• ベストアンサー

入社して7年になります

今年の2月のお給料から、雇用保険料が支払われているのですが、5月末で退職する予定です。 6ヶ月経っていないので、失業保険は貰えませんか?何かの本で、勤続年数が6ヶ月以上の場合は『6ヶ月前からかけていることに出来る』と読んだ記憶があるのですが・・ 雇用保険のみで社会保険には加入しておりません。雇用保険加入の申し込みもしておりませんので、加入出来ているのかも、わかりません。 ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

雇用保険に退職前の1年間に6ケ月以上加入していないと、失業給付は受けられません。 なお、一週間の勤務時間が30時間未満の場合は、短時間被保険者となり、退職直前の2年間に1年以上加入している必要があります。 又、雇用保険は、個人事業で従業員4人以下の農林水産業以外は、すべての事業所で加入することが義務づけられていて、従業員を雇用したときから加入させる必要があります。 雇用保険に何時から加入しているかは、会社を管轄する地域の職安にいけば調べることが出来ます。 手続きは、下記のページをご覧ください。 http://www.chiba-roudoukyoku.go.jp/seido/koyou.html 2月から保険料を引かれているとのことですが、それ以前に入社したのであれば、その時まで、最大2年間遡って加入することが出来ます。 この場合は、まず会社に遡って加入するように要求します。 会社が応じない場合は、会社を管轄する地域の職安に相談しましょう。 下記のページと参考urlをご覧ください。 http://www.soyokaze-law.jp/q&ag-10.htm

参考URL:
http://www.roudou-trouble-kaiketu.net/3_insurance.html
77momobuta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。職安に行って、詳しく聞いてきます。会社にも遡って加入するように要求します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • blueleef
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.1

会社が今年になってから「雇用保険適用事業所」となったのなら、それ以前についてさかのぼって加入するのは厳しいかもしれません。 適用事業所なのに入れていなかっただけであれば、さかのぼって加入できる可能性があります。 失業保険をもらうにはやはり6ヶ月の要件は必要です。 被保険者は誰でも職安で加入の確認ができますので、免許証を持ってお出かけになるのはいかがですか?

77momobuta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。職安に行って、確かめてきます。適用事業所なのに、何度頼んでも加入させて貰えませんでした。 社会保険は、7年間加入できませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職においての社会保険について

    今勤めている会社を退職することになりました。 まだ、後任の方が決まっていませんが1ヶ月程で引継ぎし退職予定です。 そこで質問ですが、今の会社は今年の2月より入社して多分11月下旬頃の退職になるかと思います。 仮定で2パターン質問したいのですが、 1つ目は、退職したら社会保険から脱退すると思いますが、12月の上旬よりうまく、就職できて社会保険に加入したとします。その場合、加入年数は継続されるのでしょうか? 2つ目は、運悪く就職できず、1月や2月に就職となった場合、社会保険の継続年数は1ヶ月からの数えになるのでしょうか? もしかして、一つの会社を辞めたら、すぐに保険に加入しても継続年数は継続されないのでしょうか? また、そういったことを防ぐような方法などありましたら、よい対策など教えていただきたいと思います。 なぜ、勤続年数にこだわるのかと申しますと、いつかは子供が欲しいと思っていますが、勤続年数が1年以上でないと出産育児一時金が出ないとの事です。それで、できれば継続年数が続いていてほしいなぁと思ったからです。 まったくの無知でお恥ずかしいのですが、わかるかたよろしくお願いします。

  • 今年4月にA社(勤続1年7ヶ月、雇用保険あり)を退職し、引き続きB社(

    今年4月にA社(勤続1年7ヶ月、雇用保険あり)を退職し、引き続きB社(勤続2ヶ月半、雇用保険あり)働いた後、今年7月15日に退職しました。失業保険の有効は1年間となっていましたので7月末に失業保険の申請に行ってきました。手続きの際、2社の離職票がいるといわれましたので2社の離職票を提出したのですが、この場合失業保険の給付金額の評価対象となるのA社、B社のどちらの所得になるのでしょうか?

  • 雇用保険の失業給付について

    雇用保険の失業給付について 今年の1月から今の職場にパートとして勤務しております。 個人事務所のような所なのですが、従業員を雇ったのが私が初めてなので、私が入社したときは雇用保険に加入していませんでした。 面接の際には「雇用保険には加入します」と言われていたのですが、未だに雇用保険に加入していないようなのです。(給料から雇用保険料が差し引かれていないので。。。) 2007年に雇用保険法(?)の一部が改正され、雇用保険に加入している期間が12カ月以上あれば失業した際に失業給付の資格が得られると最近自分で調べて知りました。 そこでお聞きしたいのは、勤務して半年経ちますが、今から加入してもらったとして、今年の12月末で仮に退職した場合(契約は今年の1月~12月末までとなっているので。それと、一応契約更新の可能性も有と契約書に記載されています)、失業給付はもらえるでしょうか? もしくは、1月から今までの期間をさかのぼって雇用保険料をまとめて支払う事で1月から雇用保険に加入していた事とみなされるとか、そういった事は出来るんでしょうか? あくまでも雇用保険に加入した月から12カ月以上なのか、今一つわからないので、教えて下さい。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 失業保険給付について

    失業保険は会社に入社して何カ月勤続すれば、退職した場合に出るのでしょうか。会社は雇用保険に加入していました。

  • 失業保険について

    今年10月から勤めていた会社を、不景気のため来年の1月末で退職します。 計4ヶ月ですが、雇用保険に入っていました。 その前には今年の5月から9月ぐらいまでバイトをしていて雇用保険に入っていました。 今回の退職理由は『会社都合』ということになるらしいですが、1年間に計9ヶ月、雇用保険に加入していたことになります。 この場合、直近は4ヶ月ですが、1年以内に計9ヶ月の加入であれば失業保険はもらえるのでしょうか?

  • 失業の際の給付について

    今年10月から勤めていた会社を、不景気のため来年の1月末で退職します。 計4ヶ月ですが、雇用保険に入っていました。 その前には今年の5月から9月ぐらいまでバイトをしていて雇用保険に入っていました。 今回の退職理由は『会社都合』ということになるらしいですが、1年間に計9ヶ月、雇用保険に加入していたことになります。 この場合、直近は4ヶ月ですが、1年以内に計9ヶ月の加入であれば失業手当て?はもらえるのでしょうか?

  • 失業保険はもらえるのでしょうか?

    今年1月に13年正社員として勤めていた会社を退職をしました。 その時、離職票をもらいましたが、ハローワークには行かずに2ヶ月主婦をやり、現在三ヶ月契約で派遣会社で働いています。 5月末までの契約です。現在、派遣先のほうで社会保険、厚生年金、雇用保険に加入しています。 5月末で会社を辞めたとしたら、失業保険はもらえないのでしょうか?雇用保険案内には1年間は有効と書いてありますが、途中で雇用保険に加入しているから失業保険はもらえなくなると聞いたのですが。。 すみませんが教えてください。

  • 失業保険について

    失業保険についてです。来年11月1日で現在の会社の勤続年数5年になりますが、それを目前に来年9月に退職予定です。前の会社に1年半勤めて雇用保険もかけており、退職後は失業保険はもらいませんでした。勤続年数5年、30歳が失業保険が90日になるか180日になるかの境目だと聞きましたが、友達が言うには現在の仕事に5年以上勤めていないと駄目だよと言われました。でも他の人は雇用保険をかけていた通算が5年以上で30歳なら大丈夫という人もいます。どちらが正しいのでしょうか。職業安定所が遠くてなかなか行く時間もない状態です。もしわかる方おりましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 失業保険の受給資格について

    昨年6月まで10年近く雇用保険に加入し、7月から今年5月まで未加入で、6月から再度加入し、6月末で退職する場合は、失業保険はもらえるでしょうか? 会社の都合(理事に就任)で、昨年7月から今年5月までは給与ではなく役員報酬として貰っていた為、雇用保険には入れませんでした。 会社には10年弱勤めましたので、失業保険が全く貰えないと辛いです。 再加入してから1ヶ月で辞めることになりましたが、失業保険の受給資格があるのかどうか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険はいくらでどのくらいもらえるのでしょうか?

    勤続年数18年の会社を退職しようと考えています。 失業保険は何ヶ月間、給料の何割もらえるのでしょうか? また、専業主婦になったら、税金、年金、健康保険などはどのくらい払わなければならないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 5年前ぐらいにThinkpadE450が立ち上がらなくなり、バッテリーが死んでいたため内臓バッテリーを外したところ動くようになりました
  • 4年前に純正のLENOVOバッテリーを購入し交換したが、未公認バッテリーエラーや電源落ちの現象が発生
  • バッテリー交換を考えているが、安心して純正のバッテリーを購入できるおすすめのショップを教えてほしい
回答を見る