• ベストアンサー

プレゼンテーションの作成・発表方法

norioPの回答

  • norioP
  • ベストアンサー率32% (11/34)
回答No.6

私も #1と#3のご意見に賛成です。 「どんな話も分かりやすくしゃべる」 というのがモットだと考えています。 しかし…です。 同じ理系でも数学分野では少し違うようです。 数学セミナーの4月か6月号に深谷先生が 記事を書いておられました。 興味がございましたら参照ください。

関連するQ&A

  • プレゼンテーションについて

    プレゼンテーションについて 私は明々後日に大学の入試を控えています その内容にプレゼンテーションがあるのですがどう対策をとればいいでしょうか? 詳しい内容として当日出された課題を30分でまとめその後3分で発表という具合です その後にプレゼンの内容についての面接が5分ほどです 学部は理系の教育です 去年は数学的な思考の問題でした 一応現段階として学校で放課後数学的な課題のプレゼンを先生に見てもらってます 当日気をつける点、対策等ありましたらよろしくお願いします

  • プレゼンテーション

    みなさん、こんにちわ!!! ぼくは今週、プレゼンテーションをすることになりました。 しかし、プレゼンテーションなんてしたことがない・・・ ピンチです。 どうやっていいかわかりません。 発表することは決まっていて内容もできました。 あとはその場でどうやるかです。 そこでみなさん助けてください。 進め方や心構えなんでもかまいません。 ぼくにアドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • 大学生 プレゼンテーション 発表 報告 ゼミ

    大学生が30分程度の発表[プレゼンテーション]を行い、同じ大学の学生、10人中7人から良かったという評価を貰うにはどのような内容が良いと思いますか? ちなみに方法は発表者が発表で説明した事項について3問問題作成し、それを他の学生が回答するような感じです。 何かいい方法があれば教えてください。

  • 緊張を抑えたプレゼンテーション方法

    近いうちに200人の前でプレゼンテーションを行います。発表時間は20分です。以前そのプレゼンテーションに向けた練習(10人位の前)した際に、声が震え、泣き声になり、冷や汗はでるしでもう逃げ出したくてたまらない気持ちになりました。最近プレゼンテーションが近づくにあたり「前と同じ気分になったらどうしよう、逃げ出したくなったらどうしよう。」と考えるようになりました。それまでは自分ではそんなにあがり症ではないと思っていたため、練習時ことが思い出されて「またなってしまうのではないか」と思ってしまいます。もともと心配性&不安を感じやすい性格ではあると思います。そこで皆様に次のことに関してアドバイスや克服法をいただきたいと思っています。 (1)自分の番がまわってくる間どのように過ごしたらよいか。 (2)声が泣き声にならないためにはどうしたらよいか。 (3)逃げ出したくなった時にどのように考えればよいか。 よろしくお願いします。

  • アカデミックプレゼンテーション

    アカデミックプレゼンテーションとはどういうものなのでしょうか? 学会等研究報告を中心としたプレゼンテーションと 伺ったのですが、英語での発表を必要とする プレゼンテーションなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プレゼンテーションの仕方について

    現在就職活動中の学生です。 来週の金曜日にある会社の最終選考としてプレゼンテーションとして、面接官と1対1でプレゼンテーションをします。プレゼン後に質問タイムとして面接官より発表内容について質問されることになっています。テーマは『あなたが描く20年後の夢は何ですか』、発表時間は3分程度、プレゼン資料は形式自由となっています。発表時には自分のと面接官の資料を用意することになっています。 そこでプレゼンをしたことがない私にアドバイスをください。プレゼンテーションはどういうふうに進めていったらいいのですか?そしてどういう資料作りをしたらいのでしょうか?プレセンの1~10の極意、その他何か気をつけなければならないことがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • プレゼンテーションについて

    いつも、暖かいアドバイス有難うございます! 明日初めてプレゼンテーションを行うのですが 初めてでいまいち自信がありません・・。 題は「自分の服装で表現する自分について」です。 オーディションの様に発表するらしいのですが イマイチ何をしたらいいのか分かりません。 アドバイスいただけると嬉しいです><

  • プレゼンテーションのやり方

    質問の閲覧ありがとうございます。 今年の9月にとある大学のAO入試を受けたいと思っています。 そこでは試験にプレゼンテーションがあるのですが、経験がなく、やり方がわかりません。時間は10分。その後質問時間5分です。 ・資料の作り方 ・パワーポイントなどのPCソフトに弱いのですが、模造紙などで資料を作成してもよいのか ・発表の仕方 とにかく何もわかっていないので、やり方を教えていただきたいです。簡単でも構いません。 高校や中学でやった「発表」と同じ感じではダメなのだろうと思い、質問させていただきました。よろしければアドバイスをいただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • プレゼンテーションについて

    再来週、学校の授業でLANについて調査したことについてプレゼンテーションを 行う演習があるんですが、プレゼンテーションもパワーポイントを使うのも初めてなので 要領がいまいちよくわかりません。 今パワーポイントのスライドを作り始めてて、 「1.LANとは  2.LANの種類  3.LANのカテゴリー  ~           」 の様な感じで作っていこうと思ってるんですが、もっとこうした方がいいとか 発表の仕方などのアドバイスがあればお聞きしたいのでよろしくお願いします。

  • プレゼンテーションが作成できません

    PowerPoint2002でウィザードでプレゼンテーションパックの機能を使って保存しようとすると「キャビネットファイルが作成できませんでした。」というメッセージが出てどうしても保存するとこができません。 WindowsXPでLHAユーティリティ32という圧縮ファイルもインストールしてあります。UNLHA32.DLLというライブラリもインストールしました。 検索をしても有効な方法が見つかりませんでしたので、皆様アドヴァイスよろしくお願いいたします。