• ベストアンサー

ねこのしらみについて

知り合いの方から預かった猫にしらみがいたようなのですが,動物病院で,背中に何箇所か液体の薬をつけていただきました。 動物病院の先生の話では 「これで,向こう一ヶ月は大丈夫だけど,一ヶ月おきくらいに,あと何回か薬をつけた方が良い」 とのことでした。 しらみというものがどういうものなのか全く知らなかったので,その時は,詳しい話も聞かなかったのですが,一応,薬をつけてあれば,薬をつけていない他の動物や人間に移ったりしないのでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら,宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

しらみは宿主特異性が高いため違う種類の動物には基本的にはうつりませんが同じ種類(猫→猫)はうつります。うちの病院ではボルホパウダーという粉を一週間に一回全身になじませ、それを三回(三週間)行って駆虫しています。背中にたらす薬というとフロントラインでしょうか?蚤の話ではないですよね!?今書いたことはしらみのお話です。

shirousagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 蚤ではなく虱の話です。 背中につけていただいた薬は「アドバンテージ」でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#16830
noname#16830
回答No.1

 こんばんは。シラミはノミなどと違い、宿主の体から離れると死ぬので、他の動物に移る事は100%ないですよ!シラミは犬とか猫のような哺乳類の皮膚に寄生して血液を吸います。簡単に言うと蚊がずっと皮膚いると言う感じでしょうか。  できれば、ペットショップで売っているシラミを殺してくれる首輪を買ってあげたらどうでしょうか? 首輪なので薬をつける必要もないし良いと思います!

shirousagi
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫→人→猫には移りますか?(シラミ)

    初めて質問させて頂きます。 友達が子猫を拾ったらしく、明日見に行く事になりました。 その子猫はシラミがたくさんついていたそうです(病院で薬をつけてもらったそうです) 私は猫を飼っているのですが…私が友達の家に行って拾った猫からシラミをもらい、ウチの猫に移るんではないかと少し心配しています。 猫→人→猫はあるのでしょうか?回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のしらみ駆除について

    先日生後2~3ヵ月位の猫を保護しました。 病院でフロントラインをもらいノミの駆除はしてるのですが、しらみがすごく、毛についたしらみが取れなくて困ってます。 何か良い方法がないでしょうか? 知っている方がいました教えてください。

    • ベストアンサー
  • 【猫のシラミ】駆除後、毛を綺麗にする方法を教えてください

    いつもお世話になっています。 先日、猫に大量のシラミが見つかり 動物病院で処方された「アドバンテージ」という薬剤で 完全駆除しました。 しかし、シラミの死骸なのか糞なのか、卵の残骸なのか、 背中一体に2~3mmの白いフケ状のものが付いたままです。 シャンプーでも落ちないため、 毎日ノミ取り用の目の細かいくしで梳いているのですが ほとんど取れません。 黒猫のため、白いものがとても目立ち、手触りも悪いです。 何かこういった汚れ除去に最適なケアグッズ(洗剤など) がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 完全外猫です。ダニ?シラミ??

    ほぼ野良状態で黒猫を飼っています。 障害があって、あまり自分の体を舐められません。 背中全体にかけて白い粉のようなものがついており フケだろうと思っていたのですが、 毛をかき分けてよく見てみたら無数の虫が動いていました。 1mmほどの薄茶色のごま状の虫です。 毛の根元には白い卵のようなものが、これまた無数にありました。 慌ててシャンプーしたのですが、落ちません。 一見、ノミ?シラミ?は動いていないような気はします。 早急に動物病院に連れていくつもりですが、 処置としてはフロントライン等で治るものなのでしょうか? 何か家庭でできる応急処置はありますか?

    • ベストアンサー
  • 頭しらみ??

    こんばんは。 ちょっと気になったので教えて下さい。 今年から幼稚園に行っている娘なのですが2週間前から プールも始まりちょっと心配していました。 それはシラミです。 姪達が幼稚園でもらって来たと聞いていたからです。 先日から娘の頭皮に白いフケの様なものがついていたので まさかシラミ!?と不安になり小児科もある皮膚科の病院へ行ってみました。 先生はちらっと見ただけで「あっお母さん当たりです、頭シラミです こちらでは薬無いので薬局で説明して薬買って下さい」 と言われとりあえず買って帰りさっそくシャンプーしました。 でも・・・ネットや本等で症状や卵の事が書いてありますが 娘は頭もかゆく無いし卵も探しますがありません。 白いフケみたいなのもすぐ取れてしまいました。 これって本当にシラミでしょうか? 頭皮をよくみるとニキビみたいなのが1つあってかさぶたが出来てました。 もしかしてこのかさぶたが原因? どうなのでしょう?

  • 子猫 動物病院

    先日、子猫を拾いました。 猫を飼うこともペットを飼うことも初めてです。 自宅で飼うことが決まったので、 翌日、動物病院に連れていきました。 動物病院の先生に 「ペットを飼うことは初めてです」 と伝えて、まず最初に何をすればいいのかを尋ねたところ、 「猫が我が家にやってきたら」 という冊子をもらいました。 野良子猫だったので、 「ノミとか心配なのですが」 と伝えると、猫をだっこもせず見ただけで 「ノミいないでしょう」 といわれて、 「心配だったらこれを首すじにかけてあげて」 と薬を1本もらいました。 「予防接種とかどうすればいいのですか? まず、最初に何をすればいいのですか?」 と質問すると、 「健康診断しますか?」 と聞かれて、 「わからないんですけど、したほうがいいんですか?」 って聞いても、きちんとした回答がもらえません。 「したほうがいいなら、しておきます」 というと 「猫の毛で検査しますね」 と言われて それが何の検査なのか、どういうものなのか とまったく説明がありません。 先生が猫に触ったのは、その毛を切ったときだけです。 予防接種はまだ小さすぎるから 2週間後にもう一度来てください。 とだけ、言われました。 受付窓口の小さい窓からずっと会話するだけで 猫を抱くこともなく(毛を切ったときだけ) さわりもしないでノミもいないなんて わかるものなんでしょうか? 子猫は時々、首筋をかいています。 一応、インターネットで猫を拾って病院に行くと 色々とノミや病気の検査をすると書いてあったので、 猫を色々調べるのかな?と思っていましたが、 こんな先生だったので戸惑っています。 動物病院の先生ってこんなものなのでしょうか? 良い動物病院の先生の見分け方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 私が飼っている、生後8ヶ月の、アメリカンショートヘアのオスの猫の、目の周りが赤くて、毛が結構抜けます。 毛が結構抜ける事で、今月の11月23日に動物病院につれていって、獣医さんに「目の周りは元々赤いんですか?元々赤いなら問題ないんですけど」と言われて、私は「わからない」と答えて、 毛が抜ける事を抑える薬を1週間分貰って、今、飲ませています。 その猫の目が赤いのが気になるのですが、今月の11月26日に動物病院につれていった方がいいですか? 今月の11月23日に動物病院につれていったばかりで、また動物病院につれていくと、その猫はストレスが溜まるので、動物病院につれていかない方がいいですか? 来月の12月16日には、その猫の去勢手術をする予定なので、その時も動物病院につれていくので、今月の11月26日にも動物病院につれていったら、短期間に何回も動物病院につれていく事で、その猫のストレスが溜まって、その猫が死なないか心配です。 その猫は動物病院が大嫌いで、その猫を動物病院につれていく度に、その猫は怒ります。

    • 締切済み
  • 猫の去勢と病院について

    閲覧ありがとうございます 以前去勢について質問したのですが・・・ また困ったことがあるので質問させてください>< ↓以前質問した内容です↓ 生後6ヶ月のアメショー♂を飼ってます 完全室内飼いでお嫁さんをもらう予定もありませんので去勢を考えています。 県外から来たので良い動物病院を知らないのでPCで口コミを調べたり 電話で問い合わせたりしたのですが・・・・。 一応猫を飼ったペットショップで何かあったらここに来てくださいっと動物病院を紹介されました。 口コミをみたらまぁまぁよかったのでそこにも電話で問い合わせました。 生後6ヶ月の猫の去勢について教えてほしいんですけどって言いました。 受診内であったにもかかわらず先生がいないと言われました>< なので次の日に電話をして先生と話せたのですが・・・・。 生後10ヶ月まで待つように言われました。 生後6ヶ月で去勢をすると性器の成長もそこで終わってしまうのでオシッコがでずらくなって 泌尿器障害になりやすくなるといわれました。 その際に 「6ヶ月くらいで去勢したがるバカな飼い主が多いんですよね とりあえず10ヶ月まで待ってあげてください」 といわれ、ビックリして「はぁ」と返事したら失礼しますと切られました。 電話対応もそうですけど・・・・。詳細を聞きたくて電話したのにそういわれてビックリしました>< 他の動物病院は特に何もいわれずに大体の流れなどを話してくれました。 猫にとって去勢は10ヶ月まで待った方がよいのでしょうか? また、早く去勢をすると病気になりやすくなるのでしょうか? ペットショップの紹介でここの病院を進められてるのですが・・・・ ここに通うべきでしょうか><(口コミの評判はよかったです) 以前実家で猫を飼っていたのですが老衰で亡くなって以来 動物を飼うのが怖かったのですが、こうやって触れ合う機会ができました。 凄く大事な存在だし、幸せにしてあげたいと思ってます 猫にとってどうしたらよいのでしょうか 皆さんの意見を教えてください>< ↑ここまでが前回の質問内容です↑ 今住んでいる地区の周辺の動物病院に去勢手術について問い合わせしたました。 確かに泌尿器障害になる可能性は多少あがるけど日ごろから気をつけたり いくらでも対処方法はあると言われました>< 例の動物病院の先生だけ待ったをかけた感じです 早めにやった方がいいという方と待った方がいいっていう方・・・・ どうしたらよいのか>< 先日、猫が肉球をケガしてしまって時間的に上記の病院に行くことになりました>< こじんまりとした病院で先生1人でやってる感じでした 猫をつれていくとすぐに見てくれて、猫に優しく話しかけながらテキパキと受診してくれました>< その場で薬を調合して作ってくれて詳しく内容成分について教えてくれました(わかりやすい) その他にも猫についてこういう時はこうした方がよいなどアドバイスを色々教えてくれました。 治療費は初診料などとられず、1500円だけでした。 電話対応は最悪だったけど腕はよさそう・・・・ PCの口コミもかなりいい・・・・・。 だけど・・・冗談でもバカなんて言う・・・・・>< 私は猫の体を第一に考えたいです・・・ 皆さんだったらどうしますか? 10ヶ月まで待ちますか? 違う病院で去勢手術をうけますか? 長くなってしまってすいません よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫の繰り返し嘔吐について

    猫の繰り返し嘔吐について 数ヶ月に一度の頻度で猫が一日に繰り返し嘔吐します。 最初は餌を吐き、餌がおなかからなくなると透明な液体を吐きます。 何度も吐くうちに血が混じるのか、液体はピンク色になります。 吐いている間は元気がありませんが、暫くするといつもの様子に戻ります。 病院へ連れていきましたが、結果は異常なし。 多少ガスがたまっているように見えるとの事と、 毛玉がたまっている可能性ありとの事でラキサトーンを処方されただけでした。 先生曰く、一日程度で吐いた後元気になるなら大丈夫、 二日三日吐き続けるなら来なさいとの事でしたが… 同じような症状になった方いらっしゃいますか? 猫を連れて歩ける範囲に動物病院が一つしかないので困っています。

    • ベストアンサー
  • 16才の猫を死なせました。

    初めての投稿です。とても可愛がっていた猫を死なせました。名前はミーコと言うオス猫です。今年に入りミーコは肝臓がかなり弱っていて薬を飲ませたりしておりました。歩き方もバタンバタンを音をさせながら歩く様に成り背中が凄く曲がっていて飼い主としては非常に気に成っておりました。ある猫の本に年寄り猫は骨が固く成るので伸ばしてあげましょう、と書いて有りましたので、だっこして背中をそっと優しく伸ばしてみました。すると背中の神経を痛めてしまったらしく立てなくなりました。非常にショックな出来事でした。次の日の朝ミーコは私を見つけて目で一生懸命に追っていました。そして立ち上がっては倒れの繰り返しに成り、私自身パニックに成るし、可哀想だし、心臓を直接誰かに鷲掴みにされる様な初めての経験をしました。私は動物病院に連れて行き安楽死をお願い致しましたが先生が一日様子を見せてほしいとの事であずけましたが次の日の朝9時に病院で死んでしまいました。悔しかったです。皆さんは最後までペットを看取るのでしょう?私は出来ませんでした。とても苦しかったのです。ミーコに申し訳無いです。死因は肝臓、背中の神経、それと何故か骨がグニャグニャと柔らかく成ってました。私は最低な飼い主ですよね?

    • 締切済み
マーメイドS予想の要約
このQ&Aのポイント
  • マーメイドS予想の要約
  • 明日の重賞はユニコーンSとマーメイドS。ユニコーンSは難解なので見るだけにし、マーメイドSはヒズルジョウが軽量で逃げるので買い。
  • 阪神のビッグリボン、ウインマイティー、ストーリアが注目だが、マーメイドSは荒れるレースなのでワイドと馬連で購入する。
回答を見る