• ベストアンサー

少数民族・先住民族について

 以前ベトナムのサパという街に行った時に、周辺に住んでいるモン族という少数民族に会い、その民族衣装と村の棚田を見て感動しました。ですが彼らは貧しいようでしたし、地元の人達から差別的な視線で見られているようでした。  彼らのような少数・先住民族の文化や生活を守り、かつ彼らが幸せであるためには、どうすればよいと思いますか?  また将来そのような活動に関わりたいと思ったら、どんな事を勉強すればよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.3

すでに社会人とのこと、失礼しました。 仕事として考えると、難しいのは確かですね。 日本に拠点をおいて関われる仕事といえば、NGOの事務局ですが、採用数は多くなく、収入も低く不安定。JICA職員という手はありますが、そこで本当に少数民族の人を助けることができるのか、という大問題もあります。 現在お仕事をお持ちで多少なりとも時間が割けるのならば、NGOにボランティアとして関わるのが一番だと思います。そうしながら勉強することもできます。開発系では日本福祉大学に通信制の大学院があります。そうこうしているうちに専門知識が加わり、そこで一気に飛び出す、というのもいいのではないでしょうか。 参考までに、以前私がお答えしたものもご覧下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1232914
aussielife
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。  やはり、仕事として考えるのは難しいとのこと。となれば、今の仕事を辞めて大学院で学ぶ、という選択肢は難しいですね。今の仕事を続けながら、少しでも時間を割いて自分が何を出来るか、ということを考えたほうが良いようです。仕事・収入に繋がらない分野ゆえ、これまでもずっと悩んできましたが。  日本福祉大についても調べてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • perryono
  • ベストアンサー率55% (67/121)
回答No.2

少数民族・先住民族に対する支援は、いわゆる国際開発学の分野です。NGOその他が、さまざまな方法で支援しています。まず、開発専門家になることをめざすことです。 aussielifeさんは、高校生ですか?でしたら、必ずしも国際開発を専門で学ぶ必要はありません(そういう学部もありますが)。大学ではまず専門知識を身につけてください。たとえば林業・農業・保健衛生・獣医学などですが、一般的な経済や社会学でも結構です。そして、英語は大前提です。そして、ボランティアやスタディツアーで世界各地の人々の状況を知ることです。そうするうちに、なにが必要なのか見えてくると思います。 大学院をめざすのもいい方法です。大学院では、いわゆる開発系のいい大学院もかなりできていますし、さらなる専門知識というのも必須ですから。 なお、No1の方の答は一つの視点ではありますが、貧困や差別というのは相対的な社会全体の中で起きていくものなので、現実的な議論ではありません。その人々が100年前と同じ暮らしをしようとしても、回りの社会が変わっているために「そのまま」暮らすことが出来ない、ということが今の問題なのです。先住民や少数民族は、土地の資源を奪われ、追い出され、経済的に搾取されるということが常に起きています。それから自立し、ある場合には戦うためにも、やるべきことはたくさんあります。 保健衛生など、解決しなくてはならない基本的な問題もたくさんあります。100年前と同じく平均寿命が40歳代では、今の世の中で「幸せ」だとは、やはりいいにくいですよね?(日本の100年前は40歳代です)。 さらにまた、新しい問題もどんどん起きてきます。知識がなく騙されたために村全体がHIV感染者になってしまった先住民族の村などというのも珍しくありません。 ぜひ、あせらずにじっくりと、勉強してください。やるべきことはたくさんあります。応援しています。

aussielife
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。 >高校生ですか?  すいません。私はすでに大学を卒業した社会人です。大学は社会学部で主に環境問題について勉強をしました。質問の様な事に関心を持つようになったのは、ベトナムで国立公園に指定された地域に住んでいた先住民族が追い出しをくらった、という事例を知ってからです。大学院でもっと専門的な事を学び、出来れば質問のような内容の活動に関われれば、と思っています。  ですが仕事としてやっていけるか、という点については不安がずっとありました。他の質問も調べましたがやはりなかなか難しいようですね。私は長男ということがあり、その様な活動に関わりつつも、拠点は日本に置ければ、と考えていました。しかしなかなか厳しいようです。それでも学びたい気持ちは変わりませんが。  よろしければその辺りのご見解もお聞かせ下さい。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

今でも十分幸せなのではないでしょうか? 恐らく数千年前から、それほど変わらない暮らしをしていると思います。 豊かとか貧しいとかというものの見方は、非常に主観的なものです。 むしろ日本人のほうが不幸せな気がしますが。 世界中、どうして?とおもうような過酷な所でも人は住んでいるものです。 先祖代々の生活を守り、次の世代に伝えてゆきます。 世界には、テレビを一日中眺めるだけの人もいれば、一日中畑で鳥の見張りをする人もいますし、岩山に生えるわずかな穀物だけで生活する人もいるでしょう。 幸せは人それぞれです。

aussielife
質問者

お礼

 お返事ありがとうございます。  「彼らが幸せであるためには~」という節は、例えこちら側がよかれと思ってすることでも、親切の押し売りのようなことはしたくない、と思ったので付け足しました。  私は彼らが幸せであるとは思えませんし、改善の余地はたくさんあると思います。同化政策なども親切の押し売りのような気がしてなりません。  相手が幸せかどうかと思うのも人それぞれ、という事ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 少数山岳民族の伝統的衣装

    現在、シンガポール国内の大学院博士課程のアジア地域文化学分野で、アジア各国の少数山岳民族の伝統的衣装の歴史について研究しております。 もうすぐ博士論文を学会に提出しなければならず、非常にあせっております。 次の写真の民族衣装はどこの国の何の民族の衣装になるのでしょうか? わたくしは中国南部の広西壮族自治区の民族衣装だと主張しているのですが、学内で反論もでております。 ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。

  • ベトナムの民族衣装

    ベトナムの民族衣装で画像検索すると以下の画像が出て来ます。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%81%AE%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%A3%E8%A3%85&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq= ベトナムの街を歩くと今でもこのような衣装の女性が多くいるのでしょうか?男性は特定の機会にしか着ないとウィキペディアには書いています。 因みに「日本の民族衣装」で画像検索すると以下が出ます。 https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%A3%E8%A3%85&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8 日本の着物ですが、街では普通みかけません。日常着は全員が洋服です。 ベトナムの街でもほぼ100%が洋服ですか、それとも何%くらいがアオザイを着ていますか? 民族性を調べています。宜しくお願い致します。

  • 日本の少数、遺産保護の取り組み(言語民族他)

    日本は詳しく言うと単一民族ではないですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E6%95%B0%E6%B0%91%E6%97%8F#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A7.E3.81.AE.E7.8F.BE.E7.8A.B6 アイヌだけでなく、他もあるかもしれないですね。 琉球は文化をもってますし、朝鮮(中国の朝鮮族の方は国籍も中国かもしれませんがよく調べてません)の方などいらっしゃいますね。 方言などはいわれるものの言語もUNESCOでは8言語くらいあるっていわれます。 http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kokugo_shisaku/kikigengo/ (文化庁) たとえば、台湾でもほとんど漢民族で、一部の少数民族など保護などあるかと思います。 このような取り組みなど、予算を含めて、十分しているといえるのでしょうか? 多数の日本人、日本語以外を劣ったものという概念がやはりあるんでしょうか? それとも、意識しないことで、少数を差別しないことにつながっているのでしょうか? もしくは多様でなく、答えが一つという画一的になりがちなのでしょうか? または、雑居してきた日本史からすると意識しなくてそれでいいのでしょうか?

  • 中国の民族や在日○○人について

    中国の民族や在日○○人について 最初に、差別意識がないことを明言しておきます。 中国には50超える少数民族がいるとききます。 現在、中国の中枢を握っているのは、”漢民族”だったかと思います。 清朝では、満民族が皇帝による支配をおこなっていました。 現在、中国国内には少数民族との決して小さくない紛争もあります。 明らかに言葉や衣服文化的生活が異なる少数民族はおいておいて、 中国でも比較的都会住んでいる人にとって、自分が何民族かどうかをどのように知るのでしょうか? それとも、知らないのでしょうか? また、日本においては、いわゆる在日朝鮮・韓国人の方がいます。 2世3世ぐらいになると、民族学校に通っている人はともかく、普通に日本の中学高校に通う人もいるでしょうから、日本人からは判別することは難しいように思うのですが・・・こうした意識は、地域によって違うものでしょうか?(関西地方では多いように聞きました) もし判断されるとするなら、いったい何で判断しているのでしょうか? 民族や種族は人の意識によって作られるものですが、 私の身の回りではこうした経験がないので、ニュースや新聞でそういう報道を聞く度に 首をかしげているのが現状です。 自分自身の理解を深めたいと思いますので、ご意見よろしくお願いします。

  • 前の大戦で負けていなかったら、満州、台湾、朝鮮民族は日本社会に同化されたか?

    「旧満州では、現在はごく少数の老人を除いて満州語を話す満州人はほとんどおらず、漢族との混血も進み、伝統宗教のシャーマニズムの信仰もほとんど残っていない。このような状況から、満州民族は、言語的・文化的に中国社会に同化され、失われつつある先住民族であるとも見なされうる。」 という話を聞いています。 チベットや他の少数民族もどうなるかわからないとのことです。 もし日本が前の戦争に負けないで、満州国がそのまま存続し、台湾と朝鮮半島も日本の一部であったとしたら、 満州、台湾、朝鮮は、現在の中国における満州と同じように、日本社会に同化されてしまったでしょうか?

  • アメリカ建国の父達の先住民族虐殺弾圧の心理的な背景

    ジョージ・ワシントン、 アブラハム・リンカーン、 トーマス・ジェファーソン アンドリュー・ジャクソン等は、 なぜ、アメリカで尊敬されるのかよく分からないのだが? (アメリカ建国の父 、もしくは白人だから?) アメリカの歴史は移住した白人の歴史であって、それ以前の先住民族の歴史はアメリカの歴史ではないのか? アメリカでは、先住民族の歴史、言語は義務教育ではどの程度のレベルで教えられているのか 現在 ジョージ・ワシントン、 アブラハム・リンカーン、 トーマス・ジェファーソン アンドリュー・ジャクソン等の アメリカ建国の父はどのように評価されているのか? (汚点の歴史を含めて) リンカーンに至っては、 ホームステッド法で 先住民族(スー族、アパッチ族、シャイアン族等)を強制移住、文化破壊、虐殺、抹殺、ジェノサイド、をしようとしたが(トルコ民族以外を破壊、殲滅し全ての諸民族をトルコ民族に同化させたエンブェル パシャ.コンゴを個人植民地にしてコンゴの人間達をを大量虐殺したベルギーのレオポルト2世 ユダヤ民族を虐殺したヒトラー、 ナイジェリアのイボ族を虐殺した ヤクブ、ゴウォン、エチピオアの少数民族アムハラ人を虐殺したメンギスツ 、マリアム、レベル並みの虐殺度では?) リンカーンが好天的に評価されるのはアメリカ合衆国建国の父と、 リンカーンの銅像、石像の美術、芸術品のリンカーンが短に感じる影響からなのか? ジョージ・ワシントン、 アブラハム・リンカーン、 トーマス・ジェファーソン アンドリュー・ジャクソンの アメリカ建国の父達が 先住民族、黒人を迫害、弾圧、抹殺したのはキリスト教の影響なのか? 自分達が信仰するキリスト教を信じない他の宗教を信じる人間は、人間であって人間ではないとする排他的な思想、考えから? キリスト教を受容出来ない人間は、 人間ではなく、牛や馬等の家畜、蚊や 蛆、ゴキブリ、百足と同じ害虫だから 殺しても殺人罪は問われず、 問わても器物損壊罪か動物虐待の感覚なのか? (人殺しはマーダー(murder)であり、人以外のものを殺すのがキル(kill))の感覚から) それともキリスト教を受容はしていないので格下、三下だが、お互い同じ言葉で意思疎通は出来るから、 ペット、愛玩動物を殺す感覚に近いのか? 愛玩動物とは、日本の法律的な定義。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S48/S48HO105.html 歴史カテゴリー皆さんの ご回答のほど お待ち申しております!

  • ベトナムの歴史とチャンパー王国の関係

    題名通りの質問です。 ベトナムの歴史というと李朝・陳朝・黎朝などという王朝を聞きますが、同時にチャンパー王国が192年~1832年と超長期間にわたって存在していたことを知り、私は今まで両者を混同していました。 調べた結果、チャンパーというのはベトナムの南地域を治めた王国で、李朝などは北部を統治した王朝(、であってるでしょうか?ここも補足を頂けると助かります)だというイメージが浮かんできたのですが、 ここまできて色々とお聞きしたいことがあります。 ・南部のチャンパーと北部のベトナム王朝は長期にわたって独立政権を持っていたようですが、民族的には同じ仲間なのですか? →現在のベトナム社会主義共和国は南北で統一されていますが、ドイツの東西分離のように格差や差別はあったのでしょうか? ・ベトナム北部にはドンソン文化が栄えていましたが、このドンソン文化の影響はチャンパー王国にも引き継がれていたのでしょうか?(もし引き継がれているのなら北部のベトナムとも同じ文化を共有することになりますよね)。 ・また仮に北部と南部が同じ民族・文化であれば、なぜこれほどの長期間をお互い統一させずに分離したままそれぞれの歴史を歩んだのですか? ↑(逆にお互い違う民族・文化だから分かれていたのなら、今のベトナム共和国には北部と南部で文化の違いが存在することになってしまいますよね)。 どれが正しいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 中国について

    中国は嫌い(チベット人など少数民族や自国民虐殺や言論の自由がないから)。しかし、差別的な書き込みをするネット右翼は もっと嫌いだという人はいませんか? 僕は、中国は嫌いと言いましても文化などは好きですし 親日派の人とは仲良くしたいと思います。

  • ベトナム旅行の持ち物、注意点!!

    今度ベトナムにボランティアツアーで行くのですが、ベトナムに行くときこれは持っていった方が良いという物は何かありますか?あと歴史的背景など色々な観点からこれはやらないほうが良いとか、こういう事には気をつけた方が良い等と言う事があったら教えてください。 その他ベトナム情報を教えてください!! ちなみにほとんどの時間をフエの子どもの家で過ごします。ベトナムの子ども達はどんな事が好きで喜ぶのでしょうか??あと少数民族の村にも行きます。全てフエに泊まり、たまに自由時間がありご飯も自分達で食べなくてはいけません。 又、お土産にこれがいいとかあれば教えてください。 あと、お菓子の持ち込み、ライター、カミソリの持ち込みは平気ですか?

  • ロマについて

    スペインやバルカン半島に暮らす少数民族である彼らは、 独自の文化と伝統をもつそうですが、彼らについての知識は とても限られたものです。 かつてエジプトからきたと勘違いされ「ジプシー」と呼ばれたり、 「ロマ」は人間という意味というくらいの知識しかありません。 僕は以前イタリアの地下鉄に乗っているとき、ジプシー(?) に財布をすられそうになったことがあります。 そういうことを集団でする民族とみなしてもよいのでしょうか? ジプシーという呼称は差別語でしょうか? 以前ナチス・ドイツや旧ユーゴスラビアで激しい迫害があった そうですが、それらの差別問題はどうなっているのでしょう。 彼らについて教えてください。