• ベストアンサー

中国語で   商売は心

中国語で「商売は心だ」という社訓を 言いたいのですが どういえばいいでしょうか? 心の部分をどう訳せばいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんばんは。  ここの「心」を「誠信」(cheng2 xin4)に訳したら、いかがでしょうか。「誠信」(cheng2 xin4)は誠実で信用を守るという意味で、企業の経営理念、商売の原則などの話題になる時に、よく使われる言葉です。  「商売」の口語は「zuo4生意」、「(zuo4)買売」で、書き言葉は「経商」(jing1 shang1)です。社訓として、書き言葉の「経商」にした方がよろしいか、と。もしくだけた言い方にしたいならば、「zuo4生意」、「(zuo4)買売」にしてもかまわないと思います。  「商売は心だ」を中国語に直訳すれば、「経商是誠信」です。でも、ここの「是」は中国語として、やはり不自然です。なぜなら、日本語の「だ」は中国語の「是」にそのまま訳せない場合もあるからです。たとえば、以下のような文章。   1.今日は雨だ。 2.田中さんはトイレだ。  もし1を「今天是雨。」に訳したら、今日という日が雨という自然現象になってしまいます。2を「田中是ce4 suo3」に訳したら、「田中という人がトイレという場所になってしまいます。ですから、文脈によって、1は普通「今天【下】雨。」と訳し、2は普通「田中【在】ce4 suo3」と訳します。これと同じように、「経商是誠信」に訳したら、「経商という行為が誠信という原則になってしまうので、普通「経商kao4誠信」のふうに使います。「kao4」はたよる、依るという意味です。「kao4」の上は「告」という字で、下は「非」という字です。  ということで、私は「経商kao4誠信」という言い方をお勧めします。ご参考までに。少しでもお役に立てば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんにちは(^。^) 「心」というのを「誠心」とか「誠意」とかで表現されてはいかがでしょう? 生意/買売が商売という意味ですよね。 以誠心zuo生意(誠実さをもって商売をする) zuo生意以誠心為主(ビジネスは心重視でするもの) 自信なしですが・・・(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31355
noname#31355
回答No.1

直訳すれば 買売是心(簡体字ですと文字化けしますので繁体字で書きます) ですが、これだとちょっと・・・ 「心」の表現としては 真誠(真心) 全心全意(誠心誠意) 等はいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この言葉は彼の心に届くだろう。を中国語へ。

    タイトルどおりです。 中国語を勉強しようと思って既に4年ですが、ほとんど進んでいません。 申し訳ありませんが、「この言葉は彼の心に届くだろう。」を中国語にするとどうなるか、教えてください。

  • 中国人の商売

    日本と中国を比べると 中国の方が個人で商売をしてる人(自営業)が多いのですが なぜ中国は商売する人が多いのでしょうか? 中国で店を見てても携帯で遊んだりといつも暇そうな人ばかりで それでやっていけてるのでしょうか?

  • 中国人とどこで知りあえばよいか。商売関係。

    留学生などでよいので、中国人と 中国-日本間で、小規模な依頼事や、商売をしたいので 知り合いたいのですが、交流サイト・掲示板や、 広告を出せる中国人用のフリーペーパーなどなど、 教えて頂けませんか。 条件は、一つで、相手が日本語を話せることです。 宜しくお願い致します。

  • 中国で商売するなら何?

    中国のある大都市の高層ビルの最上階と1階で商売するとしたら どんな商売が良いとおもいますか 焼肉、カフェバー、洋服屋?色々あると思いますが 経験者、中国の方等 誰でも ぜひ ご意見およせ下さい。

  • 中国でのだまし商売について

    中国ではだましの商売が多いと聞きますが、実際にはどうなのでしょうか?どのようなだましが多いのでしょうか?

  • 中国語で心のこもったお礼の仕方を教えてください。

    何かを教えてもらった時、心のこもったお礼を中国語でいいたいですが何かアイデアはありませんか?

  • 「人は心で動く、理屈では動かない」を中国語で

    「人は心で動く、理屈では動かない」を中国語で言うと、どのようになるでしょうか? 意訳で構いません。よろしくお願いします。

  • 中国で店舗を出して商売を考えています

    中国で店舗を出して商売を考えています どのようにやれば良いか 教えてください。

  • 中国語では何と言うのでしょうか?

    中国語で何と言うのでしょうか。出来れば表記とカタカナで結構ですので読みなども教えて頂ければと思います。 日本語では故郷を思い出して、淋しげに「懐かしい…」と表現するとき、中国語では「懐かしい…」の部分は何と言うのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 中国語で、中国語を表す「Hanyu」という言葉についてです。これの中国

    中国語で、中国語を表す「Hanyu」という言葉についてです。これの中国漢字のHanの部分、さんずいに又みたいな、あの字について質問です。 1.左側は、日本のさんずいと同じものと思っていいんですよね? 2.右は、日本語の「又」とは違うような。4画目のかたかなのフみたいなのの書き始めの部分と、5画目のはらうところの書き始めの部分は、間が空くのでしょうか? よろしくお願いします!!

このQ&Aのポイント
  • 以前はできたが、パソコンにスキャンしたPDFを取り込むことができなくなった。
  • 使用している製品はブラザーのDCP-J957N。
  • 接続方法は有線LANで、関連ソフトとしてプリーストページマネージャーを使用している。電話回線はひかり回線。
回答を見る