• ベストアンサー

画面が消えてしまいます(液晶)

IO DATA:LCD-A173VWを使っているのですが、電源を入れて数秒で映らなくなってしまいます。電源を一旦切り、再度つけると最初は映るのですが、またすぐに消えてしまいます。ネットで調べてみたのですが、『コンデンサ等電源まわりが原因』とだけ書いているところしか見つかりませんでした。もう少し詳しい原因が分かればと思い、書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

>コンデンサ等電源まわりが原因』とだけ書いているところしか見つかりませんでした。もう少し詳しい原因 液晶の点灯はインバータ回路で制御しますが、その制御回路の異常の可能性があります。 例えばコンデンサが故障したとすると、制御波形が乱れて正常に電源供給されないと判断するので最初の数秒で、電源OFFとなります。 故障箇所がコンデンサでなく、制御ICでもトランスでも同じように異常となります。 尚、このような状態になった場合、素人では手をだせませんので、早急に修理いらいすることをお勧めします。量販店なら受け付けてくれると思います。 費用が心配なら、修理見積もりを依頼しましょう。そうすれば修理するか、修理をあきらめて新規品を買うかの決断ができると思います。

LB007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無謀にも直そうとしていましたが、プロの方に任せることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面が消えます。

    こんばんわ。質問させていただきます。 IO Data LCD-A173Vxのディスプレイを使用しているのですが、画面がいきなり真っ暗になってしまいます。 電源が切れているわけでもないです。(ディスプレイの緑のランプはついています。) ディスプレイの電源を入れなおすと移りますが数秒でまた、真っ暗になってしまいます。これではPCを使うことが出来ません。 ディスプレイが壊れているのでしょうか? なにか、直す方法はどなたかご存知ではありませんか? よろしくお願いします。

  • IO-DATA LCD-A15N についてご指導宜しくお願いいたします

    IO-DATA LCD-A15N についてご指導宜しくお願いいたします。 知り合いからLCD-A15N を譲っていただき、電源を入れたところ 正常に映っているように見えましたが、よく見ると右端の画面が揺れていました。 そのため内部基盤に異常があるのではないかと思い確認したのですが、よくわかりませんでしたので、 元の状態に戻して電源を入れてみました。すると2秒ほどで画面が消えてしまいます。 何度スイッチを入れても同じ状態です、コンデンサーを疑いましたが見た目では判りませんでした。 一瞬だけでも、ウインドウズの画面が出ますので修理方法がないかと思い質問致しました。 ご存知の方がいましたら宜しくご指導お願いいたします。

  • 液晶パネルの故障

    IOデータ製のLCD-AD191XBを使っていたのですが、ある日映らなくなっていました。 症状としては、 最初の3秒ほど、正常に写って、その後バックライトが切れます。 映像は写っています。 子どもも使っているPCなので詳しい状況がわからず、 どういうふうに壊れたのか調べるために、分解してみたのですが、 (代替のディスプレイはあるので、まあ、ぶっちゃけ本格的に壊れてもいいです。) 電源回路の異常も見当たらず。 ですが、恐らくこの手の故障は電源回路異常なので、 とりあえず、同じ型番の電源回路を購入し、 付け替えてみたのですが、結局同じでした。 なので、恐らく、電源回路の以上ではなさそうです。 電源回路は、「EADP-50CF」というものでした。 この電源回路は、見た感じ、インバーター内蔵です。 なので、インバーターの異常もなさそうです。 コレ以外、どこに原因があるでしょうか。

  • 液晶モニタの電源が入りません

    年末の大掃除でパソコンの液晶モニタを掃除しました しかしその後電源が入らなくなりました。 もちろんモニタには何も写っていません。 電源ボタンを押しても電源ランプ点灯しません。 液晶モニタは、IOデータのLCD-A173GB コンセントから基盤までの電圧は、ありました。 修理したいのですが、知識がないので何か調べる事が 有れば教えてください。 ちなみに電気の初歩的なものは、知っています。

  • このPCと液晶モニタの組み合わせ

    ドスパラのRegulus Light SPを持っているのですが http://www.dospara.co.jp/bto/bto.php?gm=286&gs=41&gf=0 これにIO-DATAのLCD-A193VWをつけようと思います http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00851010936 D-SUB15ピンなので大丈夫だと思うのですが この組み合わせは大丈夫でしょうか? また、液晶モニタの方はスピーカ内臓のようなのですが モニタ側のコードは電源コードとD-SUB15ピン、 スピーカー用の音声端子の3つでしょうか? 以前使っていたVAIOには上記に加え USBを1つ使っていたので… ご回答よろしくお願いします

  • 液晶モニターの選択について

    初めて液晶モニターの購入を考えている者です。現在、I/O DATAの「LCD-A153VW」とBenQの「FP737v」のどちらにしようかという選択で悩んでいます。サイズは15インチでも17インチでもよく、値段を考えれば「LCD-A153VW」にしようかと思うのですが、先々を考えると光沢パネルのある「FP737v」の方が良いのではないかとも考えています。また、「FP737v」には付属CDにドライバファイルが無いということを聞き、初心者の私にはこの辺りも悩みの種となっています。両製品に関するご意見をよろしくお願いします。

  • 液晶モニターが真っ暗になりました。

    こんばんは。 最初は突然テレビ画面の乱れのようになり、 次には写ったり暗くなったりの繰り返しで ついには真っ暗になりました。 電源を入り切りするとチラッと出たり。 でもいまや(30分経過)何をしても真っ暗です。 電源ランプが少しピクピクしています。 これは致命的故障でしょうか? 又は直る見込みのある故障でしょうか? アイオーデータのLCD-A174GBです。丸三年は使用しています。 宜しくお願いします。

  • ノートPCに液晶ディスプレイを接続したいのですが・・・

    現在、東芝のdynabookのA4型のノートPCを使っていますが、 液晶のバックライトが切れてしまい、液晶ディスプレイを 繋げようと「信号がありません」と表示されてしま い繋ぐことができません。 いろいろと調べてみましたが、セーフモードやVGAモードだ と表示されます。きちんと音声も出ます。 PCと液晶ディスプレイとで不適合があるのでしょうか? それとも私の接続が誤っているのでしょうか? ご指導宜しくお願いいたします。 ディスプレイはIO DATAのLCD-A174VWです。インター フェースはアナログ(D-subミニ15Pin)です。

  • モニターの電源が入らない(画面に何も表示されない)

    IOデータ製のモニター「LCD-A174VS」ですが、電源を入れても画面に何も表示されません。 蛍光管が点くか見てみたら点きません。蛍光管は全体的にきれいで端のほうもきれいです。蛍光管の不具合とは思えないほどです。蛍光管の電圧を測ったら電圧0でした。netで調べると、蛍光管の不具合によりモニターの画面が真っ暗になることが多い・・・と書いてありました。 素人考えですが、電源部分の不具合のような気がしてなりません。 もしそうだとしたら、電源基盤を交換すれば直ると思いますが、じゃあ その部品をどこで手に入れたらいいのかわかりません。 できるだけお金をかけずに修理したいと甘い考えを持っております。 不具合の原因と部品の購入方法につき教えて頂きたくお願い致します。

  • 液晶ディスプレイがつかなくなりました。

    IOデータのLCD-A172VBKというディスプレイを使っているのですが(3年半ほど)、先程突然つかなくなりました。 症状は、 ・画面は真っ暗 ・ディスプレイの電源は緑で点滅(普段は緑点灯) ・ACアダプタのランプも緑点滅 です。 パソコンとつなぐRGBケーブルをはずしてみても同じ状態で、 電源をはずしたところ、ACアダプタのランプは通常の緑点灯に戻りました。 このことから問題はディスプレイ本体にあると思うのですが、 どのような問題が予想されますでしょうか? また、修理した場合の予想費用などわかりましたらそちらもよろしくお願いします。やはり新しいのを買うのが一番良い方法でしょうか? IOのサポートにも聞いてみるつもりですが、土日は受付していないようなので質問させていただきました。よろしくお願いします。

ネットワーク診断ができない
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のMFC-J6570CDWでネットワーク診断ができない問題について相談です。
  • Windows環境で有線LANのパソコンと無線LANのプリンターを接続しています。関連するソフトやアプリはありません。
  • 電話回線の種類が分からず、ネットワーク診断に問題が発生しています。
回答を見る