• 締切済み

ミドリフグの上下運動

40cm水槽でミドリフグ2匹飼育中なのですが、水槽掃除したとき 手を入れたらすごく驚いたのかそれから二日、今日も激しく上下運動をしています。 恐らく、ストレスによるもので下降するときに尾ビレを激しく振るわせています。 このままでは体力を消耗して弱りそうな気がします。 エサは赤虫を食べますが、腹5分目という感じです。 このとき何か私にできることはありますか? 新聞で囲ってみたのですが逆効果で更に上下運動しちゃってます・・・。

みんなの回答

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

No.1です。 環境変化による魚の拒食はそれほど珍しいことではなく、それにより死亡することすらあります。 水族館などでは結構な悩みだったりしますが... が、ミドリフグが捕まえられて、店頭に並ぶまでに、相当の環境変化があったことだと思います。 本当に臆病で気難しい性質の魚なら、複雑な輸送経路の途中で力尽きています。 しかし、お飼いになっているミドリフグはショップの水槽で餌を食べ、質問者さんの家でも餌を食べていたわけですよね? 従って、驚かせて拒食になってしまったというのなら危険ですが、腹5分目でも餌を食べてくれているなら、 水質の急変によるものでなければ、暫くすると落ち着くのではないかと予想します。 なお、浸透圧の変化、水替えの周期や量,塩分濃度も生体に負担を掛ける要素ですし、 時折水道水の方に問題が出ることもあります。

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.2

こんにちは。 >それから二日、今日も激しく上下運動をしています。 このような状況は、フグに限らずチョッと神経質な魚にも有りますが、環境の激変が多くの原因と認識しています。 そこで環境の激変とは何かを考えてみましょう。 ・水槽内の石や流木、水草などの水槽内部や水槽の位置を変えた。 ・汚れた水槽の側面を掃除して綺麗になったため、水槽内の明るさが変わった。 ・蛍光灯のランプを交換した。 ・水換え時に塩分濃度(比重)が変わった。 ・濾過器の掃除により水流が強くなった。 ・水槽に手を入れた時に、手に何かの薬物が付いていた。 これらに当てはまらなければ、フグが落ち着くまでエサを切り様子をみるしか方法がありませんが、1週間以上続くようなら危険です。 殆どの魚が水質に異常が無ければ、4~5日で落ち着きます。 1週間くらいのエサ切りは問題ないでしょう。 >アンモニア、亜硝酸は0です PHは7.5 硝酸塩は20で 水質的には全く問題が無いですね。 但し水換え時の交換量は半分以下でしたか? 夜、照明が消えて1時間後でも同じ動作を繰り返していますか? 私は同様の状況では、エサで魚を落ち着かせる方法しかないと思っていますので、ブラインシュリンプを孵化させ、小まめに与え魚に安心感を与えることで乗り切ってきました。ブラインは卵性メダカ~海水魚まで小型の魚には最高のエサで、フグには試したことが有りませんが、同様かと考えております。

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.1

掃除のし過ぎにより バクテリアが減少したことが原因の水質悪化などということはありませんか?

midori135
質問者

補足

アンモニア、亜硝酸は0です PHは7.5 硝酸塩は20です 水質は問題ないのでこれによるものだとは思いません。 1週間エサやりしなくても健康な魚なら問題なく生きられるらしいので しばらく放置っていうやり方はありでしょうか??

関連するQ&A

  • ミドリフグが死にそうになっています

    飼いはじめてから半年のミドリフグがいるのですが、 10日ほど前から突然餌を一切食べなくなって、 昨日あたりからは水槽の底で黒くなってじっとしているようになってしまいました。息も荒く、苦しそうです。 餌はクリルをあげていて、食べなくなってからはアカムシやシジミなどもあげてみたのですが駄目でした。 白い点などは見られないので白点病ではないと思うのですが、 尾ビレがギザギザで色も悪いです。 一応、おとといからマラカイトグリーンを入れています。 水質はテトラテストを使って調べてみましたが、問題なさそうでした。 比重計は持っていないのですが、塩の濃度が原因ということはあるのでしょうか? 水槽は14リットル 一匹飼いです。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグ

    今日、子供がミドリフグをゲームセンターでとってきました。全く専門知識がないのでショップで店員さんに聞いて、水槽などを揃え、色々話しを聞きました。帰ってから、カルキ抜きをしたあと(液体の)、海水の素を入れ(4リットルの水に1袋。袋には1リットルに1袋と書いてありますが、店員さんにこの水槽に1袋でいいと言われました。)、袋に書いてある通りに20分後にミドリフグを入れました。入れてから3時間ですが、とても元気に上下に泳いでいます。餌は冷凍の赤虫をひとかけら、水槽に入れる前にゲームセンターの入れ物の時にあげました。 店員さんは「育てにくいものではない」と言っていたのですが、ネットや知恵袋を見てみると、とても大変そうで、すぐに水槽に入れてはいけないとか、すぐにいれたら殺してしまうようなもの、と書いてありました。 とても可愛いので長く飼育したいのですが、今からでもできることなどありますか? 観察してるとたまに水槽の上に上がってきたり、ずっと泳ぎまっくてます。 注意点なども教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • ミドリフグの人工餌について

    4cmのミドリフグ1匹を30cmのキューブ水槽で飼育しています。 食欲旺盛で冷凍赤虫をピンセットから奪うように食べています。 買ったお店でも冷凍赤虫を与えられていたみたいなので、その後も与えています。 あと、乾燥クリルやアベニーパファーに与えている「クリルグラニュールパファー」という人工餌もよく食べます。 ですが、最近赤虫が消化に悪いという話を聞き、赤虫を食べたことによる消化不良で亡くなってしまう子がいるみたいです。 なので、冷凍赤虫に代わる栄養価の高い人工餌を探しています。 私が調べた限りですと、アロワナスティック、カーニバル、ミニキャットを勧めている方が多いです。 ミドリフグの先輩オーナー様、オススメの人工餌を教えて下さい。

    • 締切済み
  • ミドリフグ

    飼っているミドリフグが2日程食欲がありません その前に水槽を掃除したのですがいつもは喜ぶように上下運動や餌くれ!と暴れるのですが今回はありませんでした ヒレやお腹も黒く、ヒレ周りの肌も剥けてたりして気になっている部分もあります 使っているのは ・テトラアクアセイフ ・MARIN MERIT ・カルキぬき です 何か分かることあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミドリフグが泳ぎません(泣)

    ミドリフグ飼育の先輩方,アドバイスをよろしくお願いいたします。 今困っている事は,「ミドリフグが泳がない」という事です。 泳がない事以外は,体の色も特に黒くなく,食欲もあります。 今の状況を・・・ 住民:ミドリフグ2匹(6cmと5cm)(8月から飼っています) 水温:28℃~30℃ 水槽:幅35cm(この水槽になって2ヶ月半) 塩分濃度:比重計がないので,市販の人工海水の素で,1/4の濃度にしています。 濾過器:外掛けタイプ エアー:あり 付けたりつけなかったり 水換え:週に1回3分の1程度 餌:赤虫,シジミ,クリル,人間用の干しえび ※隠れ家として,カキの貝殻や,ホッキ貝の貝殻を入れています。 飼ってきた当初は,かなり小さい水槽に入れて,毎週1回水を全部入れ替えていました。今から考えると,フグたちにはかわいそうな環境だったかなと思っています。しかし,この水槽の時は,元気に上下運動をしたり,エアーに逆流して泳いだりしていてとても元気なように見えました。 しかし,大きな水槽に移ってから,あまり泳がなくなってしまいました。前述のように,えさはよく食べますし,人間が近づくと人懐っこく寄ってくるのは昔から変わっていません。 しかし,ほぼ一日中底でむくむく体を揺らしながら,全く泳ぎません。御飯の時なかなか俊敏ですし,電気を消した後はゆっくり泳いでるみたいです。 また,水を入れ替えたり,フンをスポイトで掃除した後は,少し泳ぎます(小さい方だけ)。 ミドリフグを飼うのは初めてですし,身近に先輩もいないので,ここに相談させて頂きました。ミドリフグが泳がないのは,何が原因なのでしょうか?それとも,ミドリフグってそんなに泳がないのでしょうか?経験談でもいいので,少しでもアドバイスを頂けたらと思います。 フグたちは,私の一番の宝物なのでなんとか元気に長く一緒に暮らしたいのです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • ミドリフグについて

    ミドリフグを60センチ水槽で一匹飼っています。餌は冷凍赤虫のキューブの一個を3回に分けて与えていたのですが少し大きくなってきたので今は赤虫では追いつかずアサリとシジミを小さく切って与えています。朝昼晩と与えているのですが、仕事から帰って来ると水槽の隅でぐったりしています。普段は綺麗な黄色に黒の模様がはっきりとした柄なのですが模様が消え体が黒ずんでいます。私が仕事から帰って水槽を除くと模様がくっきり浮き出てまた元気に泳ぎだします。そこで質問なのですが、これはお腹が空きすぎてぐったりしているのかそれとも誰もいないので寂しいのでじっとしているのかどっちなんでしょうか?もしお腹が空きすぎなら餌は一回どのくらいの量を与えればいいのでしょうか。フグには胃袋が無いと言うのは知っています。一回の餌の量はフグのお腹がぷっくり膨れるまで与えています。アサリやシジミではお腹いっぱいにはならないのでしょうか?どなたかミドリフグを飼ってる方教えて下さい。

  • ミドリフグ

    今朝水槽をのぞいて見たら、ミドリフグが丸い赤黒い物をお尻に付けて、逆さまに人工水草の間にはさまっていました。体色は黒っぽくなり、別の小さい水槽に塩水を作りいれていましたが、今はぐったりしてほとんど動きません。 餌は乾燥アカムシ、豚肉、鶏肉、タニシをやっていました。主食はアカムシです。 とても痩せているので冷凍アカムシを買ってきてやりましたが、ほとんど食べません。病気かもしれません。何か対処法はないでしょうか?

    • 締切済み
  • ミドリフグの飼育方法についてお教え下さい

    ミドリフグの飼育の方法ことでお教え願います。 UFOキャッチャーで取ったミドリフグを飼い始めて4日目です。 (1)ようやく水槽を買いましたが、早速移しても良いのでしょうか?。 もしくは環境に慣れさせるための作業が何か必要でしょうか。 今は未だUFOキャッチャーで取ってきたときの小瓶のままです。水は1度半分換えました。 (2)買った餌を食べてくれません。 今は取ったときに付いていた乾燥エビを細かく砕いてあげていますが(これは元気に食べています)、市販のフグ専用フード「シーフードミックス」や「ビタミン赤虫(フリーズドライ)」をあげても食べてくれません。 市販の餌を食べさせるのに、何か良い方法はありませんか?。 (食べ残しの餌は小まめに取っています) (3)水面で泳ぐことが多いです。 最初、酸素不足かと思い「酸素の出る石」を2つほど入れましたが、それでも水面で泳ぐことが多いです。何か考えられる原因はありますか?。 水質の悪化が原因でしょうか?もしくはミドリフグの個体に何か原因が考えられますでしょうか。

    • 締切済み
  • ミドリフグの機嫌が悪い(?)のですが…

    どなたかミドリフグについて分かる方、教えて下さい。 おととい水曜日のお昼前の事ですが、30cm水槽で単独飼育しているミドリフグが、水槽の奥のヒーター(コンセントは抜いてあります)の後ろの方で、じっとしていました。4cmくらいの子で、6月中旬に2代目のミドリフグとして迎えました。 少し様子を見ていたのですが、生きているかどうかも分からなかったので、温度計を近づけてみたら、怒って膨らんでしまいました。すぐに元に戻ったのですが、以来、ほとんどエサ(好物)も食べてくれず、食べても食べ方がぎこちなく、また今までよくしていた上下運動もしていないようです。いつ見ても大体、水槽の奥の辺りでサンゴ砂の上で、じっとしています。 それから、念のためしつこく覗き込まないようにはしています。 素人考えでは、具合が良くなかった?ところへ飼い主が無神経な事をしたために、人間不信になっているのかもしれないと思っているのですが。 水換えはおととい水曜日に約4リットル(1/3程度)しました。 水質が悪化して具合が悪いのかもしれないと考えて…。 よろしくお願いいたします。

  • ミドリフグについて教えて下さい

    先月3cm足らずのミドリフグが我が家にやってきました。現在30cm水槽にサンゴ砂を敷き、フジツボを入れています。水は海水の素を1/4に薄めたものです。クリルはなかなか食べてくれないので、赤虫ばかり与えています。 元気な様子ですが、何か気をつけることはありますか? また、昼光性なのでしょうか? 飼育経験のある方、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう