• ベストアンサー

ビニールを食べるネコ

ikadevilの回答

  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.1

こんにちは。実はうちの子もビニール類が好きでして、気になったので検索してみました。 理由ははっきりしないらしいのですが、ストレスが原因の可能性もあるようです。ビニールは腸閉塞の原因にもなりますので、猫ちゃんの視界から隠せるなら隠した方が安全かと思います。 我が家での実話をひとつ。 ある日のこと、何かうちの子の様子がおかしい。見てみるとどうやら知らないうちにビニール紐を食べていたらしく、おしりからは糞とつながった紐が出ていました。それが気持ち悪くて部屋中を走り回ったものだから掃除も一苦労でした。 幸い手で引っこ抜くことに成功したので獣医さんのお世話にはなりませんでしたが、やはりビニールは食べさせないほうが良いです。 うちの子の話が長くなりスミマセン。下記URLも参考にしてください。 http://www.nisshin-pet.co.jp/study/cat_osahou/01/01.html http://www.kao.co.jp/pet/cat/jiten/category08/005.html

cat-lover
質問者

お礼

参考サイト拝見しました。 タオルなんか食べるネコもいるんですね。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 家で飼っている猫がビニールを食べてしまいます。

    アパートで5年程前よりメスのロシアンブルーを飼っています。以前からビニールを見つけてはむしゃむしゃ食べていたのですが、最近頻繁に食べるようになり、ビニールというビニールは何でも食べてしまいます。ビニールを取り上げると、ストレスが溜まっているかのように部屋中をダーッと走り回ったりすることもあります。私が去年の4月に出産して以来、なかなか猫と遊ぶ時間がなかったりするのと、10ヶ月の息子が猫を見つけると追いかけ回したりすることが、猫にストレスを与えてしまっているのでしょうか・・・。 ビニールを食べてしまう原因で何か考えられることがありましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • ビニールを食べる猫

    ♂去勢済み五歳の猫を完全室内飼いしております。 今に始まった事ではないのですがビニール素材の 物を見つけ次第とにかく噛みたおします。買い物 から持ち帰った袋から、ゴミ箱に敷いてる袋も口 の部分を外側に出してると噛む始末。今ではもう ビニール袋等の存在は全て視界に入らない場所に 保管してますが、最近また袋ラーメンを置いてる 台所の引き出しを必死にこじ開け中でかじるので 手をやいております。ビニールの保管場所を塞ぐ よりも根本的に噛む事を治したいのですが、この 噛む行為はストレスなのでしょうか?以前猫用の 噛むグッズを探したのですが犬用しか見付からず それっきりです。生後間もない仔猫は歯が痒いと 聞いたのですがうちの猫はもう五歳です。猫草は 一切与えてません。便通が良いのか全くと言って 良い程毛玉を吐かないので、、、ちなみに噛んだ ビニールが体内に入ってるなって思う事もあるし 体調不良に繋がるのだけは本当に困ります。 とにかくビニールの音だけで過剰な反応しめして 飛んできては噛む有様です。こんな猫を飼ってる のは私だけでしょうか?噛む行為を無くす方法や 噛むグッズなどがあれば教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 2匹目のネコがほしい

    室内で生後4年のロシアンブルーめすを1匹飼っていて、この子はストレスにも弱く、本当に繊細です。 このごろもう1匹子猫が欲しくなってきたのですが、この子のことを考えると、仲良くしてくれるかどうか・・・。 ご経験のある方アドバイスお願いします。 将来的には1軒屋に住んで犬も欲しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫 二匹目を迎えましたが、、、

    二匹目の猫を迎えました。。。 一匹目がマンチカン(メス1歳半) 二匹目がロシアンブルー(オス2.5ヶ月)です。 三日目ですが、お互いフーっとは言わないようになってきています。 でも、顔を合わすと追い掛け回しあったり、噛み付き、猫パンチしたりで落ち着かない・・・・ いつになったら落ち着くんでしょう。。。 2.5ヶ月のロシアンブルーの男の子が、元気すぎて、私も疲れています。。。 尋常じゃない甘えっぷりで、先のマンチカンちゃんが焼きもちをやくといけないから、あんまり触らないよう、ベタベタしないようにしています。。。 先住猫も、もうすでに、舐めてあげたいモードになっているのに、2匹目は落ち着きがないから、走り回って、フーって言ってます、、、 人間には、ゴロゴロとすごくなつくのに。。。 早く仲良くしてほしい私としては、互いに気を使いすぎて、ストレス・・・・ 夜と日中仕事のときは二匹目をケージにいれています。 3日でここまでなじんでいたら、1週間もすれば仲良くなりますかね・・・ と、2匹目が、先住猫のご飯を食べてしまいます。。。。 どうしたものか・・・・ どなたか、似たような状況のかたか、アドバイスいただける方いらっしゃったら、お願いします!!! 先住猫が、走りまわり、元気なんですが、少し下痢気味、と、夜から、食べては吐きを二回繰り返しています(>_<) 心配(>_<)

    • 締切済み
  • 一人暮しでネコ飼う時!

    ペットショップで見つけた生後3ヶ月の猫を買おうかどうかすごく迷っています。 現在一人暮しで、仕事で昼過ぎに家を出て行って、深夜1時頃帰宅します。 その間、ずっと子猫が家にひとりでいるのは大丈夫でしょうか?? それが心配です。 あと、猫を飼うと、1週間の海外旅行とかは行けないですよね? 一人暮しで猫を飼ってらっしゃる方は、旅行は行かないようにしてるのでしょうか? やっぱり猫を飼うという事は、かなり生活が制限されるでしょうか?? なんか色々考えすぎて一歩踏み切れません。しかしネコは昔から大好きです。 一人暮しでネコ飼うときって皆さんやっぱり悩みますか? それとももっと気軽に買ってるのでしょうか?? ネコ1匹飼うくらい、たいしたことないですかね?? なかなか決められません。 あと他に悩んでいる理由は、前からロシアンブルーを飼うのが夢だったのですが 今回、買おうかどうか悩んでるネコはロシアンブルーではありません。 しかし、ロシアンブルーではないけど、このネコの顔がものすごく好きなので飼いたいと思っています。 ロシアンブルーを買う夢を諦めた訳ではないので このネコを買ったとしても、ロシアンブルーは買うつもりです。 となると、一人暮しでネコ2匹買うことになりますが、大変でしょうか? あと、すでにネコを飼っているのに、あとからロシアンブルーを追加で飼うのはやめたほうがいいとかありますか?ネコの相性とかの問題で。。 いっそのこと、今悩んでるこのネコを飼うのはあきらめて 最初からロシアンブルーだけを1匹買うのが一番いいとは思うのですが、 このネコの顔をそうとう気に入ったので、諦め切れません。。 そしてロシアンブルーを飼うのも諦め切れません。。 ネコを飼ってらっしゃる方、何か助言頂ければありがたいです!

    • ベストアンサー
  • 猫の食べ物の好み

    ロシアンブルー、3才メスを飼っています。彼女はこれといった好きな食べ物がありません。しいて言えばヨーグルトが好き、というくらいです。 私は30年常に猫が身近にいる生活ですが、彼女のようにお肉系やお魚系が好きではないという猫が初めてです。以前飼っていた猫は、鮭フレークの瓶を開けた音や缶づめを開けた音に反応して飛んできましたが、今のロシアンブルーはそういうことはありません。 キャットフードは食べるので問題はないのですが、お肉お魚に反応しない猫もいるんでしょうか。

    • 締切済み
  • 新たに仔猫を連れてきました

    我が家には、3歳になるロシアンブルー・メスが1匹おります。遊び友達にと思い、アメリカンカールの雄の仔猫を連れてきました。すると、ロシアンブルーの方が、仔猫を異様に怖がりお風呂場に引きこもっています。仔猫を抱いた手の臭いを嗅いで「フーッ」と怒ったりしています。このまま仔猫に慣れてくれなければ、仔猫を手放すことも考えなければならないと思っています。徐々に慣れることを願っていますが、どうなんでしょう、さっき、胃液を吐き戻したりして、益々、心配が募ります。同様の経験をされた方、または専門の獣医さんなどのアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ネコの不幸がありました。そして、またネコを飼いますか?

    私の大切な大切なロシアンブルーの猫が麻酔によって、1歳半と若くて死にました。昨日のことです。詳しくは、私の質問履歴を見ると分かります。 いつも私を癒してくれたのは猫でした。猫がいないと、日々の苦労を乗り越えられなかったんです。今はもう、その猫がいません。 その猫を買ったペットショップで、新しいロシアンブルーが3ヶ月前に入荷されました。メスのロシアンブルーです。前の猫も、入荷されてから4ヶ月目で買いました。 こんな状況で猫をまたもう1匹買うと、不幸の連鎖が起こりそうで怖いです。去勢手術をして、死んででもしたら・・・。そして、猫を買ったら、前の猫に失礼かもしれない・・・。 でも、猫がいない状況に私は耐えれません。こんな状況で猫をもう1匹買うことに、みなさんはどう思いますか?

    • ベストアンサー
  • 猫を貰いますが名前はどうすべきか。

    先日、ロシアンブルーの里親になる件で質問をしました。 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5514894.html ロシアンブルーを頂く事に決めました。 実際に猫もみました。(仲介の方のお家です) 2歳6ヶ月ですので大きさは普通の猫ですが、やはりロシアンブルーらしくスマートで毛がグレーで綺麗です。 はじめてのロシアンブルーなので感動です。 性格は人懐っこく好奇心も旺盛です。 引き取りは週末です。 猫用品は以前飼っていた経験もあるので一通りそろっています。 餌の種類と猫砂の指導も聞いています。 ところで猫の名前なんですが今までの名前で呼ぶか新しい名前にするか迷っています。 この猫がどこまで自分の名前を自覚しているのか分かりません。 もっと小さい猫なら新しい名前でも問題ないでしょうが2歳6ヶ月は成猫です。 みなさんならどうしますか?

    • ベストアンサー
  • ペットショップで買ったロシアンブルーのことで質問があります

    ペットショップでロシアンブルーの子猫(2ヶ月)を10万円で購入したのですが最近サイトなどを見ると写真が載っている子猫の目の色がブルーなのにたいして自分の猫の目の色は黄色です このまま成長して大人になってもロシアンブルー独特のグリーンの目の色にならないのではないか又この猫が純粋なロシアンブルーではなかったのではないかと思い始めています 購入した時に血統書を渡すといっていたのですが結局もらっていません 本当にロシアンブルーであれば血統書は別になくてもいいのですがどなたかロシアンブルーを飼っておられる方や詳しいかたがおられたらこのこと(目の色)について教えて頂けないでしょうか目の色以外の外見に関してはロシアンブルーの子猫らしい感じです 回答お願いします

    • ベストアンサー