• 締切済み

元カノが・・・

hato999の回答

  • hato999
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

力になってあげたいと思われる気持ちはわかりますが、それが相手にとって非常に迷惑(苦痛)になることがあります。 元彼女さんはあなたとは会いたくないと言われているのですよね。 まさに余計なおせっかいとなる可能性が高いと思います。 元彼女さんがあなたを頼りにしているという感じがなければ何もしない方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 【同性愛含みます】元カノ→友達は可能?

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 私は高2(女)です。 高1の夏休み、中学生の時同じ部活でかなり仲がよかった友達(女)からメールで告白され、 散々悩んだ末に付き合うことになりました。 ずっと大切な友達だと思っていた彼女が、 自分をこんな風に思っていたとは思ってもいませんでした。 夏休み中に2回デートにも行きました。 ですが、告白されたのも人と付き合うのが初めてで何をしたらいいのかわからず、 一ヶ月記念とかでメールが来るのが鬱陶しくて冷たく接してしまっていました。 また、高校が違うのであまり会うこともなく、 夏休み後は一度も会うことなくメールのやりとりだけをしていました。 会いたくないという気持ちもどこかにありました。 ある日、映画を観にいこうと誘われたのですが、テストが近かったため断りました。 その数日後に相手からメールで別れようと言われ、私も了承して別れました。 しばらく相手のことが心のどこかにひっかかっていました。 やっぱりやり直したほうが良かったんじゃないか…とか。 けれど、好きって気持ちもいまいち分からないまま付き合うって…と思ったりもしました。 高2の春ごろ、友達から突然電話がきました。 「やっぱり好き。付き合ってほしい」というような内容で、 その2日後くらいに「好きな人がいるから。」とメールで断りました。 ただ、これは彼女から逃げるための口実で本当ではありません。 そのあとは彼女が私の学校の文化祭に来てくれたり、たまにメールしたりしてました。 ついさっき、ふと彼女のブログを見たら私がメールした日に 「完全にあの頃(友達だった頃)に戻れたら、本当に幸せ。それ以上は求めない。」 と書いてあり、これ絶対自分のことだ…と思いました。 『分かれた後は男(女)友達として連絡とりあったりしている』 とかいう話を聞いたりするのですが、 私は結構根に持ってしまうタイプなので、 戻ろうとしても「この人は元カノ…」と考えてしまうと思います。 そこで、相手と完全にとはいかないまでも、 純粋に友達だった頃に近づきたいのですが どうすればいいでしょうか? 拙い文章でしたが、ここまで読んでいただきありがとうございました。 回答よろしくお願いします。

  • 好きな人へのアプローチ

    高1女子です 好きな人がいます 相手はクラスは違いますが同じ部活である程度仲が良いです また部活の雰囲気もありお互い下の名前で呼び合ってます 彼へのアプローチの仕方が分かりません 良いアプローチ方法はありますか? ちなみに 趣味は「ない」そうで話題に困ります アドも知っていますがもともと私があまりメールを送らないタイプの上にだいたい5通くらいで終わるのでめったに送りません 送ろうと思ってもメールを送る口実が分かりません 友達ですらほとんど自分から送らないので… なんて送ればいいのでしょう((+_+))

  • 好きな人がいます。

    好きな人がいます。 高1です。 同じ部活に好きな人がいます。最近は自分からよく話かけるようにしています。彼女には好きな人がいるかまた彼氏がいるかもわかりません。彼女が自分をどう思っているかもわかりません。自分よりもよく話している友達がいます。仲がいいので心配です。 これからどのように相手に対して好きというアピールをしていけばいいでしょうか?

  • 対人恐怖症・・・?

    対人恐怖症・・・? 私は、ものすごい人身知りで 買い物に行って店員さんに話しかけられたり、 レジに並ぶだけで怖くなったりするんですが、 それを友達に相談すると対人恐怖症というものが あると教えられました。 対人恐怖症チェックというものを やってみると、傾向が見られると出たのですが 対人恐怖症は治るものなんでしょうか。 最近、めったに会わない父親や、 祖母にも人身知りするようになりました。 学校でも、友達が少なく 明るめな友達とはなすといつも 「最近話しかけてくれないね」とか 馬鹿みたいに照れるから心配されたりします。 本当に困っています。 治るものなら治したいです。 実際、病院にいった方は どんなふうなことをされたのか お聞きしたいです。

  • 元カノが気持ち悪い

    大学の同じ部活で3ヶ月前まで付き合ってた人がいるんです。 色々あって、正直顔もみたくありません。 ですが部活での飲み会やイベントがあると否応なしに姿を見なければなりません。また、仲間内だけで飲もう!みたいな雰囲気の飲み会にも参加してきます。 何が嫌って、自分が他の女子と話したり、話そうとしたりするとその女子の近くに居座るんです。そのせいで全然たのしめません。 そういうのが続くと、他のメンバーに自分の悪口を言い触らして回ってるのではないか、とか、予防線を張っているのではと考えるようになってしまい怖くなり最近部活に行っていません。 相手が具体的な悪さをしているとは言えないので周りに相談しても軽くあしらわれてしまいますが、自分は本当につらいです。

  • 高1 元カノとの関係 

    状況をなるべくわかりやすく説明します。 去年の春に高校に入学し、同じ部活で出会った子がいます。 そのことは仲のいい友達でいる期間が長く、相手のほうが僕の告白を待っていたこともあったそうです。それで、遊びに行かないかと誘われたときに自分から告白したらおkされました。 「じっくり、長く付き合っていきたい」といっていました。趣味が同じなんです。 が、付き合い始めてその子の性格が割と気分屋で自己中心的なことがわかってきました。が、もともとそういう人だったらしく、友達のころは気づいていませんでした。学校が長期休みの時に付き合って、学校が始まってからすこし関係がギズギスし始めました。僕も彼女も割となめられやすい性格をしているので他の部活のやつらになめられたりしました。 僕自身も、デブ、チビ、老け顔 といろいろとなめられる要素をもっていますが、一部の人を除いて、たいていの人にはなめられません。部活の人や、クラスメートにはなめられません。が、初対面の運動部とかにはほぼなめられます そして僕は性格にも難があると自分でも自覚しています。何でも合わせてしまう。そしてねちねちしている。自分に自信が持てない。まあ、見た目のせいもありますが、付き合ってから嫌われないように嫌われないようにと相手に合わせ、自分の「素」の部分がどんどん薄くなっていってしまったと思います。 まあそんなこんなで付き合って三週間であっけなく距離を置かれました。 原因は(わかりませんが、予想では) ・見た目的に冷めた ・余裕がない僕の態度 ・彼女の自分の時間を奪ってしまった。(度合いはわかりませんが) ・学校でナメられた 特に学校でナメられてからは急激に関係がよくない方向に行きました。 って感じに付き合う価値がわからなくなったのだと思います。 それで距離を戻そうと向こうから言われたのですが、後から聞かされた話不本意だったらしく、 それで一週間くらいたって、なんか最近冷めてるやん、どうしたとメールしたら、別に、と言われたので話をしてみようとしたら。「つかれた、めんどい、この関係はもう終わり」と言われ別れました。 実質三週間で別れたことになります。 別れてから僕はほかの人に今後どうしていけばいいかなどの相談を受けていました。彼女の知らない 人に、僕の信頼しているクラスメートの親友ではありますが。部活の人たちもみんないい人で相談とか 受けてもらったのですが裏目に出て ・別れたのに相談するとかなんなん ・私の知らない人に相談するとかなんなん といイメージを持たれました。そしてさらに、僕が別れて数日後にメールを送ってしまいました。まるで内容のないメールです。結果着信拒否されました。 とことん嫌悪感を抱かれてしまいました。 部活の友達は「全部が全部あんたが悪いわけじゃない、けどあんたも悪い。舐められるのは向こうにも当然原因がある、とりあえずそれは置いといて、自分磨きして、素の自分をとりもどせ」といいます。 別れてから1か月になろうとしています。部活ではよくしゃべるんです。笑顔もちらつかせます。 周りからは「え、いけんちゃう!元に戻ってるやん!」といわれてはいます。着信拒否された週は 部活が同じなのですごく気まずかったです。けれど今は部活では普通に話せます。今度遊びに行くねん!っていう話もノリノリでされました。 が、着信拒否は続いているようです。部活では普通ですが、本音のところは、解除したところで話すことはない、しかもまたしつこくメールしてくる。というイメージを抱かれている現実を突きつけられました。 僕がかえなければならないことは ・見た目 ・しつこいというイメージ だと思いますが、学校で話せても実際まだ嫌悪感を抱かれています。謝罪をして心には届くかわかりません。 まことに自分勝手ながら「復縁」希望です。友達には次に行ったほうが楽になれるよ、まあ好きなら手伝うといわれます。 本当に好きなのか、単に引きずっているだけなのかはわかりませんが、今は自分磨きをしています。 男としてのレベルを上げていかないといけないと思いました。 が、この嫌悪で一度うしなった信頼を取り戻すのはそう容易なことではないと自覚しています。 けど、好きなんです。 時間が嫌悪感を解消してくれるとは思いません。自分から信頼を取り戻していかなければならないと思います。部活では普通なのに実際はまだ嫌悪感があるのかと思うと、自分がどれだけダメな奴かのか、、とみじめになります。 一回完全に吹っ切れて冷め切ってから、また付き合えると思わせられるほどの魅力がないとまた 長く続きません。なのでベストを尽くしてからはちゃんと答えを出します。部活であと二年はかかわる人なんです。 ここまで話を聞いてくださりありがとうございます! 自分の対応の悪さでここまで来てしまいました。  アドバイスや、厳しい言葉でも構いません。  今後どうしていけばよいか、参考程度に教えていただけませんか?

  • 元カノの気持ち・心理について

    閲覧ありがとうございます。高校一年生の男子です。 私はグリーをやっています。それで最近元カノが私のところに足跡をつけては消してるんです。 消してるのに何故元カノだと分かるかというと彼女以外消す必要がある人がいないからです。 他の人の足跡は残っているのも理由です。 友達になれば相手の状態が分かるんですが別れる際グリーはじめあらゆる縁も切ったので、相手にこっちの状態は全く伝わりません。ですので見てくるのかな?とは思いましたが…。 私的には関わって来る必要性が分かりません。それ見守ってるつもりなんですかね? 正直興味を持ってもらえるのは嬉しいですが、こっちとしては彼女のことを忘れたいので迷惑です。 どうすればいいですかね? 因みに私は振らせてしまった形になりました。私から話を切り出して…ということです。上からのようですいません。 私が振った訳ではないんですが、おそらく、私が別れを切り出したことによって相手が冷めたかなんかして自分から振ったのかな?と。 内容は 私「別れようか?」 彼女「じゃあそうしようか。」 メールだったんですが、2、3日間隔があって返信だったのでもう彼女の気持ちは決まってたのかもしれません。 理由は好きな人が出来たとか、もう無理かなと思うようになったとか多くの口実がありました。メールで別れたため本当の理由が分からないまま別れてしまいました。

  • 高校中退

    現在僕は高校1年生なのですが、高校を辞めようか迷っています。 何故かというと、僕は中学生のころから対人恐怖症と視線恐怖症を患っており、現在も完治していないからです。対人恐怖症や視線恐怖症の苦しみはなった人しかわからないと思いますが、本当に辛いです。常に周りに見られてる気がしたり、喋ると吃ってしまったり、などなど沢山の辛いですことがあります。中学生の頃は部活仲間に恵まれて、辛さも半減していました。しかし、現在は友達と言える人は数人しかおらず、その人達とは業務用の話をするくらいで、友達と呼んでいいのかわかりません。なので、高校を辞めたいです。 もちろん辞めた後は大検は取ろうと思っています。ですがやはり自分が高校を辞めると、家族や親戚、母のママ友などに、心配されたり、白い目で見られるんじゃないかと思います。すごく不安です。やっぱり高校は辞めない方がいいでしょうか? 余談になりますが、僕は今このサイトに書いてある視線恐怖症克服トレーニングを続けています。 http://shinkeisho-jikkennsitu.com/shisen-naosikata(new).html 本当に効果があるのかはわからないのですが、自分が出した視線恐怖症克服の結論と同じ結論が出ていたので、それにあったトレーニングがあり、続けています。 これは高校を辞めなくてもできるトレーニングです。

  • 対人恐怖症

    はじめまして。僕は対人恐怖症です。人に話し掛けるのが恐く緊張してしまいます。最近は、家族にもこのことを話し、少し楽にはなりました。でも家族は対人恐怖症のきつさをわかってくれません。自信がないだけと言われ、みんなこういうことがあるとも言われました。しかし、自分が悪くなったのは、周りに自分のような悩みを持っている人が自分しかいなくて、更にそれが不安になったからでもあります。最近インターネットで対人恐怖症のことも調べ、自分の過去の何が原因でこうなったのかもわかってきました。だからこそこのままにして置きたくはないのです。早くこの自分の無意識に起こる症状を治したいです。だからこそ、お聞きしたいです。これは対人恐怖症を克服されたまたは治された方、闘っている方だけにお聞きしたいです。どうやってこの対人恐怖症を治されましたか。また治していますか。どの病院やどんな治療法が最も効果的でしたか。今までの経験から教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 対人恐怖症について

    私は、今14才の中学生です。 学校に行っていますが、人と話すのが苦手です。 クラスで、パーティを企画している人がいても、 そんなパーティなんて、だれも友達がいない私は、緊張したりして、 結局自分がキズつくだけ。と思って行くことができていません。 なので、友達もできず、学校生活が楽しくないのです。 この間、新聞の中面をみたら、広告で、対人恐怖症の事が載っていました。 もしかしたら自分もそうなのではないかと思い始めました。 私は、人と話すのが苦手でも、手が震えたり、顔が赤くなったりという症状はありませんが、友達が出来なくて、すごく不安になったり、 憂鬱になったりします。 こんな私は、本当に対人恐怖症なのでしょうか? もしそうだとすれば、治療したいです。 どうかよろしくお願いします。