• ベストアンサー

余った餃子の皮の利用法

先日餃子を作りましたら、目測を誤り皮ばかり大量に、そう、30~40枚ほども余らせてしまいました。もう一度餃子が作れる量ですが、流石にこう短期間の間に続けて餃子という気分にもなれません。 ですので、餃子の皮を利用した、レシピを皆様にお尋ねしたいと思います。 餃子の皮を使ったミルフィユなんて美味しそうでいいですが、大量消費はできそうにないですからねえ・・・。 揚げるという調理法を用いるものは除外していただけると有り難く存じます。どうか、餃子の皮が傷み出す前に知恵をお貸し下さいますよう。 なお、同様の主旨の質問をしたところ文字化けを起こしてしまったようです・・ご指摘下さった皆様、末筆ながらお礼申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lui
  • ベストアンサー率45% (90/196)
回答No.7

村上祥子さんという料理研究家の本に出ていたアイディアですが、餃子の皮で作るラザニアというのはどうでしょう。 皮をゆで、耐熱性の器に皮、ミートソース、ホワイトソース、皮・・・の順に重ねて入れていき、最後にチーズをたっぷりかけて、オーブンかオーブントースターで焼いて出来上がり。 村上さんの本では簡単に作るため、ホワイトソースを作るのを省いて、生クリームをかけていました。よりさっぱりさせたいのなら、ミートソースをトマトソースにしてもグッドです。 この料理の良い点は、缶詰やレトルトなどの買い置きで、一品できてしまうことです。 お味は、本家本元のラザニアより、餃子の皮のラザニアの方が、さっぱりとした出来になります。 我が家の場合、何も言わなければ、家族に食べさせても餃子の皮とは分かりませんでした。

その他の回答 (14)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

余ったら、ラップに包んでそのまま冷凍して置けます。 使うときに常温又は冷蔵室で戻します。 使い方としては、余った皮に、チーズやジャムを春巻き風に包んで、油で揚げると美味しいです。 又は、ピザ用チーズはさんで半月状にして、オーブントースターにアルミホイルをひいて焼きます。 皮に少しこげ目がついたらオーブントースターから出します。

  • hikoroku7
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.3

私も「おやつ」ですが あんこを挟んで皮の上にゴマ油を塗ってトースターがフライパンでカリッとするまで焼く。あんこは透けるかどうかくらい薄く塗った方がオイシイと思いました。あんこがお嫌いでなければ良いのですが・・・。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.2

普通の餃子もワンタンの代わりに、スープ餃子にすると沢山食べられますよ。 餃子も作ってからでしたら冷凍も出来るので具を買って来て作り置きも良いと思います 下記のレシピもありますので参考にして下さい。 餃子の皮のおつまみ http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/ryoban/700/702Dp.html 餃子の皮で作るカレー風味アサリピザ http://www.inpaku.pref.chiba.jp/sai/recipe/asari_piza.html えび餃子 http://www.hakubaku.co.jp/recipe_mugi_gyouza.htm 水餃子 http://alice.nagaokaut.ac.jp/~watanabe/uglywrist/cooking.htm 餃子ドリア http://www.niigata-inet.or.jp/yosikawa/reship2-1.htm チーズカリカリ http://www2.odn.ne.jp/marili/recipe/recipe5.html

unknown-2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。ご紹介いただいたURL、早速行ってみたいと思います。 ですが、餃子は冷凍してしまうと長期保存が利かなくなるという欠点が…。たくさん作って冷凍した餃子って、気をつけないと他と接触した部分がねちょねちょになってしまうのですが…そういえば市販の冷凍餃子でそんな風になったことはありませんね、何かコツがあるのでしょうか。

  • liq
  • ベストアンサー率38% (228/595)
回答No.1

粉チーズをのせてオーブントースターでこんがり焼くとおやつやおつまみにいいですよ。小林ケンタロウ著「ドカンとうまいつまみ」に出ていました。

unknown-2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。粉チーズは、市販の、ピザにかける物でよろしいですか?

関連するQ&A

  • ぎょうざの皮の料理法教えて!

    餃子の皮を大量にもらいました。餃子をつくる以外に簡単でおいしいレシピありませんか??

  • 餃子の皮の料理法教えて下さい

    いつも皆さんのレシピなど参考にさせて頂いてます。 先日、餃子を作ってたのですがテレビを見ながら具を皮に包んでいたからか、手元を見ると皮だけ余ってしまいました(^^;) 普通サイズの餃子の皮が今現在6枚あります。 何か美味しい料理法ありますでしょうか? ちなみに餃子の皮は冷凍できるのでしょうか?

  • 餃子の皮

    美味しい餃子の皮の作り方。 市販ではなく、手作りで美味しい 餃子の皮作りたいです。 スッーととろけるような 感じの皮が理想です。 皆さんのレシピ及び材料の 黄金比率教えてください。

  • 餃子の皮が・・・

    週末に彼が好きという事もあり大量に餃子を作りました。 ですが、1袋分(20個分)の餃子の皮が余ってしまっています。 これをなんとか使い切りたいのですが・・・ 使う際に譲れないポイントは以下のとおりです。 ・餃子ではない(この前肉餃子をつくったので、今回は魚の餃子とか、揚げ餃子というのはナシ) ・主食になってほしい この2つの条件をを満たす事ができる素晴らしいレシピをご存知の方、是非教えてください。 最悪(?)、再度餃子を作り冷凍しておく。という技を使おうと思っています。 急ぎませんのでお時間ある時お願いします。

  • 餃子の餡

    こんばんは。 餃子の餡 ちょっと作り過ぎてしまって、皮はもう残っていない時、 餃子の具が残ったら、皆さんは、どう調理して食べたいと思いますか? 私は、 炒り卵に使ってしまうか、 甘辛く炒め煮にした「そぼろ」にして、ご飯にのせるくらいしか浮かばず、 次の日、そんなオカズになって登場します。 また、お勧めな餃子餡がありましたら、お願いします。 御礼が、遅くなってしまうかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • 鮭の皮の使い道

    鮭のあらのパックを買ったら大量の皮が入っていました。 カリカリに焼いて食べるくらいしか思いつきません・・・何かいい調理法があれば教えてください。 ついでに、鮭のあらのレシピもお願いします。 お鍋にしようと思って買ったんですが、思ったより量が多くて(^^;;

  • トマトの皮を剥かないレシピ

    トマトの皮を剥かないレシピを教えてください。圧力鍋と保温調理鍋は持っています。 昨年NHKのためしてガッテンで ・本場イタリアのトマトは皮が厚く固い ・日本のトマトは薄く柔らかい よって日本のトマトはトマトソースを作るときには剥く必要がない。むしろ剥かないほうがウマイ とやってました(詳しくは忘れました)。 湯剥きの方法は知っています。夏近くになるとイヤになるほどトマトをもらうもので「手早く手軽に大量に」調理するレシピが欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 野菜の皮・・どうしてますか?

    こんにちは。下宿しております。 限られた食費の中から試行錯誤して 料理を作っています。しかし、野菜の皮を 捨てていました。皮に栄養が豊富な野菜もあるので 非常にもったいないと思っています。しかし、 農薬が大量にかかっているかもしれない・・と いう思いで捨ててきました、もったいない。 そこで、野菜の皮を料理として使っている方は いらっしゃるかお聞きしたいのです。 洗って、どのように調理されていますか? ぬか漬けなら皮ごと漬けることができますが、 6畳一間なので臭いが気になってできません。 他のレシピを伝授してください。

  • 餃子にもう一味欲しい!

     お邪魔します。私はよくオリジナルで餃子を作るのですが、何度となく作ってくるとだんだんその味に満足できなくなるし、いつも味が一緒になるとは限らないので最近はスランプ状態です(泣)  そこで、皆さんが普段ご家庭で作ってらっしゃっていたら、「うちはこの一工夫でおいしくできてます!」っていうのがありましたら是非ともご紹介願います!  ちなみに私の作る餃子の基本的な材料は・・・  ★豚挽き肉(ごま油・サラダ油、塩・コショウで粘るまでねる)  ★キャベツ(フードプロセッサーであらみじん、塩をふって水絞り)  ★長ネギ  ★にら  ★にんにく・しょうが  ★しょうゆ・砂糖・五香粉・(塩・コショウ)  ★餃子の皮(市販品)  基本的には「焼き餃子」です。結構困っているので是非ご回答お願いします。(特別入れる材料のほか、独自の調理法など何でも結構です!)

  • 粉々になってしまった栗の調理法

    大量に栗をいただきまして、皮を剥いたのですが、 失敗してしまい栗が粉々になってしまいました。 ラーメンの器1杯分くらいあります。 この状態から何か作れないでしょうか? ・栗は茹でていません。 ・最大でも1cm角ほどしかありません。 レシピなどが乗っているサイトも見てみたのですが、 どのサイトも渋皮付きとか栗1個とかの状態から調理を開始していて、 家の栗はホントに粉々な物が多いので、 どうやって茹でたら良いのかすら分からずあまり参考にません。 どなたか知恵をお貸しください<(_ _)>

専門家に質問してみよう