• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミドリフグがエラ病かもしれません)

ミドリフグのエラ病についての予防と治療法

このQ&Aのポイント
  • ミドリフグを飼っている方はエラ病に注意が必要です。エラ病の症状は隅っこでじっとしている、餌を食べない、片鰓を閉じているなどです。
  • エラ病の予防法としては、換水を毎日行い水質管理をしっかり行うことが重要です。
  • エラ病にかかった場合の治療法としては、グリーンFゴールドやイソジン浴が一般的です。病魚の隔離や水槽に薬を投下する方法もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.1

毎日の換水がちょっと引っかかりますが・・・。 ご存じだと思いますが、ミドリフグは純淡水では調子を崩します。 小さい水槽ですから水質に気を遣うのは良いのですが、ちょっと換水のやり 過ぎかな??と感じます。 ミドリフグに限らずフグの仲間の食餌は見ていて面白いので、ついやり過 ぎ、結果として水が汚れ、換水の回数・頻度が上がり魚に必要以上のスト レスを与えてしまう。 そんなストーリーを描いてみました、、。 寄生虫性のエラ病なら、ホルマリン浴(きっちり計量し半量くらいから試す)。 二週間も三週間も換水しなければまずいと思いますが、毎日ってのは、、 さすがに「いじりすぎ」のような気がします。

naoki1202
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 毎日の換水は、まだ水槽が立ち上がっていない状況であった為、毎日の完遂を行っていました(バクテリアの素は入れておりましたが)。 餌は一日2回、お腹がちょっと出るくらいのところで止めております。 昨日ペットショップへ行ったら、とりあえず淡水浴での対応で様子を見て、という事で現在対応しております。

その他の回答 (2)

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.3

>毎日の換水は、まだ水槽が立ち上がっていない状況であった為、毎日の完 遂を行っていました 熱帯魚飼育で陥りやすい状況ですね。 早く泳がせてみたい、、、気持ちは良く解るのですが一番マズイですね。 以前にも失敗しているのなら、先ずは水の(硝化バクテリアの定着)完成が 先でしたね。 いくら30cmの小さな水槽でも魚の尾数から考えると、毎日の換水は多す ぎだと思います。 >(バクテリアの素は入れておりましたが)。 アンモニア濃度が低すぎれば、硝化バクテリアはうまく増殖できない可能 性もあります。(というか、バクテリアの必要が無い) 換水のしすぎも良くないのです。

  • saboo
  • ベストアンサー率35% (79/225)
回答No.2

>中には病魚は隔離せずに水槽にグリーンFとメチレンブルーを投下する人 もいるそうですが 構わないと思いますが、シリコンに青色がしみこんで、落ちなくなりますよ。 補足というか、書き忘れでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう