• ベストアンサー

外付けCD-Rドライブを何度も外したり接続したりしても大丈夫?

shiga-hiroの回答

回答No.3

接続はUSBですよね? だったら何度取り外しても別に問題はありませんよ! ドライバーも最初にインストールしていれば、次からインストールの必要はありません。 また、USB接続ならPCの電源を入れた後から接続しても大丈夫。 (昔のスカジ接続だったら、PCの電電ONより先に接続しておく必要ふがあります。) ただ、接続用のコネクターが外しておいたときに、何らかの事情で変形するとか、外的要因による破損、変形に気をつければいいだけですヨ。

関連するQ&A

  • 外付けCDドライブでリカバリできますか?

    質問させて頂きます。 SHARPのノートPC(PC-RD1-D1U)を4年前に購入したのですが、 最近ウイルスのせいか、とても動作が不安定です。 突然電源が切れたり、パソコン自体の動作が遅くなったりします。 そこで、PCのリカバリ(OSの再インストール)を考えているのですが、 2年ほど前に、CDドライブが壊れてしまい、 現在外付けCDドライブしかありません。 もちろんリカバリにはCDを使用するのですが、 外付けCDドライブで最後までリカバリできるのでしょうか? リカバリしている途中で外付けCDドライブが認識されなくなるとかいった症状はでないのでしょうか? 年越しにPCが無いと非常に不便です。 かと言って動作が不安定なのも非常に使いづらいです。 よろしくお願い致します。

  • 外付けCD-Rでインストール

    初歩的な質問ですみません。モバイルノートPCで外付けFDDのみでCDドライブが純正のものがありません。USBインターフェイスのCDーRがあります。このドライブを使ってOSのリカバリーやソフトのインストール等できるのでしょうか?

  • 外付けCDドライブについて教えてください!!外付けについては初心者です

    外付けCDドライブについて教えてください!!外付けについては初心者です 新しいPCを購入したらどうやらCDドライブが搭載されていないノートPCを購入してしまったようで、外付けCDドライブを明日買ってこないとネットもなにもできない状態です (店員がドライブついてないこと教えてくれればよかったのに!!) NECのノーパなんですが、高いのは買いたくありません。一番安いのを買ってくるつもりですが、CDドライブを使うのは今のところネットの「インターネット接続ツール」というのだけインストールしたいです あとは必要ないです、安いのでも大丈夫ですか? また、インストールが終わってしまえば外付けCDドライブとPCは接続していなくても平気ですよね? ドライブが付いてないのに、ワードやエクセルの機能をもったCDロムが付属で入っていました、ドライブが付いてないのにロムが付属されるのは当たり前のことですか? 明日買ってくる予定なので至急お願いします

  • CDドライブがCDを読み取ってくれません

    こんばんは。 CDドライブに某ソフトのインストール用のCDを入れたのに、普通ならすぐに「キュイーン」とうごいてくれるのに、まったく動いてくれません。 ちなみに、外付けの(USB接続)ドライブをつなげても、読み取ろうとしません。しかし、その外付けのドライブを、他のPCにつなげると動きます。 何がいけないのでしょうか?

  • CD-Rの読み込みができません

    パソコンの動作が重くなってきたのでCドライブを再インストールしました。 すると、CD-Rで焼いたファイル(音楽や動画)のファイルをドライブが認識してくれません。ドライブをエクスプローラで見ても何もデータが入っていないようになっています。再インストール前はすべて見れました。ドライブは回っているようですが・・・ 市販のCDやソフトは認識します。 原因がまったくわかりません。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 RealPlayerやMediaPlayerはインストールしたのですが・・・

  •  CD-Rドライブの認識

     音楽CDをMP3に変換するのに、外付のCD-Rを購入して現在使用している、ノートPCにI-LINKで接続したところ、メディアプレーヤーや、ドラゴンドロップ等はドライブの認識はでき、リッピングすることができました。しかしEACでは、内臓のCD-Rしか認識せず、外ずけのドライブは認識しませんEACのドライブを選択するところを見ても、内臓ドライブしか認識していません。 購入したドライブはNECのNR-9300Aです。EAC以外のソフトでは認識しているので、EACの設定方法が違うのだと思うのですが、やり方がわかりません。リッピングソフトは4ケ入っていますが、それらでは認識しています。  すみませんが、教えてください。

  • 外付けDVDドライブ接続で…

    ソーテックWE3100(WindowsXP)を使用しているのですが、書込みがCD-R/RWしか出来ないので外付けDVD-R/RWドライブを購入接続しました。書込み機能のあるソフトから書き込むには問題ないのですが、Windowsからフォルダやファイルの書込みができません。付属のデータライティングソフトをインストールするにあたり、他のデータライティングソフトやパケットライトソフトをアンインストールするように書かれているのですが既存のデータライティングソフトが何で何処にあるのかわかりません。 また、付属のデータライティングソフトにインストールし直した場合、これまで使用していた本体のCD-R/RWドライブに影響はでませんか? 初歩的なことですが、どなたかよろしくお願いします。

  • CD-RWドライブと外付けHDDのUSB接続について

    PCにUSBの差込口が1つしかありません。 (外付け)HDDと(外付け)CD-RW、そしてマウスをUSBハブで接続しています。 CD-RWをつなぐとFドライブとしてパソコンが認識します。さらにHDDをつなぐとドライブ(:)のようなドライブ認識の表示がタスクバー上に出てくるだけでマイコンピューター上にアイコンが出てきません。(ドライブの認識はしているようです。) 逆にHDDからつないだ場合は前述の逆になりCD-RWのアイコンがでてきません。 現状両方を同時使用することができず困っています。何か設定変更が必要なのでしょうか?お教えください。よろしくお願い致します。 OS:WIN98  ※これはパソコン上でUSBで接続しているドライブをすべてFドライブとして認識しドライブ名が同じになってしまう為にこのようなことになっているのでしょうか・・・

  • 外付けCDドライブからXPをインストールする際の手順を教えてください。

    初心者ですがどうかお力をお貸し下さい。 ノートPCにWindowsXPをインストールする場合、CDドライブが内蔵されているモデルは問題ありませんが、ドライブが無いモデルは外付けのドライブを利用する事になると思います。 疑問1 外付けのドライブですが、boot可能なモデルとそうでないモデルがあるようなのですが、この見極めはどうしたら良いのでしょうか?説明書に書いてあるのでしょうか? 疑問2 またドライブの接続はどのようにするのですか?USBでしょうか? 疑問3 仮に現在OSが入っていないノートPCに、外付けドライブを取り付けて、XPをインストールする場合の具体的な手順はどうなりますでしょうか? いきなりケーブルでドライブとPCを繋いで電源を入れ、XPディスクをドライブ入れる・・・これでちゃんとBIOSはドライブを認識してインストールはスタートしますか?

  • DOSから外付けCD-Rドライブの認識

    LavieMのWinMEマシンが壊れ、セーフモードにも行けない状態で、しかも内蔵CD-Rも壊れました。起動FDディスクからたどりついたDOSプロンプト以外、どこへも行けません。 そこでUSB接続された外付けCD-Rドライブから、ウィンドウズをインストールしようと思います。 DOSプロンプトから、外付けCD-Rを認識させる方法がありますでしょうか?