• ベストアンサー

ロードに乗り始めて1ヶ月 質問です

MTBからロードに移行して1ヶ月経ちました。 そこで色々と疑問があるのですがベテランの皆さん教えてください。 まず、歩道のある道路での走行ですが、MTBの時はサス付きのおかげもあって気にする事無く、交通量が多い場合 大型車が走る場合 狭い場合などは歩道側に逃げていました。(今は道路交通法改正でやむなき場合 歩道通行が出来ますね)ただ歩道は段差があるし目の不自由な人用のでこぼことかあるじゃないですか?ロードのハードサスですとカーボンではありますがかなりのショックを感じます、一応お尻を上げて力を逃がしてはいますが、あのような衝撃は車体には良くないですよね?フォークにもハブのベアリングとか心配です。それとも極力車道側を走った方がいいのでしょうか?狭い道などで自分の後ろに車が渋滞していると つい気を使って歩道側に行きます。 あと 関連しますが 歩道を走る場合 ベルは必要になりませんか?自転車屋さんにロードのハンドルに合うベルを聞いたら 「うちにはありません」との事、理由は「普通はつけない」との事でした。やっぱり普通は付けないのでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uchi0032
  • ベストアンサー率63% (23/36)
回答No.3

大して速くはありませんが、ロードには10年以上のっています。 レース活動もアマチュアながらやってます。(最近は加齢のためさぼり気味ですが) こんな私の意見でよろしければですが・・・。 文面から見ても貴方自身も多少は判って居られるでしょうが、自転車は基本的に「車両」です。 これは一般のママチャリですらそうですので、速度域の速いスポーツタイプの自転車ならなおそうです。 ですから道路交通法の常識として、軽車両である自転車は車道の走行が大原則となります。 只でさえスピードが速いので、車道を走りましょう。 歩道は走って良いのではなく、自転車はあくまで許可されてる歩道上なら走行しても良い、となってるだけで、自転車が歩道を走行する際にはあくまで歩行者優先が大原則です。 ベルはつけても良いですが、車のクラクションと一緒で歩行者に危険を察知する必要がある時のみに鳴らす、あくまで必要に応じたときに使用が許可されてる物です。 歩行者を威嚇するような使用をする事は場合によっては違法行為に成る事もありますよ。 ゆえに、付けて歩行者に対して鳴らすのではなく、歩道上では自転車側は常に歩行者を優先させ、自転車が回避する義務があるのです。 歩道上はあくまで歩行者のものなのですよ。 自転車は車両ですので、基本、車道です。 またロードバイクはシビアに軽量化などもなされてるので、基本、そうした事情で実は必要ないベルを着用して何も無用な重量贈を招く必要もありませんし、乗り手には競技へのこだわりが有るので美的観点からも普通は付けないのです。 また何よりスポーツマンシップに乗っ取り、人に優しく、譲り合う乗り方を心掛けるのが何より大切です。 それが出来てこそのスポーツマン、競技、サイクリングマナーですから。 (だから必然的にベルは無用になります。) ただ、センチュリーライドの様なサイクルイベントでは着用が義務の場合もありますので、参加の場合は指示に従って下さい。 (でも大会主催サイドからもむやみに鳴らすな、と注意されるが・・。) そのような事情もあり、いくらスポーツサイクルでも歩道上は速くは走れませんので段差等のショックによる、バイクの損傷を気になさって有られますが、ここについては従来通りに、上手く体重を移動させてショックを逃して下さいね。 まぁパリ~ルーべの様なレースもこなせるのがロードバイクなんで、そんなにヤワでは有りませんが、確かに破損しない事は有りませんし、何よりリム打ちパンクは十二分にあり得ますんでね。 また、自転車で人を轢くと交通事故ですよ。過失は車両である以上自転車側に多く有ることになり、自動車と違い任意保険とかが無いのでもしやっちゃったらその請求は全額自腹でかなりの高額になります。 人生が狂う請求をされる事案も多くあるのでぜひまだなら保険への加入をお勧めします。 私は自転車競技も真剣に取り組んでますが、同時に車も好きなんで思いますが、自転車は健康や環境に良いと言われ最近になって持てはやされてますが、その割には日本の道路事情はずさんで自転車の事をまるで考えられておらず、ハッキリ言って成っていません。 それにハンドルを握るドライバーにも無理解な者が多く、車好きの立場としては恥ずかしい限りです。 エコだメタボだなどと声に言うくせに、日本はあまり自転車環境に適していません。 これからも需要は伸びていくので、サイクリストは自身のマナーを見つめ直すと共に、環境の整備とドライバーのマナー向上と意識改革に努めていただきたい者です。 では、今は暑い季節ですが頑張って乗ってください。v^^ 私も頑張って練習しとりやす。

Fareast077
質問者

お礼

詳しい説明有難うございます。 確かに自転車は速度も出ますし、車両である認識を自身がしっかり把握していることが必要だと思います。つまるところ おっしゃるように日本の道路は自転車の通行は全くといっていいほど考慮されていませんね、車両に分類されていながら路肩はわだちや継ぎ目や砂利 石ころだらけです。 走っていても怖いです、わだちや継ぎ目にタイヤを取られて転倒したら車は避けられるか?縁石に体 頭を強打したらどうなるかなど いつも頭をよぎります。ですので車道で危険が多い場合 歩道に人が居ない場合は歩道側を走ります。人が居る場合は車道側に移動してやり過ごします。 多分 MTBで道路のコンディションを気にせずに走っていたくせが付いていたのかもしれません、もう少し自転車に適した道を探した方がよさそうです。 ベルは遊歩道になっていて自転車もOKな場所などで必要性を感じました。 並んでジョギングしている人とかに知らせるのに声ですとかなり近づかないと大声になってしまいますし、ベルが一番相手に優しいかな?と考えたからです。 自転車ブームになってもう少し 自転車の環境が良くなるといいですね、例えば車道の白線を2重線にして(間隔は50センチくらい)みるとドライバーの認識も変わるだろうし、自転車の立場もある程度認められる気がするのですが。 どうもありがとうございました。

Fareast077
質問者

補足

回答有難うございます。 明日 改めてコメント致します。(睡魔が襲ってきたので(^ ^;)ゞ)

その他の回答 (3)

  • take6
  • ベストアンサー率44% (332/754)
回答No.4

ベテランではありませんが、回答させていただきます。 >ただ歩道は段差があるし・・・ 歩道のでこぼこ程度でフレームが痛むことはありません。 上半身にかなりの衝撃を感じるようでしたら、上半身の筋力に対して サドル=ハンドル高低差が大きすぎるのかもしれません。 (ハンドルの上でピアノを弾くまねができるくらいが適正らしいです) ベアリングなども、その程度で駄目になるようならレースでの使用で耐えられません。 気にしなくていいと思います。 しかし、そもそも歩道は極力走行するべきでないと自分は思います。 >狭い道などで自分の後ろに車が渋滞していると つい気を使って歩道側に行きます。 とおっしゃっていますが、自分なら車道で停止して車の列に先に行ってもらいます。 変な気を使って歩行者に気を遣わせるようでは本末転倒のような気がしますが。 >ベルは必要になりませんか? 自分はつけません。というのも、一般的に自転車につけるベルの類は 対歩行者か対自転車目的の音量の小さなものです。 確か、法令だかで軽車両は「有効な警音器をつけること」となっていた気がしますが、 他の車両に着いている警音器を見る限りでは、自転車用のそれが「有効な警音器」とは いいがたい気がします。 つまり、窓を閉め切った車の運転手や、ヘルメットのライダーにも届く音量が必要なはずです。 そんな大げさなものをつけるのは嫌なのでつけていません。 歩道で立ち止まっている人などにどいてもらいたい時は、あくまで自転車は走らせてもらっているという立場で「すいませ~ん、通らせてください」と声で伝えます。

Fareast077
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですよね、そんなやわなフレームなんて作らないですよね、特に感じたのが下り坂で40キロくらい出ていると 路面の状態を確認できるのが直前なので避けられない時にかなり衝撃が来るのでちょっと心配でした。 歩道の件は良く分かりました、周りにアドバイスしてくれる人が居ないので大変参考になります。 ベルの件は確かに車には聞こえませんね、音楽やFMかけていたら踏み切りの音さえ聞こえにくい状況ですから 車に知らせるのは難しいですね。 最近わかったのですが、ロードのウェアって派手なものが多いじゃないですか、あれは車などから視認し易いように派手なんですね、でもどうしても勇気がありません、私には無理です、派手派手ウェア。

  • 7772
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.2

ちょっと質問からずれるので、参考程度に聞いてください。 今日、車道を走っていると、変なおじ様にスクーターで併走された挙句、 歩道のブロックとスクーターで私を挟むように距離を縮めてきて、 最終的にとめられました。 そのうえ、「自転車は歩道を走れ!○○が!」 と、いわれの無い非難を浴びせられ、スーと走り去っていかれました。 知識の無い人はいるので、初心者のうちは歩道を行ったほうが無難かもしれません。 質問者さんはMTBからと言うことで私よりは詳しいかもしれませんが。 私は初心者なので、愚痴交じりで書かせていただきましたw ベルに関しては、参考URLで購入できます。 私は練習以外でも日常の移動は常にロードなのでつけてます。 と言うか、雨よけもスタンドもつけてます。

参考URL:
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/391_all.html
Fareast077
質問者

お礼

私もそう思います。知らない人って結構いると思います。車を運転する人の3割くらい、下手したら半分くらいはそう思っているのでは? 今度はそんな人には「道路交通法を知らんのか!この○○が!」と いや 「道路交通法では基本的には歩道は走ってはいけないんです」と切り替えしてあげましょう。 確かに歩道を走るのが安全かもしれませんが ほとんどスピードが出せないですね、それが残念です。 色々と気を使うようになると走りに徹したかっこいいロードバイクが変わってにしまうのが悲しいです。

  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

私もロード乗り始めて1ヶ月半くらいです。 (フラットバータイプですけど) 私は夜に乗ることが多いので、交通量が少ないというのもありますが、可能な限り車道を走ります。 どうしても歩道を走る時には、視力障害者用の黄色いデコボコプレートはなるべく避けて走ります。 もともと歩道だと、歩行者いなくても車道よりペースだいぶ落として走っていますけどね。 あと、ベルはつけてあります。 (一度も使ってませんけど) 一応、法律では装着が義務になっていたはずです。 ロードにもつけられるベルも、けっこうありますよ。 http://www.cb-asahi.co.jp/parts/391_all.html フォークのコラムスペーサーに取りつけるやつとかもあります。 ただまあ、ロードバイクだと、「カッコ悪い」「重くなる」という理由でつけてない人もけっこう多いと思いますけれど。

Fareast077
質問者

お礼

回答有難うございます。 私も可能な限り車道を走るようにしているのですが、だいたい走る位置は白線辺りを基準にしています。それより左は砂や石ころも多いし パンクの可能性も高いと思うので。ただ車道を走る時は後方を注意して 車が来た時は白線より左に寄せています。バックミラーも必要と思いますが だんだんとシティーサイクルに近づいていくのが悩みです。 ベルはあるんですね、早速検討してみます。 考えてみるとロードの人は あまり走っている時は見かけない気がします。走る道を選んでいるのかな。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう