• ベストアンサー

この記事の記述が誤りなのかどうか教えて欲しい

FPN-今のままでは、ポータルは陰りを見せるだろう http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=43 この記事の途中に、 「米国を例に挙げるのであれば、聞いた話しによると米国でのインターネット利用は非常に能動的であるらしい。ユーザが受動的に情報やサービスを見つけ、利用すると言うスタイルの様だ。(英語が苦手なので本当は良く分からないけどね・・・)」 とありました。一体米国のネットユーザーは情報の取得や利用に対して能動的なのでしょうか?それとも受動的?文脈からすれば明らかに能動的なのでしょうが・・・しかし私の解釈が間違っている可能性もあるので質問させていただきました。 「話し」という部分は明らかに誤字ですし、この記事の著者の国語リテラシーが低いということでよいでしょうか?それとも「英語が苦手なので・・・」という部分と複合させたジョークかなにかなのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

文脈からすると、 「ユーザが受動的に情報やサービスを見つけ」 は 「ユーザが能動的に情報やサービスを見つけ」 の間違いでしょうね。 よくある勘違いによる間違いですよ。

tochanx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得できました。助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.3

ネットの利点といえば、双方向通信が実現できるという点がある。 ネットの対極に置かれる代表例がTV・ラジオである。TV・ラジオは、発信者が受信者の状況・要求を考慮することなく、次々に情報を発信するものである。 そのような意味で、受信者側からみると、受動的な利用といえる。 一方、ネットに対して、自らの意思を持って、『積極的』に情報を収集している。とのことであるが、その行動は、TVやラジオのチャンネルを選択する行為であり、既に提示された情報を受動的に選択しているに過ぎないという見解があります。 ネットと、TVラジオの違いは、その選択の幅が広がっただけで、本質的には変わらないというものです。 これに対し、ネット擁護側は、ネットの一部分を切り取って論じているものであり、これからの利用如何によりメディアが革新的な変化を遂げるだろうとしています。

tochanx
質問者

お礼

なるほど、おもしろい視点ですね。 でもそんなことをいってしまっては、人間のやること全てが受動的だとされてしまうような気もします。選択肢が大幅に増えたのなら、そこからチャンネルを選ぶことは受動的ではなく能動的といえるのではないでしょうか。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyuuta
  • ベストアンサー率35% (164/458)
回答No.2

文の内容から言って、ポータルサイトをよく利用する人は 受動的で、これからは能動的なインターネット利用が進む からポータルサイトは廃るだろうと言う内容になってるので「ユーザが受動的に情報やサービスを見つけ・・」 は「能動的」の間違いだと思います。

tochanx
質問者

お礼

ありがとうございます。 要約までしていただいて感謝です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 理解できない文章を解説して欲しい

    FPN-面接 不採用の理由 ワースト10 http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=660 このページの最後の部分にまとめとして、 「当たり前のことを当たり前にしろといわれて育ちましたが、現在は、当たり前のことを当たり前を感じて、当たり前にしろという教訓に変えなければならない気がします。」 とありますが、「現在は~」以降が理解できません。 どういうことをいっているのでしょうか? 噛み砕いて教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【あなたの日頃の情報源って何ですか?

    【あなたの日頃の情報源って何ですか? 新聞って情報が選別されていて、自分にとって何の役にも、人生に影響を与えない情報が大半って気付いていますか? 大半は役に立たない情報を毎日読んでいて時間の無駄だと思いませんか? テレビは受動態メディアで自分が情報を選択出来ないので自分が能動態のインターネット検索では検索しないワードを拾ってきてくれる。 無駄な情報にこそ価値がある。 ん? 先ほどの新聞の説明と矛盾してないかとツッコミどころを見付けて興奮しているみなさん。 新聞は受動態メディアなのにその記事を読むかはご自身で決めている。 要するに受動態メディアのふりをした能動態メディアでもっとも悪質なメディアと言える。 最初から能動態メディアと言っているインターネットメディア。 最初から受動態メディアと言っているテレビ。 新聞が悪質なのは受動態メディアのふりをした能動態メディアだから。 日経新聞を読めば分かるけど経営者を喜ばせる記事しか書いていない。 中小企業の経営者は一流企業の上場企業の業界業績と照らし合わせて、なぜ業界は上向きなのに自社の業績は上がらないんだ!!と日経新聞の業績記事を従業員に見せて説教をする。 一方で日経新聞が今季のボーナスは平均88万円です。ボーナスは上がり傾向です。と記事を書くと、中小企業の経営者はこれは大企業の話だからうちは関係がないと言う。 大企業のボーナスに関連性がないのなら、大企業の業界業績はうちには関係がないのでは?と言うと真っ赤な顔をして怒る中小企業の経営者。 要するに中小企業の経営者に日経新聞の記事は関係がない。 日経新聞の記事に関係があるのは上場企業の大企業の経営者だけ。 そういうことを理解している人たちの日頃の情報源を教えて頂きたい。

  • 英語脳と日本語脳の違い

    英語脳について質問です。 先日、何かの記事で 「日本人が英語を話す時と米国人(英国人)が英語を話す時とでは、脳の使われている部分が違う」 ということを知りました。 しかし、その記事には (1)違いが生じる理由 (2)具体的に脳のどこが使われているのか という点が書かれていませんでした。 以上の2点について何かご存じでしたら、回答よろしくお願いします。

  • 専門文書の文体 ~主体と能動態・受動態~

    こんにちは。 専門文書(テクニカルライティング)における文体について質問があります。 以前別の質問をしたときに、近年では主体を明らかにして能動態で書くのが 主流と知りました。今回はそこをもう少し踏み込んで質問させていただきます。 ネットで工学系の専門文書でネイティブが書いたと思われるものを検索して、 主体がどうなっているのか調べてみました。すると確かに "we" を使用して能動態で 書いているものがありましたが、常に使っているようではないようでした。 イメージでは、「要所」で "we" を使い、他は大抵受動態で書いているような感じでした。 例えば、日本語で以下のような文章を書いたとします。 (1)新たに開発した装置を使用して実験を行った。 (2)装置にはセンサーをとりつけた。 (3)装置を平たんな台に置いた。 (4)データが予測と一致することを確認した。 これを英語にすると、その気になれば全部 "we" から始まってしまいますが、 自分が検索した論文の感じでは、(1)(4)は"we"で、(2)(3)は受動態となるようでした。 対象の方が重要という理由なのでしょうか。 ある時、私の会社で機械を開発し、その認定をとるということがありました。 その際ネイティブが認定文書を全部書いたのですが、全て受動態でした。   This machine was tested at ... This machine was assembled at .. "we" は一度も現れることはありませんでした。認定文書だと、論文と違って 主張を極力排除して客観的に書くべきということなんでしょうか。 専門文書はできるだけ能動態というコメントをネットで多く見るのですが、 よく分からなくなってきました。 主張・結論やその他「我々」がやったんだと強調したい部分は "we" で、 他は受動態で書くのがいいのでしょうか? また、文書によっても論文のような自己主張が重要なものでは "we" を適切 に使うが、認定文書のような客観性が求められるものでは受動態にする ということなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 「mixi疲れ」ならぬ、「OK・goo疲れ」みたいなものを感じた事がありますか?

    僕はmixiに参加していないので、mixiそのものについてはよく知りませんが それまで積極的にコミュニティに参加していた人が突然やめたくなってしまう 「mixi疲れ」なる現象がちらほらと起こってきているそうです。(参考記事)↓ 「mixi疲れ」を心理学から考える↓ http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0607/21/news061.html コメントの義務化に見る『mixi疲れ』の秘密↓ http://www.future-planning.net/x/modules/news/article.php?storyid=1561 ただ、このOK・gooでも「お礼をしないことはマナー違反」みたいな雰囲気もあるし 中には「例えお礼をしたとしても、定型や短いお礼では失礼」 「回答をもらったら、速やかにお礼を書かないと失礼」 みたいに考えている方もいらっしゃるように思います。 僕も以前に別IDで参加していた時には、そんな風に考えた時期もありましたが どうしても後半になってくると、お礼を書くネタも少なくなってきますし 状況によっては、すぐにお礼を書く事ができない時もありまして 徐々にこだわらなくなってきました。(お礼自体は遅くなっても書きましたが) OK・gooに参加されているみなさんは 「mixi疲れ」ならぬ、「OK・goo疲れ」みたいなものを感じた事がありますか?

  • スマホのアプリの自動設定と個人情報について

    スマホを利用していると、メールが届いた、質問サイトに回答がついた、今、職場についた(自宅についた、お疲れさま)、..というようにスマホ内部のアプリが自分が意図することなく起動してお世話をしてくれるようになっています。それは私がその機能をONにしているからだ、ということではあると思いますが、やはり、自分が能動的にそれをするように指示してはいません(便利な機能という面も当然あります)。 このようになっていくると、意図しないものが裏で動くわけなので銀行情報などの最大に秘匿する情報もどこかで漏洩しないかと気になります。スマホのこのような機能をユーザが能動的に設定するにはどうしたらいいでしょうか。それともスマホが何かの機能で危ないものを止めるというようなことをしているのでしょうか(ただしこれもユーザが関知しない)。 パソコンでもメールが届いたらデスクトップに知らせる機能がありますが、これはソフトが常駐させることをユーザが指示したからだと思います。よろしくお願いしましす。 ※職場の労務管理もスマホがあれば要らなくなりそうですが、それでいいのか、と言いたくなります。5Gではプライバシをさらけ出すことになるのではないかと。

  • ネットの記事・情報をスクラップできるツール

    ウェブページの保存ができるツールを探しています。 googleアラートやツイッターを利用して情報収集しています。 このなかから残しておきたいページや後で読み返したい記事などを 保存して残しておく良い方法をご存じなら教えてください。 ニュースは記事そのものが、掲載期間を過ぎると削除されたりするので、 画面キャプションのように保存するのが理想かもしれません。 (でも出典となる記事URLなどは一緒に保存しておきたいです) 以下の機能があるとさらにうれしいです。 ・重要な部分にマーカーできる。 ・記事内を検索できる。 ・記事に対する自分の感想などメモしておける。 これまで新聞・雑誌記事を切り取ってスクラップブックに張り付けて、 蛍光ペンで線を引いたり、コメント書き加えたりしていたことをデジタルでやりたいのです。 PC・スマホアプリどちらでもOKです。 どっちもあるツールだと理想的ですが。 全ての機能を満たしていなくても、二つのツールを組み合わせれば実現できる、とかそいういうご意見でも結構です。 日本語対応していなくても良いです。 evernoteは使ったことがありますがイマイチでした。 (使いこなせていないだけかもしれないので拡張機能で解決できるならそれを教えてください) よろしくお願いします

  • had better is used.がむずかしい

    One characteristic of Japanese English which Americans soon notice is the ((4)) with which the expression “had better” is used. (1)→(1)speed (2)fluency (3)interest (4)frequency アメリカ人がすぐに気がつく“日本人の英語“の特色の一つは、 “had better”という表現を混ぜて使うことが多いことです。 <質問> *is the frequency with which ~is used 混ぜて使われることが多い。   この部分の訳し方/言葉使い/言い回し/が難しい。  受動→能動態にしましたけども、この訳し方/言葉使いは正しいでしょうか

  • 中小規模向け(安価な)OLAPツール

    中小規模のデータ((レコード件数で数十万件~数百 万件程度)を定期的に情報をCSV形式のファイルで集め て分析するのにBI(OLAP)ツールを利用したいのですが、 比較的安価で高機能なものには、どういうものがあり ますか? 専門ではないけれど、一般ユーザより少しPCリテラシー の高いユーザレベルで使えるものがよいのですが... インターネットで検索してみた範囲では、  オープンソースのOpenOLAP  Dr.Sum  PowerOLAP などがよさそうに思えるのですが、他によりよいもの があれば、ご教示ください。

  • 米国の精子バンク

    米国で精子バンクをご利用した方とお話をしたいです。 まったく白からのスタートでシングルマザーになろうと している者です。ハーフの子供がほしくて 一人で米国まで出ようかと思っています。英語は話せません。 なので通訳さんを利用するつもりです。まずは経験者からの 情報をお聞きしようと思いました。 質問内容 ・どこが一番安全?(おすすめ)で有名なとこはどこですか? 一応調べたところはここが良いでしょうか? Xytex International ・日本人、専門アテンドなどはあるのでしょうか? なにかアドバイス、情報をお聞きしたいです。 宜しくお願いします。