• 締切済み

同時に2つ仕事を紹介されたのですが

kobaltの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

派遣社員です。 断ったほうの仕事も同じ状況の場合もありますし、他の人で決まってしまった 場合もありますし、聞いてみるしかないですね。 あとは「ここまで長くはっきりしないと生活に困りますので」と言って 別の話を紹介してもらう、ということは可能だと思います。 ただ「では、今回の話はナシにします」と言われたりもしますが・・・ 私が今就業している派遣会社は、紹介を希望した仕事を「まだ返事がないので」 と延ばし延ばしで他の仕事を紹介してくれたりしていたのですが いざ最初の希望した派遣先で採用が決まったら「派遣会社が全然 違う仕事の経験者ばかり紹介してくるから」と不満を言っていました。 つまり、私には派遣先のせいにして、実は他の人を顔合わせに送り 込んでいて誰も受からないからよーやく回した私が受かった、という。 派遣会社の理由は、嘘も多いので、こちらもズルくいかないとね!

関連するQ&A

  • 派遣のお仕事について 職場見学前の辞退

    派遣のお仕事についてご相談があります。 派遣で仕事をしており、今の派遣先が9月末で3年満了になります。 次の仕事探しをしている時に良い求人があったのでエントリーしたところ社内選考が通り、営業の方から詳しい仕事内容の連絡がありました。 営業から会議日程などの調整業務の経験はありますか?と聞かれ会議の日程調整ではないけれど、業者とのスケジュール調整の仕事ならあると回答をしたところスキルには問題無さそうなのでそのまま話を進めます。との回答を頂いたのですが ネットで会議などの調整の仕事はとても難しくコミュニケーションがうまく取れる人じゃないと務まらない。かなりストレスが溜まる仕事と書いてありました。 営業の方も、派遣先は大手企業で今会社の中で一番大きなプロジェクトを担当しているチームだから関わる関係者の数もとんでもなく多いとの事でした。 社内選考が通り、話が進んでる途中で 自分にはやっぱ出来そうに無いから辞退したいと言っても大丈夫なのでしょうか? もしくは一度職場見学に行き詳しい仕事内容を聞き、その後自分には出来そうにないとの理由で辞退しても問題ないのでしょうか? 前任者も家庭の事情とは言っていましたが一年未満で辞めるとの事で、色々と不安です。 選考が進んでいる途中で辞退したいと言ったら次の仕事の紹介が減ってしまうのではないかと いう不安もあります。 辞退された経験ありますか?辞退後もちゃんと仕事の紹介はありましたか?

  • 派遣会社から紹介された仕事。

    派遣会社から先々週の金曜日に仕事紹介の連絡がきました。それでやらせてくださいと言いました。先週の水曜日に連絡が来なかったので自分から連絡しましたが、営業担当の方が工場見学の日程が決まらないのでちょっと待ってくださいと言われました。見学の日程が決まったら連絡しますと言われていますが、電話した日から一週間ぐらい経つのですがまだ連絡がきていません、あまりにも遅いと思います。実は、その派遣会社を紹介された仕事を一日で辞めたことがあります。それが影響してそのように言って忘れさせようという事はないですよね?そのような事は紹介する前から分っていると思うのですが・・・。ちなみにその営業のかたは一日で辞めた会社の担当者でした。

  • 派遣の仕事希望について 

    こんばんは。 今、派遣で仕事を探しているのですが、派遣会社から求人を紹介して頂く時に 他社等で話がすすんでいる案件はないかどうかを確認されます。 他社で話が進んでいる場合は仕事を紹介していただけないのでしょうか? 同時進行で派遣会社の仕事に応募してはいけない法律か何かがあるのでしょうか? もし同時進行で話が進み、何社かの打ち合わせ(面接)が入り 1社目で内定をもらえた場合は、他社の打ち合わせの予定を 辞退することは出来るのでしょうか・・・? 法律等がよくわからないので詳しい方、よろしくお願い致します。

  • 派遣の仕事の紹介について

    派遣会社に数社登録しており、今休職中です。 Tという派遣会社から、何度かお仕事の紹介の電話がある のですが、翌日になって、先方(派遣先にあたる企業)からこの求人の案件が、保留になったとの連絡がありました。翌日になってそんなに急展開で締め切りになるものでしょうか? 内容としては、派遣先企業が 20人の新しい人を迎えていて、現段階で研修などの日程が組めない 状態だそうです。新しい人を迎えたが、教える方が手薄だそうです。 Tという派遣会社は、数回このようなことがあるので一体どうなって いるのか?と思い質問させてもらっています。 私は蔑ろにされている のか、はたまた本当にこのようなことがあるのでしょうか?(このご時世なので)

  • 職場見学調整中に断られる×3

    2月に初めて派遣登録をしました。 3件ほど紹介していただいて、職場見学の日程を調整していただいたのですが 3件とも、職場見学以前に先方から断られてしまっています。 しかも、すぐ断られるならまだしも、お仕事を紹介され 『職場見学の日程を調整していますのでほかの仕事にはエントリーしないでくださいね』 って毎日電話がかかって来て、 1週間ぐらいしてから『申し訳ありませんが…』とのことなので堪えています… ちょっと滅入っているのですがこれは日常茶飯事なのでしょうか。 断られる理由は、私の実務経験の少なさが原因らしいので気長に待ったほうがいいのでしょうか。 職場見学さえいけないって、私ってダメなのかなぁってここ最近不安でしかたありません…

  • 派遣の仕事の同時進行した場合の断り方

    現在、派遣のお仕事を探しています。 今までお仕事のご紹介いただいて進んでる場合は他社からのご紹介はお断りしていました。 しかし結局駄目だったりでさすがに焦ってきてしまい、本当は長期案件を希望していたのですが年末までの期間限定のお仕事にエントリーをしたところ話がすすむことになりました。 その後、別の派遣会社から希望していたとおりの長期のお仕事の紹介がありそちらも社内選考が通ったと連絡があり進めてしまうことにしてしまいました。 この時点で最初の期間限定のお仕事をお断りしようかと思ったのですが、長期の案件はかなりの競合と聞いたので受かるかわからないのでA社のお仕事もそのままにしてしまいました。 まだ日程は決まってないのですが2件とも来週に顔合わせになると思います。ただ期間限定のお仕事のほうが決まる可能性は高く先に連絡がきてしまうような気がします。 A社も自分からエントリーしたので決まった際には何てお断りしてよいのか今からすごく悩んでしまっています。 やはりA社のほうは顔合わせの日程が決まる前にお断りしたほうがいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 紹介可能な仕事がないという意味?

    登録済みの派遣会社の案件に応募の電話をした時、 また「紹介可能な仕事があればお願いします」と電話をした時、 派遣会社から「この案件は◇◇の為紹介不可です。すみません」や 「求職中と登録されていますので」 「探しているという情報で承っていますから」と言われました。 これは「就業中ではなく即勤務可能で、仕事を探しているという事は こちら (派遣会社) もわかっているけれど、紹介できる仕事がない」 「紹介できる仕事があったら連絡するから、 (連絡がないという事は仕事がないのだからおとなしくしていて)。」 という意味が暗に隠されているのでしょうか。 (( )内は極端からも知れませんが) 派遣の仕事探しでは、 待ちの姿勢ではなく積極的にアピールしていったり エントリーしていかないと、勝ち取れないと聞くのですが、 どのようにアプローチしていけばいいのか、わかりません。 ネットよりは電話の方がいいかと思い、電話でエントリーすると 上記のように言われるし ネットだと無味乾燥な選考落ちメールが来るだけだし、 漠然と「お願いします」と電話しても 電話の相手は多数を相手にしているのであまり意味がないように思いますし。 登録してしばらくは紹介があり、その後なくなって 月日が経った派遣会社からの紹介は諦めた方がいいのでしょうか。 やっぱり派遣先は変わっても、派遣会社はあまり変えないで稼働した方がいいのでしょうか。

  • 仕事紹介されるまで待つべき?

    派遣先から仕事を紹介さされるんですが、いつも希望とは違う仕事ばかり紹介されます。仕事がないのかな?と思ったんですが、ネットで会社のホムペをみると、私が探してていたような案件が沢山ありました。これって問い合わせてよいんでしょうか?以前問い合したら「終了しました」などと言われました。きっと私のスキルが低いから遠回しに断ったんだと思います。それでがっかりするくらいなら、やっぱり向こうから紹介されるまで待った方がよいかな?(向こうも私のスキルをみて仕事を紹介してくると思うので)と思うんですがみなさんどーしてます?

  • 日程調整段階での辞退は可能??

    現在、派遣会社よりお仕事の紹介を受けて面談の日程調整をしている段階です。 来週以降に面談という感覚だと思います。 一旦は話を進めてもらった案件なのですが、自分でいろいろ調べたりその業界にいる知人などに話を聞いたりしていく中で多少感じていた小さな不安要素が段々と大きくなってしまい、完全に辞退したい気持ちになってしまいました。 明日、営業に電話をして辞退の旨伝えても平気でしょうか? 営業の方には申し訳ない気持ちですが、顔合わせも結構シビアなところまで聞かれる企業らしく、普段よりはしっかりとした準備が必要と言われました。 その準備をするよりも今は早く仕事を探したいのです。 もちろん他の派遣会社の紹介についてもお断りばかりしたくないですし。 辞退が可能であれば、その際気をつけるべき点がありましたら是非おしえていただきたいです。

  • 紹介された仕事を断るのは可能?

    派遣会社に登録に行き、仕事の案件を頂きました。 短期の仕事なのですが、派遣先の担当者が出張で 連絡がつかない為、詳細が分かるのは来週ぐらいになってしまいそう と言われました。 登録してから一ヶ月近く経ってしまったので私自身もこれ以上は 待てない状況です。 (最初は派遣のHPで掲載されているお仕事が自分の希望に合っていたので登録に行ったんですが勤務開始時期を調整中との事で顔合わせして、結果の報告を受けるまで2週間以上かかってしまいました。) その待ちの期間に一回あきらめかけた児童英語教師という夢を再度挑戦してみようという気持ちが芽生えてきて、英語の勉強をしながら子供服の販売やテーマパークなど子供とコミュニケーションを計れるような場所で仕事がしたいと思うようになりました。 しかし私が登録した派遣会社は保険系列なので事務の仕事がほとんどだと思います。 今日、求人広告を見たらやりたい仕事を見つけました。 これ以上は待てないというのと上記の点から派遣会社の登録 そのものを辞退するのは可能ですか? 派遣会社にはどのように伝えれば良いでしょうか?