• 締切済み

蛾の卵の孵化

北海道に住んでいる者です。 さきほど家のカーテンのウラに4cmほどの薄茶色のホコリの固まりのような物を発見しました。 今年の9月の終わりごろ、家の中に体長3cmほどの真っ白い蛾の死骸が落ちていたので、おそらくその蛾が産んだ卵だと思います。 蛾の死骸を発見してから2ヶ月以上たっているのですが、この場合卵はすでに孵化しているのでしょうか?(全く知識がないので、固まりを見ただけではわかりません…) それとも北海道の9月は結構寒いので、孵化せずに卵は死んだ(あるいは冬眠状態?)と思っていいのでしょうか? 死骸を見てから卵を発見するまで、家の中で何かの虫をみた!という記憶が一度もありません。 それとも私が気付かぬ内に、孵化してどこかに幼虫が住み着いているのでしょうか・・・?(; ;) 虫がとても苦手なので、不安で不安でしょうがないです。 回答どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

蛾は種類毎に食べる餌が決まっていて、親はその植物に産卵します。 家の中に迷いこんだ蛾が、死期止むなく産卵したのでしょう。 孵化はしてしまっているかもしれませんが、餌がなければ 生きていけませんから、幼虫が生きている可能性はほとんどないと 思います。

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.1

可能性ですが、蛾が羽化した後のさなぎの残骸の可能性も 否定はできません。蛾の卵は、幼虫のえさがあるところに 産卵すると聞いたことがありますので、そういうことも あるかと思います。

関連するQ&A

  • 蛾のたまごでしょうか?

    クローゼットと化している部屋のカーテンをふと見てみると3cm四方の大きさで小さい黄色の粒状のものがびっしり、2箇所についていました。 何かのたまごかと思い水で洗い流し、キッチンハイターにつけて、洗濯機で洗いました。 そしてそのカーテンの床隅に蛾のような死骸がありました。 これはやはり蛾のたまごでしょうか? 自分で探したものの卵らしきものはそのカーテンの2箇所しか見当たらないのですが、洋服がたくさん掛けてあるので他にもついていたらと思うと気持ちが悪くて仕方ありません。 蛾のたまごかは分からないのですが、もしそうならもっとたくさんの場所にたまごを産むのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 蛾の卵は人体に悪影響でしょうか

    一人暮らしをしているのですが、先日お米の袋の中に体長約1センチほどの蛾が数匹いるのを発見しました。袋を調べるとどうやら蛾が羽化してしていたようでさなぎ(?)もいくつかみつけました。お米を新しい袋に移し変えたのですが、1ミリ以下の蛾の卵と思われる粒も袋の底からかなりの数見つかりお米と一緒になっていました。ご飯を炊くときに丁寧に洗っても完全に取り除けるかは分かりません。出来ればお米は捨てたくないと考えているのですが、蛾の卵は口から入った場合に人体に悪影響を及ぼすのでしょうか?やはり捨ててしまうの最善策でしょうか?

  • ベランダ栽培のミツバに卵!

    害虫対策を怠っていたら、鉢植えで育てているワッサワッサのミツバに、虫の卵の塊り&孵化したと思われるチビ青虫たち!! とりあえず一生懸命、卵を洗い流し青虫を取り除き、喰われた葉も取り除き、薬を散布しました。 何の虫か、できれば知りたいです。 ・ここは、関東 ・卵は1mmの半分よりも小さい、濃い緑(黒っぽい)で、トビっ子のように塊りでした。 ・青虫は、体長1cm弱、胴体の太さも1mmくらいの、細っこい、チビちゃんたちです。毛虫ではなく、青虫って感じです。 推測でもかまいません、よろしくお願いいたします。

  • 何の虫?水中で孵化、5mmくらいのオタマジャクシ型幼虫

    ベランダの水鉢に張った水で、最近、タイトルのような幼虫が孵化したものの、暑さで全滅したようです。つまり、死骸を見つけました。 何の虫なんでしょう? 50匹くらいがかたまっていました。色は、ほとんどがオタマジャクシのように灰黒色ですが、中にはウジのように白いものもいました。 よろしくお願いします。

  • 米につくガ

    盆に実家から古古米をもらい、そこからノシメマダラメイガが発生しました。8月にガが飛び回っていました。古古米はもちろん、以前から米びつにあった新米も被害にあったため、(米を出すと成虫と幼虫が米に混じってどっさり出てきました)全ての米を処分しました。 その後米びつ近辺で数匹幼虫を見かけましたが、その都度つぶして捨てていました。 しばらく虫は見かけなくなり、安心していたところ、今日さなぎになっている幼虫を発見し、それはすぐに潰しましたが、それを見て数分後には成虫のガが飛んでいるのを発見してしまいました。おそらくこれから一気にさなぎがガになり飛びまわるのだと思います。 そこで質問なのですが、おそらく米びつの中は今さなぎでびっしりと思われます(恐ろしくて覗けませんが) そこに「米びつ先生」等の薬を設置すれば、成虫になったガはそこから逃げていくでしょうか?運良く逃げてくれたとしても、また家のどこか(お菓子を多いている場所など)に付いてしまうのですか。においを発するタイプの虫除けの効果は米びつ内だけで、家から虫が出て行ってくれるほどではないのではないのでしょうか? そして、我が家の米びつはレンジ台が一緒になっているタイプで、中を洗って干したりすることが出来ません。 こういう場合はもうこの米びつの使用は諦めた方がいいでしょうか。 今回成虫になるガ達がまた産卵をし、次のシーズンに大爆発することだけは絶対に避けたいです。 長い文章になりましたがよきアドバイスをお願します!

  • 蛾の駆除方法おしえてください

    去年引っ越してきたぼろアパート、今年の春頃から一日に2匹ほど毎日のように体長2センチほどの白い蛾が家の中に出てくるようになりました。 ちなみに押入れの天井は穴が開いていたり、家の玄関も小さな隙間があったりします。 押入れには防虫剤おいてあるし、居間と台所にはバポナも使っているのですが、いっこうにいなくなる気配はなく、今日は3匹出てきました。 小さい子供がいるので、バルサンとか使うのも怖いです。 もしかして家の中に幼虫がいるのでしょうか?小さい頃から大の虫嫌いの私。小さい頃冗談ではなく、大きな蛾を見て失神したことさえあります。 夫は「蛾ぐらいどうでもいいじゃないか」と言いますが、毎日怖くてたまりません。 なので探すのも怖いのですが、そーいうこと全部含めて駆除を業者さんに頼むべきでしょうか。どなたかアドバイスよろしくお願いします

  • 食器棚に蛾が繁殖! 米びつにも……

    昨夏、食器棚に小さな蛾(体長1cmちょっと、細い。濃い灰色)が大量に繁殖しました! お皿の裏、棚のすきま、紅茶の箱など、ちょっとした隙間あちこちに「まゆ」を発見。ときには幼虫(1cm弱)がにょきにょき歩いている姿も…。必死になって食器棚の皿をすべて出して捜索し、まゆや幼虫を見つけてはつぶしました。根絶したと思ったら、今度は食器棚の隣にあるレンジ台の戸棚で繁殖しているのを発見。食器の陰のほか、薄力粉など、粉類の袋にもまゆをつくっていました。大ショックだったのは、米びつの中で無数の蛾がうじゃうじゃしていた時! 数えるのもおぞましかったけど、軽く百匹はいたような…。中にゴキブリ用殺虫剤をぶちまけて、米びつごと密封して捨てました。恐怖の夏が終わって、そして今春。絶滅させたと思っていたら、ここ数日、一匹、また一匹と、あの蛾を発見。そのうち一匹は、明らかに、あの食器棚から出てきたのです。ああ恐るべき生命力…。近所の人に聞いても、そんな蛾は見かけないと言われる始末。いったい私の家の何がいけないの…。確かにちらかった台所ですが、そんな不衛生にしていないつもりです。同じような経験をお持ちの方、すでに根絶させた方、あの蛾とどう闘ったらよいのか、アドバイスをお願いします!

  • メダカの孵化について

    今月メダカが卵を産み、お腹に卵がついている段階で卵をとり、ばらばらにして別容器に入れて孵化するのを待っています。そして白っぽくなった卵を見つけたときはほかのに感染するといけないので、さらにその卵を隔離しています。 卵を別容器に入れて13日がたつのですが孵化しません。現在50個ぐらいの卵があるのですが、すべて目が確認されていて、大分卵の中では成長していると思います。もう10月近いですし、近頃寒い(住んでいるのは関西です)ので気温が低いために孵化するのが遅れているのでしょうか?もしそうだとしたら、今は室内でメダカを飼っているのですが、卵の容器を直射日光の当たるところに置いた方がいいのでしょうか?それと気になるのですが、今回卵を産んでいる数匹のメダカは、ことしの7月に孵化したばかりのメダカで、体長も2センチくらいです。一回の産卵では平均10個くらいの卵をお腹につけています。3センチくらいのメダカはもっともっと多くの卵を産みますよね?体が小さいと、卵も未熟ということはあるのでしょうか?それによって、目が確認できても孵化までに至らないということがあるのでしょうか? 今日の朝発見したのですが、子メダカが体を半分くらい卵から出して死んでいました。見たところ、まだ完全に発育していないようでした。どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?たくさん質問しましたが、よろしくお願いします。

  • アズキノメイ蛾

    渓流釣りのエサで、アズキノメイ蛾の幼虫(イタドリ虫)という虫がいるそうですが、どこにいるのか分かりません。 いたどりという草?の中に、幼虫がいると聞いています。 その、いたどりってどこにあるんでしょうか?

  • 何の卵でしょうか?

    家の塀のあちこちに虫の卵の塊のようなものが繭状になってくっついているのを発見し、毛虫用の殺虫剤をかけ、しばらくしてから棒でこそげとりました。 こそげとった繭状のものの中をよく見てみると、薄い薄いモスグリーン色の小さな粒が詰まっていました。その粒ひとつひとつが卵のようです。 この卵は何の卵でしょうか?ご存知の方はぜひ教えてください。また何かわかるサイトはあれば教えてください。 宜しくお願い致します。