• 締切済み

人がどんどん減っていくんです。

arc5の回答

  • arc5
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

islandshoppingさんの住んでいるところに若者が少ないということも関係しているかもと思います。 以前、テレビ番組で地元の過疎化を防ぐために行政も協力して、Iターン促進活動を行っている地域がありました(地方自治体の名称は忘れてしまったのですが)。そこの地域は、環境開発の職員を全国からつのったり、地元の木材を使った一戸建てを格安の家賃で貸したりと、県外の人が住みやすい環境をつくっていました。 一度、青年部のみなさんで、市役所(or役場)の職員さんに地域の活性化への協力を嘆願する活動をされてはどうでしょうか? ただし、お役所になにかお願いするときは、文書をしっかり作成して複数で行くことをお薦めします。 私事ですが今住んでいるところの市役所に、転籍手続きをしたときのついでに「粗大ゴミ等不用品を開示して必要な者が受け取るシステムはないのか」と環境課に聞いたら、「この市ではやってません」の一言で一蹴され、そそくさとその職員はお昼休みに行っちゃったというなんとも感じ悪い対応をされたので。 (↑まじめに働かれている公務員の方にはごめんなさい、でも実際こういう対応をされた) 道のりはたいへんと思いますが、ご検討ください。

islandshopping
質問者

お礼

ありがとうございます。役所に相談というのもありですね。

関連するQ&A

  • 部活継続のため、助けて下さい!(`人´;)

    4月に入りました! 今年は桜が昨年より早くちりはじめましたね♪ さて!4月といえば、新しい生活、新しい出会いの始まりの時期です! 自分からしても、後輩が入って来るということで、大変よろごばしい限りです!…………が! 部活動としては、新入部員を獲得するためにいろんな対策を取ってる真っ最中なんですね。 そこで! 今回お願いしたいのは、「どうやったら効率良く部員獲得出来るのか?」といったものです。 自分は高校で吹奏楽部に所属しています。 今年から色々な行事に出場しはじめて、部員12名という状況のなか、じみちに頑張っています。 しかし、来年の春には、先輩方が7人ほど卒業してしまうため、残り5人となってしまう訳です。 今年は特待生が一人入ることは決まっているのですが、そこからさきが……… そこで皆さん! どのようにすれば、部員を獲得出来るのか! 出来るだけ具体的にお願いします! ちなみに、自分はこのサイトを3dsでやっていて、何故かお礼ができません。 きちんとしたお礼は出来ませんが、ご協力お願いします! 我が吹奏楽部の持続の為に!

  • どうして人は真面目で純粋そうな者を操ろうとするのか

    話題の,日大のアメフト部の過激な反則事件ですが,若い,純粋そうな体育会系の青年を指示,指導していたらしい,アメフト部の監督やコーチの大人達は,記者会見でも,何も,悪びれる様子もなく,特に,監督の男性は,自分の発言などを否認したり,黙秘しているようですが,コーチの男性なども,監督や大学の圧力などに屈しているようにも思えますが,監督やコーチの指導や指示を受けていた部員の青年が,もし,今回のM青年ではなく,別の部員や青年などであっても,大人達は,過激な反則行為などを行うように,指示したりしたでしょうか‥?真面目そうで,ある意味,従順な感じの部員の青年を狙ったわけではないのでしょうか‥‥?

  • あなたがこの漫画家はすごいと思う人はどなたですか?

    あなたがこの漫画家はすごいと思う人はどなたですか? あなたがこの漫画家はすごい(捉え方はそれぞれ)と思う人はどなたですか? 絵、ストーリー、オモシロさ、等々 何でもいいのでこの人はすごいと思える人を教えてください できれば有名な方は省いてください。(あえて引っかからないように伏せています) 例えばゴールデン枠でアニメをやってるようなのはできるだけなしでお願いします すごいのはわかってますからね マニアックなところ(?)で行きましょう。 それよりこの漫画家はベタがきれいとか アシさんがすごいとかでも全然いいですよwww 私が好きな方は捕捉でまた書こうかと思います。 私は高橋慶太郎さんですね デストロ246はヨルムンガンドより好きですね ストーリーも絵も個人的には大好きなんだよなぁ 4コマなら吉辺あくろさん 絵はそこまでですがセンスが好き 末弘さんとか好きですね 回答を呼び込みましょう 週刊誌 月刊誌 少年誌 青年誌 ジャンプ サンデー ガンガン マガジン ドラゴンエイジ シリウス アライブ わぁい 百合姫 最後のは気にしないでいいですよ 別に少女漫画でもいいのであしからず

  • 好きな人の演奏、先に伝えておくべき?

    こんばんは、中3男子です 僕は吹奏楽部に所属していて、一番最近の演奏会 同じクラスの好きな子が来てくれました。 (僕も他の部員も何も言ってないらしいです) 演奏後LINEを開けると好きな人から 「めっちゃ良かったで!」と来てました やっぱりこの部活で良かった。と改めて思いました、、、好きな人は箏曲部で来週の土曜日演奏会があります。勿論行くと決めてるのですが サプライズで好きな人に何も言わず行くのか 事前に伝えておいて行くのか、どちらの方がいいと思いますか?

  • ブスデブな人

    男子高校生です。ある部活に所属していて、そこで同級の女子部員4人と一緒に5人で楽しく部活動をしていました。ところが、最近ブスデブの女子部員1人が、その4人と仲良くなってしまいました。私はその部員を視界に入れたくないほど内面も外面も嫌いなので関わりたくありません。しかし、他の4人との付き合いを続けるためには仲良くしないといけません。いったいどうしたらいいでしょうか?

  • 大学の部活動に他大生が所属?

    高校でやっていた部活動(水泳)を大学でもやろうと 情報を集めている受験生です。 ある大学の部活動(サークルではない)のメンバー紹介を見てたところ その大学ではなく近隣の大学に通ってる部員さんがいました。 これはどういうことなんでしょうか? 高校とは違い大学では他大の部活に所属してもいいものなのでしょうか? また、そのような選手は試合ではどのような扱いになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コンクール期間中の良い練習方法はないでしょうか??

    こんにちは 私は今、部員数約130人の中高一貫の吹奏楽部に所属しているのですが、 夏の普門館に向けたコンクールでは、コンクールメンバーとそうでない人に分けられます。 また、私の学校は高校野球が強く、コンクールメンバーでない人は自動的に野球応援メンバーになります。 野球応援では音量重視の演奏をし、また、コンクール前はメンバーとなった上手な人が本番に向けた練習でいないのでちゃんとした後輩指導もできない為、コンクール後は部活内でかなりの技術面での差が出来てしまいます。 この差を縮めるための、良い練習方法は無いでしょうか??

  • 僕は中2です、卓球部に所属しています。僕を含めて、所属している部員がな

    僕は中2です、卓球部に所属しています。僕を含めて、所属している部員がなかなか上達しません。何かいい練習方法があったら教えて下さい

  • バレー部をやめたいのですが                      

    バレー部をやめたいのですが                                   僕は、高1でバレー部に所属しました。バレーの経験はなく初心者として入りました。身長はあまり高くないし、あまりうまくありません。一ヶ月くらい遅れてはいってきた新入部員は身長がすごく高くてあっというまにレギュラーです。もうひとり初心者がいるのですが、やはり身長が高いのでレギュラーです。ほかのメンバーは2年が二人と経験者三人の合計八人です。夏休みに部員の二人部員が怪我をしてしまい、六人になったので僕も、試合に出ることになりました。でも、あまりうまくないので、失敗ばかりで先輩や仲間たちに迷惑わかけてしまい、見ていたOBの人に「お前、入れるぐらいならマネキンいれたほうがマシ」と言われ最終てきには、サーブの笛が鳴ったら試合場から出ろと言われ部活を続ける自信がなくなりました。 でも、やめてしまうと五人になってしまい大会などに出られなくなってしまうし、先輩や友達の目が木になるのでどうしたらいいでしょうか?教えてください。                     

  • 美術部で学んだ事って何??

    高校受験の面接のことで質問です。 私は美術部に所属していました。この間学校で面接練習をしたとき、先生から「3年間の部活動で学んだことを教えて下さい。」と言われました。私は特に何もいい思い出がないんです笑運動部なら、「部員の人と辛いときも励まし合って…」のような感動エピソードがありますよね。美術部って…笑 何かいい答え方ありますか?