• ベストアンサー

食器棚に蛾が繁殖! 米びつにも……

昨夏、食器棚に小さな蛾(体長1cmちょっと、細い。濃い灰色)が大量に繁殖しました! お皿の裏、棚のすきま、紅茶の箱など、ちょっとした隙間あちこちに「まゆ」を発見。ときには幼虫(1cm弱)がにょきにょき歩いている姿も…。必死になって食器棚の皿をすべて出して捜索し、まゆや幼虫を見つけてはつぶしました。根絶したと思ったら、今度は食器棚の隣にあるレンジ台の戸棚で繁殖しているのを発見。食器の陰のほか、薄力粉など、粉類の袋にもまゆをつくっていました。大ショックだったのは、米びつの中で無数の蛾がうじゃうじゃしていた時! 数えるのもおぞましかったけど、軽く百匹はいたような…。中にゴキブリ用殺虫剤をぶちまけて、米びつごと密封して捨てました。恐怖の夏が終わって、そして今春。絶滅させたと思っていたら、ここ数日、一匹、また一匹と、あの蛾を発見。そのうち一匹は、明らかに、あの食器棚から出てきたのです。ああ恐るべき生命力…。近所の人に聞いても、そんな蛾は見かけないと言われる始末。いったい私の家の何がいけないの…。確かにちらかった台所ですが、そんな不衛生にしていないつもりです。同じような経験をお持ちの方、すでに根絶させた方、あの蛾とどう闘ったらよいのか、アドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokiyat
  • ベストアンサー率23% (204/867)
回答No.4

どこで繁殖をしているかを調べる必要があります。 それは、米に繁殖する虫ではないですか。 下記にHPの写真と違いますか。米を密封するなどの方法をとるといいと思います。 「米」と「虫」で検索すると色々なHPがあるので調べて下さい。 米から発生する虫でないなら、他の原因があると思います。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/gohan/mushi.htm
gataro-g
質問者

お礼

ありがとうございます。食器棚が「巣」とばかり思っていましたが、確かにレンジ台には炊飯器も置いているし、下には米をしまっています。そちらが奴らの城? 調べてみます。

gataro-g
質問者

補足

ご指摘のHPを確認した結果、わがやに繁殖しているのは「ノシメマダラメイガ」にほぼ間違いないようです。対策を講じます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは>gataro-gさん 台所は餌の宝庫ですから、ゴキブリ以外の出会いは多いですよね~(^_^;) 新しい古いじゃないんですよね~ 一匹入られて巣ぅ作られたら増やされますから。。。 食器戸棚だけでなく、流しの下や電化製品の下などは定期的に洗剤、またはお酢で拭き取り、乾燥させることが大切ですよね。 床もお酢を使って拭き掃除すると臭いで寄り付かなくなるそうです。 米びつの中にはトウガラシを入れると虫がわきませんよ。 今は市販の防虫剤が出ていますね。 トウガラシは防虫効果がありますので、所々に置くといいですよ。

gataro-g
質問者

お礼

ありがとうございます。酢で拭き掃除、効きそうですね。まめにしないといけないんでしょうね…頑張ります

回答No.3

食器棚の木の内部に巣を作っているのでは? お金かかりますが、食器棚ごと買い換えるのが一番のような気がします。 もちろん新しい食器棚を家に入れる前に1さんの書かれてるようにバルサンなど家全部薬をたいてしまうとなおよいのではないでしょうか? 不衛生とか掃除しないからとかじゃなく食器棚に使われているの木材そのものに虫の卵や巣そのものが付着していて、それがいっ気に成虫になり外に這い出してきたのではないのかな?と思います。 なお「鷹の爪」を数本ガーゼで包んで米びつの蓋(中側)などに貼り付けておくと虫がわかないですよ。 (市販品でも売ってますが)

gataro-g
質問者

お礼

ありがとうございます。食器棚の木材ですか…だとしたらなおさらショック。早急に食器すべて出して調べてみます。鷹の爪、試してみようと思います。

noname#130417
noname#130417
回答No.2

私も経験あります、やはり「お米」でした。 実際お米からは一匹残らずちゃんと始末したのに、生き残るものは必ず居るもので、防虫カバーを掛けていなかった冬のコートが餌食になってしまいました。 本当にショックでいまだに後悔します。 私のうちは親戚が無農薬で作るお米を食べていたので、余計に虫が付いたのかと思います。 なのでなるべくお米は少なめにして、回転良く食べていくというのがいいと思います。 頒布会などの年間コースで申し込むと、送料がただに なるところもありますよね。 自分で買うにしても、期間が短いと手間に感じますが、玄関まで届くなら気が楽になれるかも。

gataro-g
質問者

お礼

ありがとうございます。そういえば、うちも無農薬・減農薬米を食べることがあります。保存には気を付けようと思います。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

バルサンを炊く、というのが手っ取り早いと思います。掃除が大変ですが、一度はやらないとだめでしょう。

gataro-g
質問者

お礼

ありがとうございます。夏が来ないうちに徹底的に掃除しようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう