• ベストアンサー

柔道整復施術療養費の架空・水増し請求について

tokioyasubayの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

健保、国保を使った場合、施術証明書が保険者に送付されるわけですが、そこでチェックされており、場合によっては内容を、患者さんご本人に問い合わせをする場合があります。その過程で判明することがあります。 それから、同じく保険者から、患者さん宛に、医療費通知が送付され、そこに、施術費の総額、窓口負担額、日数などが記載されています。それを見た患者さんの問い合わせを発端に調査が進み、発覚する場合もあります。 刑法の詐欺罪が成立しますので、そこで刑事罰が課せられると、口コミでうわさが広がり、開店休業という状態に陥る方もおられます。また、健保の指定の取り消しなどの処分が行われますので、実際には保険を使っての施術の多い方は、事業継続が難しくなります。 あなたが国保の場合は、市町村の保険担当課、健保の場合は健保組合に届けられると良いと思います。詐欺が確実であれば、警察でもOKです。

pen17
質問者

お礼

ありがとうございます。 場合によっては内容を、患者さんご本人に問い合わせをする場合があります。 というのはどんな場合でしょうか?また どういった形で問い合わせがあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 柔道整復施術療養費の架空・水増し請求について

    妻が交通事故で、柔道整復に通院していましたが、完治して保険会社との示談の際、通院証明書を通院先から頂く様に言われ先生に書類を渡し、書いて頂いたのですが明らかに日数が水増しされていました。 妻は、毎日の日課で寝る前に当日あった出来事・明日の予定等を時間毎に記入していますので、それと照らし合わせても15日は違いますし、通院証明の通院日には海外に社員旅行した日にも通院した様に記載されています。 明らかに、水増し請求だと思いましたが保険会社には病院がした事だからと思いそのまま提出しました。 後日、この件が発覚した場合、当方にも詐欺罪等の処罰等はあるのでしょうか。 また、発覚する前に保険会社・警察に事情を説明したら罪にはならないのでしょうか。

  • 柔道整復師が保険請求するための施術内容は?

    柔道整復師(整骨院)が、 健康保険等から施術費をもらうために、最低限しなければいけない決まり事は何でしょうか? (例:手足を曲げ伸ばす+電気等で暖める等)

  • 鍼治療で柔道整復施術療養費支給申請書?

    現在(7月から)鍼灸接骨院で、鍼の治療のみを受けています。医師の診断書等もなく、鍼の先生にも「保険外ですね」と最初に言われています。 ただ、不思議な点があり、質問させていただきます。 初診の時と今月最初の時に保険証の提示を求められました。 今月最初の際、柔道整復施術療養費支給申請書と思われる書類にサインを求められました。(先月も書いたのかは記憶にありません)紙の上部はなにかで隠してここにサインをという感じで忙しなく書かされました。 後々よく考えたら違和感を感じ質問しています。 これは何のための確認・サインでしょう? 書類に関しての説明が一切ないので(ないのにサインした私が悪いんですが)どのようなことがおこなわれているのでしょうか? 仕組みがよく理解できていないのですが、柔道整復施術療養費は保険適応診療ということでしょうか? 私にデメリットがありますか? よろしくお願いします。

  • 柔道整復師療養費の適正化調査の書類が送られてきました

    柔道整復師療養費の適正化調査の書類が送られてきました 数年前にヘルニアで腰を痛めてから保険の効く整骨院に 通院し始めたのですが、今日「柔道整復師での受診に伴う確認について」という 書類が送られてきて、「必ず回答願います」と書かれています。 今通院している整骨院にはヘルニアのことを説明して、 毎月保険適用のサインを求められていたので毎月サインしてきましたが、 今自分で調べてみたらヘルニア等の疾病からくる痛みやこりに対する施術には 使えないと書いてありました。。。今後使えなくなると仕事の面でも金額の面でも 困ってしまうのですが、これは絶対に回答しなければいけないものなのでしょうか? また、これは整骨院などが不正に保険を適用していないかの調査なのでしょうか? それとも、私が不正に使用したことを調査するということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 整骨院・接骨院の療養費不正請求について

    はじめて質問します 自分は柔道整復師なのですが、一年ほど前に勤めていた接骨院の不正に未だに腹を立てています そこの院長は ・自分の経営する柔道部の学生 及び 指導者 ・自分が昔、出入りしていた某高校の柔道部員達 ・整骨院の従業員、及び院長の友人(その中に公務員を含みます) ・院長の血縁者(家族・親戚) に対して一部負担金の不法免除や水増し請求を平気で行っていました 自身がその事実にに気が付いたときに院長に対して不正請求の事実があるか否かを質問したところ 完全否定する様子もなく 「来院していない患者さんに対しては院外で施術しているが、往診の請求が出来ない距離なので院内で請求している」 とか 「柔道部員の一部負担金は柔道部の集金でまかなっている」 と言い訳を始めました 確かに、院長は毎朝往診をしていましたが、水増し請求の患者数には遠く及びませんし 「往診している」筈の患者さんが普通に来院され、しかも一部負担金は請求しません もちろん領収証の発行もありません 柔道部員の件に関しても、柔道がある日(週4日)に来院した学生に対して一部負担金を請求したことは一度もありませんし 柔道部の部費は月に3千円程度、到底賄いきれる金額とは思いません もし、それをしていたとしても領収証の発行は一切していませんし またその行為自体が横領の様にも感じられます 従業員やその家族に対しては保険証を家族分コピー(子供達の分も含み)をとっており 一月に毎日来院しているように請求 昔、働いていた職員は毎月 シップを貰うかわりに保険証を提示し、 何の気なしに家族分のレセプトにサインして負担金も請求していません 学生達からは「なんで接骨院はタダなんですか?」と聞かれても応える術を持たず どうしたらいいか解らなくなってしまい、その職場を退職しました その職場を退職して一年余りが立ちますが、 最近もまだ古参、新参問わず柔道整復師による療養費不正請求が後を絶ちません そして、その接骨院の院長は今ものうのうと不正請求をしているのにも関わらず 新しく開院する整骨院・接骨院のチラシやアラを見つけては通報まがいのことをしています 実際にその広告制限の報告をされた整骨院は、業務指導がはいり免許をとったばかりの柔道整復師が 保険取り扱い停止か、もしくはなんらかの処分を受けて退職し オーナーは新しい院長を募集していました 整骨院の開業には数百万かかり、建物と機械を維持するだけでもオーナーは赤字な筈 新参の柔道整復師には先輩が適切に指導して助けるべきなのでは無いのでしょうか? それを潰しにかかる院長に吐き気がしたのを覚えています 自分はこの院長の不正を暴き、行いを改めさせるべきなのでしょうか? もしもこれを報告して、指導が入ってしまった場合施術を受けてしまう患者さんたちに迷惑がかかると思うと怖いです 密告まがいのことをするのは、この院長と同類な行為になってしまう様な気がしてなりません しかし、それと同時に自身の柔道整復師免許を接骨院の勤務柔道整復師として登録しておきながら このような不正をのうのうとしている院長を軽蔑する感情があります 不正を明らかにする為の効果的な方法やこの詳細を報告をした後にキチンと対処してくれる場所があればと思い質問しました。 無学な自分ではありますが、 なんとか柔道整復師の社会を良いものにしたいと考える私に知恵を下さい 自分は子供達から幻滅されるような柔道整復師にはなりたくないです 助けてください 長くなってしまいましたが、全文を読んでいただいた方ありがとうございました 回答者様で無い方も、柔道整復師が全て不正を好むものでは無い事を どうか理解してください ありがとうございました

  • 柔道整復師の不正請求について

    最近、柔道整復師の不正請求について新聞等でよく耳にします。私の住んでる町にもたくさん整骨・整体院が乱立していて、保険ききますからマッサージ一回500円でできますよって、勧誘されました。もちろんこういうのは不正であることは理解してますが、今、経営者は柔道整復師自身ではなく他にいて、柔道整復師を雇っている場合、もし不正があっても、法的に罰則がなく、お咎めはないといいきっている柔道整復師がいるのですが、本当でしょうか?これが本当なら、何でもありですね。

  • 柔道整復師水増し保険請求は法律ではどう処罰されます?

    整骨院などで肩こり、腰痛、肩こりなどの保険適応外ものへの施術を保険適用で治療しているところがある場合、保険組合、行政などに調査?してもらった場合、保険の悪質な改ざん割り増し請求、二重帳簿が会った場合、法律ではどのように処罰されますか?注意で終わる? 警察とかにお世話になるんですか?国家資格(柔道整復師)もなくなるのですか?まず社会保険事務所行って調べてこのような治療受けてないとかわかったときはやはり、社会保険事務所にすべて任せたほうがいいのでしょうか?それとも、弁護士に相談した方がいいのですか?刑罰では事実上、どんな罪名で、どういう処置がまっているのでしょうか?しかし、柔道整復師法代17条の2に「秘密を守る義務」が規定されているそうなので、一般の患者がどうこうわめいたところで、金逆にふんだくられるだけ???

  • 柔道整復療養費支給申請書 を複数 (/ 同月)に使う

    柔道整復療養費支給申請書を窓口で毎月出して、整骨院で治療を受けています。 今通っている所が不便なので違う(県も違う)ところでも探して、同じ治療を受けたいと思っています。これって問題はありますか? 今通っているところへも並行して行きます。ひと言ここへ伝えておくべきでしょうか?

  • ■柔道整復師&あんまマッサージ師について。

    ■柔道整復師&あんまマッサージ師について。 ❏1.柔道整復師は、首のむち打ち、脱臼、骨折、ギックリ腰等に対応できるようですが、接骨院(整骨院)開業資格を得た後は、接骨院内に、柔道整復師が勤務していれば、国保範囲内で、指圧マッサージが行える性格と認識してよろしいでしょうか?もちろん整形外科でリハビリ治療も国保範囲内だとは思われますが。 ❏2.あんまマッサージ師は、資格取得後の開業&訪問介護治療、スポーツトレーナーサポート、等も、あると思われますが、脱臼、骨折、ギックリ腰等への対応については、国保範囲内が可能なのでしょうか?40肩(重症な肩こり?)、坐骨神経症等の症状への国保範囲内 と自費負担の区分について学んでみたいです。 ❏3.鍼灸師の資格を得た場合は、患者さんの病気?症状名?を判断出来るのは?お医者様だけなのでしょうか?

  • 柔道整復師と鍼灸師の資格をもっている人が、一人の患者に対し、1日の内に

    柔道整復師と鍼灸師の資格をもっている人が、一人の患者に対し、1日の内に柔道整復と鍼灸の施術を行ってもよいのでしょうか。 同一整骨院の同一施術者が、柔道整復では右肩関節捻挫の施術・鍼灸では五十肩(左肩)の施術を 同一日、同一患者に行っている・・という事なのですが・・。 たとえ施術部位はちがうとも、このような施術の方法はどうかと思いましたので、質問させて頂きました。 この件に関して詳しく載っているサイトなども、ご存知でしたらお教えください。 よろしくお願い致します。