• ベストアンサー

質問者&回答者 

tiltilmitilの回答

回答No.4

 たまにあることはあるけど、ここの規約で「質問と回答」以外のやりとりは禁止なので削除対象になってしまい、残ることがないのでしょう。

関連するQ&A

  • なぜ同じような質問に回答が繰り返されるのでしょう?

    今、過去の質問をザーッとですが見てみました。 とくにこのカテゴリーでは顕著に見られましたが、「どうして回答者にお礼をしないのか?」という質問、議論?のような投稿が非常に多いです。 端的に言いますが、そんなにお礼の有無って気になるものですかね? 気にしたところで、ここで言われているお礼の有無についての論争は、結局永遠に出口のない迷路をさまようと言うか、平行線をたどるしかない結末しか見たことがないような気がしますが・・・。 仮に全ての質問者がお礼をするようになったとしても、今度は「一行だけのお礼は認めない」「口調が気に入らない」とか、次々に騒ぎになるんじゃないでしょうか。 これもすでに話題になってるみたいですけど。 いっそうのことライバルサイト風に、ベストアンサーのみお礼という仕様にしたほうがいいんじゃないかと思いますが、やはり納得できない人が出てくるでしょうか。

  • <注意>ここ、哲学カテゴリで論争はいけないか?

    上記のような注意書きが出来て驚いているのですが、、、、 教えて!gooとしては、一質問一回答がふさわしいのは分かりますが、哲学カテゴリで行われる論争、議論などはその質問(議題)に対する回答を考えるうえで、様々な論理の展開を呼び、よりよい回答、質問者にとってよりよい結果に繋がる可能性をもっています。それは、タダの個人の意地の張り合いとは比べられない重要性があると思います。そのような理由からでは、教えて!gooにおいて、議論、論争は本当にふさわしくないのか?となると、そんなことはないと思います。論争、議論を禁止するべきかそうでないか?皆さんはそれぞれどうお考えですか?

  • 「回答」に対して「反論」されたときはどうすれば?

    「教えて!goo」のマナーや利用方法について質問したいです。 先日、私がある質問に回答したところ、質問者様は明らかに納得されなかったようで、逆に私が非難されてしまいました。 普通の掲示板だったら論争を展開できるところでしょうが、「教えて!goo」は「議論を目的とした場ではない」ので、こういった「お礼」に対して反論するのはマナー違反なのですよね? 誤解もされていると思うので、それを指摘したいのですが、そういった流れになっている質問板は後日削除されていることが多いので、どうしたものかなと思っています。 こういった場合、こらえて放置するしかないのでしょうか?

  • 私の質問に対する回答で

    私の質問に対する回答で 私の他の質問のリンクを貼るだけの 回答になっていない回答があったので 削除依頼をしたのですが もう何日も削除されておりません。 リンクを貼るだけで回答になってない場合違反ではないのですか? 違反か違反じゃないのかハッキリしてほしいので 知ってたら回答をください。 (この質問は議論を目的にしてません。)

  • ★昨夜また、このサイトで喧嘩腰の論争しちゃいました。

    ・どうも、加齢が進むと気が短くなるのでしょうか?  昨夜、こちらの質問文自体に問題があるにも、かかわらず。  喧嘩腰の論争しちゃいました。  もう、いい歳なんだからと自責の念ばかりです。  もう少し大人の議論、質問、回答をしたいのですが、何かポイントが有ればご教示お願い致します。

  • 回答者が1つの質問の中で

    回答者が1つの質問の中で 違反回答をたくさんした場合 質問者が議論をしてなくても 質問者が議論したことにされて質問が削除されませんか? もう2度目なのですが。 しかもこの場合苦情のメールをだしても 管理サイドは屁理屈いって謝ってきません。 同じ体験をした人はおりませんか? どんな感じでしたか?

  • 質問者が回答者に対して反論できるの?

    OK Webの基本は,質問者は質問するだけ, 回答者は回答するだけで, 「議論はしない」,ということなんですよね? #前に私がした質問に対する回答に意見を言ってみたくなったので...

  • 質問者と回答者は同じ立場

    リアルの相談と違いここでは回答できる質問 回答したいと思う質問に回答すれば良い 質問者は誰もあなたに回答を求めてはいない。 さらにポイントなどの見返りもある なのにときどき 【回答者に失礼な事を言うのは…】 【お礼を言うべきでは…】 などの質問が立つ事があるけど これ間違ってませんか? いつ質問を閉めるかも自由だし お礼言うのも自由、質問者はお礼が良いたくなるような回答だからお礼してるわけだし。 そもそも質問時に ・質問ではなく議論を目的とする投稿などはできません(すべて削除対 象となってしまいます)。 こんな注意事項もあります、禁止事項すら守れないのに何言ってるの? 以下質問 勘違いした回答が数多いと思うのですが貴方はどう思いますか? 僕は最低限回答内容は相談者の質問の答えとなる物を回答すべきだと思うのですがどう思いますか?特に人生相談カテゴリ関係 (あまりにも勘違いした回答ですらない物が多いので)

  • 削除されるかもしれない質問にも回答しますか。

    議論に発展する恐れの有る質問などマナー違反の質問で削除されるかもしれない質問にも真面目に回答しますか。 削除されれば全てがパーですが、そんなことは考えずに手間暇かけて回答されますか。 回答されるならその理由は何でしょうか。 自己満足ですか。

  • 質問者を怒らせる回答者

    よく「キレる」質問者がどうとかこうとか言われているのですが、「キレる」にはそれなりのわけがある。やはり、質問者をいらだたすような要素をその回答が持っていると考えるものです。 具体的に言えば、質問文をろくに理解しない、上から目線、やたら質問者を蔑んだ姿勢でなど、その他もろもろの「心のマナー違反」と呼べるような要素がある(ことが多いように思う) このことについてどうお考えでしょうか? なにか、「キレる」質問者が一方的に悪いというような議論に持っていく人が多いと思われるのですが、「キレる」種をまいた側に一顧だにしないのはまずいでしょう?

専門家に質問してみよう