• ベストアンサー

立地と建物、どっちを妥協するか。

今年、マイホームを入手します。 今、候補にあがっているのが2件あります。 旦那は市内中心部に勤務しており、営業車での直行直帰ができる時と出来ない時があります。 そして、防音室がほしいのです。 1、市外(隣町)で、遠い。20年前に出来た団地だが、まだまだ埋まっていない。団地内にコンビニやスーパーがなく遠い。ADSLすら来ていない。小学校まで徒歩30分。中学校は更に遠い。 市内から帰ってくる交通手段はバスのみ。最終19時台。あとは車のみ。最悪地下鉄だとすると駅まで最短40分くらいかけて迎えに行かなくてはならない。 でも、土地、家は広く、キッチンやお風呂などは一つランク上の家が建ち、予算内で収まるので引越しの時に電化製品や家具などをそろえる事が出来る。ただ、建売の為、防音室はナシ。 団地の雰囲気はマル。 2、市内(電車の駅から車で10分、電車の最終は0時)車で15分圏内にコンビニスーパー銀行など店がある。ADSLが来ている。小学校中学校徒歩約10分。 帰りが遅くなっても駅まで車で10分で迎えに行ける。 1の家よりも500万ほど予算オーバー。かつ家のサイズ、間取り、内装、キッチントイレなどほとんど全てにおいて最低ランクのもので妥協。ただ、これから建てるので、1室を防音室にできる。 団地の雰囲気、普通。 私としては予算オーバーでも市内に住める、交通の便が比較的良い、ネット環境が整っている2に住みたいのですが、旦那的には予算オーバーの上に、小さく、設備等も妥協した家に納得が行かないらしく、どちらにするか悩んでいます。 このような選択をしたかたいらっしゃいませんか? ちなみに、諸事情があり、今のところこれからほかの場所、ハウスメーカなどを探す事は考えていません。 不便なところに住む良さ、無理して便利なところを選んで失敗したなどをお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

出来れば1,2の中間を・・と言いたいところです。 諸事情がハウスメーカーへ支払った数万円の手数料だとしたら探しなおしも手だと思います・・・ 不便な所を切り捨てたいなら将来の子育てになった時に、その差額を考えてみるといいかもしれませんね。 例えば・・・ 1.子供の通学に親が付き添う。  朝夕で約2h(親は家との往復だと思うので)  これだけで(時給600円としても)1200円掛かります。 2.駅までの距離  タクシーで40分だと、深夜割増が入らなくとも4000円は固いですよね。  月何回あるかで出費が変わります。  パートなど働きに出るとき、この時間も考慮しなくてはなりません。 夫の通勤時の負担は本当に大丈夫ですか? また不便だと高校卒業と同時に子供は一人暮らしをしたいと言い出しかねないと思います。  #そもそも近くに大学がなければ言い出すのかもですが・・・ 子供が出て行った場合にも立ち寄りやすい立地だと後々寂しくなくて良いと思います。 私は1と2の中間です。  #どちらかというと2かな・・・ 距離も多少妥協し、広さも多少妥協し、便利さも多少妥協し、価格も多少妥協しました。  #500万予算UPで、距離は通勤1Hちょっと。   駅から徒歩20分。   広さは建坪33。子供2人の予定なので将来狭いかと。   徒歩15分圏内に色々ありますが今まで徒歩5分圏内に揃っていたので辛いです。 ただまぁ住めば都です。 引っ越して1週間。かなり気に入っています。 妥協しすぎていてはきっと不満もあったんでしょうね^^;

その他の回答 (4)

noname#19632
noname#19632
回答No.5

#1です。 補足を読ませてもらって、1はありえないです。 うちの市にも、バブルの時駅から遠くに出来た分譲住宅の街があり、今も売れ残ってゴースト化しています。 大手のハウスメーカーが撤退しているということは、アフターケアも怪しい物です。建て売りというのはいつ建てたものなのでしょう?設備がいいというのはうわべだけではありませんか?これから建てる方が、躯体も見て建てられます。 補足の文章そのまま、ご主人に読んでもらえば納得できそうなものですが、だめなんですよね。 失礼ですが、ご主人は自分の生活だけを考えていないですか?自分の通勤、家でのくつろぎ。しかし、実際多く生活するのは奥さんとお子さんです。 はっきりした理由 ・まず、奥さんがまだ迷っていらっしゃる事、 大きな家にも未練がある事で、説得力に欠ける。 ・まだ先かもしれませんが、高校をよく調べてみてください。「学校区」というもはないですか?行きたい学校がすべて受験できるとは限りませんし、行きたい(行けそう)な学校が通える場所にあるのか。塾などは近くにあるのか。 ・物騒な事件とかはないですか?一番心配なのは通学時間でも定期代でもなく、安全かということです。小さいうちは送り迎えもできますが、学習塾通い、女子高生、大学生にもなればそうもいきません。ご主人に心配だと言ってもだめですか? ・市役所の都市計画でこれから駅などの出来る予定や、つぶれてしまった商店街などを調べたり、土地の値段(ここ20年で下がっていたり)を調べ、どちらが土地の資産価値があるか比べる。 ・地域の口コミをネットで調べる。 irohasさんは場所も勿論ですが、ADSLと防音室の事がとても気になさっているように見受けられますが(それもとっても重要ですが)ご主人の説得には他の事を主張された方がいいかもしれません。

irohas
質問者

お礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。 時間がかかりましたが、結局は2にしました。 ですが、なにかと予算がかかってしまい、当初の予定よりかなり妥協した内容になりました。これでもかというくらい妥協したのに、予算は1000万オーバーです。 でも、市内に家を買うのに我が家はこれが限界なんだろうと 諦める事にしました。 防音室もADSLも近い学校もとりあえず叶ったので。 アドバイスありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.4

土地は一生物ですが建物はいつか朽ち果てます。 日本の住宅だと30~35年が寿命、かりに欧米標準まで持たせても45年程度。 これから先人口は減少に向かいますから、現在寂れたところが将来繁栄する可能性はあまり見込めません。 その土地に生涯すむのか? いま購入すれば、将来売却時には更に安くなっているでしょうから資金的に買い替えも出来ない状況も十分ありえます。 今利便性が良く開発盛んな地域であれば、今後も発展は期待できるでしょう。 建物は確かに重要な要素ですが、それ以前にまず土地です。 不便でも将来転売容易というのであればともかく、見込みの薄い土地であれば生涯すむという視点、つまり建て替えもその土地であるという視点で考えて見てください。

  • 2005goo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

我が家は地方都市ですが、着工したばかりで、2、のパターンです。 通園中の保育園、小中学校、スーパーがすぐ近くで、職場のある市街地も徒歩圏内です。 はじめは予算が合わず、営業が郊外の土地の安い物件を替わりに持ってきましたが、不便な場所にわざわざ借金して暮らすなんて・・・と全く1、のパターンは考えませんでした。 うちは2、が実現しなければ今のまま賃貸住まいを続けたと思います。 で、やはり建物は当初の希望より随分と小さくなりましたが、東京23区内にさらに小さい一戸建を建てた友人には「広くてうらやましい」と言われナットクしています。(単純です) また、将来万一の際に、賃貸や売買の需要があることも考慮しました。 一方、1、のようなパターンで○○郡○○村のタダ同然のような土地に、100坪のゴージャスな家を建てて暮らしている同僚もいます。 飲み会などで車ではなく電車で帰る時は、同じように奥様が駅まで迎えに来るそうですが、最近は「子供を家に残して出られない」と、結局タクシーで帰っているようです。 駅からも距離があるので結構な金額になるようです。 頻度がよく分かりませんが、車で40分(往復で1時間20分!)かけてのお迎えは実際現実的なんでしょうか?

noname#19632
noname#19632
回答No.1

むずかしい選択ですね。 だた、言える事は、家は建て変えられるけれど、 土地は変えられないという事です。 土地の広さに差はありますか? 人生はあっという間に過ぎて行きます。 今はお子さんが小中学生でも、すぐに大きくなります。 お子さんが大学生になった時、夫婦二人になった時、どの場所(家ではなく)に住んでいるのが一番幸せか、を考えるといいと思います。 私の親は昔、首都圏に近い小さな駅から徒歩10分の土地か、大きな市のバスでいったところかで悩んだと聞きますが、それから何十年も経つと小さな駅は栄え、大きな駅からバスで行ったところは首都圏に遠いので不便で正解だったと言えます。今は家も建替えて住んでいます。 1の土地が将来交通の便もよくなる可能性はありますか?ADSLはきっとそう待たずに開通するかもしれません。団地の雰囲気がいいのは捨て切れませんね。防音室はリフォームできませんか? 2はやはり駅に近くていいです。お子さんが大学生になって「通いきれないから一人暮らしをさせてくれ」なんていわれなければもっと経済的です。街の雰囲気が悪くなる可能性がないなら私もこっちがいいと思います。 将来、交通がどう変わるか、お店が出来る予定、学校などできる計画など調べてみるといいです。 家も構造体など後で変えられないところは節約せず、後でリフォームできるところや家具などで節約して建てられるといいと思います。

irohas
質問者

お礼

補足に書かせていただきましたが、便利なところを諦めるには?もしくは不便なところを却下する?はっきりした理由がほしいというのもあるんです。 大きな買い物だけに決められないでいます。 ありがとうございました。

irohas
質問者

補足

すこし、補足をさせて下さい。 1は、団地自体できたのが20年前(バブルの頃?)です。近くに街もなく、孤立しているような状態なので、なかなか埋まりません。未だに半分以上が更地の状態です。これから街が栄えていくとは今のところは思えません(土地と家が今の半分くらいになれば人が来るかもしれませんが・・・) 売れ残って安くなっている団地なので、これから開ける感じはないです。現に今までそこを売っていた大手のハウスメーカーがほぼ撤退して、今は細々売っている状態なので・・・。だから安くて広く大きい家が手に入るって言う感じなんでしょうが・・・。 交通の便も良くないし、雪も深い。ADSLは件数が集まればひいてくれるらしいのですが、人が増えないのでいつひかれるかもわからない状態です。仮に、ADSLがやっとこさ来たところで、光が来るまでにまた気が遠くなるような時間がかかるでしょう。 そこに現在住んでいる高校生は市内の高校に通っているかたがほとんどだそうですが、バスだと1時間以上、月の定期代は2万を越えるそうです。 でも、市内よりは広い土地、大きな家が手に入ります。防音室のリフォームは今は無理です。数年後リフォームローンなどを組んでやることになりそうです。 団地に今住んでいる人の平均年齢が37歳と若く、僻地だけにみんな覚悟して越してきているのか、団地内の団結力?みたいなのはすごいです。 旦那は、不便でも家が立派な方がいいようなのです。 2は今、まさに開発されている地域でして、これから広がっていく可能性は大です。市内だし、ADSLが既に来ているので、光もいずれ来るでしょう。車が必須とはいえ、すぐに駅があります。そこから市内の中心までは150円でいける範囲です。娘が高校に進学しても通学に困る事はあまりなさそうです。現にここから通っているかたがいるそうです。 ただ、家は予想をはるかに超えるくらい妥協したものになります。防音室だけは実現するものの、対面キッチンも諦め、センターリビング(リビングに階段があり、必ずリビングを通るので子供たちと顔を合わせる機会がある)も諦め、お風呂も小さく、トイレも狭いです。キッチンも、IHヒーター、食洗機は最低条件にしたものの、システムキッチンは最低ランクにしなければならなそうです。旦那の最低条件の「ひろびろ吹き抜け」も、諦める事になります(吹き抜けはほんのちょぴっとだけ) 私は、ネット環境が無い事、子供が車の運転が出来るようになるまでの移動手段がひどい!いくら広い、気に入った家であっても、今までの仲のいい友達が気軽に遊びにこれるような距離ではない(ついでに来れるような場所ではなく、「行くぞ」と思わないと来れなくくらい遠い)こと、買い物が不便なこと、それから、住所が○○郡○○町になる事に抵抗があります。 旦那は、ネット環境は全く無いわけではない(ISDNまたはAIR EDGE)ので遅いけれど、出来ないわけではないし、いつになるかはわからないけれどADSLもいつかは来るであろうということ。団地の雰囲気がいいこと、家が広く、防音室は無いが好みの間取りだし、設備もワンランク上物がついている、防音室はあとでリフォームするつもりだ。車があれば距離は関係ない、自分は田舎から隣町の高校まで通ったんだから問題ない。妥協だらけなのに、お金は高くかかる家に住むよりも、遠くても予算内で住むほうが後々余裕が出るんではないか。帰ってきてホッとできるんじゃないかと言っています。 でも、市内まで月の定期代が2万ですよ?余裕できるわけないじゃないですか。旦那が遅くなった時に遠くまで迎えに行くのは私です。近場に求人が少ないのでいい条件の仕事も見つけるのも困難でしょう。 でも、だからといって、妥協だらけの高い家に住んでまで便のいいところ(1に比べればの話)に住むべきなのだろうかとも思ったりします。 補足長くなってすみませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう