• ベストアンサー

これまで彼氏ができたことがありません

revolution_2005の回答

回答No.1

健常者の男性としての意見です。 最初に見たときは、食べ方汚いなぁとひくと思います。(ごめんなさい) もし、貴女が障害者だと知ったら、私の場合ですが(障害を持っていると言うことに対して)何の偏見もありません。それなら仕方の無いことだと思うでしょう。貴女に好意がある立場だったら、なおさらです。 好意のある男性に対しては、障害を持っていることを直接言ってみたらどうでしょう? それで、相手がひいたらそんな人と付き合う必要はないし、普通に接してくれる人なら積極的にアタックしてみるのも良いと思います。 そもそも、障害に偏見を持っている人がおかしいのです。人間、誰でも障害を持っていますから。それが、普段目に見える形か、目に見えない形の違いだけだと思います。

elsa_yesha
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます&お礼がこんなにも遅くなってしまいすみませんでした。この質問を出してから、皆様の意見を聞き悩みに悩んでこれからも友人関係を続けていきたい人に障害のあることを伝えました。 それを知ったからと言って関係が変わった方は特にはいません。 誰でも障害を持っている・・・この言葉が引っかかっていました。 肉体的、精神的な障害以外に障害と呼べるものがあるだろうか・・・・と。 出来れば目に見えない障害であってほしかったと思います。

関連するQ&A

  • 3年ぶりにあった友人の様子がおかしい

    40代後半の友人に3年ぶりに会ったのですが明らかに様子がおかしくて心配です。 まず、白髪がっ気に増えて急に老け込んだ感じ、目がうつろ(酔っ払った時に目が座ってるような感じ)、顔のむくみ、しゃべりや動きがスロー、手先もうまく使えていない感じ。 本人に体調が良くないのか聞いたけど、元気だよ~となんかはぐらかされて話したくない感じでした。尿酸値は高いらしいですけど。 昨年会った友達に聞くと、なんか進行しているみたいで心配です。 どんな病気が考えられますか?または何かの後遺症か副作用とか…

  • 障害を持っているので結婚できるかどうか、心配です。

    20代後半の歳男性です。 僕は脳性麻痺の障害を持っています。 障害の級数は4級で比較的、軽い方です。 喋りが少し遅く、滑舌も少し悪いです。(酔っ払いみたいな喋りです) 手先が不器用で震えもあります。 大体の日常生活は一人でできますが、細かい作業(日曜大工など)できません。 こんな障害を持っているので、僕は彼女ができて結婚できるかどうか心配です。 障害を持っているので、喋りが遅いので、上手く面白く喋れないし、自信がなく積極的に女性と接して、喋ることができません。 ありがたいことに、普通の会社に皆と同じように働くことができ、それだけが自信になっています。 「僕みたい人が彼氏または旦那だったら嫌かな」とか毎日思っています。 出会いもないし、僕みたいに障害を持っていても結婚できるのかなと不安です。 何も行動してない僕が一番悪いですけど。 障害を持っていても、ポジティブに女性と接していきたいと思っていますが、自信がなくできません。 アドバイス等がありましたらお願いします。

  • 男性の方に質問です。私は職場に好きな人がいます。最近、彼の行動から両思

    男性の方に質問です。私は職場に好きな人がいます。最近、彼の行動から両思いなのかと思っていました。しかし、先日、彼は同じ職場の年上の女性に、サークルっていい出会いありますか?って相談してました。彼は最近よく結婚式にいってるそうで、そこで刺激を受けた感じでした。サークルとかで出会い探しに行動を起こさなきゃと言ってました。彼が私にとった行動とは、職場の飲み会で私が美味しくないと言った飲み物を自分のと交換したり(勝手に)、また私と話をするときに腕をくっつけてきたりするんです。このような態度をとられて私が舞い上がっているだけなのでしょうか。彼の気持ちが知りたいです。彼は私に興味がないんでしょうか。教えてほしいです。

  • 夜中に手の感覚がなくなっている

    夜中に目が覚めると、片方の手(腕)の感覚が全くなくなっていることがよくあります。 正座をしていて足がしびれるのと似た感じです。 しびれを通り越して感覚がマヒしている状態になっているんです。 怖くてすぐに手をさすったりして血行を良くするのですが、そうすると治ります。 なんなんでしょう??? 横向きに寝ていて、下になっている方の手がそうなっているのかと思いきや、目覚めた時には下になっていないこともあります。 今のところは必ず目が覚めて気づいているのから良いのですが、もしこのまま気づかずに寝ていたら、私の腕はどうなるんだろうと思うと怖いです。 なんなんでしょー!!??

  • 障害を持っているため、お付き合いができ結婚できるか

    障害を持っているため、お付き合いができ結婚できるか心配です。 28歳男性です。 僕は脳性麻痺の障害を持っています。喋りが少し遅く、滑舌は少し悪いです。障害の程度は軽い感じです。 以前、一人暮らしもしてたので、生活にはほとんど支障がない程度です。 また、ありがたいことに、団体職員の正社員で皆と同じように働くことができています。 友達や同い年の人はどんどんと結婚をし始め、結婚に対し焦りがあります。私はまだ相手もいない状況です。 職場の同僚や知り合いに「障害を持っているので、お付き合いができちゃんと結婚できるかどうか心配」という相談をしました。同僚からは、「障害の程度は軽い方だし、仕事も頑張っているから、そこまで心配しなくてもいいんじゃない」とありがたい言葉をいただきました。 その言葉を聞いてすごい嬉しかったのですが、やっぱり「障害を持っているので、交際ができ家庭(結婚)できるかどうか心配」になります。 何でもよろしいですので皆様の意見やアドバイスがお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 彼氏について

    女性のかたのご意見を主にうかがってみたいです。 もちろん男性の方もお答えいただけたらとても嬉しいので長文になりますがどうぞよろしくお願いいたします。 先日、彼氏(お互い大学生)から誕生日プレゼントでおそらくですが3000円~5000円くらいのネックレスをいただきました。 とても嬉しく大切にしようと思っているのですが、お互いの誕生日のお祝いの仕方にギャップがあり友達が心配してくれているので皆様のご意見をお聞かせ願えたらと思い質問させて頂きました。 私の方は、先にあった彼の誕生日(付き合って間もなくで彼の価値観などが今以上にわかっていない時でした)に1万円強のボールペンとその日の夕食代を出しました。(おおよそ2万くらいです) 彼は喜んでくれましたが、その時に「君の誕生日にはこれ以上のお祝いしなきゃいけないんでしょ。どうしよう…」と少し困らせてしまいました汗(このことは反省して今後は彼の負担にならないようにしようと考えています。) 誕生日の話の流れでそのことを友人に話したら「プレッシャー感じるって言ってたのにプレゼントがこれでその時のご飯も割り勘でしょ?デート代も別にいつもは彼が払ってるとかじゃないんだよね?ちょっとどうなの?」と怒って心配してくれています。 彼のことはとてもいい人だと思っているのですが、うちの家の女性陣はことごとく男性を見る目がないので友人の意見をきいたら私もかもとちょっと不安になってます苦笑 皆様は同じような状況の友人がいたら心配になりますか? またそのような時するとしたら、どのようなアドバイスをなさるのでしょうか?

  • お付き合いができ結婚できるか心配です

    障害を持っているため、お付き合いができ結婚できるか心配です。 28歳男性です。 僕は脳性麻痺の障害を持っています。喋りが少し遅く、滑舌は少し悪いです。障害の程度は軽い感じです。 以前、一人暮らしもしてたので、生活にはほとんど支障がない程度です。 また、ありがたいことに、団体職員の正社員で皆と同じように働くことができています。 友達や同い年の人はどんどんと結婚をし始め、結婚に対し焦りがあります。私はまだ相手もいない状況です。 職場の同僚や友達に「障害を持っているので、お付き合いができちゃんと結婚できるかどうか心配」という相談をしました。同僚や友達は、「障害の程度は軽い方だし、仕事も頑張っているから、そこまで心配しなくてもいいんじゃない」とありがたい言葉をいただきました。 その言葉を聞いてすごい嬉しかったのですが、やっぱり「障害を持っているので、交際ができ家庭(結婚)できるかどうか心配」になります。 何でもよろしいですので皆様の意見やアドバイスがお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 障害を持っているため、結婚できるか心配です。

    27歳男性です。 僕は脳性麻痺の障害を持っています。喋りが少し遅く、滑舌は少し悪いです。障害の程度は軽い感じです。 以前、一人暮らしもしてたので、生活にはほとんど支障がない程度です。 ありがたいことに、団体職員の正社員で皆と同じように働くことができています。 学生時代は自信が全くなく、女性と喋ることができませんでした。ちなみに現在は、彼女はいません。 今は、自信が徐々についてきて、いろいろな女性とも喋ることはできるようになりましたが、交際には至っておりません。 職場の同僚や知り合いに「障害を持っているので、家庭(結婚)できるかどうか心配」という相談をしました。同僚からは、「障害の程度は軽い方だし、仕事も頑張っているから、そこまで心配しなくてもいいんじゃない」とありがたい言葉をいただきました。 その言葉を聞いてすごい嬉しかったのですが、やっぱり「障害を持っているので、家庭(結婚)できるかどうか心配」になります。 何でもよろしいですので皆様の意見やアドバイスがお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 障害で働けなくなったら車のローンは

    こんにちは。 事故でけがを負い後遺症が残り障害者認定を受けるかもしれない入院中の友人がいます。 医師の話では仕事への復帰は難しいらしく仕事を辞めざるおえない状態です。 もし障害で手足がマヒして仕事ができなくなってしまったら 今ある車のローンはどうすればいいのでしょうか。 車は運転したいらしく福祉支援車両に改造して乗りたいそうです。 ちなみに自立はできず車いすでの生活になりそうです。 物を握ることぐらいはできますが細かい手先を使う作業は難しいようです。 ハンドルを回す、レバー式のアクセル&ブレーキは操作できそうです。 ご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 経鼻管栄養について教えて下さい

    何度も、こちらに質問しています。引き続き宜しくお願いします。脳梗塞の母が入院をしていて最近、目が開きました。 目があくまで1ヶ月半かかりました。意識障害と診断されて、もう目は開かないだろうと言われたのですが…開きました。びっくりしました。でも、元気はありません。 経鼻管栄養を1日2.3回しているそうです。鼻からチューブを胃まで流してご飯を入れてますが、これって水分はどうなっているんでしょうか?口や喉は潤っているんでしょうか?喉が渇かないのかな?と心配になります。母の場合は、たぶん水やお茶は飲んでいないというか…飲めないかと思います。ベットの上での生活です。自力で動くことができません。動くとわかったのは右腕、右手です。左側は麻痺が残ってしまいました。  寝ている時も、どっちかの膝が曲がったまま  伸ばせません。まっすぐ伸ばそうとするだけで  痛がるそうです。痛がるということは神経  ありますよね?麻痺してると痛みとして感じ  ないのでは?と思ったりします。 いろいろ、すみません。宜しくお願いします。