• ベストアンサー

年収300万ですが・・・

tokioyasubayの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まずは、銀行などで住宅ローンが組めるかどうかを相談されてはいかがでしょうか? 失礼ながら、頭金がない状態で、300万円の年収では、ローン自体が無理かもしれません。 かつてのように、購入した不動産が右肩上がりに価格が上昇するというなら、いざというときは売ればOKということが言えたのですが、現在はむしろ横這いか、マンションなどですと、若干ながら価格が下がっていきます。そうなると、一旦買っていざというときは売ると、結局税金や登記費用だけが持ち出しとなってしまいます。 しかも、お子さまの成長などを考えると、これから教育費などがのしかかってくる年回りです。 賃貸でお住まいになったまま、頭金を少しづつ貯金をしてチャンスを待つという方針の方がよろしいような気がします。

naona
質問者

お礼

お返事どうも有り難うございます。 やはりローン自体が無理かもしれませんよね…。 大変勉強になりました。有難うございました。

関連するQ&A

  • 年収395万 車のローン残り91万

    年収395万 車のローン残り91万で2980万・3LDKのマンションを購入予定です。車のローンは住宅ローンに借り換え、不動産屋にうまい事やっていただき、仮の審査は通りました。頭金なしです。諸費用込み。 旦那(25)私(24)子(2ヶ月)ペット(チワワ2匹)の家族構成!う 住宅ローン・固定資産税・生命保険・管理費・修繕積立金・車のローン ・保証料込みで月103850円 ボーナス99000円というプランを進められました。 今は、家賃70000円+車のローン33600円+駐車場12000円=118600円です。 購入はできるようなんですが、将来の支払いが心配です。 中古物件も検討したのですが、頭金が用意できないので断念・・・。 貯金もありません。 なのに購入しようと思ったのは、この地域の価値がココ2~3年で急激に上がること。 住宅ローン減税が平成20年から廃止になってしまうこと。車のローンを借り替えることにより、金利が13%→5.3%に下がること。今はペット不可の賃貸アパートだが、このマンションはペット可。などがきっかけです。 将来のことを考えると、やめておくべきなのでしょうか?

  • 不動産購入時の『諸費用』について

    無知な質問で恥ずかしいのですが、居住用の不動産購入について質問します。 よく不動産のチラシなどに『頭金0円で!』のような煽り文句(?)がありますが、 あれって本当に自己資金0円で不動産が購入できるということなのでしょうか。 不動産購入には物件価格の10%ほどの諸費用が必要だといいますが、 諸費用分も含めてローンを組むことが可能なら、自己資金0円でも大丈夫という話になりますが、 そうでないなら、もし3000万の不動産を購入しようと思ったら最低でも300万は必要ということですよね?

  • 年収740万円で4680万円の物件購入について教えてください

    年収740万円で4680万円の物件購入について教えてください 現在、夫(36歳)年収740万円、妻(28歳)扶養内勤務で年収103万円以下、子供なしで 新築戸建の購入を検討しており住宅ローンについてご回答願います。 物件価格は4680万円+320万円(諸費用)=5000万円 頭金は800万円+親からの援助500万=1300万円 となり35年ローンで3700万円の借入になります。 ローンについては主人の会社から利子補給が受けられます。 当初4000万前半の物件購入を検討していたのですが不動産屋さん曰く今回購入を検討している 物件がオール電化、太陽光発電のエコ住宅で還付も受けられるので4000万前半の物件を買うのと 長い目で見た場合月々のランニングコストを考えるとそう大差ないと言われました。 また、ローンについても無理のない返済ですと言われました。 ちなみに主人の会社は50歳で一度定年を迎えさらに10年は嘱託という形で勤務になるので 50歳以降は年収が下がると考えられます。 住宅の頭金支払い後の資産としては夫(200万)妻(450万)ほど定期預金が残ります。 保険については毎月夫婦合わせて3万円程支払い(積立型保険含む)があります。 車1台有(ローンなどはなし)。 将来的に子供も欲しいですし、退職金で繰り上げ返済を考えたとしてもこのローン金額は 無理があるかなと思うのですがいかがでしょうか? 長くなりましたが、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 中古マンション購入可能でしょうか?

    初めまして。 中古マンションを購入しようと考えているのですが購入して大丈夫かどうかで迷っています。 購入したいと思っている物件は築17年、物件価格1400万円です。私の年収は340万円です。 現在車のローンがあと60万ほど残っておりそれを完済してから購入しようと考えている為、自己資金はほとんど無いに等しいと不動産会社の営業の方に話したところ諸費用・リフォーム費用全て込みの資金計画を提案されました。 リフォーム費用として300万円ほど見込んだとしてこの物件を私は購入して大丈夫なのでしょうか?ちなみにその資金計画は銀行の変動35年ローンという設定でした。 物件の立地・間取り等全てにおいてとても気に入っているので前向きに検討して頂きたいのですが…。 初心者で勉強不足だとは思いますがアドバイス頂けると幸いです。

  • 中古物件購入の際の仲介手数料について

    中古物件の購入を考えています。 頭金や諸費用の支払いはできないため全てローンを組むことを考えています。 まだ不動産に実際に足を運んでいないのですが、メールにて不動産に問い合わせしました。 諸費用も含めローンを組むことを考えている事を伝え、物件申し込みの際、手付金や、税金などの支払いはいくらぐらいになりますか?と聞きました。 1500万ぐらいの物件ですと100万円くらいですと返答がきたのですが、100万円とは別に仲介手数料がかかる事を知りました。仲介手数料だけでも70万くらいかかると思われますが、手付金は売り主に支払うものなので、現金なのはわかりますが、仲介手数料も諸費用に含まれる考えでしょうか? 仲介手数料もローンに組むことはできないのでしょうか? 不動産に関しては無知なので教えてください

  • 不動産投資・諸費用ローン金利の申告

    不動産経営において 不動産購入時に諸費用に対するローンを組んだ場合、 その金利分は 確定申告時に経費として計上する事は可能でしょうか? 例 物件価格 1500万 諸費用 80万 = 1580万 頭金100万 銀行ローン1400万 諸費用ローン80万 この場合 銀行ローンに対する建物分の金利は毎年経費計上可能ですが 諸費用ローンの金利は全額経費にして良いものでしょうか? (申告時の不動産所得は赤字になるものと仮定しています)

  • 親からの住宅資金1000万から車のローン返済

    主人の両親から住宅資金のために1000万円頂く事に なったのですが、私たち夫婦には250万の車のローンと カードローン100万ほどあります。家のローンを 組むにはこれらのローンを完済しなければならないのですが、この1000万から支払うと税金を多く払わないといけないとかなんとかで、義父から言われてしまいました。 1000万の内訳は、 ローン完済350万 諸費用200万 引越し、家具、諸々に200万 頭金250万 と考えているのですが、丸々1000万を住宅資金のためだけに使わないと両親にご迷惑を掛けることに なってしまうのでしょうか? 1000万からローン返済に充てると何かやっかいなこと があるのか教えてください。

  • この年収で一戸建てを買えるのでしょうか?

    夫(35歳)、私(30歳)、2歳の子供一人の3人家族です。 夫の手取りは28万、ボーナスは年間約70万、 ローンなどは一切ありません。 私は現在働いていません。 今現在、家賃61000円のアパートに4年住んでいるのですが、 そろそろ一戸建てを購入しようかという話が出ています。 住んでいる所は地方の田舎で、中古物件だと1000~1500万くらいです。 今現在、気になっている物件が2つあり、1つ目は 中古で、築15年、1490万の物件です(リフォーム済み)。 ローンシミュレーションをしたところ、頭金を400万支払った場合、20年ローンだと毎月の支払いは 58827円という事でした。 2つ目の物件は、新築で1798万です。すでに建っているそうです。 これも、ローンシミュレーションしたところ、頭金を400万支払った場合、30年ローンだと毎月の支払は57443円でした。 最初は、中古を購入する方向でいたのですが、物件を探してみたところ、 新築でも2000万以下の物件が多数あり、中古とあまり価格が変わらないので これなら新築を購入したほうがいいのでは?と思い始めました。 高い新築物件だと、2300万くらいです。 私としては、 出来れば新築のほうがいいなと思っているのですが、うちの年収の場合、 だいたいいくらまでの物件なら、買えるのでしょうか? ちなみに、貯蓄は今のところ650万で、頭金として400万出す予定でいます。 子供は、一人っ子の予定で、私は子供が幼稚園に行ったらパートに出るつもりです。 詳しいかた、アドバイスお願いします。

  • この年収でローン通りますか?

    4000万円の物件のマンション購入を考えています。 私の年収でローンが通るかを販売の営業の方に聞いたところ 全然問題ないと言われましたが、 都市銀行でローンが通らず、結果的に金利が高いところで ローンを組む結果になる気がしましたので 質問させて頂きました。 私の年収でローンが通る目安などもアドバイス頂ければと 思いますので、どうぞよろしくお願いします。 物件価格 4000万円 頭金 500万円(手数料含む) 年収 500万円 年齢 33歳 家族構成 妻(子供なし) ※妻は働いていません。

  • 年収360万での住宅ローン

    始めまして、夫23歳、妻(私)23歳、子供が一人の家族です。 現在 購入希望の物件がひとつあるのですが、銀行からのローンの解答と不動産の解答があまりに違うので困っています。 (ローン審査内容、夫のみの収入) 年収 360万 勤続年数 5年 (物件内容) 新築 2800万 頭金 300万 (現在の生活) 家賃 86000円 夫月収より貯金 2万円 妻月収より貯金 8万円 夫ボーナスより貯金 50~70万(変動) 以上となります。 審査に関しては、私がパートであること、勤続して間もないことから、収入合併は出来ないようです。 年収より借り入れ限度額を見た場合、この物件を購入はまず無理だと思いますが、 不動産に聞いたところ「可能」との返答が… なぜ、可能ということがいえるのか、私には分からず ローンも20年固定で2.8%と1.2年でどんどん増えていくものでもないのです。 不動産は何を根拠に「可能」との返答があったのか、信じて良いのか教えていただけたらと思います。 なお、以前も質問したのですが、情報があまりに不明確で答えようがないと指摘受けたので再度投稿させていただきました。 ご迷惑おかけしまして、申し訳ございません。