• 締切済み

体調悪いんですが休ませてもらえません

sydneyhの回答

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.4

雇用者側が、バイトの労働を強制することは出来ません。 また、シフトの管理は店舗責任者、つまり店長が行うべきもので、バイト自らが行うものでもありません。 このことでその店長は、バイトの健康管理、シフトの管理、二つの大きな監督責任放置をしています。 xxxhinaxxxさんも、自分の健康管理はまず自分でしなければいけません。 つまり、ひどくならないうちに、店長がなんと言おうとも、早めに通院すること。 業務に支障が出るようであれば、それを我慢してる以上、ひどくなる一方なのは、自分がよく分かってることなんですから、当日でも「「体調が悪化したので休む」と言う勇気をもつことです。 また、その代わりのシフトは、休む当人がするべきものではないことも、合わせて言わないといけません。 今までが、暗黙の了解か、またはクチに出しての命令かは分かりませんが、バイトが自分でシフトの調整をする決まりであっても、これは労働基準法以前の社会的な人間性の問題です。 普通は、体調悪い人にいつまでも仕事なんてさせません。 その上、その休みたい当人に、シフトの代替調整じたいさせません。 これがもし、xxxhinaxxxさんに何かあっても、その店長は、「xxxhinaxxxさんが通院しなかったのは、xxxhinaxxxさんの自由。自分には関係ない」と言い逃れるでしょう。 医療費も、慰謝料も、きちんと支払われるか分かりませんよ。 そうなる前に、まだ体調が小康状態のうちに、きちんと休養するべきじゃないでしょうか。 この際原因はどうでもいいんです。 今の体調がすべてを物語ってるんですから、原因究明はあとのことです。 明日にでもお休みをとって、遠出が出来るようであれば早めに通院して下さい。

xxxhinaxxx
質問者

お礼

回答有難う御座います 明日は絶対に休みたいのですが、なんだか店長が怖くて。。 私は学生のバイトなんで、店長が明らかになめてかかっているのが私にも分かります; 明日勇気を出して休みますっていいます。 私は初めてのバイト先でシフトの管理は店長の責任だとは知りませんでした。 一つ賢くなりました。 有難う御座います

関連するQ&A

  • 体調不良、飲食バイト出勤しても良い基準

    飲食ホールバイト、体調不良で休む目安について 大学一年です 昨日の朝から発熱、咳、さむけ、鼻水が続いています 病院にいったらインフルではありませんでした  木曜に9:00-18:00で飲食のホールバイトが入っているので、昨日の夕方店長に休む可能性があると連絡しました 代わりの人を探してと言われましたが誰もかわれる人がおらず、店長にどうしても回復しなかったら連絡してと言われました 木曜は店長の唯一の休日で、私が休んだら店長に代わりにでてもらうことになりますが、申し訳なさすぎるし、LINEの文面的にもなるべく出勤して欲しいのだと思います 店長はお子さんもいるし、せっかく休みと祝日が被ったからなにか予定があるのかもと思います 自分的には休むとお金もきついので本当に出勤したいです さっき38度台をきったのですが、出勤していいと思いますか? 声はでます マスクをすれば大丈夫でしょうか

  • バイトの人、緊張して声がでない

    家族や友人、同い年の人となら普通に喋れますが、バイト先での店長や同じバイトの人の前だとうまく声がでません 返事をしようにも喉にひっかかったような小さな声しかでません お客さん相手だとまだある程度の声はでるのですが… 今日、店長とミーティングをしたのですが、その時も緊張のせいか声が小さく、更にはどんどん喉が痛くなり声は擦れ、返事が出来ない状態になってしまいました ちなみにバイトの人は皆年上ですが、そんなにはなれてはいません 緊張して声がうまくでないのだと思いますが、こんなにも声がでないのははじめてで不安です これじゃいけない!と思うのですが、どう解決すればいいのかわかりません 何かアドバイスお願いします

  • 入ったばかりのバイトを辞める方法知りたいです

    入ったばかりのバイトをやめたいです、、 理由は、お客さんに対する態度悪さ。 歩き方。 衛生面。 私も入りたてで当たり前な部分もあるのですが 年下の高校生達の年上に対する言葉使いがもはやタメ口 お客様が帰ったあとの後片付けを全部ほぼ手伝わずに私に押し付ける。 前のバイト先は、品がありお客様に対する対応 仲間の助け合い。年上年下に対する言葉使い。 衛生面。すべてにおいてほぼ完璧で。私は、その辞めたバイト先が初めてのバイト先で 焼肉屋に勤めていたので また焼肉屋に勤めました。 けれどここまで品のないのは、あまりに酷くて 本気で辞めたくなりました、、。 まだ二週間くらいしか働いてないです、、 我慢したのですけどもう我慢の限界です、、 まだ新人なので怒れる立場じゃないので、、 でも、我慢できないです、、。 店長にどうやって辞めていいかわからないです、、 アドバイスだけでも、、教えてください、、

  • 体調不良で仕事を休みたい時、自力で代理の人を探さな

    体調不良で仕事を休みたい時、自力で代理の人を探さないといけないのでしょうか? それはパート従業員の仕事なのでしょうか? 24歳・主婦です。 自宅の近くのスーパーにパートで働いています。 子どもはまだいません。 昨日の夜から吐き気がしており、今日起きてみたら頭痛がひどくて起き上がれませんでした。 熱は今のところは大丈夫です。 ただ体調はかなり不良なので、今の時期的にも 無理して会社に来られる方が困る場合もあると思い 今朝の8:00 頃(お店は24時間営業です)に会社にお休みをさせていただきたいという旨の電話をかけました。 店長は朝7:30から出勤しているので店長が出ました。 そこで「今日、体調がだいぶひどいのですみませんがお休みさせていただきたいです…」 と言ったら店長に第一声に少し威圧的に 「代わりは?」と言われました。 私は「えっ、、、」となってしまい、 「代わりは誰も探してないの?」と当たり前かのように聞かれました。 今日同じくシフトに入っている人のLINEしか知らなかったので、 「○○さんと△△さんしか連絡先知らなくて…」 と言ったら 「あそう。じゃあ何とかします。」 そして「熱は?コロナだったら早く病院行きなよ。」 とだけ言われてたくさん私が謝って電話が終了しました。 電話が終わって色々とモヤモヤしたのですが 質問は冒頭にも記載しました通り 『体調不良で休みたい時に自力で代理の人を探さなければいけないのか?それはパート従業員の仕事なのか?』 です。それが社会の常識なのでしょうか。。 当たり前なのでしょうか。。 代わりを探すということは従業員とLINEや連絡先を交換しなくてはいけないことですよね? (正直アイコンも好きなようにプライベートの写真にしているし、あまり教えたくないです) ちなみに学生の頃働いていたバイト先のスーパーでは そんなことは言われたことはありません。

  • 初日のバイト

    明日初日のバイトがあります!時間は30分前にいこうと思ってます。 しかし制服やロッカーの鍵はまだ貰ってません。オリエンテーションはしました。 フードコートの中にある店です。 明日バイト先にいったら店長に何て声をかけたらいいのでしょうか? 「制服とロッカーの鍵貰えますか?」 でいいのでしょうか? 初めてのバイトで困ってます…

  • これって不公平ですよね?

    こんばんは。皆さんに少し質問があります・・・。 今、勤めているバイト先なんですが、最初はとてもいい感じで 従業員の皆も明るく、いい職場だと思いました。 職業はレストランのホールをやっています。 しかし働きだして3ヶ月ほどたって、嫌なところが諸所目立ち 始めました・・・。 完璧な職場などないと割り切って、これからも頑張ろうという 意欲はあるのですがどうしても納得のいかない事がありました。 それは、店長が厳しすぎることと、特に私に対してはたくさん 注意をしてくる点です・・・。 店長だから責任感があって厳しくなるのは当然だと思いますが、 悪いところしか目につかないというか、 とにかくすぐ目に付けては注意してきます。これが1日に何度も あるので、職場の雰囲気もだんだん悪くなります・・・。 たとえば、私よりも後に入ってきた子がいるのですが、 店長はその子には甘いような気がします。 先日起きたことなのですが・・・、キッチンで料理を運ぶ 準備をしていたら、その女の子がキッチンに入ってきたのです。 本当はホールとキッチンに別れていないといけないので、 早速店長がやってきて、叱られました。 でも私は料理を運ぶところだったので出るわけにはいかなかったし、 しかも何故か私だけが怒られたのです。 あと、今日もそういう事がありました。 お客が帰ってからの後片付けをやっていたら、別の女の子が 私のお手伝いをしにきてくれたのですが、 その時ちょうど店長がレジ業務をしていたらしく、 ホールは2人しかいませんでした。 そしてまた私だけが特に叱られたのです・・・ どうして私ばかりが叱られるのかも謎です。 挙句の果てに要領が悪いとか、役に立たないとも言われて・・・ 正直こんな嫌な店長だとは思いませんでした。 最近来なくなった人がいて、多分その人は辞めたと思うのですが、 こういう一面が見えたので嫌になったのかもしれません。 この先ストレスが溜まる一方で、私に何も得がない仕事なら 続けても意味がないでしょうか。 何か改善策などがあればアドバイス頂きたいです・・・。

  • バイト先に大迷惑をかけてしまいました…

    本日昼下がりから出勤予定でした。 午前中に丸々時間が出来たので、大丈夫だろうと用事を入れてしまったのですが… 用事が長引くに長引き、その都度バイト先には連絡を入れていたのですが 3回目の電話で間に合わないと判断されたのか、「今日はもういい」と言われてしまいました…。 スケジュール管理出来なかった私に何の弁解の余地もなく、二度とないように気を付けますと平謝りしました。 でもこれが一回目じゃないんです。 入って3週間ですが、前にも腸炎で検査入院したり、学校の用事で当日のシフトに穴を空けてしまったことが何度かあります。 代わりを探せと店長に言われたのですが、出勤日数が少ないので他のメンバーさんもほとんど知らない状態で…。 何だか物凄くいたたまれないです。元々仕事も出来ないし、要領よくないので 私は辞めてしまったほうがいいのでは…と思っています。 仕事内容も好きではないのですが、皆さんが丁寧に(?)教えてくださっているので、それも申し訳なくて…。 明日朝一番の出勤ですが、どんな顔をして出勤すればいいのか分かりません。 皆さんはこんなアルバイトどう思いますか?

  • 助けてください

    ブラックバイトが辛いです。まだお店で働きだして2ヶ月くらいなのですが、労働基準法を無視して、お店独特のルールがあり辛いです。 例えば、どんなに具合が悪くても代わりの人を用意できないのであれは必ず出勤することというのがあり、先日熱のあるスタッフが当日代わりか見つけられず出勤してきて、窓もない小さなお店で何時間もその方がいたからか、その翌日に私が体調不良を訴え、今現在声も出ず、咳をするも喉が激痛で、38度の熱があります。おやすみは明日だけで、明後日、明々後日と連勤です。お昼頃、お店にかわりのスタッフが居ないかメーリングリストを流していただけませんか?とメールしたところメールを無視されています。フラフラしながら丁寧に説明して謝罪もしたのに、この対応で頭にきます。前回も、声帯にできものができてしまい、声が全く出ず、筆談で会話していたことがあったのですが、明日おやすみできますか?とメールしても返事が来ず、店長に何度もラインしてようやくおやすみをもらえたのですが、スタッフに伝達しておらず、声が出ないのに寝ている中、何度も電話が来てイライラしました。 また、何時間働いても休憩が15分しかなく、深夜残業代もでませんし、休憩時間に建物の中から出ることも禁止されています。しかし、新人の私に労働基準監督官に相談するほどの勇気もありません。とりあえず他のスタッフのためにも、熱が出ているのに出勤させるのはやめさせたいです、、。どうしたら良いでしょうか?

  • 店長を好きになってしまいました…

    バイト先のそのまた新しくオープンしたお店にヘルプで行くことになったのですが、そこの店長にガチ惚れしました笑 それであそこの店長かっこいい!とか色々本来のバイト先の友達に言ったらバイトの先輩とか店長にまで知れ渡ってしまいました。 私の行ってるバイト先とヘルプ先はすごく近いのでお互い物を借りたりするのですが、たまたま私がいない時にヘルプの店長が物を借りに来てたらしく、先輩が「あーこの人が○○ちゃんの好きな人?」と言ってしまって、しかも店長に丸聞こえな声でした笑 だからヘルプ先の店長は、私が好きなことは知っていると思います。 それでちょくちょくヘルプに行く時があるんですが仕事中店長をずっと何回も見てしまいます。そしたら店長も私の方を見てたみたいでお互いすぐ逸らすの繰り返しです。 でもちょくちょく話しかけてくれました笑 例えば「○○さんは何歳なん?」とかサラダバーで「どれが美味しそう?」とか「学校どこなん?あー俺そこらへん住んでた!○○中学やで笑」とか色々話しました。しかも近付いて話しかけて来ます。 その時だけだったのかもしれないけど店長はあまり仕事に関係ないことは人と喋らない人っぽいので私だけに色々話し掛けてくれたのは本当に嬉しかったです。 そして昨日、ヘルプ先にシフトを見に行って、店長にこれからここで働かせて下さいと言ってしばらく喋ってたんですが恥ずかしくて顔が赤くなってたらしく店長に「顔赤いで笑」と言われました笑 ちなみに店長は31歳で私は17歳です。しかも店長には彼女がいて1年くらいらしいです(本来のバイト先の店長いわく) この文書をみて店長は私のことをどう思ってると思いますか?そして「顔赤いで笑」って言ってきたのはわざとでしょうか? 店長がどう思っているのかあくまでいいので色々と教えていただきたいです!!

  • バイト先の店長から嫌がらせを受けています。

    バイト先の店長から嫌がらせを受けています。 私はスーパーにある某専門店のケーキ屋でバイトをしている者なんですが今店長(20代女性)に対して困っています、実は私がバイトに遅刻をしてしまい(遅刻した私も悪いんだが・・・)、店長に「罰としてお客さんの前でダメなバイトですというプレートを持って立ってなさい。」と遅刻したぐらいで嫌がらせをして来ます(お客さんが笑われました)、しかし他のバイトの子が遅刻しても通常の業務させています。やはり、私は店長に嫌われているのか私の性格が悪いのかはわかりませんが・・・。また、もっとひどい嫌がらせをして来ます、それは私は別に私語はしていないんですが他のバイトの人が私語をしていて店長に「お客さんの前でべらべら喋るじゃないよ!!」と言われ私は「私は喋っていません、あの人たちが喋っていました。」と言ったら店長に「人のせいにするんじゃありません、罰として今すぐ一人であと片付けをしなさい、私が言いというまで帰ってはいけません。」と言われ、結局閉店時間まであと片づけをやらされました。要は私だけに酷い嫌がらせをしてきます、あとお客さんが頼んだケーキを渡すのが遅れたときも店長がひどく怒ってきます(他のバイトにはそうじゃない)。本当に店長に殺意を抱いています。私はバイトを辞めるか否か迷っています、とりあえず店長を復讐する方法を教えていただけませんか?それとバイトを今すぐ辞めるべきですか?