• ベストアンサー

海上保安庁と水上警察の違い

toommの回答

  • toomm
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.5

 基本的にNO4さんのとおりです。  日本には、我々が街角で見かける都道府県警察以外にも多くの警察機関があります。当該警察機関が法務省・警察庁所管であるとは限りません。海保(国交省)もそうですし、さらに言えば麻薬取締官(厚生労働省)等も警察機関です。  しかし、都道府県警察以外の警察は、警察官としての活動を特別な場合に行うようになっています。海上での犯罪は海保、麻薬に関する犯罪は麻薬取締官、郵便に関する犯罪は郵政監察官という具合です。ですから全ての犯罪を扱う都道府県警察と他の警察とでは、どうしても活動に重複してしまう部分があり、そこは協力・連携ということになるのです。  さて質問の例ですが、明らかに犯罪を犯した船なら、水上警察の警備艇でも理屈の上では当該船舶が他国の領海に入るまで追跡可能です。

ogattyo
質問者

お礼

ありがとうございます。私ももっと勉強をする必要があると思います。これから、就職活動ですから、世の中の仕組みは社会人の一般常識を知っていて当たり前ですからね。

関連するQ&A

  • 海上保安庁の停船命令の時

    海上保安庁が不審船に停船命令を出すのをDVDでみました.その時,保安員が英語で「ストップヘンジ」と言っていましたが正しくは何ですか? あと,汽笛による停船命令もやっていたのですが,これは,モールス信号ですか? 教えてください.お願いします.

  • 海上保安庁ってどういう存在ですか?

    海上保安庁というのは警察と自衛隊どちらの性格が強いですか。 海上保安庁が国交省の外局であり国家公安委員会の管轄下ではない理由や、水上警察との違いについても教えていただきたいです。

  • 海上自衛隊と海上保安庁の違いについて。

    海上自衛隊と海上保安庁の任務や活動ってどう違うのですか? ドラマ「海猿」で不審船追跡などは海保が行っていたのですが、自衛隊は関係ないのですか? 管轄や任務に違いがあるのか分かる方おられたら教えてください。 素人なので難しい専門用語などは理解出来ないかもしれませんが、 ご理解の上よろしくお願いします。

  • 海上保安庁運用司令科について

    海上保安庁の職員は海上保安学校か大学校の卒業者で海上保安学校卒業で巡視船に乗る場合、船舶運航システム課程→航海科、機関科 主計科 情報システム課程→通信科となるそうですが、それ以外に運用司令科クルーという方々もいるようなのですが、運用司令科の人は海上保安学校の場合どこの課程の卒業者なのでしょうか?詳しい方教えてください。 また、運用司令科というのは巡視船にしかないようなのですが、巡視艇には運用司令科はないのでしょうか?

  • 海自、海保、消防、警察の住み分け

    日本の海を守る組織には海上自衛隊、海上保安庁、消防署、水上警察がありますが、どのような役割分担になっているのでしょうか?例えば港で人が溺れている場合、どこが救助に当たるのでしょうか?また以前に不審船が出没したときに海保が銃撃していましたが、海自はいつ出動するのでしょうか?これらの役割について詳しい方、教えてください。

  • いまさらですが尖閣諸島問題について

    いまさらですが尖閣諸島問題で気になったことがあります。 海上保安庁が撮影した映像を、公開するとかしないとか言われていたときのことですが、 「ビデオを公開しないと、日本が正しいことを証明できない。 海上保安庁の船のほうが衝突させたことになってしまう。」 そういう言い方がされていたと思います。 そして、映像が流出したことで、 衝突させたのは中国魚船のほうであり、日本が悪くないことが証明された。 特にネットではそういう言い方がされていたと思います。 でも、それって重要なことでしょうか? 日本は尖閣諸島を日本の領土だと主張しています。 そして日本の領海内に入ってきた、不審な外国船を取り締まることが、海上保安庁の仕事の一つですが、仮に海上保安庁の船が衝突させたとして、それは逃げる不審船を停船させるための正当な手段としては認められないのでしょうか? 警察が逃走する犯人の車を止めるために、パトカーを追突させたとしてもそれは問題ないと思うのですが。もちろんそれで、事故が起こって無関係の人が巻き込まれれば問題ですが、海上保安庁の場合は海の上で、通行人がいるわけでもなく、無関係の人に被害が出ることはほぼないはずです。 場合によっては銃を撃つことさえ認められているわけですから、船をぶつけるくらい問題ないと思います。 しかし実際には、「どちらが衝突させたのか?」ということが重要視されました。 ということは 「海上保安庁は、不審船を止めるために船をぶつけることはできない」 ということなのでしょうか? 詳しくご存知の方、回答をお願いします。

  • 韓国漁船の領海侵犯で日韓にらみ合いに付いて

    先日、韓国漁船が日本の排他的経済水域に侵入し、臨検のため乗り込んだ海上保安庁の隊員を乗せたまま韓国領海まで逃走し、韓国側の海洋警察庁の警備艦と海上保安庁の巡視艇がにらみ合い状態になっている事件ですがどうやら、日本側が引き下がる形で決着しそうな雰囲気です。みなさんこの事件をどう思われますか? 私は韓国側の主張は国際法上根拠が無く、日本が引くべきでないと思います。先日の中国の反日暴動もそうですが、最近、韓国や中国国民の目に余る、わがままぶりと、それを煽動する政府政党、そして、日本政府(外務省)の情けない弱腰ばかり目立つ気がします。

  • 隅田川の水上バイクの爆音と危険性

    東京都中央区の隅田川沿いマンションに居住しているのですが、最近、水上バイクが爆音を響かせ何台もマンション前の隅田川を通過していきます。 騒音も迷惑ですが、最近、観光用の小型船舶も多く航行しており、水上バイクが何台もつらなり走行するのを見ているといつか大きな事故に繋がるのではないかと心配です。 これは警察や海上保安庁、東京都や中央区では取り締まれないのでしょうか。

  • 隅田川の水上バイクの爆音と危険性

    東京都中央区の隅田川沿いマンションに居住しているのですが、最近、水上バイクが爆音を響かせ何台もマンション前の隅田川を通過していきます。 騒音も迷惑ですが、最近、観光用の小型船舶も多く航行しており、水上バイクが何台もつらなり走行するのを見ているといつか大きな事故に繋がるのではないかと心配です。 これは警察や海上保安庁、東京都や中央区では取り締まれないのでしょうか。

  • 警察って

    警察って、 当て逃げされてそれが物損で当てた相手の情報が少ない 駐車場で買い物中の無人車に当て逃げ 買い物等帰宅後に当て逃げに気づく などでは動いてはくれないんですか? 話しは変わるのですが 一年程前で車上荒らしにあいたまたま車内に忘れた財布(置き忘れた自分が悪いのですが)を捕られた時、警察に連絡し被害届を出しましたが対応はのらりくらりでした。近所の住人と話していて車上荒らしや不審者が最近出ている、と言うこともありそれを伝えましたが「巡回を増やす」「パトロールの強化」等言われました。が、一年経ったいまでも実際に近所をパトロールするお巡りサンは見かけておりません。 警察ってこんなもんなんですかね? あと、イオンの駐車場って監視カメラついてないんですかね? 屋上ではなく地上にある駐車場です…。 回答よろしくお願いします。