• ベストアンサー

外付けHDDドライブが認識されません

ganto_chanの回答

回答No.1

PCのメーカー、OS 外付けHDDのメーカー、型番を追記すれば よりよい回答が得られると思われます

higklm
質問者

お礼

必要な情報が足りなかったのですね。焦っていて気づきませんでした。ありがとうございます。 NEC、WindowsXP、NOVACの「HDD はい~るKIT FX USB (NV-HD360UM)でした。USBと電源ケーブルの抜き差し・HDD繋いで電源入れたままPCの再起動、をやったら直りました!

関連するQ&A

  • 外付けの2.5インチのHDDがマイコンピュータでは認識しない

    ご質問します。外付けで2.5インチHDDを接続したら、「接続が完了しました」と表示されます。しかし、マイコンピュータなど見たら認識されませんでした。「ハードウェアの安全なに取り外し」のアイコンにはHDDディスクの製品名がでます。どうすえばマイコンピュータ上でも見られるようになりますか。ご回答をお願いいたします。

  • 外付けHDDが認識されない

    WinXP SP2 I-O Data HDA iU120MをUSB接続、電源ユニット有り。 正常に動いていたのですが、マイコンピュータから消えました。デバイスマネージャでは正常に動作しており、ハードウェアの安全な取り外しにも現れます。 電源ランプも正常、違うUSBに差し込むと、カチカチといつもの音をたて動き出しますが、マイコンピュータには現れない。 FINALDATA2006試供版ではディスクサイズが2047.9GBと異常値を示し、実行すると「MAXTOR FALCON RAMB」内のパーティション検索中のまま、検索できず。 以前にも似たようなことがあったが、USBを挿し直すと認識することもあった、駄目でも、時間が経つと突然認識しだすこともあった。今回は何度やっても時間をかけても駄目。 I-OのFAQに従い、常駐プログラムを切って再起動したが駄目。何か手立てはあるでしょうか?

  • 外付けのHDDが認識しなくなりました

    私が持っているBUFFALOのHD-H250U2をFUJITSUのBIBLOのNF/B70につなげたところ、認識しなくなってしまいました。 右下の「ハードウェアの安全な取り外し」をクリックすると「USB 大容量記憶装置 を安全に取り外します」とは表示されるのですが、マイコンピュータを開いてみても、表示されません。 一度だけでも良いので、HDDを開く方法はありませんでしょうか。

  • HDDについて

    内蔵HDD250Gを購入し外付けドライブケースに入れてUSB接続してもマイコンピュータでアイコン表示されないのですがどうすればよいのでしょうか?USBは認識されています(ハードウェアの安全な取り外しで電源が落とせます)

  • HDDを外付けにしても認識しない。

    内蔵型のHDD(中古購入)を外付けKITで接続するとハードウェアの安全な取り外しには、USB大容量記憶デバイスとして表示されてるのですが、マイコンピュータに表示されません。他のHDDを同じKITにつなぐと表示されます。 HDDはWesternDigitalの200Gで、「ハードウェアの安全な取り外し」には、 WDC WD20 00JB-55FUA0 USB Deviceと表示されています。 (デバイスマネージャーのディスクドライブにも同表示) これのプロパティのボリュームタブでは、 ディスク:ディスク1 種類:不明 状態:初期化されていません。 パーティションのスタイル:なし。 容量:190780MB ・・・・ と表示されます。 ジャンパスイッチの位置もいろいろ試したり、ドライバの削除やUSBの差し替えなどもしてみたのですが、やはりだめです。今は本体むき出しで差しており触ると発熱とかすかな振動はしてます。 OS:XP sp2

  • 外付けHDD認識しなくなりました

    外付けHDD認識しなくなりました。少々お金かかっても、データを救出したいです。 バッファロー HD-160IU2 PCはFMV-BIBLO MG50MN OSはWindows XP Home Ed. Ver. 2002 SP2 です。 接続はIEEEで常設ですが、殆ど電源入れることはなく、たまに(2-3ヶ月に1回)中身を見に行く 程度でした。160Gを4つのパーティションに切っていました(どうやって切ったか覚えていません)。 昨日、中を見ようと電源を入れたのですが、マイコンピュータにドライブが現れず。USBで繋いでもだめ。 千代のPC FMV-LOOX T5/53 Windows MEに繋いでもだめ。 正常な時デバイスマネージャにどう表示されていたかも覚えていませんが、問題無さそうに見える時も あったり、今はUSB大容量記憶装置デバイスに黄色の!マークが出ています。タスクバーの 「ハードウェアの安全な取り外し」の所をクリックすると、今は出てきません。USB・・・ドライブ(,) ←普通G,H,I,Jと出ていたのが、括弧だけの時も有り。 Norton Disk Doctor入っているけど、認識されていないので、適用することもできません。 上記の如くいろいろやっているうちに、PCと繋いで電源いれると、「コン x10回、ちょっと休んで また10回を数回繰り返す」という異音がでました。 「ハードウェアの安全な取り外し」はちゃんとやるか、PCの電源が完全に落ちてからOFFする等、 問題ある使い方はしていないつもりです。 自力で解決できるに越したことはありませんが、とにかくデータ救出を第一に考えています。 あれこれやらずに専門業者に出した方が良いとも思っています。良いところを紹介してください。 以上 よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDが認識されてもアイコン出てきません

    どうにもわからないので質問させてください。 最近外付けのハードディスクを購入し使用していたのですが 昨日からマイコンピュータの中にアイコンが出てこなくなってしまいました デバイスマネージャもハードウェアの安全なとりあえずしを見てもちゃんと 「USB大容量記憶装置デバイス」 と出てくるのですがマイコンピュータの中には出てきません これは故障なのかな?まだ買って一週間くらいですが。 アクセスが出来ない為今非常に困ってます。 アドバイスで結構ですのでどなたかお力をお貸しください よろしくおねがいします お願いします

  • レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(XP)に

    レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(WinXP)で使いたいのですが、接続してもマイコンピュータにアイコンが出てきません。接続時には新しいハードウエアとして認識して「ハードウエアの安全な取り外し」にも表示されています。USBケーブルも幾つかためしたのですがだめでした。パソコン用にフォーマットすれば使えると思ったのですが・・・レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(WinXP)で使う方法を教えてください。

  • 外付けHDDの取り外しについて

    外付けHDDについて素朴な疑問です。 現在PCに外付けHDDを接続して使用しております。 利用頻度は、日常的に使用するわけではなく、保存している動画を必要に応じて再生するくらいで週2~3回程度です。 今まで外付けHDDをPCにつなげたままPCの電源を入れたり、落としたりしていますが、最近この利用方法はHDDが壊れやすいのではないかと思い始めました。 そこで質問ですが  (1) PCの電源を落とす際は「ハードウェアの安全な取り外し」で外付けHDDをはずしてからPCの電源を落とした方がいいですか?  (2) 「ハードウェアの安全な取り外し」を選択した後はHDDのUSBケーブルをPCから抜かなければなりませんか?  (3) 「ハードウェアの安全な取り外し」を選択した後はHDDの電源(コンセント)も抜かなければなりませんか? PCやHDDのコンセントをローボードの裏に隠してあるため、できれば「ハードウェアの安全な取り外し」のみを行い、HDDのUSBケーブルはコンセントはつけっぱなしでも問題なければ助かります。

  • 外付けHDDが認識されない。もうだめですか・・・?

    外付けHDDが認識されない事例についていくつか読ませていただきましたが、頭がこんがらがってきてしまいました…急に認識しなくなり途方にくれております。どうかご指導お願いいたします いきさつは、パーティションの割り当てを変更したいと思い必要なファイルだけを以前から使っていた外付けハードへ移動し、パーティションを割り当てしなおしXPを入れて、その後必要なドライバなどをインストールし、外付けハードの電源を入れたところマイコンピュータにドライブとして認識されません。 I・O DATAのHDH-U160という製品です。 OSはXPで、この製品はつなげば勝手に読み込まれるというものです。 デバイスマネージャのほうでは、大容量記憶装置デバイスと表示されており、ハードウエアの安全な取り外しにも表示されています。 はてなマークなどはでていません。 ためしにデバイスマネージャで削除した後電源をいれてみましたが、 新しいハードウエアが見つかりました。 HDH-U 使用準備ができました。 などのポップがタスクトレイからはでます。 弟にヘルプを頼み、外付けを解体して本体にとりつけたりなどしていたのですがそれでも認識されないようです… 購入して約1年使っていましたが、もうこのハードはだめなのでしょうか…。 XPの初期のディスクトップ壁紙がさわやか過ぎてこの事実に虚しくなるばかりです…涙 ほかにやるべきことがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします…><。