※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の留守番・・・破壊行動)
犬の留守番中に起こる破壊行動の原因と対策
このQ&Aのポイント
犬の留守番中に起こる破壊行動の原因として、トイレの不快感や分離不安が考えられます。
破壊行動を防ぐためには、留守番中に犬がストレスを感じない環境を整えることが重要です。
具体的な対策としては、トイレを一緒にすることや、犬の好きなおもちゃや噛むものを用意することなどがあります。
いつもこちらでお世話になっております。
1歳半になるM.ダックス(メス)を飼っています。
もともとは実家で親犬いれて4匹飼っていたのですが、そのうちの1匹をこの3月に引き取って飼いはじめました。
共働きなので平日はケージに水とトイレ、ドーム型のクッションをいれ、電気とラジオをつけて留守番させています。
最初は慣れないせいでケージをガリガリと噛んだりひっかいたりしていましたが、それも1週間くらいでおとなしくなりました。
が、ここ1週間ほど前から振り出しにというよりも前よりもひどい破壊をするようになりました。
ケージが木でできているので、今にも壊れそうな勢いです。
トイレを一緒にしているので、それが嫌で早くでたいのか、分離不安なのか・・・。
ケージではなく部屋で留守番させようかとも思っているのですが、破壊されるのではという恐れもあって、今もケージでの留守番です。
帰宅してもすぐに構わないようにしたり、ご飯は必ず食べ終わったあとにあげたりと、基本的なしつけはしているつもりなのですが・・・。
犬もしたくて破壊してるわけではないと思うんです。
破壊→ハウスはぐちゃぐちゃで汚いから(自分でしたのに・・・)早くでたい→破壊と悪循環な気がします。
どうにかしてあげたいのですが、頭をかかえるばかりで。
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いします!
お礼
ありがとうございます。 「行ってきます」「ただいま」は言わないようにして、なるべくその前は構わないようにしていますが、帰ってから1時間無視は中途半端になっちゃっています・・・。 ずっと留守番してて、遊べるのが数時間しかないからとついつい^^; でもこれは、私の主観ですもんね~。 もうちょっとその辺をやり直してみたいと思います。 ありがとうございました!