• ベストアンサー

原子吸光分光光度計のビームの数

原子吸光分光光度計の購入を検討しています。食品中のミネラルを測定することに使用するのですが,シングルビームとダブルビームでどれぐらいの違いがあるのでしょうか?また,島津製もしくは日立(バリアン)製の購入を検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XZ400
  • ベストアンサー率50% (42/84)
回答No.2

シングルビームとダブルビームの差とはどの部分について話せば良いでしょうか?一般的な違いとは、シングルだと測定時間が長時間だと、機器の感度が変化し易いと言う事が問題になるのではないでしょうか。何故そうなるかはシングルとダブルの原理的な部分によりますので、メーカーに問い合わせれば簡単に説明してくれると思います。 一般的に分析時間が長時間にわたる(検量線を引いてから分析終了までの検体数が多い場合)は途中で何度も感度確認の為に標準液をうたなければならない等の手間がシングルの場合にはかかることになると思います。まあダブルビームだからと言って途中の確認が不要とは言いませんが、感度変化を起こす可能性は大きいと思います。 それから、使用条件として温度変化が感度の変動に直接つながるかもしれませんね。 もしも予算的に余裕があるのなら、ダブルビームを購入する事をお勧めします。 また、原子吸光であれば、バリアンの日本法人でも購入できます(日立の安価なものはバリアンのOEM品ですよね)し、他の選択肢としてサーモエレクトロ(旧ジャーレルアッシュ)などもありますよ。 ご参考まで。

perikanan
質問者

お礼

ありがとうございます。知りたかったことに的確に解答していただき,感謝しております。以前使用していた原子吸光は感度が変化しやすく,頻繁に感度確認が必要でした。ダブルビームで検討してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • paddler
  • ベストアンサー率53% (176/330)
回答No.1

原子吸光の場合、装置の光学系だけでなく試料の前処理等に依るところも大きいので、総合的に考えた方が良いと思います。 両社とも原子吸光に関して長い歴史をもつ会社ですから、試料の詳細を話して問い合わせてみられてはいかがでしょうか? 日立ハイテクノロジーズ 製品に関するお問合せ http://www.hitachi-hitec.com/cgi-bin/hitec/science/ss_te/kojinjoho.cgi 島津製作所 分析機器お問い合せフォーム https://solutions.shimadzu.co.jp/form/ana/analytic.htm

perikanan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。食品試料の前処理は,湿式分解にて行う予定です。日立と島津の方に良く問い合わせてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう