• ベストアンサー

第三の価値を目指して・・・

「第三の価値を目指して」という英語の表題をつけたいのですが、「for the third value」というのは変でしょうか? 「まだ誰もが認識していない価値」とか「今の価値観とは別の価値観」を見つけたい、という思いをこめたいのですが。このように直訳っぽくなっても意味やニュアンスがかわることはありませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

「目指して」を"for"一語で表現するのは、少し無理があるような気がします。 私なら、 Toward the Third Value Searching for the Third Value くらいに言うと思います。 それから蛇足かもしれませんが、日本語でも英語でも、「第一」(=伝統的なもの)と「第二」(=第一のものに対するアンチテーゼ)がはっきり認識されている文脈でなければ、「第三の(the third)」が「まだ誰もが認識していない」「今のものとは別の」の意味にはならないと思います。

shunshun-dash
質問者

お礼

有難う御座います。 >それから蛇足かもしれませんが、日本語でも英語でも、「第一」(=伝統的なもの)と「第二」(=第一のものに対するアンチテーゼ)がはっきり認識されている文脈でなければ、「第三の(the third)」が「まだ誰もが認識していない」「今のものとは別の」の意味にはならないと思います。 文章中で、(あるものについて)「第1」と「第2」の価値が認識されているけれども、それとは別に「第3」の価値が発生している・・・、と言うような流れになります。 タイトルなので、幾分、含みも持たせたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガンダムのセリフを英語で

    「貴公はヒトラーの尻尾だな」を英語に訳するとどうなりますか? 聞きたいポイントは2つ。 (1) ヒトラーとは実在した歴史上の人物ですが、英語圏で普通にヒトラーと呼称するのか? (2) 「××の尻尾」とは「Little ××」という意味だと思われますが、単純にlittleを使って尻尾のニュアンスが伝わるかどうか?(逆に言えば尻尾を直訳して意味が通じるか?或いは別の表現で同じ意味を表す慣用句があるのか?)

  • こんな僕でも生きる価値はありますか、許してくれますか?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4547445.html 上記の質問が言葉足らずで、 一部利用者の方に不快な思いをさせてしまった様です・・・ 「ふざけた質問」というのは、 当方、別の某質問サイトを使ってた事があるのですが・・・ そこでは削除されたり、或いは削除されなくても、 『完全放置が暗黙の了解』だったので、 何故ここは『削除されても変じゃない質問』にも丁寧に答えてくれるほど暖かいのか疑問になり、「ふざけた」という不適切な表現をしてしまいました・・・ こんな僕でも生きる価値はありますか? これから先、質問する事を許してくれますか?

  • 英語表記の転職資料の意味

    転職の選考が進んでいる会社より資料の提出を求められているのですが、質問内容が英語です。意味はわかるのですが、直訳の意味しかわからないので、ニュアンスや意図がやや理解できていません。 英語の質問のニュアンスや意図がわかる方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 ■質問 (1)Deal of your choice (2)Why are you a good fit for job (3)過去5年間の販売実績という質問部分に「Quota」「Actual」「% of quota」とあるのですが、それぞれ何を指しますか。

  • one for sorrow, two for

    one for sorrow two for joy... とは、どういう意味でしょうか。 イギリスのわらべうた、童謡らしく、7まで、あるいは9まであるということは分かったのですが、 歌詞の意味、ニュアンスがよくわかりません(直訳すると意味不明です) the innocent missionというアーティストの同名の曲が素晴らしく、 気になった次第です。よろしくお願いいたします。

  • Tシャツの英語

    買ったTシャツに 「INSURANCE of all kinds for FINANCIAL INDEPENDENCE」 と書いてありました。 英語には明るくないのですが、これって直訳すると 「あらゆる金融の自立の保険」 になりますよね? ほかに意味はないのでしょうか。 直訳のままの意味だったらちょっと着るのは恥ずかしいです。

  • 「あなたの暮らしを豊かに彩る作品を贈ります」というのを英訳したいのです

    「あなたの暮らしを豊かに彩る作品を贈ります」というのを英訳したいのですが、 翻訳ソフトだと、直訳過ぎて変なんです。 「彩どる」というのは、英訳に無いようですね。 陶芸作家のプロフィールを作成するので、お客さまに 作品に対しての想いやコンセプトを伝えたいのです。 贈るという言葉に特にこだわっていません。 ニュアンスが似ていれば、それでいいのですが 何かしっくりいく言い方ありますか?

  • cultのニュアンスについて教えてください。

    cultのニュアンスについて教えてください。 cultcoolという表現を目にしたのですが、いまいちイメージがわかず悩んでいます。 cultの意味を辞書で調べると、形容詞では「狂信的な」などの意味がありますが、ここではよい意味で使われているようです。直訳すると「狂信的なクール」あるいは「熱狂的なクール」となりますが、これではどうも意味が通じません…。 英語に詳しい方、教えていただけませんでしょうか。

  • 英語訳し方

    現在浪人中のものです。英語が苦手で英語中心にやってるんですが、訳をする時、日本語で読むように意味がとれず、変な直訳のようなわけのわからない意味になってしまいます。長文を読む時はそれが特に気になり、直訳から正しい日本語にするにも自分で勝手に想像してしまいます。変な意味になるという事は、やはり英文が読めていないということなのですが、長文をやるより、まず文法事項を完璧にしてから訳の練習をして、意味をとった方がいいんでしょうか?

  • 会社があるから自分が生きていける・・・自分には何の価値もないのでしょうか?

    よろしくお願いします。 私には何のスキルもありません。 今勤めている会社があるから給料がもらえて生き延びている、 今の会社がつぶれたら雇ってくれるところなどなにもない、 市場価値の何もない人間だという思いがあります。 正直、今の会社がつぶれたらどうしよう? 今は給料もらえてるけど、本当に社会に貢献しているのだろうか? 今は会社の与えられた仕事をしていてなんか役に立ってる感じがするけど会社がつぶれれば、私個人には何の価値もなく、どこの会社に行っても役に立つことができない人間なのではないか、 という思いが強いです。 公認会計士や弁護士、税理士ならば、その資格を持っていることに意味がありますが、会社の与えられた仕事を何とかこなしている、代替人物はいくらでもいる私に社会的価値はあるのでしょうか? では、私が上記の資格を取れば社会的価値のある人物になるというのもなんかおかしな感じがします。 私の考え方の根本的な間違いなどをご指摘いただければと思います。

  • 女としての価値を生かす?

    カテ違いだったらすみません。 私は同世代の男の子には、ワガママに思われるのか、何でも先回りして世話をやいてもらう事が多いのですが、上司くらいの年齢(50代)の人には「君はまじめすぎる。もっと女性としての存在を生かさなくちゃ」と言われます。同じセリフでないにしても似たニュアンスの事を別の人5.6人に言われました。 あまりピンと来ないというか、意味が分からないのでどういう意味で言われてるのか?みなさんの意見がお聞きしたいです。自分で考えると、え?今以上にワガママでも良いって事か?とかろくな考えが浮かばないのです。 ちなみに、これらの上司は私に気があるとかは一切ないです。 よろしくお願いします。