• 締切済み

朝食後の眠気

朝起きて、朝食をとった後に、ものすごい眠気と体のだるさがやってきます。 7時半に夫を送り出した後に洗濯などをし、私の勤務先はフレックスタイム制なので9時半頃に家を出れば良いのですが、20分くらい仮眠をとらないと、つらくて出かけられません。しかもだんだん仮眠時間が長くなってきました・・。 漢方医に診てもらったところ「気の流れが弱い」と言われて、改善するための漢方薬やお灸を薦められて試していますが、一向に改善しません。他にラジオ体操をしたりもしていますが・・。もちろん寝起きも悪いです。かといって、睡眠時間は7時間弱はとっています。 同様の症状の方いらっしゃいませんか?また、こうすればスッキリする!というコツはないものでしょうか?

noname#10895
noname#10895

みんなの回答

  • Decarto
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

食事の後、眠くなるのは自然の摂理です。食後は、血液が胃腸に集まり、副交感神経が優位になるからです。従って、食後すぐに横になって休めない朝食は食べないのがよいでしょう。そもそも、夕食を食べて、エネルギーを充填した後、睡眠し、また朝に朝食を食べてエネルギーを体に注入するのは道理に合いません。朝食を食べなくても、慣れれば平気です。詳しくは、小山内博先生の著作を参考にしてみてください。江戸時代までは1日2食が普通でした。朝食を食べる時間があったら、軽くランニングして、血糖値を上昇させた方がよいのでは?運動すると血糖値は上昇しますので、食事したのと同じ効果があります。朝食を食べてから、通勤電車に揺られて「運動」してしまうと、胃腸を痛めます。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

食後に眠くなるのは、朝食のときだけでしょうか? 昼食や夕食後にはだるくて、つらくて眠くはなりませんか? 7時間弱という睡眠時間が短いのかも知れません。 10-2時の間は寝てますか? この時間にどれだけ寝ていられるかというのも非常にトータルの睡眠時間だけではなく、 睡眠の質を左右します。 朝食時に、でんぷん質とタンパク質、カフェインを取っていますか? ダイエットなどしていて、これらの摂取量が不足していることはありませんか? でんぷん質(グルコース)をとらないと頭が働きません。 タンパクをとらないと、体温の立ち上がりがわるくて エンジンがかかりくいです。 カフェイン(コーヒー、紅茶、緑茶、ココア)を取ると、脳が覚醒するので 眠くはならないはずですが・・・・。 思い当たることがあれば、ひとつでも条件をクリアーしてみてください。 たまには、「疲れているなぁ」って 自分に優しくしてあげることも必要かもしれませんよ。

noname#10895
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 食後にモーレツに眠くなる・だるくなるのは朝食時だけです。 たしかに7時間弱というのは私にとって短いのかもしれません。ふだん12時に寝て7時前に起床するのですが、休日など8時半頃まで寝坊したときは、だるくない(というか「たっぷり寝たなー!」と爽快)ですから。 けれど、夫の帰宅・出勤時刻の現状からいって、10時に就寝することは現実的ではないんです。朝、夫を送り出してからの2度寝でやっと回復しますが、朝の2度寝(30分くらい)って、健康上悪いのでしょうか?少なくとも明るいのに寝てるという後ろめたさは感じます 朝食は、でんぷんとたんぱく質はちゃんととっています(玄米御飯・味噌汁・ヨーグルト)が、カフェインはとっていません。コーヒーが苦手なので・・。ココアは好きでよく飲むので、食後に飲んでみようかな・・。

  • cats1234
  • ベストアンサー率28% (103/356)
回答No.1

寝起きで思い出したのですが、スパスパ人間学で「仮面高血圧」というものがあると言ってました。 http://prshops.ciao.jp/tv/000045.html 02月10日の「冬の突然死スペシャル その瞬間が危ない」を参照してみてください。 「冬の~」だから春は関係ないのかもですが、参考にしてみてください。 自信はありませんので参考程度に。

参考URL:
http://www.akanekai.jp/kouketu3.htm
noname#10895
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はふだんから低血圧なんですが、HPにあるように 足もむくみやすいです。眠りも浅くて、夢を沢山見ます。 もしかしたら仮面高血圧?

関連するQ&A

  • 一時的に異常な眠気に襲われます・・・

     高三です。もう近々受験を控えています。ところが、最近勉強していると数分してから異常な眠気に襲われます。大体は暗記物をしている時で、ノートに書きながら覚えているのですが、だんだんと眠くなってきて、三十分と持たずに手が止まってしまいます。  眠気が出てきたのは昨日辺りからです。冬休みに入ってから、いろんな疲れもあってか不定期な時間に寝ることが多くありました。今日は、午後七時頃から午後八時頃に寝て、午前一時から午後二時の間に起き、また朝頃に数時間寝ていました。ただ冬休みに入る前は夜更かしなどはあまりなく、大体は決まった時間に寝起きするのがほとんどでした。  私としては不定期な睡眠をとっているのが問題のような気もします。勉強中の眠気は十五分の仮眠(机に突っ伏して寝ています)でなんとかしのごうとしますが、なかなか起きれずに、時間を無駄にしてしまいます。    睡眠時間を削るつもりはありません。ですが、仮眠などを繰り返すのは時間がすごくもったいなく思えるので、早く改善したいと考えています。    どうしたらよいのでしょうか?

  • 眠気が覚めない・・・

    コーヒーを飲んでもなかなか眠気が覚めないのですが 眠気を覚ます何か良い方法ございませんでしょうか? 僕はやりたいことがあり 睡眠時間を減らしているので たまに眠気に襲われるときがあります。 仮眠をとるのはどうも苦手で 仮眠をとったつもりでも,何時間も寝てしまったりしてしまいます… コーヒーはあまり自分にはきかないらしいです。 何かお勧めの目覚める方法がありましたら教えてください。

  • 朝食は【めざましごはん】のはずなのになぜ眠気が来るのか

    朝食は【めざましごはん】のはずなのになぜ眠気が来るのか 私は毎朝、ご飯とみそ汁、そして買ってきたハンバーグを朝食として食べております。 しかし、朝食を食べた後に必ず眠気が来ます。 朝食を食べて眠気を持ったまま最寄り駅まで10分強歩き、駅についたら始発電車を30分ぐらい立ったまま待ちます。 歩いている間はアップテンポな音楽を聴いており眠気が一旦飛びますが、駅で電車を待っているときに倒れそうなくらいの眠気が襲ってきて、時々グラッと線路に飛び込んじゃいそうになります・・。 朝食は【めざましごはん】としてキャンペーンがありますよね。 なのに、眠気が来るのは理解できません。 睡眠時間は毎日5時間ぐらいで、少なすぎることはないと思います。 1.朝食後に眠気が来るのはなぜか?満腹だからか? 2.朝食後、歩いて眠気が飛んだにもかかわらず、駅で再び強烈な眠気に襲われるのはなぜか? 以上2点、ご回答いただけますでしょうか。

  • 朝食に白米を食べるとものすごい眠気

    朝食で白米を食べると、抗えないほどの眠気に襲われます。 コーヒーや眠気覚ましドリンクを飲んでも無駄です。 駅のホームで列の先頭に立っていると、線路に落ちそうになります。 食パン・菓子パンでは眠気は起こりません。 しかし、パンの後におにぎりを食べると眠気に襲われます。 白米を食べ過ぎなければ大丈夫です(おにぎり1個ぐらいだと大丈夫) ちなみに睡眠時間は十分とっています。 夕食に白米を食べてもなんともないんですが・・・。 会社には早く出社するタチなのですが、強い眠気に襲われると始業前にやる予定だった仕事ができなかったりします。 休日は、折角の休日なのに、午前中ずっと寝てしまいもったいない思いをしてしまいます。 白米とパンで血糖値やその他、体へ与える影響が違うのでしょうか。

  • 眠気が取れません。

    タイトル通りです。 仕事中に耐えられないほどの睡魔に襲われます。 昼前後に頭がぼうっとしてしまい、そこからいつの間にか一瞬意識がなくなる、という事を繰り返してしまいます。 ぼうっとする、と言うのは、寝起き直後ような状態がしばらく続く感じです。 頻度としては、週5日のうち3~5日で、一度その状態になってしまうと1~2時間続いてしまいます。 座って作業をしている時もそうなのですが、立って作業してる時にも意識が飛んでしまう事も多々あり、挙句、そこまで眠気を感じていない時にでも一瞬意識が飛んでしまいます。 休みの日でも座って作業などをしているときには眠たくなってしまい、仮眠を取る事があります。 ただ、夜はそういったことはほぼありません。 休み時間も寝るようにはしていますが、効果があるのは最初の30分程度で、その後は徐々に眠気が出てくるという感じです。 睡眠時間は平均6~7時間で、10時間ほど寝ても同じように一瞬意識が飛んでしまいます。 仕事にも支障が出てしまい悩んでいます。 ネットで調べた眠気覚ましは、カフェインを取る、痛みを与える、ストレッチをする、ツボを押すなど色々と試しましたが、ほとんど効果はなかったです。 そういった病気もあると聞いたのですが、その場合はどの科を受診したらよいかも聞きたいです。

  • 異常な眠気をどうにかしたい!!

    こんにちは、受験生の19歳女です。 3月に浪人が決まり、2週間ほどいろんな整理(精神面・身の回りの掃除など)をした後、またやる気が満ちてきたので、新たな受験生活を始めました。 4月中旬まで予備校の授業はないので、今は自習室で勉強してます。 しかし、勉強している最中にいきなり睡魔に襲われてフラフラになり、意識がとんでしまいます。眠気と3回格闘してダメな時は、バタっと仮眠(15~30分)します。 最近こんなことが断続的に続き、 しかも、午前中9~11時頃が眠気のピークになります。 普段は、だいたい12時就寝・5時半起床(寝つき◎・寝起き○・途中覚醒なし)、徒歩通学(往復30分)と、比較的規則正しい生活です。 食生活は、甘いものが多少多いですが、量・バランスともまぁまぁな方だと思います。 睡眠中のいびきなし・肥満でもないので、睡眠時無呼吸はなさそうです。 二浪目なので、今年は何としても、集中して効率よく勉強したいのですが、最近耐え難い眠気に襲われてばかりいます。 どなたかアドバイスお願いします!!

  • 眠気について

    時々ひどい眠気に襲われる事があり困っています。 眠気が来る場合は大体決まっているのですが、責められている最中にストレスが貯まり過ぎると気を失いそうになります。 他にも2時間以上運転した場合も極度に眠くなりやすく、休憩して対処していますが、信号待ちなどでは寝てしまう事もあります。 またこの眠気が一度きてしまうと、立っていても寝てしまいます。(よろけて目が覚めますが。) この時の眠気は、寝不足の時の眠気と何か違う感じで、仮眠をとると逆に起きた後に物凄く疲れた感じがします。 また睡眠時間をたっぷり取った日でもなります。 初めてこの症状になったのは12年くらい前なのですが、その時は仕事上で物凄いプレッシャーと殆ど寝ないで作業する毎日が数ヶ月続いていた時に突然気を失ったように寝てしまい、それ以来この症状が治りません。 コーヒーを飲んだり、顔を洗ったりして対処してきましたが、何か良い対処方法はあるでしょうか?

  • 睡眠時間が足りず、眠気が取れない

    中学3年生です。 一日中(特に午前)眠気が取れなくて困っています。 学校がある為、朝7時に起きたいのです。 しかし、夜12時に寝ても、朝目覚めが悪く、すっきり起きられません。 今までは一応7時に起きれたのに、今では7時半にやっと起きれるという感じです。 しかも、午前中眠気が取れず、授業中寝てしまいます・・・。 12時に寝て7時半に起きれない・・・ということは、睡眠時間が8時間以上必要ということですか? 高校に入ったら朝6時起きになるので夜10時には寝る、となると少々無理があります(TOT) 朝目覚めをよくするにはどうすればいいですか? また、午前中の眠気を取るにはどうすればいいですか? もし上記の2つが睡眠時間や睡眠方法の改善で治るのならば、 眠気が来ないようしっかり寝るにはどうすればいいのですか? また、必要な睡眠時間を調べるにはどうすればいいですか? また、必要な睡眠時間を縮めるにはどうすればいいですか? このままだと、高校に入ったら通学電車の中で寝てしまいそうで不安です(TOT) ちなみに、寝つきが悪いことは無いです。布団に入ったら1分もしないうちに寝れるくらいです。 たくさん質問があり、すみません(⌒-⌒;) 分かる部分だけでもいいので、回答お願いします!

  • 昼間の眠気、昼寝について。

    私は昼間、睡魔に襲われることが多々あります。 そこで、テレビで見た座りながら20~30分の仮眠するということが効果的と知り実践してみましたが… まず、座りながらは全然寝れませんでした。 そして1番の問題は、寝るまでに時間がかかるということです。 普段、夜寝るときも眠くても睡眠にはいるまで20分近くかかります。 だから、昼に数分の仮眠をとりたくても睡眠に入るまでに20~30分かかってしまい、寝てもあまり熟睡感もなく余計にだるくなりました。 昼間の眠気をなくすには、どうしたらいいでしょうか? 寝付くまでに時間がかかる方で、短時間の仮眠をとってる方など何かアドバイスありましたらお願いしますm(__)m

  • いくら寝ても、眠気が日中襲ってくる

    ナルコレプシー等の病気ではないと思うのですが、夜それなりに寝ていても、日中強い眠気に襲われています。 さらに昼や夕方、数時間、仮眠をとっても、まだ眠くなります。 眠りの質は浅いと思うのですが、眠気ばかりでると活動するのに困ります。 かかりつけの鍼灸の先生からは体が疲れ気味であるといわれましたが、どうもあまり思い当たるふしはないのですが……。 こういう眠い時は体に対してどうするのが、一番よいのでしょうか。 こういう睡眠をとったほうがいい、などのアドバイスがございましたら、お教え頂きたくお願いいたします。

専門家に質問してみよう