• 締切済み

サラサラ血液

ryuryu1115の回答

回答No.6

体験談です。 にんにくの中に含まれている「アホエン」と言う成分がいいです。外食が多く健康診断でコレステロール値等が高かったのですが、1週間取るだけで基準値まで戻りました。少し作り方に注意がありますが、毎日簡単に出来ると思います。Yahoo等の検索で「アホエンオイル」と入れれば直ぐに出てきますよ。おすすめです。

関連するQ&A

  • 血液検査でいつも白血球、好中球が低いと指摘されます。それらを改善する方

    血液検査でいつも白血球、好中球が低いと指摘されます。それらを改善する方法、たとえば食事療法等 を教えて下さい。70歳台の男性。

  • 漢方と食事療法とアトピーについて。

    アトピーが発症して5年目の23の女です。 漢方薬と徹底した食事療法をはじめてから5ヶ月目になったとたん いままで出た事の無い部位にまで症状が出て 頭皮から足まで大火事状態になりました。 恥ずかしながら陰部や乳首なんかもジュクジュクした状態に。 漢方や食事療法のお陰で、アトピーを抜けば健康的な程 偏頭痛や便秘が解消されたり、体が軽くなったりしてます。 風邪も引かなくなり、肩こりにも悩まされなくなりました。 全体的に体質が変わってきたなぁと常々感じてます。 アトピーの皆さんで、漢方や食事療法を始めてから 一気に悪いものが噴出すかのように症状が悪化したことある方 いらっしゃいますか?

  • 血液につきまして

    総コレステロールと悪玉コレステロールが高いことがわかりました。 これらの数値を下げるのは相応の努力が必要ですよね。 例えば、体重から換算して、血液量 5リットル程の人間が 一気に700~800ml位の血液を抜くとします。 (あくまで架空の話です。) 700~800ml位としたのは、(体重にもよりますが) およそ1000ml程の出血で危険等とネット上に記載があったからです。 700~800ml位の血液を抜いて、新たに血液を造った方が コレステロール値が下がるということはないのでしょうか。 人間は血液が足りない状態だと直ぐに供給されるそうなので、 この方法が近道のような気がしてます。 もしかしたら、この方法で フレッシュな血液を、15%程供給させて各数値を改善するという 甘い考えは期待できないでしょうか。 (血液を抜いた後は、血を造るとされる良い食品をたくさん摂ることにします。) それとも、新規に造られる血液も コレステロール値が高い血液なのでしょうか。 血液は、常日頃、古いものは淘汰され 新しい血が供給されているとは聞きますが 食生活を改善してても、コレステロール値に限らず 各数値は、なかなか変化しません。 血液検査をしょっちゅうしてますが 困ったことに、ほとんど一定の値を保ってしまってるようです。 上記の方法は、効果があるとしても反則行為であることは承知しております。 (もともと、700~800mlを抜いてくれるところは無いですものね。) 向学のため、こういった事をした場合、どうなるのかお尋ねしたかった次第です。 回答どうぞ宜しくお願い致します。

  • 血液がドロドロです。

    数年前に人工毛細血管による血液の流速検査を行いましたところ血液がドロドロでした。 ドロドロは慢性的なタイプの人間らしいのですが血栓等が心配です。医者からは水分を多く取れば無理に薬を服用する必要はないと聞きました。 血液さらさら&血栓分解する漢方のお茶などありませんか? どこの家にもある麦茶・緑茶等代わりに毎日気軽に飲めるものでいい物があれば教えてください。お願いします。

  • エラスターゼ

    血液検査に行きエラスターゼ1の数値が高いと言われました(471)食事療法でこの数値は、改善できる物なのでしょうか。改善できるのなら、おもにどういった事に気をつければよろしいでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 卵巣のう腫 血液ドロドロ 水分代謝

    よろしくお願いします。 婦人科で卵巣のう腫の診断を受けて、 数ヵ月後に手術が決まっています。 知人の紹介で体質改善を目的にしている 整体みたいな、運動系のアドバイザーみたいな人と 会ってきました。 私の食生活の内容を聞いて その人曰く、 「血液がドロドロだから 白湯を毎日2リットル飲みなさい」と言われました。 ネットで卵巣のう腫のことを調べると 漢方のところに 血液がドロドロで、 水分代謝が悪い人がなりやすいと書いてました。 となると、 水分をガブガブ飲んで大丈夫なのか 不安になってきました。 今は、冷え性改善とともに 食事に気をつけて、和食を中心に食べています。 水分を2リットルがんばって飲んでますが 体内に水分を取りこんで 卵巣のう腫が大きくならないか 気になってきました。 そして、 30分に一回トイレに行って 意味があるのかないのかわかりません。 いまさら卵巣のう腫が治らないとしても 体質改善はしていきたいと思っています。 何か少しでも、 アドバイスよろしくお願いします。

  • 膵臓炎の血液検査について

    今、膵臓炎のため通院しています。血液検査をしてアミラーゼは107、リパーゼ71.0、トリプシン618で去年10月の結果より悪いといわれました。(リパーゼ66.9、トリプシン595でした)以前より脂肪の少ない食事にしたり飲酒もしていません。処方されている薬は胃のむかつきもあるので、AM散つくし、ガスモチン、カモストン100、タンチバン、ロワチン(石もあるため)を飲んでいます。食事療法を人から聞き本を読んで工夫し始めました。というのも病院で指導が殆どないため昨年9月より治療始めたのに最近知って涙が出ました。卵、油っぽいものはやめてくださいといわれただけでしたので本を読んでみていろいろ制限があることを知って怖くなりました。自身ももっと早く情報を得ていればよかったのですが・・・。今では値も良くなっていたかも知れないと思うと残念です。病院を変えようかとも考えています。今からの食事療法や薬について、血液検査結果の値の理解の仕方について詳しく(サルでもわかるように)おしえてくだい。

  • 血液について

    肝炎やエイズなどの血液が手についた場合 どのぐらい洗えば とれるのでしょうか?(ウィルスなど) 水洗いだけで十分でしょうか? 目に見えない状態だったらとれているということなのでしょうか? また乾いたそのような血液に触れてしまった場合 他のものを触るとウィルスが その場所に移ったりとかするものなのでしょうか? 漠然とした質問になってしまいましたがよろしくおねがい 致します。

  • ドロドロ血液について

    大学生、女です。 あまり気にしたことがなかったのですが、最近、血液がドロドロなのではないかと気になっています。 血液検査はしたことはありませんが、持病で薬を常用しているため、去年の夏頃になりますが採血をし、その時は何も言われませんでした。そもそもドロドロ血液とは関係ないかもしれませんが…。 今年の冬になってから特にそうだと思います。 理由としては、 突然末端冷え性になった むくみやすい 同じ姿勢をとっているとすぐに手足が痺れる 静電気がものすごくよく起きる 太りやすくなった ことから、血液がドロドロなのではないかと思っています。 ただ、原因となる高コレステロールや高脂質に関しては自分がそうなのかどうかは分かりません。が、甘いもの好きがちょっと異常ではあります。甘いものをたくさん食べる代わりに、野菜をよく食べ、自炊をする時は油や砂糖をなるべく使わないようにしています。 水分を摂らなくなったこと(多分一日に500mlも飲んでません) 珈琲をかなりよく飲むこと(利尿作用があるので、水分の摂取としては逆効果らしいですね) が原因だと思うので、そこを改善しようと思うのですが、他にも何か方法はありますか?それとも、水分をよく摂るだけで改善されるでしょうか? 無関係かもしれませんが、心臓に痛みが走ることもよくあるので少し心配しています。

  • 血液型の話題

    女性です。 好きな人とその男友達と食事しました。私はその好きな人とつきあっていませんし、楽しいお食事会と思って出かけたところ、たまたま血液型の話になり、私が職場の優秀なO型の人をほめたら、私の好きな彼が、彼の過去の経験でA型同志はつきあってもうまくいかないのでつきあわない方がいいと言うのです。私としてはつきあうなんてどうしてそんなところまで飛躍するのかびっくりしました。食事した3人は皆A型です。こういうことをいう大人の男性ってみなさんはどう思われますか?またそんなに血液型の相性を気にされますか?あるいは血液型を理由に、でも本当は他の理由でつきあいたくないという意志表示でしょうか?