バイトを辞めたいのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 大学入学時からずっと今のバイトをしていてもう3年です。4年になった今は学校も週1なので、シフトを増やしたのですが、それ以上に頼んできます。
  • 今はバイト中心の生活になり、彼氏や友達とも満足がいく程遊べません。大学生活も少なくなり、もっと自分の時間が欲しいと思って、辞めたいとマジメに意志を伝えました。
  • でも笑いながら「勝手な事言わんといて。今人おらんのわかっとるやろ?」と言って辞めさせてくれません。辞めたいと言うのに辞めさせてもらえないというのは良いのでしょうか?いちよ私は学生で所詮バイトです。今スグにとは言っていません。
回答を見る
  • ベストアンサー

バイトを辞めたいのですが・・・

大学入学時からずっと今のバイトをしていてもう3年です。 4年になった今は学校も週1なので、シフトを増やしたのですが、それ以上に頼んできます。 と言うか、公休日でもほぼ強制的に入らないといけません。 今はバイト中心の生活になり、彼氏や友達とも満足がいく程遊べません。 大学生活も少なくなり、もっと自分の時間が欲しいと思って、辞めたいとマジメに意志を伝えました。 でも笑いながら「勝手な事言わんといて。今人おらんのわかっとるやろ?」と言って辞めさせてくれません。 辞めたいと言うのに辞めさせてもらえないというのは良いのでしょうか? いちよ私は学生で所詮バイトです。 今スグにとは言っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TALLY-HO
  • ベストアンサー率29% (103/354)
回答No.5

質問者さんの感覚が正しいです。 辞めます!ってハッキリ伝えて2週間行けば辞めて良いです。 通常の正社員の場合も同じですが、常識というか 迷惑をかけない意味で大体1ヶ月前通告です。 でも所詮はバイト。 制度や休暇も保障されず自給も安いですが、 その分責任も軽くいつでも自由に辞められます。 ちょっと足りない労働力を補うのがバイト要員。 それに正社員並の制限までかけられたらたまりませんね。 (1)辞職を宣言し、2週間働く。そして給与の支払ってもらう。 2週間→民法627条。月給制の場合は、給与計算期間の前半まで(同条2項)) 基本的に、労働者には退職の自由が保障されている。 憲法22条の「職業選択の自由」と労働基準法15条「強制労働の禁止」です。 (2)給与の支払いを拒否されたら、労働基準監督署に申告する

tomopuu
質問者

お礼

法律まで教えてもらい、ありがとうございます。 近いうちにまた辞める意志を言ってみます。

その他の回答 (5)

回答No.6

止めればいいと思います。 勝手に行かなくなれば済むことです。 ただ、未払いのバイト代をもらってから^^; 私の友達は、ある日突然、「もうバイト止めます」と電話して終わりだったそうです。

tomopuu
質問者

お礼

勝手に行かなかったらですか・・・ そんな事したら、バイト仲間との縁も切れそうです。

  • K0N
  • ベストアンサー率33% (19/57)
回答No.4

確か2週間前に申告すれば事業主の意見に関係なく辞められます。 ただ、1ヶ月前には申し出るのがマナーですね。 規則などで1ヶ月前が定められているところもあります。 さすがに1週間は早すぎです。>>No.2さん

tomopuu
質問者

お礼

私は辞める一ヶ月前に言うつもりです。 と言うか、今月いっぱいで辞めたかったのに、受け入れてもらえず、いつ辞めれるのか・・・といった感じです。

noname#12911
noname#12911
回答No.3

貴女がどういう形態のアルバイトなのかよく分かりませんが、多分、飲食業なのでしょうか? 店側(会社側)とすれば、違う人を又、一から教えるのは大変であり、時間も掛かります。 貴女は必要とされていますが、 その反面、うまく使われているのも事実です。 但し、時給もそこそこ上がっているのであれば、何らかの理由をつけて休みを増やしていけば、相手側もそろそろ彼女も辞めるのかなぁと直感します。 時給が3年前とあまり変わらないなら、辞めた方がいいのでは? >>彼氏や友達とも満足がいく程遊べません 只、大学生活が遊びに結びつくのはどうかと思いますが。

tomopuu
質問者

お礼

バイトは飲食店です。 3年も働いていて、時給は上がらないです。 研修終わりの3ヶ月目の人と同じと言うのが納得いきません!! 上手く使われているのも事実ですよね・・・ >大学生活が遊びに結びつくのはどうかと思いますが 勉強に支障のないように遊ぶつもりです。

回答No.2

はっきり言いましょう わたしなら期限一週間後にやめますをいいますそれ以上は無理ですと言いましょう それでもだめなら帰りますとわたしはいいます

tomopuu
質問者

お礼

希望としては今月いっぱいで辞めたくで、前から言ってたんですけどね。 結局受け入れてもらえす、今月では辞めれないです。 もう一度言ってみますね。

  • jimbeizame
  • ベストアンサー率14% (329/2236)
回答No.1

>辞めたいと言うのに辞めさせてもらえないというのは良いのでしょうか? よくありません。これは駄目です。 >いちよ私は学生で所詮バイトです。 「いちよ」ではなく「いちおう」ですね。

tomopuu
質問者

お礼

やはり良くないですよね・・・ 言葉の間違いはすみませんでした。

関連するQ&A

  • バイトのシフトについて。

    21歳大学生です。 パチンコ店でアルバイトをして2年がたちます。 もうひとつバイトをかけ持ちしてます。 新しい人がたくさんはいれば、シフト減らすのに協力し、人手が足りなくなれば増やすことに協力してきました。 シフトは公休希望を出してそれ以外で組んでもらいますが来月3連休が2回あり、公休希望者が多いのでバイトに出てほしいと言われました。 連休に公休希望をだしてるのははダブルワークや主婦の方です。 私はまだ夏休みで、時間はあります。 しかし恋人が土日休みのため時間を作りたいと思い公休希望だしていますが協力してほしいと言われます。 シフトの人員確保できないのはお店のせいではないのでしょうか いままでは色々とシフト変更に協力してきましたが、こんなに我慢して出勤する必要がないのではないかと思ってます。 プライベート優先して公休希望する私がわがままなのでしょうか。 こちらも働いてもらわないと、と言われたり予定確定ではないんだよね?とでてこられてとても嫌な気持ちです。 このまま断り続けても問題ないでしょうか。

  • 大学生が集うようなバイト

    今年都内の大学に入った1年生です。最近学校での生活にも慣れてきたし、学外でバイトでもしたいなーなんて思ってます。 ただ自分は週3&たまに日曜日に部活があるため、平日3日間の夕方しか空いてません。 こんなシフトで出来て、同じ大学生が集うようなバイトって何があるでしょうか? いろいろ教えてください。

  • 初めてのバイト

    バイトを始めてみたいのですが、4月には大学生活が始まります。春休みは土日や平日普通に働けるのですが大学が始まったら部活やサークルに勉強もあるので、バイトの時間が減ると思うんです。 そこで質問なのですが、今からバイト始めて、大学生活がスタートしたらシフトとか時間帯とかって自由に変えられるものなんでしょうか?いきなりシフトや時間帯を大きく変えるのは有り得ないことでしょうか?

  • バイトについて

    大学からバイトを始めたいのですが、バイトすると忙しくなるから1年のうちはやめとけみたいなこと言われています。週1でも入りたいのですが、ダメなのでしょうか。入ったとしても夏休みや長期休暇のときは帰省するために休むとか図々しいですか。 大学の先輩の紹介でシフトは週1で提出でグチグチ言われることもないしその先輩も春休み2ヶ月休んでたと聞いてやるならそこがいいなと思っているのですがどうなんでしょうか

  • バイトを辞めたいのですが……

    私は保育学科の短大生で6月からカラオケでバイトしています。 初めてのバイトでやり始めた時はやる気満々で仕事をこなしていたのですが、上司に12時間シフトをなかば強制的に入れられたりなどして、一人暮らしで部屋もだんだんと汚くなったり、生活リズムが崩れ、学校の成績も満足のいかないものになっていきました。 成績向上のために来月いっぱいで辞めたいのですが、他のバイトの子がいたりして、なかなか上司の方と話せません。 やはり勇気を出して直接話すべきなのかどうなんでしょうか? 電話だと怒られる気がしてなりません。 今1人で悶々と悩んでます。

  • バイトをやめたいです。

    バイトをやめたいです。 理由はシフトを突然減らされたからです。 今まで週3~4入っていたのが来週から週1に減らされました。 シフトを減らすということは店長がそのバイトの人に辞めてほしいと思っていることを気付かせるためだと聞いたことがあるので… また今まで、大学の時間割や、バイト先が遠いということもあり(電車で通ってます)一番初めに契約したときに入れるといった時間や曜日を変えてもらったり減らしてもらったり…とたくさん迷惑をかけてきました。 期末テストや大学の合宿などもあり、新参のくせに一気に一週間休みを取らなければいけないこともありました。(夏だけなのですが…) あまり仕事も早くなく、ほかの人に比べ戦力になってなかったのも減らされた理由だと思います。 なのでまだ始めて2カ月ですがこのバイトをやめてもっと通いやすく、たくさんシフトに入れるバイトに変えようか…なんて思ってしまいます。 この状態の場合バイトは辞めないべきなのでしょうか? また今のバイトはチェーン系の飲食店なのですが、そのほかに何かおすすめのバイト、比較的楽なバイトがあれば教えてください 長文失礼いたしました;;  

  • バイトを辞めたい

    現在大学院生です。といっても文系大学院で、1年次は授業以外はそんなに忙しくありませんが。 今飲食店でバイトをして半年ほどたちますが、いますが、バイトを正直辞めたいと思っています。 理由は、シフトに入れてもらえない。これが一番の理由です。自分は週3回を希望していますが、かなり削られて、週2もしくは週1とかにされてしまい、なかなかお金がたまりません。 自分はキッチンスタッフをしていますが、キッチンは1人出回るお店であり、ほかにもキッチンスタッフは2人いるので、交代でまわしているという感じです。 ただ、人件費削減等いろいろ店の考え方もあると思うので、仕方がないかと思っています。むしろ、自分がいなくても店はぜんぜん回すのに余裕があるのではないかと思います。ほかのキッチンスタッフは二人ともパートの方ですし。 店長に気に入られてないからとも思うときがあります。店長とはあまり話さず(もともと寡黙な方なので)、ミスをしたときも一方的に指摘されます。まぁそれは自分が悪いのですが。 以前にも飲食店のバイトをしており、それは大学卒業まで続けていました。3年半続きましたが、やはり辞めたいという時期がありました。理由は、怒られる、向かない、嫌な人がいるという、いわゆる甘えた理由であり、ほかのバイトに人に諭され、3年半やってくることができました。今でもいい経験になったと思っています。ただ、そこは、希望したシフトには必ず入れてもらえました。人手が足りないというのもありましたが。 だから、今のバイトを辞め、シフトに入れたもらえるバイトを探したいと考えています。辞める一ヶ月前にはいおうと考えています。 その際、正直に辞めたい理由を伝えるべきでしょうか? 辞めたい理由として正当なのでしょうか? また、シフトに必ず入れてもらえるバイトを知らないでしょうか? 回答いただければ幸いです。

  • 今のバイトを辞め新しいバイトを探してます。

    4月から大学3年になる男です。今のバイトを4月末でやめるつもりで次のバイトを探し応募しています。今のバイトのシフトは日曜日だけシフトが入ってる状態です。辞めたい理由としては大学と地元であるバイト先が1時間かかり、時間割を組んでいるときになかなか入れないことがわかったからです。 このようなまだシフトが残っている状態で、面接を受けても受かる確率は低いですか?また大学3年なのでもうバイト受かる確率って低いんでしょうか

  • 新しいバイトを探すべきか悩んでいます

    今は週一でコンビニで働いています。 実家に暮らしていて、大学に通っていた為にバイトを週一にしていたのですが、学校を終えてからはバイトが無い日は暇をしています。 それに見かねた親から、他のバイトを探しに行けと言われたのですが、3月から働いているコンビニを辞める人が4人もいて、これからシフトを増やせるという時期です。   むやみに新しいバイトを入れて、今のバイトで働ける日が増えるのをつぶさないほうが良いと思っています…。 でも、しばらくはまだ週一のままでしょうし…親の言うとおりに探したほうが良いのでしょうか?

  • バイト辞める理由

    はじめまして 今バイトをはじめて1ヶ月ちょっと、もうすぐ2ヶ月になるのですが、辞めたいと言うか辞める方向で意志を固めています もう新しいバイト先も見つけました しかし辞める理由が中々思い浮かびません 辞めたい理由としては、 ・遠い ・シフトに入れてもらえない ・4月から専門に通うのですが遠い分帰宅したあとの時間が少なく両立できないのでは?と言う不安 ・帰りが遅く母親が心配している ・前から働きたいと思っていたバイト面接をダメ元で受けたら採用してもらえた が主です 遠い上にシフトに週2しか入れてもらえず稼げません。月4~5満は稼ぎたいと最初に言っていたのに月2万ちょっとしか稼げず、稼げないのに時間をかけていくのが嫌になりましたし、帰ってからの時間が少なく4月からの専門との両立に不安があるからです。次の日仕事がある母にも申し訳ないです・・・ 今採用してもらえた所は家から徒歩5分内でシフトも、週3くらいは入ってもらいたいんだけど、とお話できています しかし理由が思い浮かばずで・・・・あと、今インフルエンザになってしまい今週バイトにはいっていません。インフルエンザ明けに辞めることを伝えるのはタイミング的にどうなんでしょう? 自分勝手、自己中心的なのは重々承知しています わかりにくい長文ですいませんが、よろしくお願いします 続けた方が~とかそういった回答はご遠慮ください

専門家に質問してみよう