• ベストアンサー

道路とロード

keepitgreenの回答

回答No.6

面白い質問ですね。 韓国語と日本語は良く似ています。 例えば・・・ 洗濯機:センタッキー 三角関係:サンカックカンケー 高速道路:コーソクドウロー 発音はカタカナ読みのままではありませんが、通じます。しかし、これは日本語から韓国語にしたからです。 英語の場合は別です。でも、色々と発音が似ていたりするものもありますよね。私が、以前不思議だったのは「So」です。だから見たいな意味の方のです。 So. you agree now, right? →そう、今賛成したよね? この“そう”って使い方きっと同じですよね!でもきっと関係ないはず。不思議ですよねー。 たしか、唯一の日本語が英語で使われているのは“Tsunami”。で後、聞いた話によれば“Gansya”だそうです;

n-51
質問者

お礼

Tsunamiっていうのは聞いたことありますね。 Gansyaですか?(笑) でも、そっち系の言葉は日本語からとったのが他にもありそうですね。

関連するQ&A

  • 【英語】アメリカで有料道路のことをRoad pri

    【英語】アメリカで有料道路のことをRoad pricing(ロードプライシング)と言いますか? 有料道路のことをロードプライシングと言うのはイギリスだけですか? あとこの場合のプライシングは名詞ですか?動詞ですか?

  • バンコク-高速道路を使ってほしいとき

    いつもお世話になっていますm(__)m バンコク市内~空港までのタクシー移動の際、 高速道路で行ってほしいのですが、 「高速道路を使ってください」 とはどうやって言いますか? できれば英語を使いたいのです。 また、空港タクシーやホテルへ出入りするタクシーの運転手は それくらいの英語はわかりますか? このカテゴリに質問させて頂きましたのは、 「ハイウェイ」という言葉ではなく、バンコクでは高速道路という言葉に (例えば首都高を使ってくださいなど・・・) 特別な名前がついているのかと思ったので。 ハイウェイでいいのでしょうか。

  • ロード・オブ・ウォーのセリフ

    映画『ロード・オブ・ウォー』の中に 「世界で一番の大量破壊兵器は銃である」 というようなセリフ(ナレーション?)があったと思うのですが、その正確な言葉がわかる方がいたら教えてください。 できれば英語も教えていただけるとありがたいですが、日本語字幕の言葉だけでも大歓迎です。 よろしくお願いします!!!

  • ロードに乗り始めて1ヶ月 質問です

    MTBからロードに移行して1ヶ月経ちました。 そこで色々と疑問があるのですがベテランの皆さん教えてください。 まず、歩道のある道路での走行ですが、MTBの時はサス付きのおかげもあって気にする事無く、交通量が多い場合 大型車が走る場合 狭い場合などは歩道側に逃げていました。(今は道路交通法改正でやむなき場合 歩道通行が出来ますね)ただ歩道は段差があるし目の不自由な人用のでこぼことかあるじゃないですか?ロードのハードサスですとカーボンではありますがかなりのショックを感じます、一応お尻を上げて力を逃がしてはいますが、あのような衝撃は車体には良くないですよね?フォークにもハブのベアリングとか心配です。それとも極力車道側を走った方がいいのでしょうか?狭い道などで自分の後ろに車が渋滞していると つい気を使って歩道側に行きます。 あと 関連しますが 歩道を走る場合 ベルは必要になりませんか?自転車屋さんにロードのハンドルに合うベルを聞いたら 「うちにはありません」との事、理由は「普通はつけない」との事でした。やっぱり普通は付けないのでしょうか? 

  • <男の座りション用トイレ>で...

    男の座りション用トイレという言葉で、 ションはどこから由来したんですか。 英語からの由来ですか。

  • 「ポンコツ」の語源は?

    「ポンコツ」。 「ポン」と「ゲンコツ」で殴ることに由来する。 「ポン」という音と、「コツン」という音から。 そういう音をさせる「ハンマー」を指すこともある(あった)。 その「ハンマー」を「ポンポン、コツン」と音させながら自動車を解体させてた時代があり、そこから、程度の悪くなったクルマを「ポンコツ車」と呼ぶ。 ・・・などなど、いろいろと 説や、関連するものが上がりましたが、どうもイマイチしっくりした感じがしません。 たぶん、そんなこんなで、「使用に耐えなくなった物」を総じて「ポンコツ」と呼ぶようになったんでしょうが・・・。

  • companyという言葉についてなのですが、ジーニアス英和辞典で調べた

    companyという言葉についてなのですが、ジーニアス英和辞典で調べたところ「一緒に(com)パン(pany)を食べる人」と表示されました。しかしながら同じ辞書で調べてもcomはコンピューターなどしか出てこず、panyはそんな言葉すらありませんでした。なので、多分英語以外の言葉が由来なのだろうということはわかりましたが、どこの国の言葉が由来なのかわかりませんでした。それをお教えいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • Japanの由来

     「日本」のことを英語では、「Japan」と書き(言う)ますが、この言葉の由来(なぜ、ジャパンという言葉なのか?)を教えてください。「そういうものはそういうものだ。」などといった回答ではなく、具体的に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • おすやさま

    ずっと気になってる言葉で「おすやさま」というのがあります。 ネットで検索するとブログみたいのしか引っかからないのですが方言なのでしょうか。 群馬弁という説をみかけたのですが実際その言葉を使っている人は群馬とは縁もゆかりもない人です。 またどういう意味なのかと由来や用例についてもしわかれば教えてください。 「その人に聞いてくれ」という答えはご容赦ください。

  • 英語に訳してください

    ひろはまかずとしさんのことば集の中で特に気に入っているものです。英語にしていただけますか? 『奇跡を信じて傷つくほうが  あきらめて身を守るより  どんなにどんなに美しいことか』 よろしくお願いします。