• ベストアンサー

ミドリフグについて教えて下さい

先月3cm足らずのミドリフグが我が家にやってきました。現在30cm水槽にサンゴ砂を敷き、フジツボを入れています。水は海水の素を1/4に薄めたものです。クリルはなかなか食べてくれないので、赤虫ばかり与えています。 元気な様子ですが、何か気をつけることはありますか? また、昼光性なのでしょうか? 飼育経験のある方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

飼育していく上での注意点は結構餌をたくさん食べるので水が汚れるのが早いということぐらいですかね。 見た目に汚れていなくても10日ごとくらいに1/3くらいずつ水換えをしてあげてください。 体色が黄緑色からウグイス色に変わったら調子が悪いサインですので注意してください。 ちゃんと調べたわけではないですけど見ている限りでは明るいと活発に活動していますので昼光性だと思います。

hana-momo
質問者

お礼

アドバイス頂きまして、どうもありがとうございます。 隣りの水槽のメコンフグは、絶対に夜行性みたいなのですが、ミドリフグは明るくても元気に泳いでいるんですよね。昼光性だと、消灯直前にはエサを与えない方がいいのだろうと思っていたのですけど、やっぱり昼光性なのでしょうね。 それから、体色について教えていただいて、助かりました!

その他の回答 (2)

  • goburin
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

私も初心者ですが、参考になるかも知れません。

参考URL:
http://www.ops.dti.ne.jp/~omi/
hana-momo
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます!

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.1

かわいいですよねー。 数年前に2年間ほど飼っていました。 今から夏にかけて、水温がめちゃくちゃ上がってしまうかもしれません。 私は水面を小さな扇風機で吹いて水温を下げたり、氷を入れたりしてました。 冬はヒーターをつけます。 えさは忘れちゃったけど専用のえさをあげてました。 あげすぎると水が汚れるので注意してください。 水替えはめんどくさいけど、月に1、2回くらいやってたかなぁ? サンゴ砂がすぐ汚れちゃうんですよ。 どっちかっていうと昼行性だと思います。 電気をつけていれば元気に泳いでますし、夜に電気を消せばじっとしてますから。 そして私も専門家じゃないのでよくわからないのですが、けっこう寿命は短いかも。。。 私の飼い方が悪いのかもしれませんが、けっこうかわいがってたつもりのわりに、1年持ったふぐはいませんでした。 (><) でもだんだん大きくなるし、飼いごたえはありますよ。 がんばってください。

hana-momo
質問者

お礼

貴重なアドバイスを、ありがとうございます。 これから暑くなりますから、ミドリフグがバテないように、水温チェックするようにしますね。 専用のエサって、ペレットのようなものでしょうか? まだ小さいですけど、我が家にきた当初より大きくなっているようで、存在感が少しだけ増したみたいです。

関連するQ&A

  • ミドリフグが泳ぎません(泣)

    ミドリフグ飼育の先輩方,アドバイスをよろしくお願いいたします。 今困っている事は,「ミドリフグが泳がない」という事です。 泳がない事以外は,体の色も特に黒くなく,食欲もあります。 今の状況を・・・ 住民:ミドリフグ2匹(6cmと5cm)(8月から飼っています) 水温:28℃~30℃ 水槽:幅35cm(この水槽になって2ヶ月半) 塩分濃度:比重計がないので,市販の人工海水の素で,1/4の濃度にしています。 濾過器:外掛けタイプ エアー:あり 付けたりつけなかったり 水換え:週に1回3分の1程度 餌:赤虫,シジミ,クリル,人間用の干しえび ※隠れ家として,カキの貝殻や,ホッキ貝の貝殻を入れています。 飼ってきた当初は,かなり小さい水槽に入れて,毎週1回水を全部入れ替えていました。今から考えると,フグたちにはかわいそうな環境だったかなと思っています。しかし,この水槽の時は,元気に上下運動をしたり,エアーに逆流して泳いだりしていてとても元気なように見えました。 しかし,大きな水槽に移ってから,あまり泳がなくなってしまいました。前述のように,えさはよく食べますし,人間が近づくと人懐っこく寄ってくるのは昔から変わっていません。 しかし,ほぼ一日中底でむくむく体を揺らしながら,全く泳ぎません。御飯の時なかなか俊敏ですし,電気を消した後はゆっくり泳いでるみたいです。 また,水を入れ替えたり,フンをスポイトで掃除した後は,少し泳ぎます(小さい方だけ)。 ミドリフグを飼うのは初めてですし,身近に先輩もいないので,ここに相談させて頂きました。ミドリフグが泳がないのは,何が原因なのでしょうか?それとも,ミドリフグってそんなに泳がないのでしょうか?経験談でもいいので,少しでもアドバイスを頂けたらと思います。 フグたちは,私の一番の宝物なのでなんとか元気に長く一緒に暮らしたいのです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ミドリフグの人工餌について

    4cmのミドリフグ1匹を30cmのキューブ水槽で飼育しています。 食欲旺盛で冷凍赤虫をピンセットから奪うように食べています。 買ったお店でも冷凍赤虫を与えられていたみたいなので、その後も与えています。 あと、乾燥クリルやアベニーパファーに与えている「クリルグラニュールパファー」という人工餌もよく食べます。 ですが、最近赤虫が消化に悪いという話を聞き、赤虫を食べたことによる消化不良で亡くなってしまう子がいるみたいです。 なので、冷凍赤虫に代わる栄養価の高い人工餌を探しています。 私が調べた限りですと、アロワナスティック、カーニバル、ミニキャットを勧めている方が多いです。 ミドリフグの先輩オーナー様、オススメの人工餌を教えて下さい。

    • 締切済み
  • ミドリフグ

    今日、子供がミドリフグをゲームセンターでとってきました。全く専門知識がないのでショップで店員さんに聞いて、水槽などを揃え、色々話しを聞きました。帰ってから、カルキ抜きをしたあと(液体の)、海水の素を入れ(4リットルの水に1袋。袋には1リットルに1袋と書いてありますが、店員さんにこの水槽に1袋でいいと言われました。)、袋に書いてある通りに20分後にミドリフグを入れました。入れてから3時間ですが、とても元気に上下に泳いでいます。餌は冷凍の赤虫をひとかけら、水槽に入れる前にゲームセンターの入れ物の時にあげました。 店員さんは「育てにくいものではない」と言っていたのですが、ネットや知恵袋を見てみると、とても大変そうで、すぐに水槽に入れてはいけないとか、すぐにいれたら殺してしまうようなもの、と書いてありました。 とても可愛いので長く飼育したいのですが、今からでもできることなどありますか? 観察してるとたまに水槽の上に上がってきたり、ずっと泳ぎまっくてます。 注意点なども教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • ミドリフグの水槽白濁について。

    先日UFOキャッチャーでミドリフグを取りました。 すぐに熱帯魚専門店へ行き、 詳しいアドバイスを教えもらい、 道具を揃え水槽を立ち上げました。 UFOキャッチャーで取ったということもあり、 水槽立ち上げすぐにフグを投入することになってしまいましたが、 以外にもすぐ慣れ、一日目から餌も良く食べ、 糞もいっぱいし、元気です。 二日目の今日、急に水槽が白濁しました。 解決方法がわからないので教えて下さい。 1.ミドリフグ約二センチの大きさ。 2.UFOキャッチャーで取った時は、 小瓶に入り、純淡水。 3.水槽は初心者で、あまりお金がかけられないことから、 ミドリフグ飼育キットの縦横高さ18cm四方。 水は役4リットル入ってます。 背面ろ過しき。 水温26度。 バクテリアの元も投入済み。 海水の素は、水槽が小さく比重形が使えないレベルなので、 慣れたら買うことにして、 熱帯魚やさんの指示で徐々に汽水にしていくよう、 4リットルの水に対して約50グラムの海水の素をいれました。 5.水換えはまだしてません。 6.水槽立ち上げの二日目の白濁した日、 濁る前に乾燥したエビと赤虫の餌を、一日五回くらいあげました。 一回の量が二ミリ程度で三くちほどで食べきれるのと、 まだ小さい体だったためそうしました。 食べ残しはほとんどありません。 ただ、少し食べるときに崩れてカスが散りましたが、 大したほどではないように思いました。 今すぐは、あまりお金がかけれないので、 海水濃度を計る道具や水質計る道具は揃えられません。 ちなみに魚を飼育するのは、全くの初心者です。 専門用語はわからないのですが、 白濁を取り去る方法を教えていただきたいです。 わかりにくい説明で申し訳ないありませんが、 頑張って育ててあげたいので、 アドバイスよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ミドリフグについて

    先日、知り合いからミドリフグを1匹貰い、水槽を別の魚に使っていて水槽が無かったので、現在金魚鉢に入れ一緒に暮らしています。 飼い始めた頃から1~2週間は元気に泳ぎ回っていたのですが、 ここ何日か、ヒレは少し動いているのですが水面に浮かんだまま動かない様状態なのを度々見かけ、 突っついたりしてもあまり動かず、たまにビックリしたように逃げてはまた浮かんできます。 O2ストーンを入れて入れてはいるのですが、苦しいのかと思い別の水槽に付けてあるポンプを入れて暫くしていると動き出すのですが… ミドリフグに何があったのか、過去ログを見たりインターネットで調べたりしたのですが分からなかったので、教えてください。 餌は乾燥の赤虫で、 鉢の水は2日に1回1/3~半分程度入れ替え、 汽水の比重は、比重計を持っていないので海水の比重の1/4~1/2程度の比重になるように計算して人口海水の素を入れています。 (比重計を買うのが一番なんでしょうけど…>< 金魚鉢なので水の循環等はさせておらず、酸素は普段はO2ストーンでたまにポンプを入れてあげています。 ヒレは動いているので、最初は寝ているだけなのかと思ったのですが、どうも様子がおかしいので皆さんの意見をお聞きしたいのですが、 やはり環境が悪いせいで弱っているのでしょうか…

  • 【緊急】ミドリフグが浮いています。

    ミドリフグ達が水槽上部でじっとして動きません。 昨晩、体長3センチ程度のミドリフグ(3匹)とハチノジフグ(3匹)・計6匹の水替えを行いました。 水は前以て準備しており、水温も24度に設定しております(冬場なので室温が低い為、 これ以上上がりません)。 尚、全部替えておらず、半分位は前の水を利用しました。 水替えして4時間程様子を見たのですが、その際は元気に全部泳ぎ回っておりました。 ところが今朝、8時ごろ起床して水槽の様子を見ると、全部水槽上部に浮いております (2匹ほど、お腹を見せたまま浮いている子も居ます)。 2匹は元気に上部で泳いでいるのですが、後の4匹がひれも口も動かさず、 水面でじっとしております。 餌はクリル・乾燥アカムシ・フグ力をローテーションで与えておりますが、 今朝は大好物のクリルに目もくれませんでした(その後、取り出しました)。 環境は ・10リッターのガラス製水槽 ・汽水(カルキ抜き・バクテリア・皮膚の保護剤使用) ・珊瑚砂 ・濾過循環器 ・ヒーター(30リットルまで用) ・ライト です。 空気ポンプはありません(必要ないと言われたので)。 ペットショップの店員さんに電話で聞くと、 「お腹に空気が溜まって浮いているので、様子見をして下さい」との事ですが、 大丈夫でしょうか? 水質が悪かったのか、とても心配しております。 元気の無い、無反応な子が多くて……。 どなたか、緊急の対策をお教え下さい。 類似の質問は確認しましたが、まん丸に膨らんだままひっくり返っている子はいないので、 新規に質問させて頂きました。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 【ミドリフグの飼育について】

    【ミドリフグの飼育について】 初心者どころか、ど素人で何の知識もありませんので、うまく 説明できない部分もあるかと思いますが、 ミドリフグについていろいろと教えていただきたいです。 私は先日知人からミドリフグを譲り受けました。知人宅では飼えないと連絡があり 困っているようでしたし、やはり生き物なのでかわいそうだと思い 迎え入れました。自分なりに調べてみたところ知人が言う飼育方法とは まったく違っていて、無知な状態からのスタートである上、混乱してしまっています。 まず知人からはベタのように小さい瓶にいれても飼育できる魚で 飼育は比較的楽だと思う。淡水で平気だし、と聞いていましたが 調べてみると小さな瓶では飼育はできないし、水も海水と淡水の間で汽水だ、とありました。 そのまま瓶に入れていたら死んでしまう、一刻も早く水槽に移してあげてくれと サイトには書いてあり、それで死んでしまうこともあるけれども 瓶に入れていては間違いなく死んでしまうから賭けだけれどもやってみること、と 書いてあったので、水槽の立ち上げに時間をかけることもできずに 水槽に必要なものを設置して、カルキ抜きした水で水槽を作り、フグを入れました。 心配していましたが、一応元気に過ごしてくれています。 これが20日の出来事です。 そして、水槽に入れる水で迷ったのですが、それまでどんな水で飼育されていたか わからないこともあり、いきなり汽水にしてしまうよりかは 淡水から徐々に汽水にしていこうと決め、昨日1/4程度の水替えの際に 汽水を入れました。これもまたハラハラしていましたが無事元気に泳いでくれています。 水槽が落ち着くまで1/4程度の水替えはしていくつもりですが その際には汽水を足していって、最終的には汽水での飼育にするつもりです。 フグには申し訳ないけれど、何とか頑張ってくれているので できることはして、元気に育って欲しいと思っているところなのですが、 また疑問が出てきて、調べてもあまり記載がないので質問させていただきます。 今はろ過装置が外掛けのフィルターのみなのですが、底の方にエサのクズや糞が溜まるので 底に敷く?タイプのろ過装置も設置しようかと思っておりますが フグを入れてしまっている状態で、設置は大丈夫なのでしょうか? フグを別容器に一時的に移して、砂をどかし、敷けばいいでしょうか? これから、水が安定するまでかなり大変だと思いますし、準備をしてからの迎え入れでは なかったので、フグに少しでも負担はかけたくありません。 底に敷くタイプのものと外掛けを兼用した場合、ろ過能力は上がりますよね? 底に敷くタイプはあったほうがいいでしょうか? そして、名称がわかりませんが、ブクブクとするやつ(酸素を送っているような)ものは 入れたほうがいいでしょうか?用意できた水槽が30cmで、色々物を入れると 狭くなる気もしますし、水流がフグは好まないという記載も見て入れるか迷っております。 その他、ミドリフグの飼育に関して大事なポイントや、いろいろな情報など 教えていただけると嬉しいです。 エサの方は付属していたというエサを知人からいただいたのですが それは一切食べなかったので乾燥クリルを買ってきました。 クリルはおいしそうに食べてくれるのですが、エサのあげ方や量がいまいちわかりません。 一応、一匹そのまま入れるわけにはいかないと思い、旦那と相談したところ 旦那が粉々にしてそのまま水槽に入れていました。でもカスが残りますし… 水を汚す事が今は致命的なことに繋がるので、何がいい方法はないかと思っております。 小さくしたクリルを水でふやかしてから、ピンセットであげてもみたのですが フグがエサを引っ張り、離してしまって、結局カスだらけでした…。 何かいい方法はありますか?別の容器に移してからあげればいいのでしょうか? どんなことでも構いません。初心者で何もわからないので 勉強して、せっかく迎え入れることになったフグちゃんなので 元気に育ってほしいです。いろいろと教えていただけると嬉しいです。 説明不足等ありましたら、お礼にて記載しますので指摘していただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ミドリフグの体調について質問です。

    ミドリフグの体調について質問です。 2週間程前からミドリフグを2匹飼い始めました。投入当初は割と元気に泳ぎ回っていましたが、数日前から内1匹が元気がないようで、水槽の角で丸まって事が多いです。昼夜関係なく。 色も綺麗なミドリ色とは言えず、頭を除いて体側面が茶色っぽいです。ショップにいた頃からネット上で見るような色はしてませんでしたから個体差と思いますが…換水しても発色具合はあまり変わらず…なんせ初心者なので確証が掴めず心配です。 どなたか考えられる要因教えていただけないでしょうか? 飼育環境は 60センチ水槽に2匹。2センチ程の個体。 珊瑚砂使用。 換水周期は2日に1回1/4程。 海水比重は1.008。水温28~30。 濾過は上部式フィルターでウールマットのみ。 餌は冷凍赤虫を1日1回腹5分目程。 餌はちゃんと食べてくれてます。発色にかんしては2匹共同じ感じです。 ご回答お願いします。

    • 締切済み
  • ミドリフグが死にそうになっています

    飼いはじめてから半年のミドリフグがいるのですが、 10日ほど前から突然餌を一切食べなくなって、 昨日あたりからは水槽の底で黒くなってじっとしているようになってしまいました。息も荒く、苦しそうです。 餌はクリルをあげていて、食べなくなってからはアカムシやシジミなどもあげてみたのですが駄目でした。 白い点などは見られないので白点病ではないと思うのですが、 尾ビレがギザギザで色も悪いです。 一応、おとといからマラカイトグリーンを入れています。 水質はテトラテストを使って調べてみましたが、問題なさそうでした。 比重計は持っていないのですが、塩の濃度が原因ということはあるのでしょうか? 水槽は14リットル 一匹飼いです。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグの機嫌が悪い(?)のですが…

    どなたかミドリフグについて分かる方、教えて下さい。 おととい水曜日のお昼前の事ですが、30cm水槽で単独飼育しているミドリフグが、水槽の奥のヒーター(コンセントは抜いてあります)の後ろの方で、じっとしていました。4cmくらいの子で、6月中旬に2代目のミドリフグとして迎えました。 少し様子を見ていたのですが、生きているかどうかも分からなかったので、温度計を近づけてみたら、怒って膨らんでしまいました。すぐに元に戻ったのですが、以来、ほとんどエサ(好物)も食べてくれず、食べても食べ方がぎこちなく、また今までよくしていた上下運動もしていないようです。いつ見ても大体、水槽の奥の辺りでサンゴ砂の上で、じっとしています。 それから、念のためしつこく覗き込まないようにはしています。 素人考えでは、具合が良くなかった?ところへ飼い主が無神経な事をしたために、人間不信になっているのかもしれないと思っているのですが。 水換えはおととい水曜日に約4リットル(1/3程度)しました。 水質が悪化して具合が悪いのかもしれないと考えて…。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう