• ベストアンサー

そっけない彼の、「子供を作ろう」発言の真意は?

sads4832の回答

  • sads4832
  • ベストアンサー率13% (30/220)
回答No.1

文書を見たまま回答させてもらいますね。 >「一目見たいじゃん」 子供を育てるのがどんなに大変なのか理解していない ような発言です。一目?芸能人を見に行くのでは 無いのですから、ちょっと不信感募る言い方ですね。 >「養育費は月に200円払うから」 ブラックジョークでも何でもない気がします。 もし本当に子供が出来た場合どうするんでしょう? 出来ちゃった結婚になるんでしょうか? それとも本当に養育費200円? 思うに自分の子供は一目見てみたい。 けど、まだ貴方と結婚するかどうかは判らない。 って所でしょうか? そんなんで本当に出来た時に 貴方の元から居なくなって、シングルマザーになった 場合どうするんですか? ちゃんと段取りを踏んで、幸せになって下さい。 彼の一時の感情で、振り回されないで下さい。

noname#27214
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えてみます。

関連するQ&A

  • 彼の発言の真意は??

    以前にhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3134589.htmlで質問させて戴いたものです。 前の質問にあるように、私は彼氏の部長さんに気に入られています。皆さんのアドバイスを受けて、自然にフツウにしている事にしました。 最近、蒸し暑くなることが多く、私は露出の高いチューブトップを着ていました。別に深い意味はなく、夏になると普段からキャミソールやチューブトップ一枚でいます(下はほぼジーパン)。周りの友達も、いつも私がそのような格好でいるので、別に不思議がらないといった感じです。 その延長で、彼氏を車で迎えに行くとき、チューブトップでいる様子を一度見られています。そのときのリアクションは 部「なにそれ~、ちょっと出し過ぎじゃないの~(笑)」 私「だって暑いんですよ(笑)」 そして二度目、彼氏の会社の駐車場で彼を待っていると、部長さんと彼が一緒に現れました。部長さん、彼氏、私の三人での会話です。 部「またそんな格好して~」 私「え~部長さんはこういう服嫌いですか?」 部「大好きだよ~」 三人「ははは~(笑)」 私「じゃあ毎日着てきますよ(笑)」 部「いや~そんなんだったら本当に惚れちゃうよ~、そうなったら○○君(彼氏)と勝負しなくちゃならなくなっちゃうよ」 三人「ははは~(笑)」 一度目は、言い方は悪いですがただのエロオヤジの冗談だと思ってたのですが、二度目の反応が冗談にしちゃ妙に具体的で… 気にしすぎですかね?恋愛感情とか無くても、男の人って冗談で言うもんですかね?

  • 男女の子供の産み分けって本当にできますか?

    私はまだ子供が居ないのですが、 男女の子供の産み分けができると、よく耳にします。 友人もそんな話しをよくしてるのですが、 本当にこんなことってできるのか半信半疑です。 産み分けに成功された方って本当にいますか? 産み分けの治療方法ってあるんでしょうか? ご存知の方いたら教えて頂けないですか? 参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 知り合いの男性が、自分に子どもが出来たら私の名前を付けるという発言の真意

    知り合いの男性が、私の名前が良いから、自分に子どもが出来たら私の名前をつける、と冗談半分で言ったのですが、これってそのままズバリを意図した発言だと理解してよいのでしょうか? 何度もその男性は自分の苗字と私の名前を合わせて発音していて、私としてはその人と結婚したらそういうことになるので、妙にドキドキしてしまいました。私なら好きでもない人の前でこんな勘違いさせるような発言は出来ないのですが、私の考えすぎ・・・でしょうか。客観的なご意見をお願いします! ちなみにその男性と私は知り合い以上友人未満でお互い30代、利害関係のない非常にフランクな関係です。

  • このような発言は許されるのでしょうか?

    先日から食あたりのような感じで吐き気がすることを会社の上司に訴え、病院へ行く直前に上司(女性)に言われた発言について 皆さんの意見をお聞きしたくて質問します。 「つわりではなにのか?」と言われ私はそのような思い当たることも無く違うと答えたところ、「妊娠してたら分かってると思うけど、おろしてもらうからね」と言われました。 私は以前にも妊娠してたらおろしてもらうと言うことを冗談のような感じで言っていたのをきいたことはありました。(そのときでも冗談でも嫌でした) それが今回は真剣にそれも体調不良を訴えてる人に対してその発言はどのようなものなのでしょうか・・・。 同じ女性として信じられません。 それに私は現在22歳で、彼氏も働いており二人とも社会人です。 もしも妊娠しても産むつもりですし、結婚を前提にお付き合いをしております。 会社の為に子供をおろせなんて発言はゆるされることなのでしょうか。

  • 子供への発言

    9歳の息子と主人の関係についてです。主人は再婚相手で実の息子ではありません。ここ数年気になっていることがあります。息子への暴言です。自分の機嫌が良いときはそうでもないんですが、息子が少しでも言葉の言い回しを間違えたり、日付を間違えたりetc・・そういう時は必ず、「うそつき」「信用ならん」など言って非難します。また、少しでも言い返したりすると、「言い訳ばかりする」「おまえはベランダから飛び降りて死んで」などひどいことをいいます。私が子供が傷つくようなひどい発言をとがめると、「オレが実の父親じゃないからそういうんだろ」「結局おれは、養父か!」私がかばうとなお悪くなります・・・主人から言わせると、息子が怠け者でたるんでいるから、これぐらいがちょうどいいと言うのです。学校であった話をしてるときも、「なんていいよるか、わからん」「意味不明」「だまってろ、あっちいって」と言っているのをこの前聞いてしまいました。 普段、本当に自分が調子がよいときは、一緒に遊んであげたりする良いパパに見えますが、本当のところは2面性がありすぎる人のようで不安がでてきています。 彼の仕事は、カウンセラーのようなことをしています。だからこそなお更、こんな発言が子供に対していいのか?と疑問です。本人は、ぜんぜん問題ない。家ではオレが家長であり、オレ中心に生活してあたりまえだといわれてしまいました。子供に合わせる生活なんておかしいというのです。 結婚して5年です。だんだんエスカレートしてきているように思えてなりません。 とても彼に対して疑心の気持ちがぬぐいされません。 私の考えが間違っているのでしょうか?

  • メールのときだけ身体目的?な発言をする

    知り合って1ヶ月未満の男性(同じ学校だった人)から先日食事に誘われ、2人で会ってきました。 会ったときは指一本触れてきませんでしたし、 下ネタやそれに連想するような話題もしてきませんでした。 だけど、会った翌日にメールで『今度はお泊まりで飲もうね(笑)』と言われました。 私は「付き合ってない人とはお泊まりできない」ということを伝えました。 それに対し、彼は 『何もしないから!』などあちらは言ってきましたが、 こちらが、それは無理だという気持ちを貫いたら最終的には謝られました。 その数日後、 電話で話したとき、 「今度飲みに行きましょう。もちろんお泊まりはなしでね。」と誘われました。 わりと真剣に言われましたが、 まだ半信半疑なので流す感じで「うん」と返しました。 会っているときや、 電話で話しているときは全く軽い印象はないのに、メールだと軽い発言が気になって身体目的?と思ってしまいます。 どちらの彼が本当なのでしょうか?

  • 何故彼氏はこんな発言するんでしょうか?

    お付き合いして2ヶ月になる彼氏が居ます。 最近彼氏の変な発言にイライラしています。 例えば、街を歩いている女性を指して 「あの子カワイイ!乗り換えちゃおうかな~」 など、私が嫌がる事や嫉妬する事を半笑いで言うのです。 冗談で言っているのかもしれませんが、 最近はデートたびにこんなことを言ってくるので悲しいです。 なので、次のデートの時には「傷つくからそういうことを言うのは止めてほしい!」とハッキリ言うつもりでいます。 なぜ彼氏はこんな発言をするようになったんでしょうか? 私に対して好意が薄れてきたのか… それとも単純に私をからかってるだけ? 付き合い始めの頃はこんな事なかったですし、 彼は冗談をポンポンとばす性格ではないので、なぜこんなことを言うのか私には理解できず、 いつか本当に浮気されちゃうんじゃないかと考えると不安で仕方がありません。

  • 彼女が3Pについて発言

    付き合って4ヶ月が経つ彼女がいます。 女の子は付き合った男に色々教えられてスケベになると いいますが、自分も教えたいと思って色々話していると 今までに変な言葉3Pも覚えたといいました。 そこで僕は冗談で3Pかぁ憧れるな~と言うと、 何を血迷ったか「誰つれてくる?今彼女いる人なら ガツガツしてないからいいよ」的な事を言うのです。 冗談でもきつい話です。僕の発言に対して何言ってるの!と 怒られると思いきや「誰かと付き合ってる人なら 割り切れるし構わないよ」と。 これは冗談?そんなことをさらっと答える自体僕としては 彼女の言動を疑ってしまいます。 一緒にいてていい子と思えば、このようなどぎついことを言ったり 僕と結婚を考えてる、僕の子供が欲しいと甘い事もいいます。 エッチするってことはそういうことだと言います。 彼女の思考回路が分かりません。こういう女の子はどうなんでしょ? 皆様のご意見聞かせてください。

  • 生まれてくる子供に対する夫の発言

    こんばんは。 いつもお世話になっております。今回も宜しくお願い致します。 現在妊娠18週目です。 夫がたまに気になる発言をするのでストレスになっています。 「生まれてくる子供が障害児だったらイヤだな」 これは結婚して一ヶ月も経たないうちから言っていました。 五体満足で健康な子供を望まない人はいないと思いますが、それを口に出して言ってしまう夫に驚かされました。 私だって、健康な子供を生みたいですがそれは神のみぞ知るところであり、どうなるかは解りません。だから不安です。 先日の検診で、四肢は揃っていると医師から言われたので夫にいったところ、 「そうか、じゃあ、あとは頭だな」 と言われました。本当に驚きました。人格を疑いました。 私は即座に「どんな子が生まれても、私たちの子なんだからね」 と言い返しましたが。 「子供が大きくなったら教育へのお金に糸目はつけない」 「高校受験は大学の付属にしか入れない」 「大学は早慶だ」 などと言っています。 そのくせ、「俺は勉強本当にできないから、よろしくね」と言ってきます。 また、平均的な収入のクセに(30代前半で700万)大きな車を買ってしまったのでその支払いがあるのに親友の真似をして家電を買おうとしたり、カーナビ対応の携帯を家計から出させます。そして、こんな勝手なことばかり言ったりしたりしているのに、「子供は二人!」といつも言っています。 また、夫は旅行が好きなのですが「毎年夏には子供の為に旅行に行って思い出作りだ!」と言っています。 とてもついていけないと思ったので、この間はついに「教育でお金がかかるんだから、二人はキツイと思うよ」と言ったら「そうなったら君に働きに出てもらうしかないよね」と言い返されました。 私は働くのは構いませんが、子供の教育も任されているのに、と少々夫に対して負の感情をもってしまいました。 こんな夫はよくいるものですか? 私には、将来的なことを全く考えていない(特に金銭面)ように思えるし、父親になる自覚もないように思えてしまうのです。 因みに、夫は成績の良い兄がいます。それに比べられたのか、子供の頃は父親に朝たたき起こされて無理矢理勉強させられていたそうです。 また、大学生になっても、母親がパートしたお金から3万円のお小遣いをもらっていたそうです。 そういった体験も、今の夫の態度や発言を生み出してしまったのかと思ってしまいます。 御回答宜しくお願い致します。

  • 上司の冗談を本気で受け止めてしまった。

    こんばんは。 金曜に、上司から「明日会議があるんだよ。○○(私の名前)、モーニングコールしてくれない?」と、言われました。 上司は、いつもこういう冗談を言うので(交換日記をしよう等)今回も冗談だろうと思い「私、10時に起きるし」と返すと、「10時でいいよ!よろしくな!!」と言われたので、本気なのかな?と思ってしまったんです。 私は上司のことが異性として気になっていることもあり(年の差があるので向こうからは、子ども扱いばかりされてます・・)半信半疑で朝に電話をかけました。 上司は、普通に寝ていたようで、私の番号も教えていなかったので、出た時に「はい?」「あ、○○です」と言ったら「なんだなんだ??」という感じでした(T_T) 結局「電話するようにっておっしゃったから・・・」と説明をしたら「そうだったな!ごめん、ありがと~」という感じで、終了したんです 冗談をバカみたいに本気で捉えたことがすごく恥ずかしくて、来週顔を合わすのが気まずいです。 一番引っかかっているのは、上司が引いたんじゃないかってところです。 自分が冗談で言ったことをこんな風に本気で捉えられたら、一線引いたり警戒したりしますか?