• 締切済み

規模か待遇か

1969gensukeの回答

回答No.8

新卒入社ではなく、あくまで“転職”ということで。 転職といっても、1.キャリアアップ志望転職と2.現状はいまいち転職 で考え方は変わります。 1の場合、とにかく早いうちにキャリアを積み上げることが目的なので、正直、会社規模や給料はあまり考えないほうがいいでしょう。ポイントはとにかく携わる仕事の内容とポジションです。 例えば統計分析の仕事をするとしたら、A「5人規模の課の5番目」よりB「3人規模の2番目」のほうが経験できる中身は濃いものになりそうですよね?でもAはターゲットが全国の消費者100万人、Bは会員オンリー500人だったら??? なんて所でどっちにしようと悩むわけです。 2の場合、どっちかと言うと同じ会社でじっくり仕事をしていきたい、安定的な環境のほうが自分にはあっている、でも今の会社はちょっと自分に合わないな、という様な転職理由になると思いますから、そうするとその会社に10年、20年いることが前提です。 その場合、大規模ならグループ企業への天下りがあるかもしれませんし、子会社でも家族的雰囲気でとっても環境がいい、親会社の縛りも少ないということもありえます。 ken178さんの思考がどちらかはわかりませんが、私の場合、(ありえない話ですが)もしまったく同じ仕事内容とポジション、財務内容もそこそこ良好だとしたら規模の大きいほうを選びます。 理由は、経験できる仕事が同じ前提なら、企業ブランドがある方がいろいろ有利ですし、子会社よりは親会社のほうがいいような気がするからです。変な話、親会社から来た馬鹿上司に仕えるのはストレスたまりますから。

ken178
質問者

お礼

確かに現状によって考え方が変わりそうです。参考にします、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 転職先の規模

    現在、転職を考えています。 転職サイトを見ていてちょっと気になる企業を発見したのですが、 この企業は中企業の子会社で、規模が小さいのが引っかかります。 ※親会社:資本金2億      従業員数350人 ※子会社:資本金1千万      従業員数20人 この場合、親がほどほどの企業なので安心なのでしょうか? また、ローンの審査(住宅など)で、小さいと不利などあるでしょうか? あと、もしみなさんならどうしますか?

  • 仕事は環境 待遇??

    建設業ですが 会社は、やはり 職場環境重視ですか? 待遇、給料重視ですか?  皆さんの意見を聞かせてください。

  • 求人選び何に重視しますか

    転職活動中のものです。 皆さん転職の選択の際は何に重視しますか。 給料 やりがい 賞与あり なし 退職金あり なし 会社の規模

  • 会社の規模においてのメリット・デメリット

    みなさんのご意見をきかせてください。 私は28歳の男ですが、現在転職活動をしており二つの会社から内定を頂いております。 ひとつは、かなり大きい規模の企業です。こちらの会社の職種は未経験でして一からのスタートになります。 かたやもう一方は、小さい規模の有限会社になります。こちらは以前やっていた好きな職種と重なり応募しました。 基本的に大きい規模の会社を探し、就職活動を行ってきましたが最近になり、会社が大きければいいのか?という疑問にかられるようになりました。そこで小さい規模の会社に応募したのです。 実際雰囲気としては、小さい規模の会社の方がアットホームな感じで仕事はしやすそうでした。大きい規模の会社は少しぎすぎすした感じがややありました。面接にお伺いしただけですが。 ただ大きい規模の方が住宅ローンを組むときなどにやはり有利なのでしょうか?小さい規模の会社だとやはり厳しいのでしょうか? 給料としては小さい会社の方が少し多く、どちらも賞与年2回です。 社会保険もどちらもちゃんとあります。 小さい会社での自分が考えるメリットとしては、現在少人数でやっているため長い目でみればいつか規模が大きくなったときに確実に会社の中心となっていけると思いました。 実際はどうかわかりませんが。 みなさんだったらどう思われますか? それぞれにどのようなメリットがあり、デメリットがあるとおもいますか?ご意見お聞かせいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 20名程の規模の会社

    みなさんいつもお世話になってます。 この程、来月12月から新しく転職先が決まりました。 そこが20名くらいの小さな規模の会社ではあるのですが、話や雰囲気?的に将来性のあるいい会社だなと思い、入社することとなりました。  ただ転職は2回目なのですが、初回の会社も2回目の会社もどちらも何千名と人数の多い会社でしたので、そういった小規模な会社へ転職する際の、注意点や問題点、人数の沢山いる会社との相違などありましたら教えていただけませんでしょうか? もちろん会社の業務内容にもよりますが、皆さんの体験されたことなどを聞かせていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 転職先の規模について

    転職先の規模についてアドバイス下さい。 社員3名の会社に面接に行く予定なんですが 皆さんは会社の規模とかにこだわりますか もちろん、少人数な分いろいろやりがいも あると思いますが...... 2006年に設立したばかりの会社なので...

  • 会社の規模

    現在転職を視野にいれています。管理系の仕事に就こうと思うのですが、伺いたいのが、会社の規模によって仕事ができる幅って当然違ってくるのでしょうか? 会社の形態や、体制にもよると思いますが、今200名規模の会社と2000名規模の会社どちらがよいか悩んでいます。仕事内容の記載、また実際に聞いてもほぼ同じですし、場所も、給与もほぼかわりません。 ただ先入観か?人数がまだすくない会社であれば、色々仕事の幅が経験できそうだと思ってしまっているので、前社にしようかと思っています。 でも実際の所はどうなのでしょうか?変な質問ですいません。でもできれば幅広く経験を積みたい為、皆さんの意見をお聞かせください!宜しくお願いいたします。

  • 面接のときに待遇などをこまごま聞いてもいいのですか?

    転職を考えています。私が重視しているの待遇なのでですが、面接のときに残業はどれぐらいしているのか、休みはといったことをこまごまと聞くと悪い印象を与えたりしないのでしょうか?でのなにもわからないまま会社を選ぶのは危険だと思うしで。 教えてください。

  • 待遇(?)のよい業界

    転職活動を始めてもう半年以上になり、振り出しに戻ってしまいました。やりたい仕事があればその業界を積極的に受けていると思うのですが、私の場合やりたい職種も業種もわかりません。(やりたくない仕事はあるんですが・・。)人材会社に相談をしたところ、そうであれば「待遇面で会社を選ぶって方法も良いかもね」と言われました。私は男で、これと言う資格もないし、かと言って工場での仕事は苦手なので営業しかないのかなと・・。(営業がやりたいってわけではないです。) そこで、受ける受けないは別として待遇面が充実している業界を参考程度に探してみようかなと思います。(例えば、朝が早くなく”残業が少ない。”仕事の割りに給料が良い。仕事が辛くない。転勤がない。働きやすい。など) 他にも何でもいいのでそう言った業種、特に業界があれば参考程度に教えてください。公務員以外でお願いします。

  • 待遇について

    先日、転職し現在就業中なのですが 求人票に記載してある給与面でまったく待遇がちがう なんてことはよくあるのでしょうか? 求人票には賞与2回、歩合有りとなっていました。 しかし実際にはまったくないという話です。 手取りで15万円を切るぐらいの給料になるので独身であれば、 こっから踏ん張るか!という気にもなりますが 結婚していて今年子供も生まれる予定です。 先輩に話を聞くと、3年間ボーナスなしで歩合もなしということでした。 今まで会社ではこのような事がなかったので次に転職しても 同じような事になるかと思うと決めかねます。 みなさんは同じ様な事がありましたか? お話を聞かせてください。