• ベストアンサー

ファンがうるさい!

tsayamazの回答

  • tsayamaz
  • ベストアンサー率29% (112/385)
回答No.2

CPUの負荷がおおきくなってくるとCPUの発熱がひどくなります。そのためにCPUのファンやグラフィックのファンの回転数が上がってうるさくなってきます。 本体のクーリングをおこなうとCPUの温度が下がり、回転数が下がって静かになります。自作のケースの風通しをもう一度みなおしてみてください。

mattun
質問者

補足

補足ですが、最近PCの置き場所を風通しの 悪いところに移動したんですよ。なので、 クーリングが問題かもしれないですね。 ケースも安物で、そこのところはあまり 考慮されてないんでしょうか・・・。

関連するQ&A

  • 自作PCについて2

    購入したマザーボードがLAN、グラフィック、サウンド、 USB内臓型ということだったんですが、USBも認識されませんし、 サウンドもでません。試しに、以前使っていたUSBカードを スロットに差したところ、それは認識されました。 BIOSでの設定が必要なのでしょうか?ご教授願います。 ≪構成≫ OS:WindowXP Media Center Edition 2005 マザーボード:MSI 915G COMBO        LAN、グラフィック、サウンド、USB内臓型 CPU:Pentium4 530 HDD:SEAGATE 200G(シリアル)   IODATA 120G(IDE(ATA100/内臓)) IODATA 160G(USB(外付)) 光学ドライブ:RICHO CD-R/W   

  • シリアルATAへのXPインストールについて

    MSI 915G COMBOを購入しましたが、いくつもの問題にぶつかっています。 WindowXP Media Center Edition 2005をシリアルATAのHDDにインストール したいのですが、うまくインストールできません。 事前にF6を押して、専用のドライバも組み込みました。 そのあと、WindowsXPのセットアップ画面に移行し、パーティションを作成し インストールしようとしましたが、次のようなメッセージが表示されインストールが 先に進みません。 「コンピュータのスタートアッププログラムは選択したパーティションまたは空き領域の あるディスクにアクセスできません。 WindowsXPをこのハードディスクにインストールできません。」 何が原因でどのようにすればいいのかご教授願います。 ≪構成≫ OS:WindowXP Media Center Edition 2005(SP2) マザーボード:MSI 915G COMBO        LAN、グラフィック、サウンド、USB内臓型 CPU:Pentium4 530 HDD:SEAGATE 200G(シリアル)   IODATA 120G(IDE(ATA100/内臓)) IODATA 160G(USB(外付)) 光学ドライブ:RICHO CD-R/W

  • CPUファンについて

    スタンバイ復帰後、CPU温度が上がってないにも拘らず、ずっとCPUファンが回り続けるのですがどうしたらいいでしょうか? CPU    Pentium4(R)540 3.20GHz M/B    MSI 915P COMBO-FIR CPUファン リテール です宜しくお願いします。

  • マザーボードから音?

    先日パソコンを使用していたら、ジリジリというか、 チリチリというか、音がしてきました。 最初はハードディスクかな?と思ったんですが、 どうもマザーボードっぽいのです。 現在HDのデータを移す作業をしてまして、ケースの側 面を取り外していたのでよく聞こえました。 この音はなんなんでしょうか? マザーはMSIの915G Combo-FR というやつです。 ちなみに普段は音がしません。エンコード作業中に 音がしてきまして、終わったら音も止まりました。 最初はファンがコード類にあたっているのかな?とも 思ったのですが、エンコード中のみだったので違うよ うなのです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 M/B以外の構成は CPU Pentium4 550 メモリ C3200 512MB×2 HD Seagate 200GB ATA133 ドライブ DVR-A08-J-SV 電源 鎌力500W rev.B ケースにファンが3つです。 よろしくお願い致します。

  • ファンがうるさいんです

    一年くらい使っているPCなんですがこの頃うるさくなる時があるんです。CPUファンかCORECELLあたりから音がしてるようで困っています マザー 865PE Neo2-PFISR(MSI) CPU Pentium4 3.2CGHz(FSB800MHz/512K)/BX80532PG3200D を今使っています。 どのように対応したらいいでしょうか? どなたか教えてください

  • HDD IDEの中古

    を探しています。 SEAGATE ST320413A 20G/ATA100 はIDEでIBM-Aptiva2190-22LのIDEパスにつけられるのでしょうか? ATA100とはどういう意味でしょうか?

  • S-ATAハードディスクの増設で

    今回、自作PCに初めてS-ATAのハードディスクを増設しました。PCの構成は CPU:Pen4 2.53G M/B:MSI 865PENEO2-V OS:Win2K HD:IDE×1、SCSI×1 です。上記構成にSeagateのST380013ASを増設したのですが、OSが起動しなくなってしまいました。 電源投入→MSIロゴ画面→黒地に白文字の画面→OS起動せず というかんじです。”Windowsを起動しています”の画面がいつまでも出てこないで何も表示されない黒の画面で止まってしまいます。 どうしたらちゃんと起動するのでしょうか?ちなみにS-ATAのHDをはずせばちゃんと起動します。お知恵を貸してください。

  • S-ATAのHDDを接続すると、DVDドライブが認識されなくなる。

    先日S-ATAのHDD(Seagate製 S-ATA(300G))を購入し、MSIのマザーボードに接続しましたが、認識されませんでした。 BIOSのOn-Chip IDE Configuration設定で、P-ATA and S-ATAに設定するとS-ATAのHDDは認識されましたが、今度はDVDドライブが認識されなくなりました。P-ATAのHDD 2台は認識されています。 そこで今度はOn-Chip IDE Configuration設定で、P-ATAにBIOS設定をすると、DVDドライブは認識されますが、S-ATAドライブが認識されませんでした(当初の設定に戻した状態ですので当たり前ですが) S-ATAのHDD 1台もP-ATAのHDD 2台も、DVDドライブも認識される様にするにはどの様にすれば良いでしょうか?MBの仕様上仕方無いものなのでしょうか? 宜しくお願いします。 <構成>  MB  865PE-Neo2-LS  CPU P4 2.4cGHz  HDD Seagate製 P-ATA(40G)      HGST製 P-ATA(400G)      Seagate製 S-ATA(300G)  ドライブ I/O DATA(DVR-ABN16W)  FDD 無  メモリ バルク 256×2、バルク 512×1  OS  WinXP HomeEdition 

  • ファンがすぐ廻り、うるさい。

    NEC VersaPro PC-VY16MRF9LEHX (CM-380/256MB/40GB/COMBO/OF2003/15XGATFT) と、NEC VersaPro PC-VY17MRF9LEH1 (CM-430/256MB/40GB/COMBO/OF2003/15XGA) の2台を導入したのですが、スペック的には殆ど 変わらないのに、後者のPCはファンが アイドリング中等にも、すぐまわり始めて 音が気になります。何ででしょうか?

  • HDDの中身が消えてしまった・・・

    Windows XPを新規インストールしたら、以前に使っていたIDE HDDの 中身が見れなくなってしまいました。 認識はしているのですが、コンパネ→管理ツール→コンピューターの 管理→ディスクの管理で見ると「未割り当て」となってしまいます。 パーテンションは切らずに使っていました。 WindowsはS-ATA HDDにインストールしており、以前も違うHDDですが S-ATA HDDにインストールしていました。 作業中、ケーブルがうまく接続されていなかったらしく何度も 抜き差しをしたり、マスター、スレーブを入れ替えようと思って いたのもありジャンパピンを何度も付け替えたりしました。 そこらへんのところで、全て初期化されてしまったということ なのでしょうか? 「未割り当て」を確認後、プライマリ、セカンダリ、マスター、 スレーブの入れ替えを試しましたがいずれも駄目でした。 撮りだめていたドラマが大量に入っているので、なんとか復旧 したいのです! どなたか知恵をお貸しください。 構成は以下の通りです。 【新規インストール前】 1.S-ATA IBM 160G WINDOWSをインストール 2.S-ATA IBM 250G データ用 3.IDE プライマリーマスター SEAGATE 80G データ用 4.IDE プライマリースレーブ samsung 250G データ用 5.IDE セカンダリーマスター NEC CD-ROM 6.IDE セカンダリースレーブ SEAGATE 30G データ用 【新規インストール後】 1.S-ATA IBM 320G WINDOWSをインストール 2.S-ATA IBM 250G データ用 3.IDE プライマリーマスター samsung 250G データ用 4.IDE プライマリースレーブ SEAGATE 80G データ用 5.IDE セカンダリーマスター NEC CD-ROM 6.IDE セカンダリースレーブ SEAGATE 30G データ用 OS:Windows XP Home SP2 マザー:NF7-S v2.0 CPU:Athlon XP 2500+ メモリー:ノーブランド256MB X2