• ベストアンサー

苦情

児童館で、児童が閉館時間になっても帰らず、遊びを続けていたので帰るよう促すと、この試合が終わったらとの事だったので、しばらく待っていると終了し帰るかな?と思いきや、「また最初からやるぞ~」との声が聞こえてきたので注意しました。 すると一人の生徒(小3)が正面からドッジのボールを投げてきたのですが当らず「チェッはずれたぜっ」なんて言いボールをとりに行きました。 私は他の児童にも帰りなさいと言うと、今度は後ろからボールを投げてきて当たりました。 さすがの私もその児童に「ちょっとこっちへ来なさい」と事務室に連れ強く叱りました。 「どうしてこんな事をするのか、何か言いたいことあるならいってみなさい」と… すると泣き出し走って逃げていきました。 数十分後、その児童の母親から苦情の電話がありました。「子供が泣いて帰ってきた」「そんなに強く叱ることないでしょっ」と… 事情を説明すると「後ろから投げてきたらどうしてうちの子が投げたってわかるんですか?」と言ってきたので「後ろにはお子さんしかいませんでした」と答えると「それにしてもわざわざ事務室に連れて行かなくてもいいんじゃないんですか?と言われ「役場に言いますから」と言われました。 私も「役場に言われても結構ですが、お子さんがこう言う事をされた事を注意した事は間違ってるんでしょうか?」と質問を投げかけると「児童館は遊びに行く所なのにうちの子は不快な思いをして帰ってきたんですよ」と言われました。 とりあえず強く叱りすぎた事については謝罪し電話は切ったのですが、その後役場に苦情を言ったらしく館長が呼び出され叱られ、館長から電話があり注意をされ子供が来館したときに一言何か言ってと… 私の対応はおかしかったのでしょうか? ちなみにその児童は何かある度に「お前なんか役場に言って辞めさせてもらうからな~」と言っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#263010
noname#263010
回答No.5

kayukkoさんの対応の仕方について、そんなに問題が無いと思いますが、あえて改善すべき点を言うならば… (1)児童を閉館時間に帰らせなかったこと >児童が閉館時間になっても帰らず、遊びを続けていたので帰るよう促すと、この試合が終わったらとの事だったので、しばらく待っている ということは、閉館時間になっているのにもかかわらず、試合が終わるまで待っていたということは、児童の遊んでいるのを許可してしまったことになります。通常ならば、たとえ試合中であったとしても制止させて、帰らせるように指導します。「時間だから止めなさい」ときちんと児童に児童館を使用するルールを教えることが必要です。たとえどんな理由があろうとも閉館時間になったら児童を帰らせるようにすると良いと思います。また、ルールを守らなければ児童館を使用できないことも説明してあげてください。 (2)児童との信頼関係が築いていない 注意したのに、児童がボールを投げてきたということは、児童とうまく人間関係ができていないような気がします。児童というのはよく大人を見ています。この人に言われないように気をつけようとか、この人に叱られても平気だとか、この人は好きだから言うことに従おうとか、子供なりに色々と考えています。 児童と信頼関係を築くためには、とにかく『褒める』ことです。褒めれば子供は素直になります。また児童が自分のことを好きになってくれます。 児童がドッチボールをしていたなら、「すごく早いボールを投げるね。上手だね」と言ってあげたり、「こうすればもっとドッチボールが上手くなるよ」とアドバイスしてあげると良いと思います。 『叱る』ということについては、児童が大変に悪いことをしたときに使ってください。それ以外はきちんと説明すれば、児童は理解してくれるはずです。 (3)母親から苦情を言われて、謝罪してしまったこと。 謝罪をしてしまったことは、よくないと私は思います。「自分が悪かったです」と認めてしまったことになってしまうからです。 これからも、母親からの苦情があるかもしれませんので、こう言われたらこう言い返そうと、あらかじめセリフを考えておくと良いと思います。 かなり感情的になって母親は電話してくると思いますから、こっちは常に冷静に対応して、「子供を叱ったのではなく、適切に説明を致しました。児童館を安全に使用していただくためにはルールを守らなければなりません。それをきちんと守っていただけないと、大変危険ですから、児童館でも事務職員が児童を注意することがありますので、ご理解くださるようお願い致します」というように、自分の行動が適切なものだったということを言ってください。 参考になれば、嬉しいです。

kayukko
質問者

お礼

(1)児童を閉館時間に帰らせなかったこと これについては、私の地区の児童館では二人働いていて常勤と半日勤務とでやっています。当日は常勤の方がお子さんの授業参観もあり休みでした。 その方と閉館時間について話し合ったことがあり、常勤の先生はあまりガミガミ言いたくないからね~との事でいつもゲームが途中の時はそのゲームが終了したらって事でした。 (2)児童との信頼関係が築いていない こちらに関しては、私は4月から異動になりまだまだ子供たちとの信頼関係は築けていないです。以前も掲示板で子供たちの暴言について困っていると質問をした事があるのですが、褒める事すらムカつくらしいのです。 例えば、早いボール投げるね!とかこうすれば上手になるよと言うと「お前に言われたくない黙れ!」です。 でもこんな風に言葉遣いが悪いのも何か理由があるのではと、今の所手探り状態… ただ助かってるのは以前いた児童館に遊びに来ていた生徒が、遊びに来てくれそれによって少しずつですが他の生徒とのコミュニケーションがスムーズになっているように思います。 あらかじめのセリフですがm0о0mさんのセリフとても参考になります。 きっとこれなら相手も不快な思いをする事なく乗り越えたんじゃないかって思います。 勉強不足ですね…ありがとうございました

その他の回答 (4)

回答No.4

私は、あなたの行為は間違っていないと思います。 私も、あなたと同じ態度に出ました。 >強く叱りすぎた事については謝罪し これが余分でしたね。 ご自分がしたことについて間違いは無いと自信があれば、あやまる必要は無かったと思います。 それと、館長。 >館長から電話があり注意をされ もし私が館長の立場なら、あなたがしたことを自分の責任でかばいます。 館長は、あなたのしたことをどう思っているのでしょうか。 やりすぎですと思っているようにお見受けいたします。 もし、そうならその館長の下で働くことをお考えになったほうがいいかもしれませんね。 今後も同じようなことが起きたときのために館長とご相談し、対策を考えたほうがいいかもしれませんね。 >「お前なんか役場に言って辞めさせてもらうからな~」 と言われたときの対応方法とかも含めて

kayukko
質問者

お礼

私も謝罪はしたくなかった…するべきではなかったと今でも反省してます。 館長は色々な苦情が重なってイライラしていたせいもあるかもしれませんが、確かに何の解決にもなっていないと思いました。 館長にもし同じ事がおきた場合、これからどうすればいいのですか?と質問しました。 答えは「この世の中正しい事でも正しくないようになってきている時代だから、また何かあった時は深入りしないように…」だそうです。 私の心の中はもやもや感でいっぱいです。 >「お前なんか役場に言って辞めさせてもらうからな~」 これについては「そんな事言うの(ため息)」でおしまいでした。

  • tai111953
  • ベストアンサー率20% (42/207)
回答No.3

ろくな親じゃないですね。 親の教育がそうさせているのでしょう。最後、困るのは彼らです。ほうっておきましょう。

kayukko
質問者

お礼

ほうっておきたいですが、ほうっておけないのが現実… 苦情があった次の日、当日その子と一緒にいた友達が私に「あいつ役場に先生の事言ったよ」と言ってきました。 「知ってるよ!それがどうしたの?」と言い返すと、「僕は先生が嫌じゃないけど、○○くんが怖いからさっ」と言ってきました。 「いつも一緒にいて仲がいいと思っていたのに違うの?」「友達ならダメな事はダメと言えるようになれるといいね!もし怖くて言えないのならそれは友達じゃないんじゃない?」と言いました。 なんだか悲しかったです…

  • saidenna
  • ベストアンサー率11% (25/212)
回答No.2

「ルールを守ろう」と言うことは小3なら習っています。毅然とした態度で望むことを希望します。その子の学校に乗り込んで父兄・教師を交えて話し合う必要があるかも(個人的には親が一番問題有りだと思いますが)。 難しいことですが頑張って!

kayukko
質問者

お礼

ありがとうございました。 4月から異動があり、新しい所での子供達の言動、行動に戸惑いを感じることがしょっちゅうです。 その地区その地区の違いはあるにしても、毎日が葛藤です。

  • honnsuki
  • ベストアンサー率18% (62/329)
回答No.1

あなたは悪くないとおもいます。 あなたには閉館時間を施設管理者として入館者に守らせる義務があります。 注意したのに従わなかった小学生に責任があるので時間外にたとえ重大事件が発生してもあなたはなんら責任を取る必要はありません。 母親ではなく父親を役場に呼びつけてよくことの是非をわからせるべきです。

kayukko
質問者

お礼

注意しても従わず、その間に怪我をしたとしても苦情はくるんだろうなぁ~と思っています。 役場事態苦情を言わせる方が悪いと言う感じがあり、とても残念です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう