- ベストアンサー
留守番のできない犬
我が家では、2歳になるオスのMダックスを飼っています。 その子が留守番できなくて困っています…。 人がいる間はとてもよい子で無駄吠えもないのですが、同じ空間に人がいないと駄目です。 家族限定ではなく、犬嫌いでない人なら誰でもよいみたいなのですが、同じ空間に人がいないと吠えまくります。 よく無視をするといいと言いますから何度も試したのですが、人が来ない限り何日でも吠え続けるので、近所迷惑を考えるとできません。 ペットホテルに預けるときも、人がいない間は吠え続けてるみたいで、預かることを断られることすらありますし、預けてもたった2泊で帰宅後半日間も全く声が出なくなるくらい喉を枯らしてます。 基本的には我が家は常に誰かしらいる家なのですが、犬がいる居間に誰かいないとお風呂にすら入れません。 眠るときも、人の寝室のケージで寝てます。 せめて、家族そろって外食できるくらいのお留守番ができるようになってほしいのですが、どうしたらいいでしょう。 あと、最後の手段として、こういった理由でもお医者さんに行けば睡眠薬とか処方してもらえるのでしょうか。 その場合、お値段はどのくらいでしょう。 (うちのダックスは大柄で、太ってはないのですが5.4kgあります) ご回答、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 どうやら「分離不安症」になってしまっているようですね。 原因としては、持って産まれた気質(神経質)にも影響はされますが、産まれてから「早い時期」に親兄弟や以前の飼い主から引き離された経験から来るもの。 或いは、飼い主と一対一で、常にベッタリ状態の生活をして来た事、飼い主や住む場所が変化した事なども考えられます。 ただ「分離不安」にもいくつかのタイプがあります。 (1)単純に「一人ぼっち」に慣れていない。一人になった事がない。 ※分離不安の中では最も軽いもの。誰かが傍にいてくれれば解消されます。徐々に一人になる事をトレーニングして行けば矯正は可能です。 (2)一人の人との愛情が強過ぎて、その人と離れる事に不安を感じてしまう。真の分離不安症。 ※飼い主と犬が、それぞれ「親離れ」「子離れ」が出来ていない状態です。飼い主がいる状態で、犬を別の部屋に移してみるなど、いくつかの段階を踏んで行かないと矯正は難しい。 (3)犬が、自分をリーダーだと思っていて、保護すべき者(飼い主)が「はぐれてしまった事」に対して不安を感じている。 ※飼い主が「リーダー」になりきれていない状態です。飼い主自身が、自らの行動を見直し、飼い主と犬との「関係性の修復」を行う必要があります。 質問者さんの場合は、上のどのタイプに当てはまるのでしょうか? (1)の場合でしたら、独立心をつけるトレーニングや計画的な外出トレーニングを行う事で矯正は可能かと思います。 (2)(3)の場合は、素人では対処出来ないと思います。専門家への相談が必要だと思います。 専門家とは「行動治療の専門医」の事です。 http://homepage3.nifty.com/dogandmog/index.htm http://gem.room.ne.jp/~mgm/ http://www.doggylabo.com/index.html http://www.dogsignal.com/index.htm http://www.kao.co.jp/pet/dog/service/sdog/sd04_02.html http://www.ah.novartis.co.jp/companion_animal_health/jp/separation_anxiety.shtml http://www.noah-vet.co.jp/jouhou/Dbunri.htm http://sepi3.cool.ne.jp/ponta/ikepon18.htm http://www.iris-pet.com/wan/situke/08/01_1.html
その他の回答 (2)
- yu-t
- ベストアンサー率22% (9/40)
ゲージに入れて、布をかけるのはどうでしょうか?。 前に留守番中に吠える犬の事を、TVでやっていました。 こうすると目から入ってくる情報が遮断されて、落ち着くんだそうです。 うちではゲージの上に冷凍庫から出した保冷剤を布でくるんで置いて、その上から遮光カーテンをかぶせています。風が通らないので、暑くなるといけないので。 初めはタオルを掛けていたのですが、光が入るのか人影が写るのか、あまり落ち着きませんが、遮光カーテンにしてからの方が落ちつい手居ますよ。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 遮光カーテンですか。なるほど…! タオルで試してみて、だめだったら試してみようと思います。
- raimu_010
- ベストアンサー率50% (2/4)
精神の分離症の可能性も有りますし、ただの甘え 又は、臆病って事も有ります。 ダックスは、良く吠えることで有名ですが、吠えない様にするには、日々の訓練が必要かと思います。 方法としては、キャリーバッグに入れて、その上にバスタオルなどで覆います。要は人間が見えないという事から始めます。 ・そのまま普段人が居るリビングに置きます。 慣れたら、 ・10分、20分と時間を増やして、静かな状態を作ります。 鳴く時は、ないたらいけない!と教えると共に、飼い主は近くにいると認識させます。 それが出来る様になったら、 その状態のまま廊下等に出して、声を上げたら、またイケナイ&近くに人間がいるよって覚えさせます。 その後、人の声が届かない部屋に連れて行き(キャリーでもゲージでもOK) 鳴いたらダメだ。どっかに飼い主がいる と徐々に距離を離しつつ、認識させる方法です。 一概に全ての子が上手く行くか?と言えば、そうでない子も居ると思いますが、我が家は10匹以上の犬が居ます。みんなこれで慣らせました。 上手く行くと良いですね。少しでも参考になればと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 10匹以上の犬を慣らせた方法って、とっても効果がありそう! さっそく試してみようと思います。
お礼
ご回答、ありがとうございます。 うちの子の場合、生後2ヶ月くらいでペットショップにいましたから、その経験から来ているのかもしれません。 (2)は、その一人にあたるような人がいないので、違うと思います。人がいれば誰でもよい(それこそお客さんでも)みたいなので。 (3)も、たぶん違います。とりあえず父だけは確実に犬より上だと認識されてるので。(他は怪しいですが/汗) なのでたぶん、(1)かな、思います。 いろいろ書いてくださったURLを参考に、トレーニングをしていきます。 ありがとうございました!