• 締切済み

若・貴兄弟不和って…?

satoshilove2の回答

回答No.4

関西の朝の番組で芸能リポーターの井上さんと駒井さんが「貴乃花が結婚してから,花田家がギクシャクしてきた」と言ってました。 憲子さん(母)と勝さん(若乃花)夫婦は仲がよく、よくあったりしているとか、今回の親方の病状も逐一元夫人の耳に入れていたのは勝さんのほうだったとか・・。 亡くなられた二子山親方が特に貴乃花夫人を嫌っていたとか、(こんなことなら「りえちゃん」と結婚させて置けばよかったといったとか)お墓の件も貴乃花夫人とは同じ墓に入りたくないから勝さんにしか言ってないとか・・。 まあ「・・とか」という見てきたような芸能リポーターのお話ですから、どこまで真実かな?と思いますが・・・。なんか話を聞いてる(テレビを見てると)貴乃花親方の後ろで糸を引いているのは夫人(景子さん)って印象を受けました。 今回のことで好感度が上がったのは勝さんのほうですよね。

shingomama
質問者

お礼

≫「貴乃花が結婚してから,花田家がギクシャクしてき  た」と言ってました。  なんか週刊誌ネタで読んだような記憶があります。 見た目で判断してはいけませんが、憲子さんと景子さんではぶつかりそうですものね。 その点、勝さん夫人はそつなくこなしそう…甘え上手そうだし。 ≫お墓の件も貴乃花夫人とは同じ墓に入りたくないから勝 さんにしか言ってないとか・・。 お墓の件は貴乃花に言わなかった勝さんもどうかと思うけど…でもその前に二子山親方が貴乃花に報告しなかったのも、話をややこしくしたのかもしれないし… それを言うなら、そんな時も憲子さんが居ればこんな事にはならなかったかも…とか たら、れば、の話をしても仕方ないですね ≫なんか話を聞いてる(テレビを見てると)貴乃花親方の後 ろで糸を引いているのは夫人(景子さん)って印象を受 けました。 これありそうですね… フジテレビのアナウンス時代の景子さんはすごい好きでしたが、結婚の時の感じがあまりいい印象受けませんでした ≫今回のことで好感度が上がったのは勝さんのほうですよ ね。 全くですね。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 二子山親方の内縁の妻って?

    まず・・「二子山親方・・安らかにお眠りください。ご冥福をお祈り致します。」 と、本題なのですがネットを見ていたら「二子山親方の遺産・・」ってあって兄弟二人はともかく「内縁の妻に・・」というような記事が出ていたのですが二子山親方って内縁の妻らしき人がいたのですか?初耳だったので驚きなのですが・・。

  • 相撲の親方(年寄)と上位力士の関係

    相撲部屋で、部屋付きの親方(例えば、最高位小結)と現役横綱や大関などの 上下関係はどのようになるのでしょうか? 風呂や食事の順番などです。横綱よりも親方(年寄)のほうが上位となされているのでしょうか?

  •  若ノ花 VS 貴ノ花 若貴問題。

    最近、テレビのニュースで二子山親方が亡くなられたと報道していました。    その中で若ノ花さんと貴ノ花さんが凄い仲が悪いとテレビでやってました。その話は前から聞いたことがあるので知っていましたが理由が良く分かりません。  何故、会見を別々にする程、仲が悪くなったんでしょうか?気になったんで教えて下さい!おねがいします。

  • 貴ノ岩も処分すべきでは?

    礼儀と礼節は相撲道においては基本中の基本だと思います 貴ノ花親方は若くして横綱になってしまったためか、この辺の感覚が鈍いようで 先輩横綱である八角親方(北勝海)の頼みも無視して平然としています この親にしてこの子ありで 貴ノ岩も白鳳から日ごろの態度を説教されている最中にふてぶてしい態度をとっていたようです。 だからと言って暴力が正当化されるというわけではありませんが 今回日馬富士だけを一方的に処分したとなると相撲道の「礼儀と礼節」は形骸化し無くなってしまうと思います 例えば学校教育で教師が体罰をしなくなったため生徒が教師を尊敬しなくなり言うことを聞かなくなって学級崩壊が起きているように 横綱、大関の地位も幕内同等に成り下がり、取組前に相手の悪口言いまくって挑発するとか和風プロレスのようになってしまうのだと思います そうしたことを避けるためにも 横綱に対する礼儀礼節に欠ける行為をした貴ノ岩も引退勧告など厳しい処分をすべきと私は思うのですが みなさんは貴ノ岩も処分すべきと思いますか?思いませんか?

  • 大相撲の幹部はどうして横綱大関が強いと喜ぶのか?

    大相撲の幹部たちは横綱大関が負けると機嫌が悪い。10年くらい前だったかなあ、一度横綱大関全員が初日から8連勝したことがあった。するとある親方が馬鹿に機嫌よさそうに新聞記者に言った。「まさか明日のスポーツ紙のトップは野球じゃないだろうね?」 ぼくは(横綱・大関が8連勝したことがトップ記事になるだろうか? むしろ8連敗したらトップ記事になるかもしれん)と思った次第である。そしてもう一つ。優勝が12勝3敗の成績だと「勝ち星が少ない」と不満をもらす。ぼくに言わすと優勝は9勝6敗くらいで団子になった優勝決定戦を見たいとさえ思う。 なぜ横綱大関が圧倒的に強くなくてはいけないのか? なぜ優勝は9勝6敗ではいけないのか?

  • 大関や横綱を目指さない力士はいるのですか?

    大関や横綱に下手になってしまうと、けがや力の衰えなどで成績が悪くなってしまうと、「引退勧告」や世間や協会から批判を受けます。 今回の千代大海みたいに、。。 実際、大関や横綱を目指さない力士もいるのでしょうか? たしかに大関くらいまでいけば、その後年寄の資格を得たりし、指導者・親方などになれ第2の人生を約束されますが、すべての人が指導者に向いているとは限りません。 長く相撲を現役で続けたいなら、一生懸命頑張らず、ほどほどの成績で幕の内にいる方が得策ですよね?

  • 美男力士

     大相撲史上「美男」と称された力士が数多く居ます(今は減ってしまいましたね)。  私が思い出すのは ○引退した力士 ☆元横綱 北の富士 ☆元横綱 千代の富士 ☆元大関 貴ノ花 ☆元大関 霧島 ☆元大関 若嶋津 ☆元小結 旭豊 ☆元関脇 琴ノ若 ☆元関脇 益荒雄 ☆元関脇 追風海 ☆元幕内 北勝鬨 ○現役力士  ☆大関 琴欧州 ☆大関 魁皇  ◎この中でも、私の贔屓はダントツで千代の富士です。そこで疑問ですが、彼は美男の割りには、あまりそう言われていない気がします。何故でしょうか?余りの強さに、美男である事は特筆すべきことではないからでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  ◎皆さんが思う「美男力士」を教えて下さい。一般的にも、個人的にもOKです。  1つでも多くのご意見お待ちしています!

  • 大相撲番付、取組の規定

    大相撲に詳しい方お願いします。 1.【番付編成】横綱と対戦した力士は十両に落ちないというのはよく聞きますが、一部で「横綱または大関と対戦した力士は十両に落ちない」と聞いたことがあります。正確にはどちらでしょう。 2.【取組編成】現在で言えば北桜、豊桜のように兄弟は別の部屋でも対戦しません。これは相撲協会の規定に明文化されているのでしょうか。それとも単なる慣例でしょうか。

  • 大相撲について

    私は22歳ですが、大相撲が大好きです。しかし、昔と比べると随分レベルが落ちたと思います。平成10年5月の若乃花以来、8年以上も日本人横綱が誕生していません。武蔵丸が横綱に昇進した年に大関になった千代大海、翌年大関の武双山、魁皇、雅山、更に翌年、新大関で初優勝した栃東…ポスト武蔵丸は誰かと誰もが期待した事でしょう!しかし、ポスト武蔵丸は、武蔵丸が横綱に昇進した場所、まだ入門3場所目だった朝青龍でした…朝青龍は平成14年11月、15年1月に2場所連続で大関で14勝1敗で優勝!普通なら文句なしの昇進ですが、この昇進を納得したファンは少なかった事でしょう…なぜなら15年1月は貴乃花の引退、更に横綱武蔵丸、東西の正大関魁皇、千代大海、大関栃東が初日から休場で朝青龍以外の大関は武双山だけ…大関昇進以降、2桁勝利が数える程しかない武双山が朝青龍にかなうハズありません…非常に中身のない14勝です。審議委員会では満場一致だったものの、「あまりに土俵上での態度が悪い。続くようであれば降格させてもいいのでは?」と言う、いわく付きの昇進だったのです。現在では非常に落ち着きのある横綱ですが、ポスト朝青龍は誰でしょう?私としては、白鵬にもあまり期待できないと思います。最近は、大関昇進までは期待が大きくても、大関昇進後に裏切られるパターンが目立ちます。1年前、朝青龍が大記録を樹立した時、師匠高砂親方は「数字だけ見れば立派だが、ずっと1人横綱でこれと言った強敵のいない中での記録だからな…」受けがいいとは言えなかったようです。確かに今の相撲界で毎場所安定しているのは、横綱朝青龍しかいません。朝青龍が強過ぎるのではなく、他が弱過ぎるのでは?皆さんはどう思いますか?

  • 大関は必ずいなければならない!?

    以前、ある相撲雑誌の質問コーナーで 「もし、横綱と大関がいなくなったら番付はどのように書かれるのか」と言う質問が掲載されてました。 その時回答者は「今までの相撲の歴史の中で大関が存在しなかったことはないからそう言うことは有り得ない」と回答がありました。「もし仮に引退、陥落等で横綱、大関が全滅した場合、たとえ平幕の一桁白星の人でも他に該当者がいなければその力士を大関にするであろう」と言う回答が出てました。 今までの歴史になかった事なのでそう言うことは考えられない、有り得ないと言うのは分かりますが問題は「該当者がいなければ平幕の一桁勝ち越しの力士でも大関にするだろう」と言う部分です。 現在、三役で33勝前後が大関昇進の目安になっているわけですが、大関が本当にいなくなりそうになったら一気に基準を甘くするんでしょうか。あまりにもご都合主義な気がします。 本当にそのような事態になったとき、日本相撲協会はそこまでして強引に大関を作るのでしょうか?