• 締切済み

給与について。

現在、営業をしております。給与の手取りが少ないので 賞与の一部を毎月給与に加算して貰ってるのですが、今回会社を辞める事になり次の給与から賞与の一部を引くと言われました。予想もしていなかった為パニくっています。 こう言うのは当然の事なのでしょうか? なんとか今まで通りに貰う方法は無いのでしょうか? チカラをお貸しください。

みんなの回答

  • agu1980
  • ベストアンサー率36% (209/574)
回答No.5

お気持ちはわかりますが・・・ 本来賞与というものは、業績が良かったときに「ご褒美」として支払われるものですから、それが手取りの一部だろうが借金返済のアテだろうが、社員の給料の使い道なんぞは、会社にとっては何の興味もありません。 理由はともあれ辞めて去ってゆく方に、以降の賞与を支払う必要もなく、残された社員も納得しないでしょう。「辞める社員にまで賞与を払う余裕があったら俺たちに少しでもまわしてくれよ!」と言われても仕方ありませんね。会社というのは辞めて去る人には冷たく、在職して頑張ってる人を優遇するものです。(当たり前ですね。) あとは就業規則、賞与規定をよーく読んでみて、会社に落ち度がないかどうか・・・・

  • akrz09
  • ベストアンサー率28% (29/102)
回答No.4

従業員規約を探して、賞与規定がどうなっているかを読んで下さい。 大抵の会社では、賞与は賞与支給日または支給日の月末まで在籍した者に支給するとなっているかと思います。 その場合、支給日まで在籍しない場合は、既に支払った額の返済もありえます。

kooookkkdo
質問者

お礼

従業員規約とか就業規則は一度もどの社員も見た事ないのです。一番納得がいかないのは社長の気分で就業規則が変わっていたり、今回の給与にしたって何時からの賞与を引いたのかも明確ではないのです。

回答No.3

賞与を分割で先払いしてもらっていると考えてよろしいのでしょうか? (冬のボーナスを分割で給与に組み込んでもらっているとか) それでしたら賞与を支払う前に退職する人に、賞与を先払いする必要はないと思うのですが・・・。 会社側の判断はおかしくないと思います。 今まで加算して支払ってくれた会社側が寛大だったと思います。

kooookkkdo
質問者

お礼

会社も寛大な所は認めますが、今まで給与の一部として やってきたので、当然の話に困惑しています。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

会社の取ってる行動は妥当な行動です。 要するにボーナス先払いをしてもらってなのでしょう。 それなら当然加算した部分を返金するのが、社会人の義務だと思いませんか? kooookkkdoさん!

kooookkkdo
質問者

お礼

回答ありがとう御座います

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

実質的に給与として受け取っているので減額は困る。 と、会社側と相談してはどうでしょうか?

kooookkkdo
質問者

お礼

jimbeizameさんの言う通りですね。相談してみます。

関連するQ&A

  • 月例給与って?総支給額って?手取りって?

    あまりに無知な質問でお恥ずかしいですが、 待遇に明示されている給与の表記の内容がよくわかりません。 会社により給与体系・制度は千差万別でしょうが、 一般的な回答を頂ければ幸いです。 私が混同してよくわからない給与の言葉は 『月例給与/税引き前・税引き後/支給額/基本給/手取り/年収』 といったものです。 いろいろ差し引かれて最後に自分の口座に振り込まれる給料額は『手取り』と解釈してよろしいでしょうか。 そのように解釈した上で、例えば手取り30万円(+賞与)を希望する場合、 ■「希望年収は?」と聞かれたら450万(30×15)で合ってるでしょうか。 ■「月例給与30万」と言われたら手取りとして入ってくるのはどれほどでしょうか。 というのも、希望年収を聞かれた時に、 手元に入ってくる金額を示せばいいのか、 会社が負担してくれるような社会保険や税金等も加味した額を示せばいいのかわかりません。 また、 ■月例給与30万、年間賞与75万、年収450万 というのは結局、毎月幾ら手にできて、賞与はその額から何も引かれないでしょうか。 また、退職金や賞与に際する ■○ヶ月分 とは月給のどの額(総支給額とか基本給とか)の○ヶ月分という意味でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 給与手当について

    売上連動手当・業績連動手当・という名目ありですか? 営業手当だとイマイチ条件が一致しないような気がして 賞与ではなく手当として毎月頑張って働いてくれた人に手当を払いたいのですが 給与明細の名目は何手当にしたら良いでしょうか?

  • 源泉徴収票>給与明細と給与未払い

    給与の事でお尋ね致します。 一件目。平成16年分の源泉徴収票の支払金額が、給与明細に記載されている総支給額の年間合計額よりも約10万多いのですが、どんな場合が考えられるでしょうか?余分な課税額等デメリットはどのくらいでしょうか? 平成15年分は(なぜか通勤手当も含まれた額でしたが)合いました。それ以前は手元に何もない為未確認です。給与明細は税引前の金額、年内支給分のみで計算しています。 二件目。給与の未払いについてです。 平成17年の夏の賞与時、経営赤字の為今回は我慢して欲しいと社員全員に一律25万を給与明細なしで配られました。 その後、平成17年分の源泉徴収票と他の月の給与明細から逆算したところ、夏の賞与分として 支給額\526,000 社会保険料\51,028 所得税\22,738となり、 手取り\452,234という額が源泉上に含まれている計算になります。 税込年収は400万、平成16年夏賞与は税込30万。 平成18年の夏賞与ですら税込43万です。 経営不振で未払いがあるのは仕方ないとしても、なぜこんな通常よりも多い賞与支給額になっているのかが理解出来ません。 給与の一部が支払われている為、未払い分も含めて課税される為、受け取れていない収入分も課税されています。 何か勤務先にとってメリットがあり、意図的な可能性が考えられますか?ただのうっかりミス?私の計算違い? 勤務先はお金や労働規定に対してルーズな所があり、過去にも残業手当のつけ忘れや給与明細の単純な足し算ミスがありました。ですが、源泉は税理士に任せていると聞きました。 過去に何度か申し出てたりしていてかなり鬱陶しがられています。出来れば穏便にと思い、皆様のお知恵を拝借できたらと思いお尋ね致します。長々と申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 夫の給与

    我が家の夫は何度見せてと言っても給与明細をみせてもらえません。 毎月毎月、家計は赤字の方向を辿っているのに飲み会やパチンコに行っており、渡しているお小遣いではたりないくらい遊んでいるようです。 今年に入ってから夫から源泉徴収票だけもらったのですが、この源泉徴収票から月の給与と手取りの給与を計算する事ができるでしょうか? 計算の仕方など教えてください。

  • 生産手当(?)税額について

    売り上げがよかったので生産手当として5万円を従業員に支給したいと思いますが、賞与扱いにすると税金がかかりすぎて手取りが少なくなってしまいます。給与に加算することはできないのでしょうか?

  • 源泉徴収票と給与明細書の手取り額が合いません

    知人の源泉徴収票と、毎月の給与明細書の計算が合いません。 私はまったく無知でして、いろいろとインターネットで調べてはいるのですが、どうもわかりません。 どなたかご教授下さると幸いです。 月の給与支給明細を見ると、総支給額35万、総控除額15万、差引支給額20万とあり、実際に20万円振り込まれています。(おおよその額です) 賞与は年に二回、手取り50万ずつで年間100万です。 源泉徴収票の 『支払金額』-『源泉徴収税額』-『社会保険料等の金額』-『住民税』+『交通費』 で大体の年間手取りがわかると教わり、計算してみるのですが、月の手取りと計算が合いません。 月の手取りは20万で、賞与の手取りは前述のとおり一年に100万なので、 月20万×12カ月+賞与100万=340万が年間の手取り額になると思うのですが、源泉徴収票から手取り額を計算してみると、470万になります。 大きな差が出てしまって困っています。 一つ心当たりがあるとすれば、(まったく的外れかもしれないのですが) 月収について、手取りは額面の約70%程度とよく聞くのですが、うちは額面の約57%しか手取りがありません。 給与明細を見ると、健康保険料、年金保険料、雇用保険料、生命保険料、損害保険料、労働組合費、所得税、住民税、財形、などが『控除』となっており、これが総支給額の約43%に当たります。 その43%を引かれた残りの57%である20万が手取りとして振り込まれています。 額面の57%しか貰えないなんて少ないなぁとずっと疑問だったのですが、このたくさん引かれている分が、最終的に戻ってきている……ということでしょうか? 結婚を考えている相手で、結婚したら私が家計のやりくりをすることになっています。 年間の手取りが340万と470万では計画にも差が出てきますので、困っています。 本人に聞けば早いのですが、この前さらっと説明され、その時は何も問い返さなかったので、今になって、給与についてもう一度詳しく説明してほしいとは言いにくく、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 給与と賞与

    今、契約社員で勤務しています。 こんど正社員に雇用するという話があるのですが、問題は給与に関してなんです。 今現在の年収のまま、変更するというのが条件なのですが、社員になると、年2回の賞与があります。 しかし、賞与を含めて現在の年収と同じになるため、月収が減ってしまいます。(この分は仕方ないのですが) そうなると、税率的にどうなるのか? 最終的に、手取りでどちらのほうが得なのかを知りたいのです。 それによっては、交渉の余地もあるからです。 今回は、金銭面だけでご回答頂けるとうれしいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 転職サイトに提示してある給与について

    お世話になります。 転職サイトを除いていると、待遇面のところで「給与:○○万~○○万」という記述をよく見かけます(というか必ずですね)。 この○○万という給与についてなのですが、 ・この金額はいわゆる基本給×12+賞与と考えてもいいのでしょうか。 ・また、残業を除いた諸手当などもこの中に含まれているのでしょうか。 ・さらに、この金額は税金などの差し引き前の額面どおりの金額なのでしょうか。それとも手取額なのでしょうか? 基本的なご質問なのかもしれませんが、ちょっと自分のなかで曖昧なのでご質問させてください。 よろしくお願いします!

  • 給与からひかれる社会保険料について

    今まであまり気にしてなかったのですが、 今回転職するにあたり、二通りの条件を出されて疑問を感じました。 月給+賞与と年俸制の場合、手取りにするとどっちが得なんでしょう? 数年前より総報酬制が導入されて、実際どうなのか?教えてください。 月給40万円+賞与120万円  年収にすると600万円 年俸制600万円の12分割   月給にすると50万円 総報酬制導入により、年収に占める賞与の割合が高い人ほど負担が増え、低い人は減ると何かで聞いたことがあります。年間の賞与が、標準報酬の約2.4ヵ月分を超えれば負担が多くなり、少なければ減るとも。社会保険料の負担を考え、賞与の支給額、支給回数を再検討している企業もあるとか。 上記の条件だと、年間の手取りはどっちが多いですか?同じですか? どなたか教えてください。

  • 売上と役員給与の相殺

    宜しくお願いします。 会社の売上を直接私の通帳に入金していたのを税務調査で指摘されました。仮に100万円とします。 賞与認定と売上計上漏れとの事ですが、修正申告での別表4は 加算として 役員給与の損金不算入 (1)欄100万円 (2)欄空白 (3)欄 賞与 100万円 であってますか? 詳しい方、ご享受下さい

専門家に質問してみよう