• ベストアンサー

マンションベランダに「すだれ」を取り付けてみたいのですが。

日除けと視線よけ、両方のために、ベランダ天井にフックを取り付けてすだれを吊るしたいのですが、マンションの為、ベランダの天井に穴を開ける訳にもいかず・・・。 よそのマンションで吊るしているのを見掛け、いいなぁ~と思ったのですが、どうやって取り付けているのか細部までは見えませんでした(((^^;;;; 皆さんどのようにして取り付けているのでしょう? ちなみに、ベランダの天井は仕上げが凸凹していて、 接着剤などではすぐはがれてしまいそうなんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

接着タイプのフックを使っています。のり面は、コンロであぶってやわらかくして、接着するタイプのものです。 夏場にはがれることはありませんが、冬場に自然とはがれることがありますので、そのつどライターであぶって貼りなおしていますが、かれこれ10年ぐらい使っていますかね・・・おかげで商品名は上手く思い出せなくてすみません。 壁は、デザイン的にでこぼこの仕上げですが充分接着されています。 年中つけっぱなしにすると、安いすだれは1年持ちませんが、しっかりしたものを買えば3年は使えます。

nonozoh
質問者

お礼

おぉっ!!~~d(@。@) それはおそらく、わたしが求めていた物です!きっと! 今日近所のDIYショップで見かけ、買おうかなぁと思いましたが、別のお店に、もっと適した物を売ってたりして…と思い、今日のところは買うのを止めました。 「マーキー・スッポンフック」という商品名だったかな。 すだれ、1年持てば、御の字です! そんなに高いものじゃないですしね。 微かに光も入って、視線も遮れるような気がして、ベランダでお茶も夢じゃないかも(^0^) 早く取り付けてみたいです。 ありがとう!!

その他の回答 (6)

noname#11216
noname#11216
回答No.7

NO.5です。でわ的外れな回答かもしれませんが、窓にロールアップスクリーンを付けるのはどうでしょうか?カーテンレールに取り付け可能です。最近ホームセンターの広告でよく見かけます。

nonozoh
質問者

お礼

なるほどぉ。 それもひとつの案ですね。 ただ、窓の外につけたい理由は、窓の内側より、外につけたほうが、視線も、熱も入りにくいと何かの本だか雑誌で見たような気がしたものですから…そうなのかぁ~じゃ、「すだれ」だ!なんて思っちゃっいましてね(^^;) それと、ベランダ手すりギリギリのところに垂らせば、 ベランダに椅子を置いて読書、なんてできるかなぁ~と夢見たりして…((((^^)

回答No.6

当方も同じような壁材質で、いろいろ試した結果、次のようにして使用しています。 DIYショップにて、4cm四方のプレートにM8のボルトが溶接されているものを購入しました。これに、コンクリートボンドを多めにつけて、壁に接着しました。 ここに同じくDIYショップにて、M8のリング(?マークのような形)のを取り付けます。 これにて昨シーズンの台風もこなしました(不在にて取り外すのが出来なかったのですが) 言葉での説明でうまく伝わらずすみません。 写真を載せられれば、すぐにわかると思うのですが。 問題点は、プレートごと外すときです。 壁塗装もはがれてしまいます。 これは、剥がすときに凹凸加工できる塗料で直そうかと考えています。 参考になりましたでしょうか。

noname#11216
noname#11216
回答No.5

ベランダに物干し竿をかけるとこがあると思うんですが、そこに紐か何かで結んで固定させてるんだと思いますよ上側は。うちもやろうかとよその他人様のベランダをたまに見てますが

nonozoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうなんですよねぇ。 物干しがついているほうだったらそれができたのですが、リビング側のベランダには、それがついてなくて…。 でも、そうしているお宅よくみかけますよね。

  • iso_tank
  • ベストアンサー率55% (198/355)
回答No.3

耐震グッズでタンスの転倒防止用の突っ張る棒とかを利用すればスダレがつかえますね^^; うちは「よしず」を利用してます^^; ↓のようなものもありますがキーワードは「ツッパリ」ですかね^^;

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/wide/383762/555765/555406/#544819
nonozoh
質問者

お礼

わぁっ!! こんなに、早く回答いただけるなんて! ありがとうございます。 突っ張り棒ね~。 なるほど! 参考にさせていただきます。 ありがとう!!

回答No.2

こんにちは★ 私は学生で両親とマンションにすんでいる女です。 私も、周りですだれなんかがついている部屋を見ていいなぁと思っていたところ、父の同僚の女性からアドバイスをいただき実行しました。 100均で打ってる、すだれとかありますよね?あれを、ベランダの、柵の部分にひもでむすびます。 そうすると、日よけ効果は少ないですが、目隠しにはなります。 私の部屋の高さに、ちょうど別の建物の窓があり、あまりカーテンを開ける気にならなかったのですが、それのおかげでだいぶマシになり、夏も窓を開けやすくなりましたよ^^ 質問者さんのベランダがどのような構図になっているかわからないので、できないかもしれませんが、100均の安いすだれだったら、すだれに穴を開けるのは心苦しくないと思うので、すだれに穴を開け、ひもをとおして、どこかに結ぶ、という手を使ってみてください★ 参考になれば嬉しいです^^

nonozoh
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 説明不足でごめんなさいっ(><;) 実はベランダの立ち上がりはコンクリートなので、そこまではよいのですが、それより上の部分、つまり掃き出し窓の上半分くらいを何かで覆いたかったのです。 でも、ありがとう。 とても、説明分かりやすかったですっ!(^^)

  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

すだれではなく「よしず」にしてみてはいかがでしょう。 すだれはつり下げますが、よしずは立てかけるものです。

nonozoh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!m(__)m 「よしず」ですね。 あのちょうどすだれを縦(?)にしたようなものですよね? あれも実はすだれと平行して検討したのですが。 風が吹いた時、階下に飛んで行かないかな・・・と不安になったりしたので、すだれを吊るして上部を固定できたら~と考えたのです。

関連するQ&A

  • ALC壁にすだれを取付けたい

    教えてください。 自宅のALC壁にフックのようなものを取付けて「すだれ」を着けたいのです。 ホームセンター等で売られている、すだれを取付けるアイテムを調べたのですが、どれも不可能なんです。サッシ枠に金具を取り付けようとしたのですが枠に金具を取付けるとサッシが閉まらなくなってしまうようなんです。 そこで、ALC壁に接着剤でフックを着けて、それにすだれを掛けられないか考えましたが、どのような接着剤を買えばよいのかわかりません。 アロンアルファみたいなものでよいのでしょうか?教えていただけないでしょうか。ちなみに表面は凸凹しています。

  • マンションベランダでのすだれの虫除け効果について

    マンションのベランダで、すだれを使用している方に質問です。 (1)虫除け効果は多少ならずともありましたか? (2)使用前は考えなかったメリット、デメリットはありましたか? ******* 引っ越し先に決めようか悩んでいる賃貸マンションがあるのですが、 畑が近いことと、ご近所に立派な大木をお持ちの家があることから、 砂ぼこりや虫で頭を抱えることにならないか考えています。 (虫に恐怖心があります!特にセミです!!) よく、ベランダの手すりから天井にかけて、 斜めにすだれをかけていらっしゃるお宅を見かけるのてすが、 あれで砂ぼこりやセミ等の往来を緩和することはできるでしょうか。 他の条件が大変良い物件のため、簡単に諦めたくなくて…! 使用中のかた、アドバイスお願い致します。

  • マンションの窓外にすだれを掛けたいのですが・・・

    マンションなどですだれを掛けておられる家をよく見るのですが 取り付けはどうすれば良いのでしょうか? 窓の外側(外壁面バルコニーあり)にすだれを掛けたいのですが、 外壁は共用部分になるのでビスなど打ち込む事ができません。 強力な粘着シールでフックを取り付けようかと思いましたが、 説明書に、強力な為取りはずす事を前提にした商品ではない、との事。 マンションの9階なので風も強く、飛んでいくような取り付けに していると危険な為、取り付け方法に困っています。 簡易かつ安全な取り付け方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 天井にすだれを張りたいのですが

    以前別カテで部屋のインテリアについて質問したのですが とても興味のあるアドバイスを頂いて、天井にすだれを張ってみたいと思っています 模様替えということで詳しい方が多そうなこちらのカテに質問してみました 今どうやって張ればいいのか迷ってます べた張りにするとしたら粘着テープだとすぐに落っこちてきそうだし、 木工用ボンドで全面ベタッと貼り付けると、後々また模様替えって時に面倒そうだし・・・乾くまでどうやって固定したらよいのかわからないし・・・ 全く素人の私にはどうやって貼り付けたらいいのかいい案が浮かびません すだれを貼り付けるとしたらどうするのがベストなのかいい方法があれば教えてください 普通天井にすだれをはりつけるとしたらどうやってやるのでしょうか? 日曜大工の知識のない私でもできそうなやり方なら何でも構いませんのでご助言頂ければ嬉しいです 後のことを考えるとやはり天井の四隅ににフック(?)を付けてハンモックのように天井にたらすのがベターですか? 賃貸ですが築年数がかなり経ってますので好きなように模様替えしてもよいと許可を得てますので接着剤でガッチリべたっと張ってもいいのですが何となくそれ以外での方法を探してます でもベタッと張ったほうが確実で普通ならそれでもいいかなって思ってます まとまりのない質問でごめんなさい、素人なものでなんて説明したらよいのか・・・TT; それでもご助言いただける方いましたら教えてください!!

  • すだれの変わり

    現在、賃貸アパートに住んでいるのですが、ベランダが結構広めで色々な事ができるのですが、道向かいのマンションからの目線が気になるので、目隠し的な物を探しています。 今はベランダのアルミ手すりにすだれを固定しているのですが、見栄えがあまり宜しくないので、カーテン的なものができないか考えています。 丁度ベランダの先端に梁があるので、梁に金物などを固定してカーテンレール的な物が作れないか?と思っています。賃貸なので、梁に穴を空けたりではなく、梁に固定する金物などがあれば教えて頂きたいです。 それとカーテン以外になにかいい方法などがあれば宜しく御願いします。 ちなみにベランダの間口は8mほどあります...

  • すだれの虫

    3階建ての賃貸マンションの2階に住んでいます。 ベランダの柵に目隠しの為にすだれを横にしてつけています。素材はうまく言えないんですがわらのもっと太いやつみたいなので出来ています。とりつけて半年ほどです。風通しも日当たりもいい場所なので特に気にしてなかったのですが、小さい虫がついているのに気付きました。布団や洗濯物も干すのでちょっと気になります。 ビニール製のグレー色の物を前はつけていたのですが なんとなくうっとおしい感じがして、やっぱり今使っているすだれがいいのです。 普通のキンチョールのような虫よけスプレーを吹きかけるしかないでしょうか? それとも、、、もったえないけど新しいものを買ってくるしかないですかね、、、? 季節的に売ってるでしょうか? 何かよい方法ありましたら教えて下さい。

  • 質問

    アスベストは、マンションの室内の天井の仕上げに使われることがあるのでしょうか? うちのマンションの天井は、デコボコしていて硬いです。1987年に作られたものです。 もし天井のデコボコした硬い素材の中に含有していたとしたら、健康被害はあるのでしょうか? 詳しい方回答よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションに絵を掛けるために穴を開けるのはまずいですか?

    賃貸マンションの部屋に絵を掛けるのに、壁に穴を開けるのはまずいですか?退去するときに問題になってしまうのでしょうか。それとも穴を開けずに絵を掛ける方法が何かあれば是非教えて頂けませんか。白い壁は味気ないのですが、強力なフックや接着剤もはがす際に壁のクロスもはがれそうで。宜しくお願いします。

  • ベランダ

    マンションの高層階の為、周囲から見えることはないのですが、 ベランダの仕切りの隙間から1部見えてしまう状況はあります。 (意識して視線を外せば見えません) お隣の熟年女性(おそらく未亡人)が、 基本的にはバスタオル等を外干ししているようですが、 たまにキャミやショーツ、ストッキング、ブラ等をベランダに干しています。 隣は自分(男性)ですが、すごく気にしてはいない感じでしょうか?

  • つる性植物のポールをマンション外壁に固定する接着剤について

    つる性植物のポールをマンション外壁に固定する接着剤について こんにちは。 マンションの外壁(ちょっとでこぼこしたブロックタイル張り)にポールを固定しようと思い、外壁用強力テープというようなものを使い、フック固定しています。しかし、西日が当たるため、夏は2週間ほどで外れてしまいます。友人に聞くと、市販の緑のカーテン(?)という専用のポールにはフック固定用の接着剤がついているそうで、それは少しおくとブロックにもしっかりつき、はがすときはドライバーなどでパリンととれるそうです。しかしうちはもうかなりのカーテンになっているためやり直すのも大変で、できたらその接着剤を手に入れたいと思うのですが添付されているものなのでそれだけというのは無理そうです。そこで質問なのですが、一般的に金具と少し凹凸のあるタイルをつけるには(尚且つパリンと取れてほしいですが)どういうタイプの接着剤を選べばよいのでしょうか。教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう