• ベストアンサー

宅地購入の際に重視した点 妥協した点

自宅を建てるための宅地を購入した際に 重視した点 妥協した点 は、何ですか? 予算内であることと、最低限必要な広さであること、以外でお願いします 私は、2010年に宅地を購入しましたが、 地震で液状化等にならない地盤と、土砂災害や水害、津波等の自然災害のリスクが低いことを一番重視しました 妥協したのは、最寄り駅までの距離(徒歩10分もかかります…)です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.4

重視した点 1、当時サラリーマンだったため、通勤時間などの通勤の利便。 2、防災マップを閲覧し、さらに、過去に災害経験の無い地域であることを確認。 3、緑地や公共的な公園の有無。 4、周辺住民の社会的地位の高さ(高いと警察の防犯体制が良いから) 5、子供のための教育環境 妥協した点 1、宅地の広さ(希望よりも、3割ほど狭かった) 2、価格(予定よりも20%以上高額だった)

tl200r001
質問者

お礼

4も、かなり重要ですね ご回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.3

実家の近くの中古住宅販売のチラシを見て不動産屋に連絡したら、売れてしまったけどその辺りで土地を探しましょうかと言うので頼んだら、1週間くらいで分譲情報をファックスしてきました。 実家に程よい近さで、小学校・保育所も近く、値段も激安・・・分譲前は資材置き場でその前は畑。地主は実家のすぐ近くの父の友人でした。 妥協も何も、買わない理由が見つかりませんでしたね。 でも今になって思うのは、自転車通学できる高校が限られている事・・・そこまでは考えてませんでした・・・

tl200r001
質問者

お礼

激安ということは、五千万円くらいだったのでしょうか ご回答ありがとうございました

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

何回か購入した反省から重視したのは隣家からの距離と「眺望」だけでした。自然災害は運です。まったく考えていません。これまでとは違う自然災害だって在りますよ。

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.1

隣地の境界杭の全個所の確認。上下水道。排水。

tl200r001
質問者

お礼

境界杭の確認は当たり前ですね 上下水道完備の土地を選んだということですね 上下水道が無い土地もあったんですね ご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 日本一災害に強い

    地震、津波、洪水、火山、土砂崩れ、液状化、原発事故。 日本には様々な災害がありますが一番安全なところはどこだと思いますか?

  • 予算の都合で妥協した点が反ってよかったこと

    予算の都合で妥協して購入した何らかが、その妥協点が反って良かったことってありますか? 私は、西にマンションが建ってる宅地を、予算の都合で西側の展望は望めないことを妥協して購入しました そこに家を建てて住んでみたら、朝は朝日がマンションに反射して西側も明るいし、夕は西陽を遮ってくれるしで、反って良かったです

  • 障害者

    車椅子の障害者です。 最近、地震など…災害が多くて不安でたまりません(>_<;; 地震だけじゃなく 火災・水害…まっ先に死んでしまうのは自分だな‥と思っています。 地震・水害(津波)・火災…の良いアドバイスをくださいm(_ _)m

  • 良いもの重視の妻、価格重視の私 妥協点は?

    30代男です。妻も30代で子供(赤ちゃん)は現在8か月です。 良いもの重視の妻、価格重視の私。このタイトルは概ねそんな感じと思ってください。場合によってはお互い逆の選択をするときもあります。しかし、時々この考え方をめぐって大喧嘩になってしまいます。妥協点以前のコミュニケーションやり方の問題かも知れませんが、アドバイスお願い致します。 例えば、チャイルドシートを購入する時、私は高くても2万円半ばで十分であり、妻は4万のを欲しいということで大喧嘩になりました。(情けない話ですが、、)私の理由の補足は、自分は運転が荒いわけでなし週に1回車に乗せるくらいだし、安いものでよい。妻の理由の補足は、万が一事故になった時のためにできるだけ良いものを!です。 もうひとつ先ほど。先日赤ちゃんが熱を出しました。休日だったので当番医に行きました。ここは公共交通の接続が不便なため、近くに住む私の親が連れて行きましたが(私は仕事でした)、後日また来てくださいと言われ、今度は誰にも送ってもらえないため妻はタクシーで行くと言ってきました。 タクシーで往復5千円超のところなので私は、「タクシー代もかかるし同じ当番医ではなくて、何度か行ったことのある近くの小児科ではだめなの?」と言ったところ、妻がやはりお金のことを言ってきたかという感じで無視をしので、私も「なぜ無視をする?当番医(出産した病院の併設医でもあった)が一番なのは分かるが、風邪なんだから金銭も考慮してベターなところはどうかと聞いているだけじゃないか!そんなことも聞くなというのか?お前のことを理解して空気読んで聞くなと?」とキツク言ってしまいました。 確かに、せこいです。お金のことで色々言って私も情けないです。でもお金を残すことも家族のためと思って、自分も嫌だけど聞いているのに、鼻から無視とは本当に悔しいです。 良いもの重視と価格重視の価値観は変えれないとして、 ・どのように妥協点をはかればよいか。またコミュニケーションすればよいか。 ・事例の件で、妻の言うように当番医へ行くことが常識であり、お金の話をするのは言語道断なのか。 アドバイスお願い致します。

  • 広島の方が同情する気になれるのは?

    ネットや私の周りでもそうですが 今回の広島の土砂災害の方が東北の震災よりも同情する気になれる と言う声が圧倒的に多いのですが それは何故でしょうか? 地震も津波も土砂災害も自然災害なのに

  • 地震保険の被害調査の際の注意点アドバイス下さい!

    先日の地震で被災しました。(千葉県です) 軟弱地盤の液状化により、食器棚が倒れたため食器は半分くらい割れ、食器棚の上にあったオーブンレンジが落ち、オーブントースターが落ちて取っ手が破損しました。 また、RCの塀が隣地に倒れ込み、建物は液状化により基礎部分はむき出しになり配管が露出しました。 エアコンの室外機も倒れています。 ちなみにオーブンレンジ・エアコンについては動作確認していません。(2次災害を懸念してます) 早速地震保険の被害調査が入ることになったのですが、何かしておくべきこと・注意する点はありますか? 是非ともアドバイス宜しくお願いします。

  • 地震に対する不安の気持ちが消えない

    私は、東日本大震災も熊本地震もあまり記憶がありません。 なので、今回の能登半島地震が起きて 衝撃を受けました。 私が住んでいるところは、活断層が集中している割に地震が比較的少ない地域です。 しかし、南海トラフは影響を受けます。 今回の地震で、家が崩れていたり、液状化しているのをテレビを見て不安になってきたので、すぐに地域のハザードマップを見ました。 家は築20年ぐらい、近くに海はないため 津波、土砂崩れの心配もなし。 また、地盤が強いみたいで、揺れや液状化のリスクは少ないと書いていました。 家具の補充も一応しているのですが、 それでも不安の気持が消えません。 最近、能登半島地震の影響で プレートが誘発されるんじゃないかとか 色々考えてしまって、食欲も出てこない 睡眠不足、趣味にも集中出来なくなりました。 親にも「異常すぎる。あんた不安障害だ。いい加減にしなさいよ」と怒られてしまいました。 どうしたらこの不安な気持ちが少しでも収まるでしょうか…。

  • 住宅購入について

    大阪市内で住宅購入を検討中です。きになっているのが、約100メートルの場所に一級河川があり、水害や地盤が心配です。不動産屋は、地盤については検査をクリアし地震については、今言われる大きな地震がくれば、市内が水没してしまうでしょう、との事。実際川沿いに住まれている方、住宅に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 江東区の砂町あたりって液状化しないんですか?

    あのへんって埋立地多いし海抜低いんで災害リスクが高いですが 昭和に地下水汲み上げすぎて地盤沈下して地下水がもう無いから、液状化はしにくいって見たんですけど本当ですか?

  • 火災保険 隣接する小さな山(3Mくらいの高さ)から、土砂崩れ・木の倒れ

    火災保険 隣接する小さな山(3Mくらいの高さ)から、土砂崩れ・木の倒れた場合の補償について プランが選べる火災保険についてお聞きしたいことがあります。 風災はどのコースもセットになっているのですが、水災は契約するか否か迷っています。 例えば、台風などで隣接する小さな山(3Mくらいの高さ)から、土砂崩れ・木の倒れた場合に 風災で対応できるのでしょうか? 新築分譲地で、山を削って造成したところに住んでいます。高台なので水害や床下浸水は ありえないのですが、隣接する小さな山が地盤がゆるんで土砂が押し寄せてきたり、木が 倒れてくる点が心配です。 台風がきた当日におきた災害と、数日後に台風(風災)による原因で地盤がゆるんで土砂ならびに木が 倒れた場合は経過日数によって、風災扱いと水災扱いと対応がわかれるのでしょうか?