• ベストアンサー

公文の指導員は儲かりますか?

実際のところ科目数がどれくらいないとやっていけませんか? それが私のもっとも興味深い疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 儲かるのなら、やめる人のいるはずもなく、従って新規に指導者になる人も滅多にいないはずです。儲かるはずがありません。フランチャイズなんですから。  一人一科目6000円のうち2400円がロイヤリティーです。おおむね100科目で月36万円ですが、このうち家賃10万、アシスタント一人850円×6時間×8回で4万円、諸経費数万円として手元に残るのは十数万円といったところでしょう。それが80科目しかないと、10万円を切り、60科目では数万円以下赤字もあり得る。一方120科目では20万円を超えそうだが、アシスタントを増やすと、あんまり変わらなくなります。  ところで、指導者の仕事は、教室日はもちろん、教材セットをやり残した分とか、週一度の研修や、土日の父兄面談などもあって、だいたい週休2日になってしまう様です。  全国の各教室の科目数の平均値は約100科目程度でしょうか。でも、最頻値は80科目を切ったあたりにありそうです。この世は正規分布なんてしないのです。だいたいポアソン分布になります。短大卒以上の指導者候補生は統計の本をよく見ておいてくださいね。  労働時間あたりの収入をよーく考えて見てくださいね。

asp1470
質問者

お礼

的確なアドバイスをありがとうございます。 私は現在スタッフ(採点係)をしていて時給800円未満で月収は3,5万円未満です。 (少ないでしょうか?あまり長時間入らせてもらえてないから?) 指導員は大変な仕事の上、あまり月収は見込めないのですね(汗) 私の手伝っている教室は80教科ぐらいだと思います。やはりスタッフのバイト代も減るわけですね(汗) 現実は厳しいですね!

関連するQ&A

  • 公文式は儲かりますか?

    公文式の教室の開設に興味があるのですが、実際に儲かりますか? 以前、EC●の開設に興味があり色々調べましたが、 全然儲からないことを知りました。 どなたか教えて下さい。

  • 公文式指導者のたいへんなことは?

    つい最近未亡人になってしまった40歳女性です。 これからの仕事を考えて、「公文式の指導者なんかどうかなあ」とふと思いつきました。 一応全然使ってないけど小学校教諭の免許もあることだし(でも大学で習ったことは忘却の彼方)、フルタイムの大変な仕事に戻るほど収入は必要ないし・・・。 でも、実際公文式に今まで関係したことはないので、どんなに大変なのか全くわかっていません。 どんな仕事でも大変なことはあると思うので、きっと思いもかけないような、説明会でも教えてもらえないような苦労が存在すると思います。 「あーあ軽く考えちゃって、そんなに甘くないよ・・・」という事例をご存じの方、教えて下さい。

  • 「公文」と「そろばん」

    よくある質問かもしれませんが、双方の違いを詳しく教えて下さる方 いらっしゃいましたらお願いします。 小学1年生の男の子です。 幼稚園の頃から、お金を数えたりモノを均等に分けることや 掛け算のしくみに気付いたりと、「数の操作」に興味があるような子どもです。 最近の流行は「計算機」で数の不思議に一喜一憂している日々です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 公文の指導員を一刻も早く辞めたい

    公文の指導員を辞めたいです。 精神的にもかなり今きつい状態で、体調も悪いです。 一刻も早く辞めたいのですが、何かお知恵を貸して下さい。 以下は詳しい、いきさつです。 3月より、指導員としてフランチャイズ契約をし ました。 教室は、新しい教室ではなく公文の社員の方が研修でされていた教室を引き継ぐ ことになり、生徒がかなりいました。 私の主な収入源は学習塾の事務で、それに関しては公文も 掛け持ちで仕事をしても大丈夫だしやっていけると言ってくれました。 公文の方は、早く教室を引き継ぎたかったらしく、実質1ヶ月くらいで 研修は終わり全ての業務を1人で4月からしています。 ただ、この頃からきちんとした業務の説明がないことや、 締め切りぎりぎりで「これをして下さい、あれをして下さい。」と 言われることに不信感を抱いていました。 また、サポートして行くといいながらも、向こうの不手際が多く、 (テナントの契約書を私に預けたと公文は主張していたのに、結局公文が持っていたり、 生徒の情報引き継ぎや住所の紙をこちらが言うまでもらえなかったり、 テナントの鍵を返却しなかったり。。。)など、 私が気づいて行動しないとトラブルになることが多かったり、 向こうが紛失したものまで私が先方に電話をして確認しなければいけないなどの 手間が通常以上に多く、とてもじゃないですが、掛け持ちで仕事が 出来る状態ではありません。 また、私は事前に扁桃腺が弱いので大きな声を出したり出来ないと伝えていたところ 「集団授業じゃないので大丈夫」と言われましたが実際、 いすの上に上っている子ども達や後ろの方で座っている生徒を注意するのに 大きな声を出さなければならないことが多くあります。 公文の業務は教室日(週2日)以外にも色々あり、毎日夜の4時まで家で採点やら 何やらをしている状態です。今まで事務の経験は長いので他の人よりは効率よく出来ている とは思っています。しかし、 片付けても片付けても全く業務が終らず、現在パートの人には2人来てもらっていますが、 パートの人をあともう1人雇えば、1ヶ月で手元に 1万円ほどしか残らない状況になります。 そんな状況にも関わらず、勉強会やセミナーの参加を促してきて、うんざりしています。 毎日の寝不足と体調不良で、食事もほとんどのどを通らず体重もかなり落ちました。 精神的にもかなり追い込まれた状況になり、公文に辞めたいと打ち明けましたが、 たった1ヶ月で何を言っているんだ!という状況でうけあってもらえません。 というか、先延ばしをしようとして全然話をすすめてくれません。 他の公文の指導員の方に相談すると、内容証明を送れば、3ヶ月で契約(法律)的には 問題なく辞められるから、公文が何と言おうと内容証明を送って3ヶ月我慢をすれば?と言われたのですが、 一刻も早く辞めたいです。でなければ鬱病になるか、体を壊して倒れてしまいそうです。 何かすぐに辞められるような知恵をお貸し下さい。 また、向こうは「通常、辞める半年前には言ってもらわないと困る。」と言われたのですが 契約書には3ヶ月前に文書で通知と書いています。 (こういう、嘘をつくところもだまされている気がして嫌なのです。) 半年も絶対にやりたくはないですし、半年したらキリがいいので年度が変わるまで等言われそうな気がします。 散々、公文には振り回されたので面目をたてるつもりも無いのですが、契約書にある限りは 向こうが何と言おうと最悪3ヶ月では辞めることは出来ますか? 長くなりましたが 1、一刻も早く辞める(法的に問題なく)方法が知りたい。 2、1が出来なかったら、最悪3ヶ月で契約書通りに辞めても問題が無いか。  が知りたいです。 子ども達には悪いなと思っていますが、こんな精神的に追いつめられている 私が指導するよりは他の人の方がいいと思いますし、子どもたちの情が移る 前に辞めてしまいたいという気持ちもあります。 いくら、公文の対応が悪くても1ヶ月で辞めたいのが無責任というのは自覚しています。 しかし、もう精神的にかなり参っているので、「無責任だ。」というような説教めいた 回答はやめてください。今は受け止める力がありません。

  • 公文に幼稚園年長の息子を通わせたい

    標記案件を検討中です。以下のような疑問があります。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。また、公文に関係するアドバイスなどもおありでした嬉しいです。 (1)算数1科目で月謝はいくらくらいですか? (2)週に何回通うことになるのですか? (2)月木で週2回の曜日設定の教室と月火木金で週4回の曜日設定の教室が通える圏内にありますが、どちらが良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 公文をやめて学研に変える価値があるでしょうか?

    今度新一年生になります。 年長の半ばから公文をはじめて算数がA2、1をいったりきたり、国語はA?Tです。 国語は別にして、算数に疑問が・・。 ここでもよく話題になっているようで検索をしてみたのですが、本当に計算式だけのようになるとの事。 学研、そちらだと文章や図形もするようなので変えてみようかなと考えています。 ただ、ここまでやったことが無駄になることはないにしても覚えてきた計算を忘れてしまってはもったいないなあと思ってしまいます。 実際どうなんでしょうか? また、まだ学研のほうには連絡していないのですが体験があるとチラシに載っていたので興味を持っています。 学研の体験期間がどれだけかわからないのですが、1か月ぐらいはかけもちになってしまいますが子供に負担はかかるでしょうか? 子供はまだよくわからないようです。公文もたまに止めるとか言ってます。(私にやりなさい!といわれるのが負担だからだと思いますが。。)宿題は一日国語5枚、算数は内容によって10枚や5枚のときがあります。週2回のところ1回しか行ってません(^^ゞ。先生はとても感じの良い方々です。学研もそのように1回でもいいのか・・? 学研の宿題がどの程度かもわかりませんのなんとも言えないのですが、負担が少なく楽しく感じる方を実際どちらがいいかは子供に決めさせるつもりです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが なんでも結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 公文教室について

    小学2年生の息子がいますが、公文に通わせようか検討しています。 科目とすれば国語・算数がいいかなと思っていますが、大体どんな感じで授業が進んでいくのでしょうか? 同じ学年で公文に通っている方、 公文のよさ、また大変さなどありましたらぜひ教えてください。

  • 高等学校指導要領について

    こんにちは、4951snkと申し上げる者です。 高等学校の指導要領を見ていて気になったのですが、 「~~(前略)~~標準単位数を下らないものとする。ただし、生徒の実態等を考慮し、特に必要がある場合は、必履修教科・科目(標準単位数が2であるものを除く)についてはその単位数の一部を減じることができる。」 とあります。 これをもとに考えれば、『世界史B』を「生徒の実態を考慮し、特に必要がある場合」は、2単位で教えて良いと言うことにもなるのでしょうか? よろしかったら、ご回答お願いします。

  • 公文を習うか迷っています。(5歳児)

    5歳児がいるのですが、今年に入ってくらいから急にどこで 聞いたのか、「足し算、引き算の問題出して~。」と毎日言うように なりました。 もとろん、計算の仕方も知らないので「りんごを2個持っていたら お母さんがまた1個くれました。全部でいくつになった?」と 言うことから始めて、いまは20までの足し算、引き算を時々 間違えながらもやっています。 紙にきちんと書いてはやっておらず、お互い口頭でクイズ感覚です。 そこでせっかく計算に興味を持ったのだから、公文はどうかと 思うようになりました。ちょうど無料体験も始まるので行って みようかと思うのですが、公文は普通の計算の仕方と考え方が 違うそうですね。その事で弊害などはあるのでしょうか? また、公文以外でもお薦めがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 公文のやめ方について

    小3の子供が公文で3教科学習中です。 入学前位からはじめ、そこそこ進んできたように思います。 ただ、ここ1年位、間違いも多く、だらだらとやるようになり、限界を感じてきたので、先生に一番興味の薄い、国語をやめたい、と申し出ました。 英語が進んでいるため、ゆくゆくは英語だけ公文で・・と考えはじめたところだったので・・・ でも、怒り口調で、「下げているのに出来ないのですか?やるなら、国語と算数がいいですよ。英語は国語をやっていなければ、すぐにできなくなりますよ!!正直こちらから言わせると、英語もぐちゃぐちゃですよ!!」と言われました。 今まで、先生のおかげでここまで出来るようになって・・と感謝していたのですが、先生のこの言葉で、なんだかとても嫌な気持ちになりました。 私の考えとしては、無理に先々の学年まで進むのではなく、基本をしっかり身につけ、発想力、思考力を身につけてほしい、という希望があります。 これからどうしていいのかがわからなくなり、とても悲しい気持ちです。 どなたかアドバイスいただけると助かります。 宜しくお願いいたします