• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼と別れようか考えています)

彼と別れようか考えています

このQ&Aのポイント
  • 彼との関係に疲れを感じています。彼は試験に向けて一生懸命勉強していて私も励ましてきましたが、最近周りから頼られる機会が増えて私自身も疲れてきました。
  • 彼とは週に一度しか会わず、コミュニケーションも少ないです。一方で、身近な男友達とじっくり話ができる機会があり、彼に対する想いが少し揺れています。
  • プチ旅行の計画があるのですが、私は乗り気でないです。少し距離を置いて、彼が私にとってどういう存在かを考える時期かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。kennethcatです。 試験もう終わられたんですね。 ということは先週頭にあった試験かな? ぼくとは違う試験みたいですね。 いずれにしろとても難しい試験と推察します。 僕もあなたのお返事を読んでまた思うところがあったので書きますね。 前回といってること違うかもしれませんが。 残念ながら彼の言う結果が思わしくなかったようですね。 僕の経験からすると、彼の気持ちが早く次の試験に切り替えられるようなら、もう一年待ってみるのもいいと思います。きっと彼は貴方と旅行に行くことで気持ちを切り替えたいのだと思いますよ。 でも、僕がかつてそうだったように、旅行が終わって結果が出た後も終わったことを引きずって自分から逃げているような感じだったら、考えたほうがいいと思います。他の人と付き合うか(別れるか)どうかはともかく彼が元の彼に戻るまでしばらく距離はおいたほうがいい気がします。 恥ずかしながら僕は、試験がダメだったときに 一人でやればなんとかなるかもしれないと思ってしまいました。 今思えば、全くばかげた考えだったと思います。 そんなばかな考えしか思い浮かばないくらい 僕には余裕がなくなっていました。 どんなに辛くても大切な人に見守ってもらえるとそれだけで男はもう一度惚れた女のためにがんばろろうと思えるものです。 あれから時間が経って今の僕はそう思うようになりました。 別れるという選択もありだと思いますが、 もし来年彼が合格したときに、きっとお互い埋めることのできないさびしい思いをすると思います。 今は僕にも好きな人が出来ましたが、昔の彼女はやっぱり今なお大切な存在として心の中にいることは事実です。 旅行に行かれることを決めたようですね。 もしまだ行く場所を決めていないなら、二人の思い出の場所に行ってみることをお勧めします。 出来ればお互いが好きになって付き合うきっかけになった所や一番楽しかった頃に行った所を。 もう一度付き合い始める頃や一番楽しかった頃のことを二人で思い出してみてください。いろいろ話してみてください。 この先どんな人と付き合うことになっても、壁に当たるときはあると思います。 あなたがその壁を今の彼と一緒に越えて生きていきたいのか、そうは思えないのか、旅行しながら考えてみるのもいいと思いますよ。 どちらの道を選ぶにしても後悔することの無い道を選んでほしいと思います。

rosemarymary
質問者

お礼

またまたお返事ありがとうございます。うれしいです。 旅行の時に一度話し合ってみます。結果がどうであれ前向きであれば、もう一年応援してみるのもいいかな、とkennethcatさんのコメントを読んで思いました。いつまでも落ち込んでいるようなら、とても付き合っていくのはむりだ、と。距離を置いてみたい、と伝えてみたいと思います。 行き先は先週決めました。二人とも一度行ってみたかった場所です。ホテルの手配もしてあり、キャンセルするなら水曜日まででしたので、ここで質問させていただきました。 出会ったきっかけとなるイベントが6月にありますので、そこに足を運んでもらうようにもお願いしようかと考えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

そうですね、一度距離を置いた方がいいと思います。とりあえず、今の気持ちを彼に伝えた方がいいと思います。もしかするとrosemarymaryさんがいてくれてるから頑張れてるかもしれないので、予告なしに「距離おこう」と言うと彼はショックを受けるに違いないです。おそらくrosemarymaryさんは彼の前ではどちらかというと「強い女性」になってるんじゃないですか?だから彼も安心してるかもしれませんし・・・。「支えるけれど、私も甘えたいの」ということを彼に伝えてみてください。彼の試験に影響するかも・・・と思うかもしれませんが、今のままではrosemarymaryさんが辛いと思います。

rosemarymary
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 試験一ヶ月前は、やる気がなかったみたいで、ずっとローテンションでした。そういう時も何事もないかのように接していたので、「甘えても大丈夫」な彼女になっていたと思います。 付き合い始めの頃、私のイメージを聞いたところ「お姉さん」って感じだったと言っていました。そして他人に甘えたり弱音を吐くことができないので、甘えたいときには甘えてもいいか、と聞かれました。もちろんお互い様、という話でしたが。 でも、ここまで甘えられるとは思っていなかったので、正直驚いています。恋人同士だと恋人の前では幼稚化する、とは思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ。 僕もいまある試験に向けて勉強している身です。 もしかしたら彼は僕と同じ試験を受けるのかもしれませんね。 もう2年も前のことになりますが、その年に受けた試験がダメですごく落ち込んで当時の彼女に依存してしまいました。 ちょうどその頃に彼女が同僚にアプローチされたらしく、彼女と別れました。 今では、自分の気持ちも整理できていますが(片思いですが好きな人もできましたので・・・。) 当時はダブルでショックでしばらくの間は立ち直れませんでした。 なんだかんだで一年くらいは引きずったかな・・・。 だから今あなたの質問を読んで、昔のことを思い出すと、少し複雑な気分です。 彼が今余裕がなくなっている状況も理解できるし、 貴方の(昔の彼女の)気持ちも今となっては理解できる気がします。 でも一ついえるのは試験が終わるまでは今までどおりの貴方でいてあげてください。試験が終わる前に距離を置くようなそぶりをされると彼の心配事を増やすことになってしまいますから。 試験が終わった後、その結果しだいでなるようになると思います。(本当は彼を支えて続けてほしいと言いたいところだけどね。) こういう言い方をすると彼には悪いけど、 1.試験の結果がよければ、彼は支えてくれた貴方に感謝して大切にしてくれるでしょう。 試験の結果が悪ければ、その彼の決断で決めてもいいと思います。 2.違う道に進むことを彼が決めたならもう少し様子を見るのもいいと思います。 でも質問を読む限りでは今の彼はその挫折を引きずるかもしれないですね。そんな彼を見続けるのは辛いかもしれないな。 3.もう一度挑戦すると言った場合は もう疲れた。しばらく距離をおきたいと言ってもよいと思います。おそらく彼も一人になったほうがいいのではないかという葛藤がどこかにあると思います。 なのでその場合は 「今はお互いに独りになって自分を磨くことに専念したほうがいいと思う。もし貴方が合格したときにまたあいたいと思っていたら会おう」みたいな感じで。 個人的には他にいい人ができたって言うのはあまり言わないほうがいいのかなぁーと思います。 僕自身傷つきましたので。 彼もしつこく聞いてくると思いますが、その辺はオブラートにつつんでほしいかも。 そのほうが立ち直りが早いような気もします。 一応僕の経験談を言うと・・・ 僕もその試験が終わった後に小旅行を計画していました。 でも彼女が乗り気でなかったので、そこから別れ話に進展しました。 今思えばあの頃はお互いに疲れきっていて、 どうあがいても無理だったのだろうなって思います。 僕はもう彼女が何を考えているのかもわかんなくなっていました。 あの頃の僕はまだ夢をあきらめられるほどにはなっていなくて、別の道に進むと言う選択肢は選べませんでした。 そんな僕も今は元気に立ち直っています。 僕の場合は今回がダメなら別な道に進もうと考えています。今回ダメなら自分の中で納得してあきらめることできると思うので。 あと一つ、気になっている人のことですが、彼女がいるってことは、セフレにされる可能性も捨てきれないので、一応気をつけたほうがいい気もしますよ。 またなにか付け足すことがあればコメントしたいと思います。

rosemarymary
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 もしかすると同じ試験かもしれないです。 自己採点したところ、どうやらだめだったらしく、また一年がんばるそうです。(結果はまだでてはいません) kennethcatさんの回答を読んで、プチ旅行には行くことに決めました。それから、結果が出るまでは今までどおり接したいと思います。 身近な男友達と話したりして、もっときちんと話のできる人と付き合いたい、と思いました。だからといって、その男友達と付き合いたい、という風には考えていません。でも、やはり身近なところにいる人とつきあうと、うまくいくんだろうな、と考えるきっかけになりました。 彼に余裕がないのはわかります。そして、自分自身も研究生活をしている身なので彼の大変さもよくわかります。まとまりのないお礼になってしまい、申し訳ないです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iaiaia
  • ベストアンサー率21% (17/80)
回答No.3

きっとあなたの気持ちは、彼氏から離れていますよ。 自分では気づいていないところで。。 彼がいなくて、離れても平気な気持ちがあるなら、次へ前進してみるといいのではないでしょうか。  後悔だけはしない選択をしてくださいね^^

rosemarymary
質問者

お礼

平気かどうか、と聞かれると正直わかりません。 も一度考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

rosemarymaryさんはもう彼氏に冷めてしまっていると思います。別れてもいいんじゃないでしょうか。。。助教授ならまだしも、勉強だけしている人というのは将来的に見ても結婚とかも厳しいと思います。

rosemarymary
質問者

お礼

言葉足らずでしたが、私も勉学を中心に暮らしています。が、趣味やスポーツは好きで毎週しています。気になってる彼は共通の趣味があり、知り合った人です。 彼が趣味もスポーツもせず、勉強しているのは、どうかな?とも思ってしまいます。やっぱさめているんですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

彼は既に、あなたの行動範囲の外にいるようですね。恋愛の対象は、半径500メートルともいわれる行動範囲の中に接点がないと維持が難しいと思います。例えば遠距離恋愛なんかは、それを埋めるだけのお互いの努力で成り立っていると思います。 ただ、あなたの気持ちが離れていっていることは、彼は知りません。正直言うと、彼に一度だけでもチャンスをあげたいような気がします。そのためにもプチ旅行に出かけて、彼のことを考え直してみては。少し距離を置いても結局そのまま離れていくだけです。 弱音を吐ける人に心が移る心境はよく解りますが、あなたの家に上げたりすることは、彼と付き合っている以上、彼への裏切りであるということを忘れてはなりません(彼女持ちの男の行動としても信じられませんし)いずれにしても距離を置いて考えるよりも、彼をとるか、その友人をとるか、全てを失うか、行動ではっきりさせたほうがいいでしょう。

rosemarymary
質問者

お礼

そうですね。彼がいる際にほかの男性を家に入れるのは、軽率でした。以後気をつけます。 恋愛の対象は、半径500メートルと言われるのですね・・・そしたら無理かも

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抱きつき癖?

    大学3年、女です。 1年ちょっと付き合っていた彼氏と最近別れ、今は一人です。 私には、同じ一人暮らしで家が近く、 よく家に遊びに行ったりしていた男友達がいます。 友達の話によるとその人は去年の夏に、 私に彼氏がいることを知らずに告白しようとしていて、 直前になって彼氏(その男友達とは友達関係)の存在を知って身をひいたそうです。 その男友達は去年の夏頃、何人かで遊んでみんなで寝たりしていた時に いつも私に抱きついてきていました。 今その男友達には彼女(私の友達)がいて、 去年の秋から付き合っています。 付き合いはじめの頃は2人はいつも一緒にいて仲良しに見えましたが、 最近は一緒にいるのを見かけなくなりました。 昨日、用事があったので久しぶりにその男友達の家に行き、 すぐ帰るつもりが、話していたら遅い時間になってしまい、 男友達の家で寝てしまったのですが、 朝起きたら男友達に抱きしめられていました。 起きた後は、そのことには触れずに普通の会話をして帰ってきました。 私は、この男友達の行動がよく理解できません。 男の人は、彼女がいても寂しくなったりして女の子に抱きついたりするものなんでしょうか。 それとも、寝ている時に無意識に誰かに抱きついてしまう癖のある人もいるんでしょうか。 そういう場合、誰にでも抱き着いてしまうものなんでしょうか? 自分がそういう癖があるという方や、そういう人に会ったことがある方など いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 彼氏の愚痴・弱音

    こんにちは。 今付き合っている彼氏のことなのですが、二人で居るとき仕事の愚痴や弱音をはいてくるようになりました。嫌いな上司の話とか、「○○やってショックやった~」とか我慢されるよりはずっといいのですが、よく本で、男の人は悩むと空にこもってそっとしておいてほしい・・・とか、アドバイスされるとプライドが傷つく・・・とか、正直愚痴や弱音をはかれたとき、どう答えていいかわかりません。女の子の場合は共感したりしたらスッキリしてくれますが、男の人はどういう風に接すればいいですか?そして、あまり男の人は人に弱音をはきたがらないっと何かの本に書いてあったのですが、私はよくいろんな男の人から愚痴をききます。。。そういう人をひきよせるだけなのかもしれませんが、。。毎回受け答えに困ってしまうのでアドバイスをお願いいたします。 私も悩んでいることはあるのですが、そういう彼氏を見ていると私がしっかりしとかないと、、、っと思ったり、負担にさせてしまうのが嫌で話せなくなってしまいます。。。やっぱり、愚痴や弱音をはいているときは私は気丈で明るくいたほうが、彼氏は気が楽ですか?ご回答よろしくお願いします。

  • 彼氏とのデートの際、親には本当の事を言うべき?

    19歳、大学生です。24歳の恋人がいます。 彼氏とのデートの際、遠出をしたときなど、帰るのが少し遅くなってしまう場合は 「少し今日は遅くなる。○○に出かけていて家に帰るには遠いので、終電になってしまうかもしれません」 と理由をきちんと言えば、親も了承を得てくれるのですが、 彼氏とのお泊りの場合、 「友達の家に泊まりに行く」と嘘を付いても良いのでしょうか? 彼氏の家に泊まりにいく、というと少し…って感じですよね? 県外にプチ旅行する場合は、彼氏と旅行、で了承してくれると思うのですが、 頻繁にプチ旅行するのも変ですし。 祖母の家に泊まりにいく、という言い訳もあるのですが、祖母を言い訳に使いたくないです。 「今日はバイトで遅くなるから、友達の家に泊まります」 というのが良いのでしょうか? (学生のクセに男の家に泊まるな!という返事は要らないです)

  • 友達

    私には仲の良い友達がいます。学校でもほとんど一緒にいますし、向こうも私のことを相方と呼んだり、大切な友達だと言ってくれます。世間一般で言う親友だと思ってます。私にはないものをもっていて、尊敬もしています。 そんな彼女と、最近なんだか妙にぎぐしゃくします。原因は多分、彼女が男の人とよく遊ぶようになってからです。彼氏ができても他の男の人と遊んだり、浮気まがいの事もよくしています。はじめは理解に苦しみましたが、もう大人だから、自己責任だと思って、そういう人もいる、という形で受け入れてます。それからはあまり恋話もしなくなったのですが、たまにちらほら話したりするときの彼女の発言に引っかかるものがあります。私にも彼氏ができてほしいのか、男の人を紹介してこようとするのですが、「会ってみる?でもあって話せる?なんか黙り込みそう」とか、共通の男友達に「○○はテンションが低めだよねっていう話をした(笑)」とか、「(男友達に対して)○○に話しかけるときは慎重にしないと怒られるよ」とか。なんだか私が男の人とまるでコミュニケーションが取れない人間のようなことを言ってきます。否定したいけど、男慣れしてる!って自分でいうのも気持ち悪いですし、なにも言い返せないです。ですが、男の人とは普通に話せます。人見知りだから男女関わらずすぐに明るく話せないけど、仲良くなれば普通にコミュニケーションが取れます。男の人と二人で遊ぶこともありますし、告白されたこともあります。なぜ私は親友にウブ扱いされるのでしょうか。なんだか馬鹿にされてるみたいで少し腹が立ちます。とりあえず男友達に私が根暗で怒りんぼみたいなイメージを植え付けるようなことをよく陰で言われているので、参っています。それを楽しんでる節があるので、相当な悪意って感じでもないとは思うのですが、真剣にやめてっていうのも恥ずかしいし、どうしたらいいかわからなくなっています…。なにか解決策のようなものをくださると嬉しいです…。

  • 彼氏がこわい

    高校生女子です。 わたしには付き合って4ヵ月の彼氏がいます。 その彼氏が、最近ちょっとこわいです。 わたしは、男の人がちょっと苦手で、クラスでも女子ばっかりと喋っていて、男子とは用事がない限り話しません。 彼氏は違うクラスで、わたしが男の人が苦手だということは伝えています。 そこで、わたしが知らない間に、わたしが特に仲良くしている女子たちのLINEを入手して、わたしのことを聞いているみたいなんです。 放課後、友達と盛り上がっていたら、その友達に「○○(わたし)と放課後何話してたの?」と聞いてきたり、「○○(わたし)の名前を呼ぶ男子に殺意がわく」などと話していたみたいで、こわくなってしまいました。 普段はとても優しくて真面目で、大好きなんですが、そういう話を友達から聞くと引いてしまいます。 中にはわたしの彼氏との会話のスクショを送ってくる友達もいて、見るたびに引いてしまいます。 「聞いてもいないのに向こうからのろけてくる」、「○○(わたし)はすごく愛されてるね、幸せだね」と言われます。 これは束縛なんでしょうか? ちょっとこわいです。わたしが気にしすぎているだけですか? 文がまとまっていなくてすみません。 どなたか回答お願いします。

  • 男女の友情と価値観の違いについて

    こんにちは。いつもお世話になっています。 今回は男女の友情とその価値観の違いについて。 友達(女)の話を聞いて、何と話をしていいのやら、わからなくなってしまったので、アドバイス頂ければと思います。 友達には、とても仲の良い男友達がいます。 お互いの家に(2人きりで)泊まる仲だそうです。 (男女の関係ではないと言っています) 最近、年上の彼氏ができました。 別の人です。 彼氏には付き合いだしてから、仲の良い男友達がいることも 付き合ってからも泊まりに行っていることも伝えたようです。 彼氏からは、「これからは絶対やめてくれ」と言われたようです。 友達は、何故やめなきゃいけないのか理解できないようです。 そして、今も泊まりに行っているようです。 私も友達が何故理解できないのかが理解できなくて困っています。 私としても友達のこの考えだけ方だけは理解できていないです。 その仲の良い男友達ですが、私の友達に彼氏が出来たことを知っていて 家に泊まらせているようです。 こちらも、何故彼氏もちの女の子を家に1人で入れるのか、泊まらせるのか ちょっと理解できません・・・。 私にも仲の良い男友達はいますが、お互いの家に泊まりに行くような そんな相手はいないです。 なので、2人の考えが理解できません。 ・友達は、何故彼氏がいるのに他の男友達の家に泊まりにいけるのか。 ・友達は、なんて言えば男友達の家に泊まりに行くことが良くないことだと理解してくれるのか。 ・なんて言えば、男が私の友達を家に泊めなくなるか。 私は、誰の考えを否定するつもりはないのですが、今の彼氏が嫌だと言っている以上、このままではいけないと思いました。 肯定、否定を問わず、皆様のいろんな意見をお伺いしたいです。 宜しくお願い致します。

  • これからどうしたらいい??私ってよくないですよね?

    私には今、彼氏がいます。でも私から別れようって言ったのですが(メールで)聞き入れてもらえず、『別れたからといって、俺を振り回して好き勝手した罪悪感で幸福さえこないよ・・・』その上、別れていいものか迷ってるって来ました。 その間に男友達(前から相談を聞いてて)と次の試験にことでメールしてて、その時に好きな人の話になって、学校の子じゃないよって、でも好きになったらダメな人を好きになりかけてた自分もいるから・・・その人は私でした。メールで見た瞬間、頭が真っ白になって放心状態でした。それに落ち着けるって言われて、冗談ではこんなこと言わないよって言われました。今度指輪見に行こう彼氏彼女ではなく友達としてって言われました。そのことは・・・いいよ、でも考えさせてって返事しました。 (その彼氏は学校が同じで男友達も同じ学校です。学部は男友達と同じです。彼氏と男友達も友達です。) 最近、通い始めたチャットの部屋で知り合った人に付き合うのを前提にメール・メッセしてくださいって言われて・・・私はこれからどうしたいいんでしょうか…かなり疲れてしまって何にも考えられなくなっています。彼氏は何を思っているのでしょうか?男友達は・・チャットの人は・・・どう思っているのでしょうか? アドバイスください。お願いします。

  • あまり乗り気でない友達の誘いについて

    こんにちは。いつもお世話になっております。 私は大学2年の女子で、現在3年半付き合っている彼氏がいます。 最近大学の友達3人(いつも一緒にいる子達)から、土日にオールで飲みに行こうと誘われました。 しかし、正直あまり乗り気ではありません・・・。 というのも、私は普段土日はプチ遠距離(電車で2時間ほど)の彼氏と泊まりで過ごしており、 土日のために平日はバイトと授業を頑張る!という気持ちでいるので、土日に彼氏と会えなくなるのは正直避けたいと思っています。 友達が嫌いなわけではないのですが、平日に毎日会っているわけですし 人見知りな私は、大学の友達と趣味や話があまり合わないということもあり、正直まだ少し友達に対し気を使っている部分があります。 そのため、平日も一緒、土日もオールでずっと一緒、と考えるとかなり気疲れしてしまうのでは…という気がして、なかなか行く気になれません。 加えて「彼氏と会ってリフレッシュする」という土日の時間が無くなってしまうため、余計に気が重いです。 高校時代の仲のよい友達に誘われた時は、彼氏とまだ特に約束していない場合、比較的すんなりと「いいよ~」と言えるのですが、大学の友達と遊ぶ約束をする、ということに対しては「我慢」がついてくるように思ってしまいます…。 私としては彼氏と会いたいという気持ちの方が大きいのですが 誘ってくれたことに関してはありがたく思っていますし、断るのは申し訳ないと感じています。 なので、これを機会に大学の友達とも距離を縮めようかな、とも思ったのですが でもあまり乗り気でもないのに無理して友達と遊ぶこともないのかな、とも思ったり… なかなか返事ができず、もやもやしています。 それは私にとって彼氏が素の自分を出せる大きな存在だ、ということも関係すると思うのですが みなさんは、このようにあまり乗り気でない誘いでも行くべきだと思いますか? それとも、自分の気持ちのまま断って彼氏を優先させても良いと思いますか? その場合友達には何と伝えたらよいのでしょうか。 乱文で大変申し訳ありませんが、どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 彼氏

    婚約者の彼の事で相談です。家が遠く交通費がかかるため、デートはお互い週末どちらかのの家でデートすることがおおいです。今までは私のほうから週末どうするときくと 空けておいてくれてはいます。用事があるときは独身の男友達と飲みにいったりしています。まだお互い結婚してないため、スナックで口説くのではと心配になります。私と出会うまで口説いていたようです。用事があって行かれると心配な為土日はどうすると自分できいています。ですが最近私は自分から約束するのはやめて彼氏からどうすると誘ってほしいのですが何も聞いてきません。 私が大好きなのは彼氏には十分伝わっているようです。どうでるかためすようですが これでいいのか悩んでしまいます。

  • 彼氏の友達関係

    彼氏の友達関係 彼氏の友達関係で嫌だと思ってしまう部分があります。 彼氏の友達は、恋愛関係でドロドロしている人や男好き・女好きが多いのです。 はっきり言ってそういう人たちとは付き合ってほしくないです。 ある日、彼氏は同級生の友達(男)と飲んでいたらしいのですが その友達が自分の彼女を呼び、その彼女が女友達を呼んで 2対2で合コンっぽいかんじになりました。 私はその人たちを全員知っていて、その彼女が呼んだ女友達がかなりの男好きだということを知っています。 その話を私に楽しそうにしてきたのです。 私は今試験勉強中で忙しく、その話を聞いて不愉快になりました。 しかも前々から、あまりそういう人たちとは付き合わないで欲しい、 試験勉強に集中したいから、楽しい話は控えてほしい、ということを言っていたのに それでも話してきたので頭に来てしまいました。 彼氏の友達関係は彼自身が決めることだし、私が口出すのも変だと思うのですが それでも嫌な気持ちはおさまらず、もう会わないことを約束させました。 私は心が狭いですか? もし狭いとしたら、どうやったらそのようなことを受け入れられるようになりますか?