• ベストアンサー

やめたほうがいいのかな…?

tukimayuの回答

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.6

わずか一年の間に付き合ったり別れたりじゃ、ちゃんと付き合ってるとは言わないんじゃないかな? 彼に依存しすぎている感じがします。 もう少し自分に自信を持って、彼を信じる努力をすれば、こんな面倒な付き合い方(くっついたり離れたり)はする必要ないですよね。 別れても、彼が求めてくれない、追ってくれないから自分から舞い戻って、の繰り返しでしょ? それは彼に気持ちがある・ないの問題じゃなく、あなたが本当に彼を好きじゃないだけ。好きじゃないからこそ別れを承諾したり、でも彼を失いたくないからよりを戻して相手を振り回す。これは自分を好きでいて欲しい、欲だけの行動ですよね。 彼を信じているなら、別れに怯えなくてもいいのでは。問題は二人の間にあるのではなく、彼にあるのでもなく、あなた自身にあります。 好きなら一人相撲はやめて、もっと真剣に彼にぶつかってください。中途半端な気持ちで中途半端な付き合い方してたら、相手だってあなたの気持ちが見えませんよ。

関連するQ&A

  • 彼女に家族みたいと言われました。。。

    彼女に「家族みたい」と言われました。 彼女は現在22歳、自分は27歳のカップルです。 先日、突然「倦怠期かも」と言われました。 その後彼女に詳しく聞いたところ、 ・一緒にいることに慣れてしまい、ドキドキやときめきが無くなってしまった ・家族同然の感覚になってしまった ・このまま付き合っていけそうにない ・愛しているけれど好きではない といった事を言われました。 いつからかセックスをする際「気持よくなってほしい」と思えなくなり =好きではないのか?と思い 気付いたらこのような気持ちになってしまったらしく 本人も悩んでいるそうです。 私も突然の出来事でショックと驚きで何も言えませんでした。 話し合いの結果、ひとまず距離を置くということで お互い冷静になり、答えが出るまで連絡を取らない、会わないということになりました。 居心地がよくて一緒にいると安心できる存在でした。 しかし、私が安心を取った一方で彼女は恋愛のドキドキを求めていて、 お互いの希望がちぐはぐになってしまっのだと思います。 私としてはまだまだ彼女のことが大好きなので別れる気持ちはありません。 しかし、彼女は恐らく別れを決意するのではないかと思っています。 私はこのまま別れを覚悟して待っているしかないのでしょうか? 何かアドバイスが欲しいです。よろしくお願いします。

  • 会った方がいいのでしょうか・・・。

    以前に質問させて頂きました。 お答えくださった方々、有難うございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_vote.php3?q=2245612別れを決意しました。先週末に伝えましたが、「お願いだから考え直して欲しい」と、何度も言われたので、今週末に再度会って返事をする約束をしました。その後、彼は私の機嫌をとってきます。 そんな彼を見ていて、「私の気持ちは決まっているのに」と可哀相に思います。期待を持たせたまま会うんじゃなく、いっそうの事、期待をもたない様に電話で早めに言ってあげたほうがいいんでしょうか? 私は決して大変な我侭を言っているつもりはありませんが、なんだか罪悪感と、「傷つけてしまう」と言う申し訳ない気持ちでいっぱいです。 期待を持ったまま会うより、先に電話で言った方が良いのでしょうか? 何度もすみません。意見を聞かせて下さい。

  • 変わってしまった彼、、、、

    私は彼と1ヶ月ほど前に別れました。 原因は、マンネリで私から別れようと言いま した。 今思うと、すごく一途で優しい彼氏でした。 別れた後も会ったり、連絡を取ったりしていましたが、私と別れた直後、彼に彼女ができました。 自分勝手ながら、彼の気持ちを考えずに振ってしまったことを後悔し、 私は彼と復縁したい気持ちでいたので、そのことはショックでした。 彼は、その彼女のことを信用していないようで(元カレと連絡取っていたりするそうで)、 お前の方が一緒にいて安心できる、 お前と居た時の方がよかった、 などと私に言ってきます。 そのたびに私は「復縁できるんじゃないか」 と期待させられ、何度も辛くなりました。 私と付き合っていた時は、 二股なんて有り得なかったし、 私も彼を信用していました。 彼も同じ気持ちだったと思います。 しかし、今の彼は、特別好きでもない彼女と付き合い、 更に私とも会っていたい、縁を切りたくないと言います。 私は、彼と付き合うことが出来ないのなら 連絡を断ちたい、縁を切りたいと伝えました。 けれど彼は、「お前のことも大事にしたい」「辛い時は助けて欲しい」「縁だけは切りたくない」と言って、私と友達で居ようとしています。 私は彼のことを友達としてだなんて見れませ ん。 あんなに一途だった彼氏がこんな風になったのも、私が振ったことでプライドを傷つけてしまったことが原因だと思っているので、今とても後悔しています。 今の彼は、彼女がいても平気で他の女に会う ような人になってしまいました。 それから、彼が来年には上京してしまいます 。 そのこともあって、今の彼女とも、私ともそ れまでだと思っているようです。 彼も不安なんだと思います。 彼が昔のように戻ってくれることはもうない のでしょうか? 彼が変わってくれるように、私にできること は何も無いのでしょうか? 考えが子供ですみません。 読んでくださりありがとうございました。

  • 昇進された方へ質問です。

    昇進された方へ!心構えは持ってました?? 製造業で現場課長してる35歳です。 みなさん昇進したとき「絶対何がなんでもやってやるぞ!!」と心構えは持ってました?? 私は持ってましたが、いざ現場のパートさんなどに、私語してても言いづらいです。。。。。 言わなきゃいけないときどう気持ちを強く持ちますか?? 覚悟はありました? なんとなくなりました?

  • 覚悟ができない

    詳しくは別質問を見ていただければと思うのですが、火曜日に彼氏に振られてしまいそうです。 気持ちはもう話し合ってもだめなのだろうなといったところです。 振られる覚悟をして、別れようと言われたら潔く身を引こうと思っているのですが、なかなか覚悟ができません。 別れてしまうの?ときくとわからない、と返信がくるのです。 別れるつもりだけど、わからないと返しているだけなのだということももうわかってます。 けど、話し合えばきっとまた前のように戻れると期待してしまう自分がいるのです。 どうしたらこの期待をなくし、覚悟ができるようになるでしょうか… 前の質問以降に彼から連絡が。 Twitterのプロフィールに非リアと書いていたのですが、あちらから話し合い日の変更の連絡があった(私に対して敬語でした)時に 別れてもないのに非リアだなんて書かれたら希望を失ってしまう と書いたところ それほど、冷めてる と返信がきました。 別れはまだわからないと言われました。 恐らく振るつもりではいるでしょう…… 頭じゃわかっているはずなのにまだ希望を持とうとしてしまいます……

  • まだ好きでも別れを受け入れるべき?

    まだ好きでも別れを受け入れるべき? 2週間前に「決意変わらない」と言われけんか別れした3年近く付き合った彼がいます。 その後1週間、2日に1度のペースで連絡をしても音信不通。 1週間後に「今俺もいろいろ考えているから、そっとしておいて。」と言われました。 4日間そっとし、また3日間連絡をしてしまいました。もちろん返事はなく、連絡を置いて3日経ちました。 その間、自分の誕生日があり、連絡が来るかもと期待したのですが来ませんでした。 彼の中で相当うざい女になったと思います。 この場合、私から改めて別れを受け入れました・感謝メールを送るべきか、このままの状態で連絡しない方がいいのか迷っています。 ちなみに、今はまだ復縁したいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 話し合いを避ける理由

    以前こちらで質問させていただきました。 (よろしければご参照ください) http://okwave.jp/qa/q8157954.html 喧嘩の原因そのものよりも、喧嘩の度に連絡を無視されるのが辛く、 私も別れることを覚悟で 「毎回こうやって無視されるのが本当に辛い。  私は好きだから別れたくはないけど今の状態は本当に嫌。  このまま自然消滅されるのだけは避けたいからちゃんと話をしたい。」 というようなメールを送りました。 そしてメールを送った数日後に電話がかかってきたのですが、 彼は「ごめん」とだけ言って、その後はずっと無言でした。 自分の気持ちを上手く言葉に出来ない人なのはわかっているので 私も決してまくしたてるような言い方はせず、 ・どうしたいと思ってるのか ・別れたいのか別れたくないのか というのを聞きました。 何を何回聞いてもずっと無言だったのですが 「思ってることを一言でもいいから言って欲しい」というと、 ひとことだけ「わからない」と言われました。 決して誠実な回答ではないと思いましたが、 「わからない」以外、今は言えないのだと思い、 「そっか、うん、わかった。電話くれてありがとう。」と電話を切りました。 別れることを覚悟していたつもりですが、 私の覚悟は「彼から別れを切り出されたら受け入れよう」という程度のもので 自分から「わからないならもういいよ、別れよう」と突き放せる程の覚悟はありませんでした。 彼も同じなのでしょうか? 私が別れようと言えばそれを受け入れるけど 自分から別れを切り出したくはない、と思っているのでしょうか・・・? 昔聞いたことがあるのですが、彼は過去の恋愛で 自分から別れを切り出したことはないそうです。 詳しく聞いたわけではないのでわかりませんが、 自分から別れを切り出したことがないというのは ただ別れ話から逃げてきただけなんじゃ・・・?と思いました。 大事な話から逃げる彼はとても情けないと思うのですが それでも好きだと、一緒にいたいと思う自分がもっと情けないです。 電話を切ってから数日経ちますが、彼から連絡はありません。 どうすればいいかわからないので私からも連絡していません。 彼の気持ちは彼にしかわからないのは重々承知なのですが 彼の「わからない」というのはどういう心理なのでしょうか? 話し合いを避けるのは何か理由があるのでしょうか? 話し合いをする為には私から連絡するべきでしょうか? 連絡がくるまで待つ方がいいでしょうか? 情けない者同士勝手にしろよ!と思うような質問だとは思いますが きちんと話し合いが出来る為に私はどうすればいいでしょうか・・・? 向き合ってくれないことが彼の答えなんだよ!というのもわかっていますが どういう答えにしろ、彼の正直な気持ちを聞きたいです。

  • 復縁する為には別れを一度は承諾して距離を置いた方が良い?

    彼の裏切りで私は深く傷付き、それから彼は信用を取り戻す為に頑張ってましたが、私は甘えと不信感から怒ったり泣いたりと自分勝手に振る舞ってしまい、喧嘩が絶えず…そして彼は我慢の限界だと『別れよう』と4日前に言ってきました。今日に至るまで復縁を望んできましたが決意は固く駄目でした。 最後にもう一度会いたいとメールをしたんですが『今は会いたくない』『余計に寂しくなるからまだやめとこう』と言われました。 私は別れたくないですが、このままメールを定期的に送るより、一旦は別れを承諾して全く連絡を取らなくした方が復縁できる可能性は高くなるんでしょうか?

  • 逃げるのはなぜ?

    4日前に彼氏と喧嘩別れしました。 「今回は本気」「わかれさせて」「決意変わらない。」とすごい言われました。 「すぐに決められない」と返したら返事がなくなりました。 その後は一切連絡なし。 二日後に「もう決意変わらないの?」と連絡しても無視されています。 正直、私は復縁したいです。 ですが彼が本気なようなのも感じています。 そこで私が思うのは 「もし揺るがないのであれば、もう変わらない。」と連絡くれてもよいのでは、ということです。 少し落ち着いた今そう言ってくれればさすがに私も諦めつく気がします(>_<) あともう一つ、過剰に期待しすぎなのですが、 彼のFacebookのステータスが交際中のままという点です。 前に同じようなことがあった時はすぐに「独身」に戻していたのに…。 振るなら振るで言葉が欲しいです。 この状態でフェードアウトはつらいです。 2週間後に自分の誕生日があるので、今の状態だと「もしかしたら…」と期待してしまいます。 なぜ音信不通になるのでしょうか。 逃げるのはずるいなぁって考えてしまいます。 ダメダメで、彼の真意に気付いていないとか、私が嫌いだからとかのアドバイスより、 「逃げる」ことの真意や、私はどうするべきかを教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 会った方がいいのでしょうか・・・。 (先の質問URL間違いました)

    以前に質問させて頂きました。 お答えくださった方々、有難うございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245612別れを決意しました。先週末に伝えましたが、「お願いだから考え直して欲しい」と、何度も言われたので、今週末に再度会って返事をする約束をしました。その後、彼は私の機嫌をとってきます。 そんな彼を見ていて、「私の気持ちは決まっているのに」と可哀相に思います。期待を持たせたまま会うんじゃなく、いっそうの事、期待をもたない様に電話で早めに言ってあげたほうがいいんでしょうか? 私は決して大変な我侭を言っているつもりはありませんが、なんだか罪悪感と、「傷つけてしまう」と言う申し訳ない気持ちでいっぱいです。 期待を持ったまま会うより、先に電話で言った方が良いのでしょうか? 何度もすみません。意見を聞かせて下さい。