• ベストアンサー

退職金の使い道について(切実です」)

いとこの父がこの度定年退職となりました。が、退職金の使い道に関して両親が争っていると泣きながら電話がかかってきたのですが、ちょっと未熟な私では対処できそうもないので相談させてください。 退職金2000万円。お祝いとして350万円の新車を贈ったそうです。が、叔父はさらに自由にできる200万円を要求(通帳&口座は叔母が管理しているため)。堅実な叔母は、「昨年新居を購入しているため、残額1650万はその繰上げ返済と老後のたくわえにしたい」と説得を試みたそうですが、叔父は今まで自分が頑張って働いたからこそのお金であり自分にはそれをもらう権利があるし、自分の周りの同僚もそのくらいのお金を受け取ったらしいと主張、そして今家庭内がすごく険悪化しているそうです。 私個人としては、車だけでも十分だと思うし、老後の事を考えると1650万なんてあっという間になくなってしまうとおもいました。さらに200万と言い張る叔父の気持ちがまったくわかりません。だからといって「周りの人はみんなそれくらいの金額を自分のご褒美としてもらっている」という言葉を100%否定できるデータも自信もありません。確かに長い間家族の為に働いていた事は、感謝に値すべきことなのに、こんなことになり悩んでいる従姉妹がかわいそうでなりません。 皆様、叔父の言うことは妥当とお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • UTwTU
  • ベストアンサー率24% (218/879)
回答No.3

おば様は主婦だったのでしょうか。だとすると、退職金は二人のお金でもあるのかな、と思います。おば様が家事をしておじ様を支えてきたということがありますから。一方的に俺が稼いだ、みたいに言われてもって気もします。 でも、やっと自由な時間を手に入れて、少しは遊んだりしたいというのもあると思いますので、少しは自由にできるお金をあげてもいいのかもしれないと思います。先のことを考えることも必要ですが、精神的なゆとりも大切だと思います。でもやっぱり200万は多いですよね。新車も買ってるし…。今更ですが、新車を贈るより、現金で支給したほうが良かったかもしれませんね。 とりあえずもう少し値切って100万くらいで我慢してもらい、そのうちいくらかをお子さん達がお祝いということで負担してあげては?そうすればおじ様も自由なお金が手に入るし、家計への負担も少しは減らせそうに思います。二人のお金なのですから、両方に妥協してもらうのが一番だと思います。

miyabi999
質問者

お礼

叔母は完全に主婦だったと思います。新車を購入したとき予算を100万円オーバーしたので、できれば100万円くらいがいいのでは?というのが私と従姉妹の共通意見です。そうですね、歩み寄りが必要ですね。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#12057
noname#12057
回答No.9

叔父様と叔母様、どちらの言い分にも一理あると思います。 家計を預かる身の叔母様にしてみれば、少しでも残しておいて生活費として使いたい(病気をしても状況によっては大金が必要になる)と思ってのことでしょう。 また、叔父様がご褒美としてという主張もわかります。 ただし、退職金は叔父様が働いて得た収入であると同時に円滑に仕事ができるよう家庭の仕事をまっとうした叔母様の収入でもあると思います。 とかく主婦業はタダのように思われがちですが、家事労働も人を雇えばかなりの額になります。 叔父様が200万必要というなら、叔母様も私も200万もらうと主張してみるのはどうでしょうか。 すると、それじゃ残りが半分くらいになるじゃないか!と思うと、叔父様もちょっと考え直すかもしれませんよ。

miyabi999
質問者

お礼

確かに。それは良い方法ですね。叔母はとても慎ましやかでおとなしい人なので従姉妹はとても心配しています。昨日「もういいわ・・・200万円渡すわ」といっていたらしいのですが、幸いな事に銀行がお休みなのでまだ渡してはいないようです。車とあわせて450万円~500万円で納得してくれればいいねと話しています。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.8

妥当と思って頂きたいですね。いつから、一家の主人は、給料からお小遣いをもらい、退職金から取り分をもらう存在になってしまったのか。家族に言えない苦労をして永年勤め上げた結果の退職金が、自由にならなければ何のための辛抱か、200万と言え1割ではありませんか。全部と言っているわけではないです。気持ちよくやって頂きたいですね。

miyabi999
質問者

お礼

200万+350万なので1割ではありませんし、専業主婦の叔母にも当然の権利があると思うのですが・・・う~ん、確かに男性からすればそういう考え方になってしまうかもしれませんね。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.7

ファイナンシャルプランナーをしています。 どちらが妥当かは、今後のライフプランをキャッシュフロー表を作ってもら判断したら良いでしょう。 住宅ローンの残りを一括返済でどれだけ利息が減るか、年金の金額は既にわかっているはずです。 生活費が毎月どれくらいか? 他の貯蓄・不動産も考慮しなければなりません。 雇用保険は180日で終わると言うことも良く考えて下さい。 住宅ローンが残っていなくて、年金だけで生活に困らなければ良いですが、第3者に相談し、お互いに納得して使い道を決めるのが良いと思います。

miyabi999
質問者

お礼

週末に一度きちんと話してみてダメであれば、その道のプロに相談するつもりです。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

お金の事で家族が争うとは、とても悲しいですね。 従姉妹が泣きながらとは罵声とかが飛び交っているのでしょうか?それとも今まで見たことの無い父の姿に驚いているのか? 叔母さんとしては先の不安な世の中、堅実に手元にお金を置いておきたいのでしょうね。また叔父さんとしてはいくらか自由になるお金が必要でしょう。 一つ気になる点は叔母さんが管理されているという事。過去に金遣いが荒かったりしたのでしょうか? まずは何に使いたいのか聞いてみたら如何ですか?必要なお金を必要な時にもらうのがどうしていけないのか理由を把握する事が大切です。また、叔母さんが過去に必要なお金なのになかなか渡してくれなかったからという事も考慮に入れた方がいいでしょう。 他の人がうんぬんは何とでも言える事。「ご褒美」として主張するなら「叔母さんにご褒美はあげないの?」と聞いてみたら、その内から少しは減額できるかもしれませんね。またお祝いとして350万円の新車と書かれていますが、もうすでにお祝いを受け取ったという事でその点からの減額を話す事が出来るかもしれません。祝いの選択幅の一つとして車を選んだのでしょうから。 叔父さん叔母さんの性格と行動を冷静に見ていいアドバイスを従姉妹さんにあげて下さいね。

miyabi999
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。何に使いたいかは謎なのです・・・。とにかく自分の定年仲間の話を聞いた途端、急に「現金も欲しい」と言い出したらしいです。そこから全て歯車が狂いだしたと言っていました。なんにしても早く解決して欲しいと切に願ってしまいます。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.5

 言い方はきつくなりますが,働いている者としての率直な意見だと思ってください。  叔父様は浪費家ですか? そうではなく,今まで自分の欲しいものも我慢して家族のために家計を叔母様に預けてきたんだと思います。  だとすれば,私はその200万円が「無駄なもの」とは思いません。別に,叔父様がその200万円をすぐに使おう,というつもりで仰っているのではなく,自分の自由になる手元の蓄えとして200万あればよい,と考えられているのかもしれません。  とにかく,200万円お渡ししたとして,それ以外のお金に関しては,使い道をきちんと決めることに叔父様は同意すると思いますが如何でしょうか。  退職金は叔父様だけのものではありませんが,叔父様が長年働いてきた事で生まれたものです。法的な財産としても,半分の金額は叔父様が自由にできる権利もあります。すべてのお金を自分で使う,と主張しているわけでもなく,車は車としてしか使えないものですし,自分への報酬として,1割という金額は,決して「多すぎる金額ではない」と思います。  それから,「車だけでも十分だと思う」かどうかは,叔父様が考えることですよ。人から「十分だろう」と言われるものではないと思いますし,「車でものは買えません」。  言い方は悪いですが,「車を買ってやったんだから,それで十分だろう」と叔父様をバカにしているようにしか受け取れません。  もし,渡さないことにしたら,今後ずっと夫婦仲は険悪になったままだと思いますし,叔父様はずっと叔母様を養護した方々を恨むのではないでしょうか。  「自分が働いて得た報酬,と思うな」と言えますか?  それに,逆に叔母様はお金を渡したらずっと「あの200万円があれば」などと言い続けるような方でしょうか?堅実な叔母様ですから,1650万が1450万になったとしても,上手にやりくりされるのではないでしょうか?

miyabi999
質問者

お礼

確かにそれも一理あります。文面には書いていませんが、叔父は今までも何回も地方で浮気をしていた為、私と従姉妹は「一体何に使うつもりか」という考えがあったんですね・・・。そうですね、なんにしても男性が何十年も働き続けて得た報酬です。もう少し尊重するべきだったかもしれません。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

冷静に考えて、老後いくらいくら必要だからという実際のデータを提示しながら説得するほうが納得できるのではないでしょうか。 下記リンクでシミュレーションができますよ。 普通はこういうことはファイナンシャルプランナーが行うと思うのですが、最近ではネットでの相談も受け付けてくれるみたいですのでこういったところにお願いしてみるのはいかがでしょうか?大体ネットですと5000円くらいで、面談だと2~30000円くらいみたいです。

参考URL:
https://www.saveinfo.or.jp/saveinfo_ssl/s_input_ssl.htm
miyabi999
質問者

お礼

大変わかりやすいサイト御紹介いただきましてありがとうございました。そうなんです、完全に冷静さを欠いているんですね、あの一家は・・・。ちょっと私も勉強して対策練り直します。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inetd
  • ベストアンサー率23% (43/184)
回答No.2

年金は貰えるようになるんですよね? なるならまずはそれがいつから毎月いくら貰えるものなのかをしっかりと調査された方が良いと思います。全然貰えないというのなら1円たりとも無駄使いしない方が良いでしょうし、沢山貰えて1ヵ月分の生活は1ヵ月分の年金で余裕で暮らせるというのであれば年金を貰えるようになるまでの生活費があれば良いということになるでしょうから。

miyabi999
質問者

お礼

年金のことはちょっと考えていませんでした。そうですね、ちょっと考えが金額に偏っていたようです。物事の先を見て考えられる様にしたいと思います。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttym
  • ベストアンサー率21% (21/100)
回答No.1

こんばんは。 叔父さんの取り分?は、妥当なところでしょ? 車を買ったといっても、叔父さん夫婦で使うためでしょうし、純粋な叔父さんの取り分があってもいいかと思います。 おじさんだって、定年してやっと自由に遊べるのに、お金が無かったら遊べないじゃ、かわいそうですよ。 老後の生活ぐらい、子供が面倒みてあげてくださいよ。 今まで育ててくれたんですから、お返ししないと。 でも、200はちょっと多いかも?

miyabi999
質問者

お礼

トータルで650万円・・・微妙です。確かに現金が全くないというのも可愛そうですよね。ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職金のない状態

    実は私はこの度、退職金制度のない会社へ就職しました。退職金共済もありません。定年がないからなのですが。なにせ4人しかいない職場なので。現在47歳です。老後のこととして、どうやって蓄えを作り、体にがたが来たときに退職して、年金以外に頼るお金を作ることができるか、どうも考えがまとまりません。勿論わずかずつでも蓄えを作るつもりですが、同じような境遇の方、あるいは、自分はこうやって年金以外の老後の蓄えを考えている、といった持論をお持ちで実践していらっしゃる方、少しお知恵を貸して下さい。

  • 公務員が退職してからもらえるお金について

    昨年の3月末で57才で地方公務員を退職した従兄弟のことでお聞きしたいことがあります。 辞めてから半年くらいは失業保険が出るということでした。 いまはもう失業保険はもらっていません。 なにも仕事はしないで英会話スクールへ行ったり、漫画喫茶で本を読んだり、ジムで運動したりしているだけです。 年金をもらえるのは64才からです。 とすると年金をもらえるようになるまでの生活費は、退職金と過去の貯えを食いつぶしていくしかないのではないか、と思っていました。 ところが、最近分かったことですが、公務員は退職してから年金をもらえるようになる年齢までの間、毎月10万円支給されるんだそうです。 この10万円ってなんなんだろうかと不思議です。 どのようなお金なのか、どういう種類のお金なのか、よく分かりません。 本人が在職中に積み立てていたお金を返してもらっているとこうことなんでしょうか。 それとも税金から支給されているんでしょうか。 毎月10万円もらえるのなら生活するには足りますからね。道理で従兄弟はのんびり構えていられるわけですよ。 この10万円というお金についてご存知の方がいらっしゃったら、どんなお金でどういう仕組みで支給されているのかを教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。

  • 一万円貸しました

    同じような質問がありますがお許しください。 先日急に普段連絡を取り合う仲ではない従兄から電話があり、 「二万円貸してくれ」と言われました。 奥さんには内緒のようです。 私もその時、お給料日前だったので1万円を貸しました。 しかし約束の日になっても返す連絡がありません。 きっとこのまま返さないつもりだと思います。 従兄の両親(私の叔父・叔母)にはとても世話になっているし、 その時は、従兄からの電話に出てしまって、断れなかった自分が悪いし、 もう戻ってこなくても良いと思いましたが なんだか納得できません。 従兄は借金癖があるようで、叔父と叔母が消費者金融からの借金を二度も返してあげたそうです。(私は返してあげるのは良くないと私は思っています) その後も叔父達には内緒で叔父の姉からお金を借りたりしているようです。 私はきっぱり「返して」というべきでしょうか。 とても言いにくいにですが、叔父と叔母には伝えた方が良いですか?

  • 専業主婦の財産の扱い

    先日遺産相続の件で質問させて頂きました。 大変良いアドバイスをもらって助かりました。 また悩み事が出てきました。アドバイスお願い致します。 以下概略です。 叔父、叔母はともに再婚同士で叔父には前妻との子供が4人 叔母には前夫との子供が2人います。 叔父と叔母の間に一人っ子であるいとこがいます。 叔母は意識がすでになく、余命数日という状態です。 生前出来ることはしておこうと 叔父といとこが財産についてまとめていたところ 叔母名義の預金通帳が数冊出てきたそうです。 叔父の前妻の子供が多い為相続対策のために叔父の退職金を 叔母名義に変えたようです。 現在叔母は字がまったくかけないので委任状も取れません。 叔父名義に預金の名義人を変えることは 今の状態では難しいと思われます。 叔母は専業主婦ですべて叔父の年金や貯金で生活しています。 離婚などでは長年連れ添っている妻の場合は寄与を考慮し 財産は共有ということをよくききますが、 叔母名義の預金は叔父名義の預金の額を超えます。 と、いうか大半の名義は叔母らしいのです。 こういった場合叔父は叔母の名義であっても叔母のものではない。 もしくは叔母名義としても、財産形成に寄与したのだからと 法定相続分以外に寄与分として法定相続額以上を主張できますか? それとも財産共有の原則に則り、叔父のものは叔母のもの すなわち財産一式叔母のもの。 相続も均等にとなってしまうのでしょうか? もし今叔母がなくなった場合、前夫との子供に対して 名義どおりの相続を分配しなければならないのでしょうか? 土地はいとこに生前贈与したので、権利を主張されたら お金ではなく分筆し、土地で渡そうと思っています。 ただし、この生前贈与を特別受益と取られて、土地はいらないから ということで預金の半分は叔父、残りのお金を前夫との子2人に分ける ようになりますと、叔父は、叔父、叔母が節約をして老後の為と思って 残した退職金や年金を自分とは関係のない、また老後の面倒も 見てくれない叔母の前夫の子に渡さなければいけないと知って 放心状態です。 叔父に万が一のことがあれば、いとこが会社をやめて看護するか 民間のヘルパーさんを頼まなければ難しいと思います。 月15万以上もかかることもめずらしくないとか・・・ 万が一の為にも出来るだけ多く叔父名義で残してやりたいと いとこは考えています。預金の額を半分にしてしまうと1年以上 介護が続けばアウトです。 これらの事情を勘案して、なんとかうまく預金を叔父に 残してやる方法はないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 長男の嫁 両親の老後は・・・?

    私の従姉妹Aちゃんの話です.Aちゃんは30代後半に差し掛かり、優しいご主人と2人の子供に恵まれて幸せそうです.  彼女は幼少期から、いつも実の母親である私の叔母に、あまり愛されなかったそうです。叔母はAの妹のBばかりかわいがり、Aのことは,「お父さんにそっくりな、変わった子」と言ってばかりいたそうです.叔母は叔父と価値観の違いなどからしょっちゅう喧嘩していて、姑である私の祖母の前で,「Bをつれて離婚したいのでAを引き取ってほしい」と言っていました。しかし、いがみ合いながらもいまだに離婚していません。叔母は法事などでも、皆が見ている前で,叔父のことを罵ったりします。  決して叔母だけが悪いのではなく、叔父と叔母はあまりにも価値観が違いすぎるため、お互いに不幸になっているように思います.  現在、Aは結婚して実家の近くに住み、妹のBは国際結婚をしてイタリアに行ってしまいました.そこで、Aから受けた相談ですが・・・叔母は、自分の老後をAに面倒を見てもらうつもりでいるそうで、「あんたの旦那となら,私もやっていけそうだわ」と言ったそうです.しかし、Aのご主人は長男なので、いずれはご主人の実家で、ご主人の両親の面倒を見なければならないし、当てにされていると思う・・・と従姉妹は悩んでました.ちなみに叔父は叔母の考えに反対しているそうですが,それでまた喧嘩になっているそうです.従姉妹は幼少期から叔母の愛情が薄かったとはいえ,だからこそ叔母の役に立ちたいという気持ちもあるようです.  そこで、相談したいのですが・・・長男の嫁という立場の女性の方は,ご自分側の両親の老後について、どのようにお考えなのでしょうか?やはり長男の嫁であっても、できる範囲で、ご自分の両親の面倒を見てあげたいと思っていらっしゃるのでしょうか?もし、ご両親の近くに住めなかったら、どうされているのでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです.

  • 再婚同士の相続について

    いとこ(A)から相談を受けました。 叔父と叔母は共に再婚同士です。 叔父には先妻との子供がいます。(B、C、D、E) 叔母にも前夫との子供が2人います。(F、G) 叔父、叔母、の住んでいる土地(およそ1500万)があります。 当初叔父名義だったのを十数年前に叔父が相続対策として B、C、D、Eに生前贈与という形でまとまった現金を渡し、 相続放棄をさせ、(書面もあります)名義を叔母に変えました。 ところが叔母がガンにかかってしまい余命数ヶ月となってしまいました。 叔母名義の土地を相続するとなると叔父、A、F、Gでの相続となります。 まともに相続すると叔父750万、いとこA、F、Gで250万となります。  叔父から叔母へ名義を変える際に 手持ちの現金を使ってしまい、 今手元にまとまった現金はありません。 いとこも会社からお金を借りたとしてもせいぜい100万用意できるかといった所です。 F、Gは20年近く連絡を取っていませんが年齢は多分40代後半。 係りがかかる年代ですから簡単に相続放棄はしてくれないでしょう。 一番いいのは叔母に遺言状を書いてもらうことですが、 叔母は自分がガンということは知っていても末期ということは知りません。 遺言状を書いて欲しいなどといとこや叔母は口が裂けてもいえません。 叔父は最悪の場合は土地を売ってアパートに入ると言っていますが、 田舎には高齢者が1人暮らしで入居出来るようなアパートはありません。 また田舎なのですぐに土地を売ってお金にするには相場よりかなり低い金額での処分になり叔父の老後の助けにはなりません。 いとこは叔父が死ぬまでは実家に住まわせてあげたいと考えています。 私はいとこに生前贈与を提案したのですが、税金が350万ほどかかり、遺留分の滅殺を申し立てられたら、渡すお金がないと八方ふさがりです。 このようなケースの場合どうするのが一番良い方法なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 親族関係を良好にする策は?

    親族関係についての相談です。 私の伯父が私の祖父との間に借金をしていながら返済が滞っているので、色々ないきさつがあって養子縁組も解消し、数年間伯父家族と祖父母の間の行き来が途絶えていました。 伯母がその事が原因で病気になり、死にかけたので、祖父は金銭の事はもう問わない事にしました。 それからしばらくして伯母が回復し、ご心配をおかけしましたということで我が家にも挨拶に来たりして、行き来が復活し始めましたが、その半年後ぐらいに祖父が亡くなりました。 それからというもの、伯母といとこが祖母の所に行く回数が増え、 祖母がその度にお金をあげていたり、食事に行っても祖母がお金を出し、「いつかはこの家に住みたい」といとこが姉に話していたという状態を、事情があって祖母と一緒に住んでいる私の姉がたまりかねて、ある時、いとこに一言言ったそうです。 そのタイミングが悪かったためか、いとこは腹を立て、叔母と共に帰ったそうです。 それからしばらくは私の母が叔母に電話をかけたり、いとこにメールをしたりなどして、姉が言ったことを謝ったのですが、話は折り合わず、いつの間にか電話は電話線を抜いているのか、つながらなくなってしまいました。その状態は今も続いています。 祖母は姉が一言言ったから音信不通になったんだ、と姉に言うので、姉は反論的にじゃあお金をあげるからまた来なさいってメールしてみようか? と、そんな感じの内容をいとこにメールをしたら、叔母から電話がかかってきたそうです。 祖父の一周忌もそろそろなので、祖母としては来て欲しくて、叔母にもいとこにもお願いしたそうなのですが、いとこから「敷居が高いので行きにくい」と言われたそうです。 (借金を実質踏み倒した状態なので元から敷居は高いはずですが・・・) 姉は、祖母に、「あの家族はあの家族なりに何とかやっていくんだから、もう放っておきなさい」と言ったけれど、祖母は聞いてくれない、でも毎日、その事を言ってくるので困っている、という状態です。 叔母にしてみれば実父の法要なので行くべきもの、と私の母は言うのですが、叔母は体が弱く、いとこ抜きでは来る事ができません。 そのいとこは敷居が高いと言うので、来る可能性は低いのです。 このような状態を、良好に持って行くのは、元から難しいことだと私は思うのですが、どう思われますか? 良好にする策はあるのでしょうか? 皆様のお知恵を貸していただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • いとこの結婚式に呼ばれたのですが、呼ばれ方が…

    こんばんは。いとこの結婚式に呼ばれたのですが、呼ばれ方に問題がありまして…。結婚するいとこ(女)は、本人たちの意向で、親の兄弟(おじ・おば)だけ呼んで親族紹介のような感じでささやかな式にするつもりだったそうです。なのですが、おじ・おばが高齢な方が多いため、出席してくれる方が半分くらいになってしまったそうで、寂しくなってしまうので、急にで悪いんだけど、私と私の娘(中1)と妹と3人で出席してくれないかという電話が、伯母(そのいとこの母親)からかかってきました。もちろんお金の心配は全くいらないので参加だけしてほしいとのことでした。こんな場合、お金は本当に包まなくていいと思いますか?何かお祝いのプレゼントだけ持って行けばいいのでしょうか?こんな呼ばれ方したことないので分かりません。ちなみにいとこと私は同い年で小さい頃はよく遊んでいました。よろしくお願いいたします!

  • 生活保護を受ける前の援助について(長文)

    叔父叔母の自営が不振で300万ほどの借金を返済できず、先日叔母の兄である私の父にお金をかしてくれと言ってきました。お金を貸しても自営を続けていくつもりのようなので、自営を続けずに自己破産と生活保護を受けることも考えるように父が話そうとしています。 60を過ぎた叔父は身体が少々不自由で叔母は持病があるので、働く意思はありますが身体に合った仕事を見つけられるかわかりません。財産も無いようです。年金も支払っていなかったのでもらえないそうです。生活保護を受けるには親子親戚で援助できない場合との条件があるようですが、援助とはだれがどんな援助をどのくらいするべきなのでしょうか? 1.90歳の叔父叔母の母(一人暮らし) 2.叔父叔母の子供(妻子持ちなので生活費はぎりぎり) 3.叔父叔母の兄弟(自分たちが豊かに暮らせる老後の貯蓄はあるが同じく利益のない自営業) 4.叔父叔母の嫁に行った姉妹(自分たちの老後が豊かに暮らせる貯蓄はあるが夫が大病) 5.叔父叔母の甥姪 6.4親等以下の親戚 生活保護を受けるこの条件について詳しいお話をお伺いできれば嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 自分だけに興味がある性格について

    従姉妹の事でご相談致します。長文です。 私の従姉妹は1人っ子で育ち、今は専業主婦です。子供はいません。 両親(叔父叔母)は家で商売をしておりまして、従姉妹には一切手伝いはさせて来ませんでしたし、家事も一切させませんでした。 ようはお小遣いも充分にあげ、超箱入りで育ちました。 現在は叔父叔母と別々に住んでいます。 現在従姉妹は50歳になり、叔父叔母は80歳を超えています。 叔母は骨粗しょう症で歩くのがやっとです。口は達者ですが、なかなか思うように動けないので、なるべく従姉妹に家に来てもらい、家事などをやって貰いたいようです。叔父は耳が遠く膝も悪いので機敏には動けません。 本来両親が困っていると知ったら子供として心配するのがあたりまえだと思いますし、暇な時は家事なども率先してしに行ったりすると思います。 しかし従姉妹は自分以外の人達に関して、自分から率先して何かをするという事がありません。 叔母が体調がかなり悪くても、無理して病院に連れて行くこともありません。 興味があるのも、自分の事についてだけのようですし、話題は自分の髪型、服、靴、体調に関してだけなのです。 人のことには興味がないので、他人の悪口や愚痴などを言う事はありません。 そのような従姉妹なので、叔母も頼りにならないと思っているのか、何かあると真っ先に私の父に電話がかかって来て呼び出されます。 叔母の家は私のところから遠いですし、父も60代後半で決して若いわけではなく、いろいろと忙しいので、私も母も父の体の事の方が心配になっています。 私は父に、”従姉妹は娘なんだから何でもやってもらった方がいいよ”としつこく言っているのですが、叔母の方が納得しないようです。 先日も叔父がつまづいて倒れて頭を強く打ったとの連絡があり、父がすぐ来るように言われました。 父は従姉妹に電話をし、叔父のところにすぐ行くようにいいましたが、”今日は歯医者に行くから実家には行けない”と言ったそうです。それでも父が強く言ったら、叔父のところに来たそうです。 叔父叔母、私の父のためにも、従姉妹にもう少し率先して実家の事をやって貰いたいのですが、そのように仕向けるにはどうすれば良いのでしょうか? 既に50歳なので、今更性格を変えるのは無理でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • XP-6105の印刷中にエラーコード000061が表示されました。このエラーコードは何を意味するのでしょうか?詳細を解説します。
  • XP-6105の印刷エラーコード000061について説明します。このエラーコードの意味や対処方法についてご紹介します。
  • EPSON XP-6105のエラーコード000061について調査しました。このエラーコードの原因や解決策について詳しく解説します。
回答を見る