• ベストアンサー

外国での生活で・・・

カテゴリを迷いましたがこちらで質問させていただきます。 日本で2年ほどある外国語を勉強し、もっと勉強したい、実践で使いたいという希望から、現在その国に来て会社でインターンをしています。1ヶ月ほど経ちました。 ある程度は予想していましたが、現地に来るとなかなか机上の勉強が役に立たず、思うように会話が成り立ちません。 最初は、私が外国人(日本人)ということでそれなりに場が持つのですが、なんでもない日常会話が自然に続かず情けなく思っています。 1対1ならまだしも、職場は現地の人ばかりなので特有の訛りやら言い回しもあり、聞き取ることさえできず寂しい思いをしています。 最初よりはわかるようにはなりましたが、入っていって話を続ける自信がありません。 中には日本語が少し話せる人がいるのですが、私はこの国の言葉を学びたいので、できるだけ日本語は話さないようにしています、そうすると余計に無言の毎日になってしまいました(苦笑) もちろん毎日勉強は続けていますし、お店やタクシーでもできるだけ話すようにはしてるんですけど、職場ではどうもダメです。 わからないことの意味をいちいち聞いていたら、なんだか面倒臭そうにされちゃって、あぁ自分も逆の立場なら、友達と話しているほうが気楽だよね、なんて思って遠慮してしまうのです。 どうやったらもっと積極的になれるかな、こんな性格じゃなかったのにって、悲しくなります。 もしいい方法をご存知の方がいれば、克服法を教えてください。勉強あるのみでしょうか? 言い訳ばかりしているようで、とっても自分に対してくやしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.4

>「どうやったらもっと積極的になれるかな、こんな性格じゃなかったのにって、悲しくなります。」  よ~く分かりますよ。実際に外国に行ってその国の言葉で話す場合、なんといっても一番難しいのが職場での会話や仕事先でのやり取りですよね。   やはり仕事がらみともなると、とかく早口で要点だけを告げられたり、逆に長々と説明されたり、そしてその中にはかなり専門用語だとか習慣的な表現だとか、その会社独特の用語なんかがあったりして、しかも、方言だとか流れるようなメリハリのない語り口なんかをされると、これにマイッてしまいます。それなのに、こちらからも当然のことながら的確に答えなくてはならないからなおさら。。。  だから「こんなはずじゃない」と自分のスキルにまったく自信を失ってしまう、よくあることです。  でも、その国の言葉を習ったのが2年、そして現地で1カ月とか。まだ、それはしかたがないと思います。というより、かなりいい方かもしれない。  とにかくまず、日常生活の場で、市場でも食堂でも商店でもタクシーの運転手にも、どこでも、誰とでも、間違っていてもいいから、出来るだけハデにおしゃべりしてみてください。日本人というエトランジェが完璧なまでの自国語を話すとは相手も期待していない。そこのところが大切なんです。  同僚たちの会話にもムリヤリでも割り込んでください。笑われてもいいんです。キョトンとされても気にしない。こんなことをしていれば、やがてまずリズムがつかめますから、語彙とか専門的なことはそれから、もうそれしかないかも。。。  1ケ月目の頃って泣きたいことの多い、まず最初の峠といっていいかな、これを越えてもまた次の峠はあるけれど、それでも突然のようにずいぶん違ってきますよ。もうすこし自信を失わないでがんばってください。

kitty107
質問者

お礼

お答えを拝見して元気が出てきました。 とにかく話してみます。 首傾げられたり笑われたり、「わからない」の言葉やらがとてつもなく気になっていたような気がしてきました。 でも間違うと覚えるのも確かに早いんですよね。 がんばります。 >それでも突然のようにずいぶん違ってきますよ。 この言葉を信じて(^o^)

その他の回答 (5)

回答No.6

わかりますわかります、私も元々がおしゃべりなのに、「無口な」人間になり、ストレスで死ぬかと思いました。 でも本当にぽーんと耳が馴れる日がやってきます。 テレビのドラマでもいいですし、色々見てみる、また机上の勉強が役に立たないといっても、根気強く英作文などを組み立てたり読んでみたり覚えたりするなどの努力も決して忘れてはいけません。 ことに語彙はわからないと「目が見えないも同然」ですから、増やしておくに越したことはないと思います。 そしてたどたどしくても、わからなくても、一生懸命喋る努力をすると良いと思います。 逆の立場になって考えてみて、とありますが、私はこう考えます。 日本に、日本語が怪しい外人が二人いて、一人はだまってるもしくはわかったフリをしてウンウン言ってる、もう一人は「え、それなに?ここに書いて」とメモを差し出してすぐに調べて意味をわかろうとする、どちらの人が好感が持てますか? 一生懸命勉強しているんだなと思って色々と教えてくれる人が出てくるように思います。 そして後者の方がもっとはやく語学をマスターすると思います。 殻を破れ!がんばってください。

kitty107
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、スムーズに会話が流れなくても、姿勢で頑張りたい気持ちは伝えることができるかもしれませんね。 今日はここ何日かとは違う気持ちで会社に行けました。 たまたま、かもわからないけど、話しかけてくれる人が出てきたり、質問をしてみても何だか返答が優しく感じました。 自分の心がけ次第だったのかもわかりません。 ちょっとしたことで浮き沈みしてしまうけど、マイナス面は真面目に捉えすぎないように心がけて行きたいです☆ ほかの皆さんも本当にありがとうございました! 明日からもがんばりまーす!!

noname#14701
noname#14701
回答No.5

私も 職はなかったので困り度はぜんぜん違うと思いますが、在外経験ありです 家から出ないなら悩むこともなかったのですが、 やっぱり くるしくて、経験ありの友人に相談しました 「絶対に、耳に穴が開いたように聞こえることがあるから!楽しみにしてな」といわれ、 (うそばっかし、気休めでしょ)と思っていたらありました。私は住み始めて一年後でした 同時に行った人は、もっと外に出ていたので私より早かったです 今思えば、「蓄積がなければ 聞こえてこない」のではないかと。 あと、リズムや音節の違いがわかってなかった。 いやでなければ、ですが、聞こえないくらいの音量で 現地語のテレビを流しっぱなしにするのもこうかあるそうです それまで チャットにいって怪しげな言葉を解読したり、 チラシを片っ端からよんでみたり 買い物のときは 人の世間話に聞き耳を立てたり 字幕つきの映画をじっくり解読したり しました。 自分も、おとしよりと、2-5歳くらいの子供の言うことのほうが、ゆっくりはっきりですし、単語も簡単、発音の癖が少なく感じて、聞きやすいです。 めんどくさそうにされても、彼らにとってもいい経験かもしれないし。 希望していったはずなのに、もういや!と思うことが毎 日あったように思います、 でも、今帰国してますが 外国にいる人がうらやましいです。 「耳に詰まってたものが抜けたように聞こえる、そのとき」が来るのをお楽しみに。 Good luck& Hang in there!

kitty107
質問者

お礼

>「耳に詰まってたものが抜けたように聞こえる、そのとき」が来るのをお楽しみに。 ほんとに来るかな?こんな私にも・・・な~んて言いながら読んでるうちにちょっと楽しみになってきました。。。 同時に口からも詰まってるものが出てきたらいいな・・・♪がんばりますね。 ありがとうございます。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.3

テレビをよく見るようにしてはどうでしょうか? せっかく現地に来てるのにテレビ? と思われるかもしれませんが、テレビドラマなどはセリフですから結構ちゃんとした文章で喋りますので、結構聞き取りの練習になると思います。

kitty107
質問者

お礼

テレビはいつも見てます(^_^) 辞書片手に・・・ 確かに勉強になりますね、相槌とか、かなり学びました☆ これからも続けていきますね!ありがとうございます。

回答No.2

海外在住です。 働いてはいないのですが、私も似たような経験があります。 >私はこの国の言葉を学びたいので、できるだけ日本語は話さないようにしています。 私も最初、早く現地語を学びたかったので、 あえて日本語(というか、日本人)を避けていました。 しかしある日、ある事がきっかけで、 「やはり私は日本人、残念だけど頑張っても限界がある」と悟りました。 マラソンで言うと、多分ずーっと周りを気にしながら突っ走ってきたけれど、 息も続かない、足も動かない、「もうこれ以上走れない」と気がついてしまうような感覚でしょうか。 それからもう自分のペースで歩くようにしています。 日本人の友達も作りました。 不思議と自分の思いや不満、悩みを流暢にしゃべれる母国語で話してみると、 逆に元気が出てくるんですよね。 やはりOn/Offのメリハリって大事だなあって思いました。 たぶん質問者さんは頑張りすぎてちょっと疲れているんではないでしょうか? 肩の力を抜いてみて、ちょっと自分を甘えさせてみてはいかがですか? 後はやはり、海外の人相手だと、とっさの時に「知性のある軽いジョーク(というか、つっこみ)」を言えるか言えないかで、 だいぶ評価が違ってくると思います。 (最近これががちがちの真面目でいることよりもずっとずっと大事だという事に気がついた私です。) 上手にこれが出来る人を観察してそのセンスを自分のものにしていくのも、 会話をスムースにするテクニックの第一歩のような気がします。

kitty107
質問者

お礼

そうですね。私も日本人の友達が欲しいなって切に思うようになっています(^^;) あと、ジョーク、笑いがあればとりあえず印象は良さ気ですね! 観察します。パクります! ありがとうございました☆

  • kvm
  • ベストアンサー率19% (123/617)
回答No.1

語学を勉強することはすばらしいことです >克服法を教えてください。勉強あるのみでしょうか? どの語学を学習しているのかわかりませんが... 小さな子供と会話することですね....公園などで.. 子供の会話は短く単純です それをステップにすればよいのでは 次に小学生 中学生と... また 近くの現地の学校にお願いすれば どうでしょうか 要するに 語学を楽しみましょう 答えに なりませんね 失礼  

kitty107
質問者

お礼

いえいえそんなことありません。ありがたいお答えです♪ 言葉は中国語です。 子供とはなんだか簡単にコミュニケーション取れそうですね。 気分転換にもなりそうです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう