• 締切済み

異文化共存を英語で

「中国留学を通じて、日中両国における異文化共存のあり方、国民の自国文化に対する意識の違いに触れ、真の国際化とは何か改めて考えさせられた。」 英語に翻訳したいのですが、異文化共存の訳し方が良くわからず、つまずいています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • melgirl
  • ベストアンサー率39% (142/364)
回答No.3

単語だけで申しますと、異文化全般とのことですので異文化共存は"multicultural co-existence"で宜しいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bouquet12
  • ベストアンサー率42% (84/196)
回答No.2

異文化共存、この場合は、外国文化との共存と言う意味で判断しました。foreign を使いましたが、different cultures でも同じ意味だと思います。 Through my stay in China as a student, I paused to realize what the internationalization in the true sense is, through being exposed to difference between both countries, Japan and China, about the shape of co-existence with foreign cultures and the awareness of domestic cultures.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

coexist を使えばよいのでは?簡単な訳例しかできませんがとりあえず。 Thanks to this study in China, I could contact the coexistence of two cultures, Chinese and Japanese, and the difference of acknowledgement of their own cultures. That also gave me an opportunity to consider what the real internationalization is.

calo
質問者

補足

すいません、日本語がスデにおかしかったですね。 「日中両国における異文化共存のあり方」というのは、日本における中国文化、中国における日本文化ではなくて、異文化全般(もちろん中国文化も含みますが、アメリカやヨーロッパの文化も含む)が日本でどのように受け入れられているのか、中国ではどうなのか、といったことです。例えば、日本ではカッコイイものは何でも受け入れられて、カタカナ語が大繁殖しているけど、中国では・・・とか。わかりにくくて、すいません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語、文化など学べる学部

    今年から高校3年、受験生になる者です。 大学選びに困っています; 私が英語が得意教科で、大学でも英語を勉強したいと思っているのですが 具体的にどの学部でどのような内容を学べるのかがよくわかりません。 何ができるかわからなくて私自身、具体的にどうしたいのか決められずにいるのですが 今思っていることは、 今得意な英語をもっと伸ばして喋れるようになりたい。 他国の文化を知って広い視野を手に入れたい。 ということです。 埼玉県に住んでいて、できれば自宅から通いたいです。 一応今思い当たる中で 国公立なら、 千葉大学 国際言語文化 あと、東京外大は英語の面接などあると聞いたんですが 自分は英語が得意といっても「喋れる」というレベルでは全くないので心配です・・・ 私立は、短期留学できるということで 立教 異文化コミュニケーション 法政 国際文化  とかいいかなって思っています。 しかしいずれも詳しい内容がわかりません。 これらの学部で具体的にどんな内容が勉強できるか教えていただきたいです。 また、その他お勧めの大学・学部等あったらお願いします!

  • 英語と中国語を学べる大学

    中国語を学びたいのですが、やっぱり英語もできないといけませんよね。 中国語学科だと中国語しか学ばないのでしょうか? 英語と中国語が同時に学べる大学ってありますか? 話せて、書けて、その国の文化なども学んで留学もしてみたいです。 世界平和と環境保護に少しでも役に立てる仕事につきたいなんて無理かもしれないけど思っているのですが、その場合国際関係学と言語学では国際関係学のほうがいいんでしょうか? あと私は高校中退なので大検をとって大学を目指そうと思うのですが、だから試験のこととか何もわかりません。センター試験とかいろいろあるみたいですが。どの科目を勉強すればいいのでしょうか?何年も勉強していないので中学の勉強も忘れてしまっているのですが。 あと、4年制の国立、公立、私立、短大、専門学校どれが一番きちんと学べるのでしょうか?私立は金がかかるみたいなので公立を目指したいのですが、4年制と短大ではその後の就職とかに違いがありますか?

  • 【日本の列に並ぶという文化は】秩序ある文化ではなく

    【日本の列に並ぶという文化は】秩序ある文化ではなく、海外から見ると軍隊的と見えるそうです。 日本人は列に並ぶことを礼儀正しい国民性と思っているようですが、外国人から見ると共産主義国家の名残りであると見えるようです。 ビックリですよね。 日本人は礼儀正しく秩序ある行動を取る文化は国民性ではなく戦争の旧日本軍の軍国主義国家の名残りだったという現実を突きつけられて、ああそうだったんだと1人納得してしまいました。 今なお日本ではいつ戦争が起こっても良いように保育所ですら幼児を列に並ばせて手を洗わせている。 戦争反対の国だと手を洗うのも自由意識を尊重するそうです。 けど、列に並ばない文化の中国は共産主義国家で軍国主義ですよね。軍事拡大させ続けている。 ということは、列に並ぶ並ばないは別に軍隊をイメージさせるものではなくやはり国民性ということになるのだろうか。 中国は他民族国家なので中国がアメリカと戦争をすると言ったら、一斉に少数民族は中国から離脱してアメリカ支援のもと独立するだろう。 日本は列に並んで全員同じ方向に進むのを好む国民性なので一枚岩の日本とバラバラの国民性の中国が戦争したら多分、田舎の中国人は戦争に駆り出されても自分がいまどこと何で戦ってるのか理解出来ずに故郷に戻る気がする。 話は逸れましたが、「日本の列に並ぶという文化は海外が指摘するように軍隊から発達した文化なのか教えてください」

  • 世界と日本の文化の違いについて

    今、学校の調べ学習の「国際理解について」という大きなテーマから、様々な項目にグループごとに分かれて調べているのですが、調べる時間がすくなすぎて、とても発表の日に間に合わないので質問させていただきます。 今回タイトルにもあるように「世界と日本の文化の違い」について調べているのですが、「文化」「世界」というのが大まかすぎるので、中国とアメリカと日本の文化の違いについて調べています。 そこで、「文化」というのが範囲が広すぎて、調べにくいので「○○の違いについてにすれば?」などと限定していただけるとありがたいです。 また、ご回答しづらいと思いますが、その「文化」で応えていただけるのなら、ありがたいです。 よろしくおねがいします。長文失礼しました。

  • 早稲田 国際教養・文化構想 どちらを第一志望にしようか迷っています

    早稲田 国際教養・文化構想 どちらを第一志望にしようか迷っています 現在浪人している者です。 英語でコミュニケーションすることを学べて いろいろな国の文化を学べ 留学ができる学部を探しています。 最初は立教の異文化を志望していたのですが 早稲田にも興味を持ちまして ・国際教養学部 ・文化構想学部 で このようなことが学べるかなと思いました。 国際的なことを学びたいので 国際教養学部がいいのでは、と思いましたが 学費が高く 授業もすべて英語で 課題の量がはんぱないと聞いて ここで自分がやっていけるか不安です… 国際教養は俗に言う「早稲田!」な雰囲気とは かけ離れているみたいで、 サークルやバイトもできないと聞きました。 私は賑やかなサークルに入って 学生生活を楽しみたいので 課題ばっかりで授業についていくのが困難な 国際教養学部ではやっていけるか不安です… かといって文化構想学部だと、 立教異文化や早稲田国教のような 留学のカリキュラムはないみたいで 文学部寄りの学部みたいで 机に座ってもくもくと勉強するような 雰囲気が感じ取られます。 私は英語で会話をする授業で かつ少人数の授業がいいのですが おそらく文化構想学部では無理ですよね;; このような理由で悩んでいるのですが 課題の量などを含め 国教ではなく文化構想にしようかな、 と決めかねています。 でも少人数の授業はないだろうし 英語にもそんなに力を入れてない というような噂も聞き 本当に悩んでいます… ゼミなどに入れば少人数で ディスカッションはできるのでしょうか? 私に合っているのはどちらの学部でしょうか? 早大生の方や詳しい方 アドバイスよろしくお願いします!

  • 日本文化の紹介ってどうしよう???

    もうすぐ中国へ留学するのですが、日本の文化を紹介するガイド本を探しています。 日本について実際聞かれると、わからないことばかりらしいので、 質問されてもなんとかなるように、なにか準備したいのですが、 何がわからないのか、よくわからない状態です。 と、いうか何を聞かれるのかも創造がつきません。 歌舞伎と能と狂言の違いみたいな事なんでしょうか…? 実際留学されて、この本が役立ったとか、 行く前にこれぐらい知っておいた方がいいというような情報を教えてください。

  • イギリス英語(非キングズイングリッシュ)で、WCを言うと?

     ちょっと詰まってしまいました。どなたかご存知ないでしょうか?  サッカーのワールドカップが始まりましたね。そこで「あなたはどのチームを応援する?」と聞かれたとして。 1.もっともフェアプレーだったチームを応援します 2.相手チームへの応援がとても多い試合で何度も勝てるようなチームを応援します  という場合、イギリス英語とアメリカ英語では違いがあるでしょうか?  宿題ではありません。翻訳サイトならいくつか知っています。自分でもノートにいくつか書き出してみたのですが、そもそも二つの国の英語の差があまりわかっていません。  両国どちらか一つでもいいので、どんな訳が適当と思われるか、よろしくお願いします。また、両国の英語の違いを述べているようなウェッブサイトをご存知なら教えていただけないでしょうか?

  • 士業と英語

    わたしはアメリカに3年間留学して帰国後、外資系企業でずっと翻訳の仕事をしてきました。もともと法学部出身で、将来のために何か国家資格をとりたいと留学前から考えていたのですが、いざ留学して帰ってくると、英語を忘れないためにも翻訳の仕事を選びました。 現在34歳となり、いつまでも企業にしがみついているよりも、将来食いっぱぐれないように、資格をやはり取ろうと再びチャレンジする気持ちになりました。しかしながら、せっかくの留学経験と翻訳の経歴をまったく捨てるのはもったいないと思い、士業関係で英語力も役立つものを探しています。司法書士はあまりの試験の難関さに断念し、税理士ならば5科目を徐々にとっていけばいいので、主婦業との両立およびしばらくの間務めている会社との両立も可能かなと思うのですが、税理士業に英語力は役立つのでしょうか?税理士以外の国家資格で英語力の活かせるものはあるでしょうか? ちなみに英語ほどではないですが、中国語もできます。またアメリカへ行く前は1科目だけ税理士の勉強をしていたことがあります。 よろしくお願いいたします。

  • 留学先で悩んでいます

    法政大学の国際文化学部に入学しますが、留学先を決めないといけません。 英語圏にするか中国にするかスペインにするか悩んでいます。 私にはこれといって決め手になる強い意志は無く、実際に留学した人の意見を聞きたいと思います。 明日手続きなので少しでも多くの意見を待ってます

  • ★ベトナムはとてもいい国になったのに?・・・

    ベトナム戦争後、非常に良い国になったのに、中国は文化大革命が終わってから、ますます、ろくでなし国家になってしまいました・・・・・・・・・・・・・・・ 両国の違いはいったい、どこのあったのですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

実数p,q,r,sの値を求めよ
このQ&Aのポイント
  • 実数p,q,r,sがp^2-qr=q^2-rs=r^2-sp=s^2-pq≠0を満たすとき、p+q+r+sの値を求めよ
  • 問題の解答はp+q+r+s=0である。実数p,q,r,sが与えられ、p^2-qr=q^2-rs=r^2-sp=s^2-pq≠0を満たすという条件を満たす場合、p+q+r+sは常に0となる。
  • 条件を満たす実数p,q,r,sに関して、p≠0とすると、変数の入れ替えを行うことでq=pa, r=pb, s=pcと表すことができる。そして、p+q+r+s=p(1+a+b+c)=p(1-1+1-1)=0となることがわかる。よって、p+q+r+sの値は0である。
回答を見る