• ベストアンサー

ピカソの人生について

saebouの回答

  • saebou
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.2

 ちょっとした補足ですが、ピカソと愛人たちの愛憎劇を描いた『サバイビング・ピカソ』という映画があります。アンソニー・ホプキンズがピカソを演じています。脚色してあるし、もちろん全部真に受けてはいけないと思いますが、雰囲気は何となくつかめると思うのでおすすめですよ。

参考URL:
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD30183/

関連するQ&A

  • 理解できない叔母の人生について相談します。

    理解できない叔母の人生について相談します。 厳密にいうと私の父の兄の奥さんで私とは血の繋がりはありません。叔母は70才です。 若い頃から叔父には愛人がいたのですが奥さんには特に隠さずに『友達だ』と言い張っていました。 愛人には家やお金を貢ぎ、挙げ句のはてには先に亡くなった愛人と隣同士でお墓も買ってあげていました。 でも、奥さんは『お父さん(叔父)がただの友達って言ってるから』と言葉を鵜呑みにしています。 その娘は43才なのですが叔母によく似ており、いつもブツブツ何か言っていて、話しかけてもとんちんかんな受け答えをします。息子は職を転々としているところまではまだましだったのですが、窃盗で警察沙汰になりました。 しかし、親がお金で解決したようです。 『息子をこんな風に育てて、親戚一同迷惑だ』と周りに言われても、『私は子育てに失敗したし、私だってあの子には迷惑してる』と何だか逆ギレします。 私にはこの叔母のやって来たこと、言動が理解できません。 私には直接の関係はありませんが、周りの親戚が余りにも叔母のことに苛立っているので何かわかればと思い、相談させていただきました。拙い文章ですが宜しくお願いします。

  • 日本の現状を示しているのはどちらだと思いますか?

    2つの意見のうち貴方の意見に近いほうを選んでください。 意見A 受験が代表するように、A=Bみたいな教育の傾向とゆうかシステムに成っている。 そうすると自分で考えたり発言したり表現したりする力が付かない。いわば独創性が無くなる。 確かに方程式や言葉の意味など、決まりきったものがあるし間違いないところもあるけど、それにあまりに固執するとどうしても枠内でしかモノを考えなくなる。 日本ではよく努力をすれば何事も可能だと言われるし思われがち。 それはある意味正しいことは正しい。しかし才能なく努力しても叶うなり伸びる部分はしれている。可能性が少ないと。 才能を努力して開花されるとゆう事が、本当は最も必要。 日本の場合は、封建的や教育のところでそれを台無しにしているような気はします。 意見B 書店の参考書売り場にはたくさんの参考書・問題集が売られている。どれを選ぶかは受験者の自由だ。そしてその選択が合否に重要な要素となる。 一口に受験といっても大学ごとに出題傾向が違う、法律系の資格試験でも司法試験と司法書士試験と行政書士試験では出題傾向が違う。合格したければ出題傾向にあった参考書・問題集選び、勉強時間の割振りが重要だ。 したがって、受験には自分で考えることが必要不可欠だ。 受験をすることでマーケッティング、計画立案力、実行力が養われる。 現在の日本は史上最も多様化している。 最新のニュースを知るためのメディア一つをとっても20年前は新聞・テレビ・ラジオ・雑誌だったが、今ではインターネットが加わり、フリーペーパーも町中で配られている。 単純労働は次第に新興国に奪われ、日本が生き残るには高い能力を必要な仕事に変化していかなくてはならない。 今まで以上に才能が要求されている。 産業界も優れた人材探しに躍起になっている。 また自分の才能を伸ばす環境も整っている。 もし自分の才能を伸ばせない者がいるとしたら、それはその者自身の怠け心が原因だ。 彼らは個性という都合が良い言葉で堕落を正当化し、自ら才能を伸ばすことを放棄しているに過ぎない。 その背景には怠惰な者でも生活できるという日本の豊かな生活環境がある。 才能を努力して開花されるとゆう事が、本当は最も必要。 日本の場合は、環境のせいにして努力を軽視する者とそれを擁護する風潮が才能を伸ばすことを台無しにしている。

  • 教えていただきます。

    また質問させてください。外人です、今礼儀作法という文章を読んでいます。分からないところがあります。教えてください。 これはその中の一部分です。 しからば、ほんとうの礼儀とはいかなるものであろうか。ベルクソンは二つに分けて考えている。一つは知性もしくは才能に属する礼儀である。彼によれば知性の礼儀とは、他人の立場に身をおいて彼らの仕事に興味を持ち、彼らの思想を自分の思想とし、一口で言えば、彼らの生活を再び、自分自身を忘れる能力である。つまり、自分の精神をおもうがままに、さまざまの形につくりかえうる能力であって、それが社交的な礼儀と呼ばれうるものである。 質問(1)「一口で言えば、彼らの生活を再び、自分自身を忘れる能力である。」ここでの「生きる」はほかの言葉で言い換えることができますか。このセンテンスの意味を詳しく説明してくださいませんか。 質問(2)「自分の精神をおもうがままに、さまざまの形につくりかえうる能力であって」詳しく説明していただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • 30歳、これからの人生その1

    30歳の女性です。親元から離れて10年以上が経ちました。これからの生き方について、人生の諸先輩、または同じ立場の方などに意見をいただきたいと思いましてメールしました。人生の転機という言葉があると思いますが、今、私は自分の 生活の中での変化を大きく望んでいます。彼氏がいない、結婚も予定がない、仕事も無職状態(数ヶ月前に退職)そして一人暮らし。この生活からできるだけ早く脱却したいって思ってしまってます。その為には、生活するための仕事が必要なのですが、「親元の近くで生活の拠点を移し一からやりなおす」か「このまま田舎よりも働き口のあるこの場所でもう少し頑張ってみるか」この二者択一で迷っているために、なかなか先に進めないでいるのです。(もちろん、活動はしていますが、迷いが弊害になっている)親元の近くというのは、

  • 30歳これからの人生その2

    あくまで遠すぎない距離であって、今は飛行機でしか移動できない距離で、もし将来私が今住んでいる場所で結婚した場合、親と離れてしまうことで、自分が親元の近くにいることができないことで心配になるんじゃないかと。でも、一方ではまだ30歳。今決断することでもない、もう少しこっちで頑張ってみてもいいかな・・という気持ちもあるんです。確かに今住んでいる場所のほうが生活の基盤もできているし、仕事も多くあるんですね。30歳になってからですが、先のことについて色々考え始めるようになりました。だけど、とらわれすぎて「じゃあ今の生活は?そんなに簡単に見切りつけて帰ったとしてどんな変化が得られるというんだろうか」そんなジレンマでいっぱいです。悩みが漠然としていますが、なるべく早くこの悩みから抜け出したいです。帰った方がいいのか、このままいた方がいいのか、ということでもなく、30歳という年齢で迷ってしまってる今の状態に渇を入れて欲しいというのもあり・・。アドバイスでも、強い言葉でも構いません、よろしくおねがいします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=277682

  • 一発屋と言えば?

    こんにちは いつもお世話になっております。 「一発屋」言葉は悪いですけど、これも一つの素晴らしい才能です。 ある意味凄いことですよね? ところで、最近は誰もが知っているような「一発屋」と 言われるほどのヒット曲もあまり聞かないですね。 お笑いなどでは、ちょこちょこ見かけたりしますが それでも、世に知らしめた能力は褒めべきことだと思います。 さて、あなたが思う「一発屋」はなんですか? お笑い、ヒット曲、・・・ジャンルは問いません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 平和裏、秘密裏の裏って?

    『平和裏(へいわり)』、『秘密裏(ひみつり)』という言葉がありますが、このケツについている裏(り)ってなんでしょう? 『ウラ』なら逆の意味になりそうですが、裏(り)がついても意味は肯定のままで、ちょっと柔らかくなるというか、逆にはならないですよね? ほかにもこんな言葉ありますか? ちょっと気になったので、ご存知の方は暇なときにでもご回答下さい。

  • 努力という言葉は禁句でしょうか?

    うちの従業員に努力という言葉を使うとやんわりと反論します。 自分は常日頃、能力や才能の格差より、努力の格差で人は成長すると信じています。 自分はあんまり能力がないと思ってるような人に励ます意味で努力の大切さをさらりと話すのですが、敬遠されてしまいます。歯がゆいです。なぜ努力を人に言われるといやなのでしょうか?

  • 愛人関係の終わり

    2まわり上の彼の愛人となり、3年がたちました。 去年ここで質問させていただき、我に返り、彼と終わりにしようと思ったのですが、 意志が弱く、まだ関係がつづいています。 あれから旅行も何度かして、大晦日から元日への年越しもいっしょにしました。 以前より、仲が深まってしまったようにも思います。 でもやはり、彼と終わりにしなきゃと思う気持ちは常に頭にあります。 でも、その反面、無理して別れる必要もないかとも思うようにもなりました。 愛人関係の終わりって、どのようにやってくるのでしょう? このまま愛人として生きる道は選ぶべきではないのでしょうか? 彼の家族に対して罪悪感はないの?と言われれば、ないとは言えませんが、 彼が私とつき合うことを選んだのには何かわけがあり、 私とつき合って得る気持ちが、家族関係の潤滑油になっているのではないかと考えます。 ですので、そういうところは彼の責任、罪悪感を持つのは彼の方だと考えています。 愛人関係にある方、あった方、まわりにそういう方がいらっしゃる方、 愛人関係の終わりのエピソードや、愛人として長く生活されている方についてのことなど、 その他、批判でも構わないので、何でも何か思われることがありましたら、 ご意見をいただきたいです。 乱文で失礼しましたがよろしくお願いします。

  • 人生なにをしたらいいのか分かりません。

    人生なにをしたらいいのか分かりません。 自分はテニスでそこそこ成績を上げてからコーチになろうと思っていましたが、テニス業界は閉鎖的でプライドが高くバイトでしたテニススクールでも職場が殺伐として辞めました。他をスクール生として入学しようと思いましたが電話で鼻で笑われました。 今までも人間関係で欝気味になることが多く、長く続けられませんでした。家族からは呆れられています。 たった1人だけ信頼できる友達がいますが忙しくて中々相談できません。というより彼自身もメンタル的に逞しい訳ではないので苦労をかけたくありません。 もう20歳で3月になったら専門学校を卒業して社会にほっぽり出されます。自分は小さい頃からいじめられ続けて人間関係がへたくそでした。このままでは社会に溶け込めずに最悪自殺をするかもしれません。実際に未遂はしたことがあります。 バイトはたまに人間関係がいいところも当たりますが人間関係に苦労しても所詮バイトです。正社員になって人間関係が嫌だから辞めるなんて簡単にはできません。というより正社員になれる能力もありませんが・・・。 今も情けないことに涙を流しながら質問をしています。 助けてください。お願いいたします。 それと今まで自分は皆様の回答にお礼の言葉をしていなかったので気を付けるようにします。.